
塾、予備校の口コミ・評判
738件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「中学生」で絞り込みました
文田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはない。授業形式なのでできる子はできる。
講師 先生と同じ形になるので,個人的な指導はない。教材が充実していると聞いている。
カリキュラム カリキュラム・教材を充実させている。受験対策も実施している。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分,通っていた学校からも10分で便利なところにある。住宅街のなかにあるため,静か。ただし、道は車が2台すれちがえる程度。街灯なく暗いところもある。
塾内の環境 教室のほかに自習室が準備されている。こじんまりしているがいいとおもう。
入塾理由 個別指導というより,授業と自習で勉強するかたち。同じ学校からの入塾者が多かったため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。通っている学校別に教材があったと記憶している。
宿題 宿題はなかったとおもう。課題の難易度は高かったのではとおもう。
良いところや要望 特に問題はなかったとおもう。自習室もあり,勉強できる雰囲気と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 英検も塾で受験でき,いつもと同じ環境でおちついた試験となったと思う。
総合評価 自主的に勉強する子にとっては,教材もよく,あっているとおもう。
瓦町義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門的なことを教えていただいているので仕方ないですが、少し高い印象を受けました。
講師 入塾してからどんどん成績も良くなりましたので、とても良い講師の方に教えていただけたと思っております。
カリキュラム テスト前にはテストに出そうなところなどを集中的にやってくださっていたのが良かったです。
塾の周りの環境 治安はあまりいい方ではないので、毎回お迎えに行っておりました。。もっとよりより場所に移動されたら安心して通わせることができるのではないかと思います。
塾内の環境 古い建物でしたので、環境等はいいとは言えなかったと思います。。
入塾理由 国語に特に力を入れてらっしゃる塾でしたので、国語の苦手な子供にいいのではと思い、入塾させました。
良いところや要望 もっと建物が綺麗になるとより良い気がします。また、講師の方も少ないので、増えるといいかなと思います。
総合評価 総合的には満足の塾だと思います。成績もしっかり伸びましたので、おすすめの塾です。
能開センター高校部丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 周囲に塾がたくさんあって環境は悪くなかったように思います
コンビニがすぐ近くにあったのは良かったし悪いこともあった
塾内の環境 ふつうだとおもいます
ほかの塾の塾のことがわからないので答えようがない
入塾理由 友達が通っていたので
家から近いところにあったので
高校から徒歩で通える
定期テスト 定期対策より受験に向けた対策をしていただいていました
定期対策は重要視していません
良いところや要望 良いとこらは先生との距離が近いこと
悪いところは先生の人数が少ないこと
個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金が高くなる事は理解していたので、安いとも高いとも言えない。
料金以上に得るものが大きく全てにおいて納得しています。
講師 塾長をはじめ、担当の先生も凄く親身に携わって頂き感謝しております。
成績が伸びた時は一緒に喜んでくれてどこがどう良かったとか、逆に伸び悩んでいる時も娘の心に寄り添って頂き、思春期で親が接しにくい時期もアドバイスして頂けて、親子で本当に良くしてくれました。
カリキュラム タブレットを使い家での学習もプラスになる教材があり、とても良かったです。
志望校に適した教材も取り寄せてくれたり、過去問を準備してくれたり、個別指導ならではの個々に合った教材でした。
塾の周りの環境 駅からも近かったので学校帰りに歩いて通える所で、道中の心配もあまりありませんでした。
送り迎えも道の通り沿いだったので不便なかったです。
塾内の環境 大学受験前はコロナ禍でもあり、換気や消毒など、きちんとされていた。
入塾理由 娘は分からない所があっても手を挙げて質問したり、授業の後先生に聞くということが苦手だったので個別指導して頂ける塾を探していたところ、トライを知り体験授業を受け、本人がここならと自ら進んで行きたいと言ったので入塾を決めました。
定期テスト 過去問を使い、反復学習をして頂きました。
苦手な所も強化していただいていました。
宿題 宿題というものはなく、予習をしていくっていう感じだったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、夏季講習などは1日塾な日もあったのでお弁当を持たせたりという基本的なサポート。
定期的な三者面談。
良いところや要望 先生との距離が近いので、成績の事はもちろんですが、その他の悩みや相談も親身に聞いて頂ける塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生をチェンジ出来る。
娘は1度高校受験前に担当の先生と指導方針の行き違いで急遽変更してもらいました。
個別指導Axis(アクシス)三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、家から遠かったので自習などの利用がしにくかったです。あとは本人のやる気次第でじゅうぶんに利用できれば安いと思います。
講師 苦手な教科を親身になって教えてくれた印象です。塾から帰ってきた子供が授業の話をしていたのが印象的でした。
カリキュラム コロナ禍の影響で学校の授業が速く進み過ぎたとき、特別に補習をしてくれました。
塾の周りの環境 駅前にあるが家からだと最寄りの路線ではなく、自転車で通うには人通りの少ない峠を越えなくてはならず車での送迎が必須でした。
塾内の環境 塾の曜日では無い日でも自習などの利用が可能でした。また設備も綺麗でした。
入塾理由 何校か比較して検討したが、口コミ等の評判が1番良かったため。
定期テスト 過去のテスト用紙を保存していてそれをもとに対策を立ててくれました。
宿題 量はそれなりにあり、難易度もちょうど良かったように思います。解答が付属していたのでカンニングをした形跡があり解答はない方が良かったように思います。
家庭でのサポート 毎回自家用車でのの送迎をしました。説明会には両親で参加しました。
良いところや要望 教師や内容の質が高いように感じました。授業も楽しそうな印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの帰ってきた子供が楽しそうに話していたのが印象的でした。
総合評価 塾の質は高いように感じましたが、最終的に志望校に合格出来ませんでした。
ベスト個別ハローズ三木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、まわりの塾に比べて、安い料金設定だと思う。また推薦入試で合格したため、トータル金額は安くなった。
講師 年齢の近い講師、また女性講師が多いみたいで、本人にとっても良かったと思われる
カリキュラム 一応、個別指導であるが、いわゆるマンツーマン指導では無い。(講師1名に対し生徒が3、4名)
塾の周りの環境 車での送迎のため、交通の便は特に可もなく不可もなく。また駐車スペースも近くのスーパーと共有であり便利である。
塾内の環境 教室内は、丁度よいと感じられた。自習室は設けられていない。(教室内での自習は可能)
入塾理由 本人の苦手科目の克服のため、個別科目が選択可能な塾を選んだ。
定期テスト 定期テストは、バッチリだったと思われる。(一応、成績向上が見られた)
宿題 宿題の量は、適切だったと思われる。一応、次回の授業までに提出し、未了の場合は当日中に終わらせる事となる。
良いところや要望 専用アプリでの、予定連絡や突然の休み連絡が可能であり、便利であった。
ナビ個別指導学院丸亀南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安い方に入るとは思いますが、集団を含めると平均より高いかなと思う
講師 若いですが、いま担当してくれてる方と相性が良いらしく、話しやすいしわかりやすいと本人がやるきになっています
カリキュラム 得意なところはどんどん進め、苦手はじっくりとメリハリがあります。宿題も本人の状況に応じて調整してくれます
塾の周りの環境 明るめの大通りに面し、遅い時間になっても自転車で通っても安心ですし、駐車場もあるので車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 建物は古いが綺麗には保っている。自習スペースもあるので、環境は良いと感じる
入塾理由 集団学習では本人に合わないと思い、個別指導の所を探していました。
その中で立地もよく通いやすいこちらに決めました。
定期テスト テスト前は範囲の復習もしてくれます。テスト日に応じて授業振替も柔軟に対応してくれます。
宿題 量は子供のペースに合わせて調整してくれるので、どてもやりやすいです。
良いところや要望 クラブ活動の兼ね合いで振替をする事も多いのですが、調整してくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の雰囲気もよく、先生の指導もしっかりしているので安心です。
総合評価 相性はあると思いますが、コツコツ学力を身につけることができる良い塾だと思います
ベスト個別十川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の受講料だけで考えると高いと思いましたが、近隣の競合塾はもっと高かったので決めました。
講師 塾長はそれなりの経験者でした
講師も不安な面もありましたが、総じて問題
なかったようです。
カリキュラム 子供に確認しましたが、個別指導で丁寧に対応してもらい、カリキュラム、教材、季節講習も問題なかったようです。
塾の周りの環境 家から近くてお迎えには便利でしたが、駐車場が混む時は多少不便さを感じました。
その他は気になりませんでした。
入塾理由 塾の受講料がお手頃なところと家からの距離が近かったため決めました
定期テスト 定期テスト対策として、具体的なカリキュラムは無かったようです。
宿題 宿題については、その時の状況に応じて、調整対応してもらい問題なかったようです。
良いところや要望 詰め込みのカリキュラムではなく、本人の進捗状況で柔軟に対応してもらい問題なかったようです。
総合評価 目標にしていた高校に合格できましたので、総じて問題なかったようですが、生徒、父兄とのコミュニケーションをもっと取っていれば、さらによかったのではと思います。
ナビ個別指導学院丸亀南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾よりはかなり高くなるけど、個別なので仕方ないと思っている。
講師 分からなかったところを質問した時、分かりやすく説明してくれて分かるようになったと子供から聞きました。
カリキュラム テキストの問題の解説が分かりやすいと子供が言っているので良かった。
塾の周りの環境 車で行きやすい所にあるのが良い点。自転車で行く場合は車が多く走ってるので不安な点もある。
塾内の環境 塾内は静かだけど、自主勉強のできるスペースが少し狭い気がする。
良いところや要望 分からないところを克服するために通い始めたが、先生もそれに応えてくれて、本人も嫌がることなく通っているのでありがたいです。
ITTO個別指導学院高松国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算していた金額よりやや高め
もう少し安いと回数を増やせる
講師 子供に合った指導をしてくださり、授業報告がメールで送られてくるので、子供の様子が分かりやすい
カリキュラム 入塾して間もないので、カリキュラム等の良し悪しは判断しかねる
塾の周りの環境 自宅から近く、親の送迎がなくても自分で通える
立地も明るい場所になるので安心
塾内の環境 子供の教室は見せてもらっていないので、環境については不明 カウンター等はきれいにしていた
良いところや要望 入塾して、まもないのでまだよくわからないが、子供は雰囲気もよく、友達も多いので、自習室にも通っている
ITTO個別指導学院高松春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面式であることからすると、普通の印象がある
特別講習は高い
講師 特に良くも悪くもなく、普通の対応である
カリキュラム とくにわるくもなく、普通のカリキュラムであり、問題ない
夏期講習は料金が高い
塾の周りの環境 家から近いこともあり、自分で通えることが条件である
県道沿いであるが、街灯が少なく暗い
塾内の環境 自習室が用意されており、授業がないとときも自由に使用できる所が良い
良いところや要望 指導内容はとくに問題ないことから、料金をもう少し努力してもらえれば
ベスト個別春日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくら、夏期講習なら1コマいくらな計算なので、分かりやすいです。全ての教科を受けるなら集合塾のほうが安いです。
講師 最初の電話応対から誠実な良い印象を受けました。
丁寧に説明いただき、1番気になる費用についても真面目に解答していただきました。
子どもに対しては趣味の雑談を交えるなど、初めてでも学びやすい環境を作ってくれているようです。
カリキュラム 夏期講習では苦手な教科の苦手な部分を中心に行うということを聞きましたので、少ない授業数でもよい学習ができると思いました。
反対に受講しない教科の自主勉が必要だとは思いました。
塾の周りの環境 スーパーやドラッグストアが同じ場所にあるので、待ち時間も有意義に過ごせます。
夏場や真冬は特に良いと思います。
塾内の環境 綺麗でした。教室が1つだったので(仕切りはありますが他の授業がすぐ隣など)気になりましたが、子どもは気にならないようです。
良いところや要望 自分だけに教えてもらえる個別の良いところが子どもにあっているようで良かったです。
結果がでればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ベスト個別さんは資料請求が各教室をまとめているところからで、電話でも詳しく丁寧に教えてもらえて良かったです。詳しいことは各教室に、でしたが、まとめている場所があるということは安心で信頼できます。
ITTO個別指導学院高松紫雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金は高めだと感じるが、それに見合った学習内容であるため良かった。
講師 苦手科目にも丁寧な解説で、分かりやすい指導。
講師の方々には、何でも相談できる雰囲気が良かった。
カリキュラム カリキュラムは個人の能力に応じて対応してもらえ、教材は解説付きで分かりやすい内容が良かった。季節講習は個人のぺースで通塾できる。
塾の周りの環境 塾の近辺は人通りも多く、夜でも安心感がある。さらに学校からも近く通塾しやすいのが良かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、明るく清潔感がある。
雑音は外部からもなく、内部も静かで快適な環境であるのが良かった。
良いところや要望 全体的に勉強の環境が整っているのと、講師の方々の対応と指導に満足である点が良かった。
ITTO個別指導学院高松国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1の個別対応、対応時間などからして
妥当な料金だと思います
講師 質問しやすい講師の方が多く、
わからないところは気軽に質問できていた
カリキュラム 中間テスト、期末テスト対策としていつも受講していない教科を見てもらうことができありがたいです
塾の周りの環境 大通りに面していて交通の便は良い
最寄り駅からは少し歩くが送迎はしやすい
塾内の環境 集中できる環境だと思います
大通りに面しているが雑音等はない
良いところや要望 こちらの予定に合わせて急遽授業をとってくれたりするので
ありがたい
個別指導塾スタンダード多度津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回あたりの授業は安いが、教材や通信費などその他に色々かかってしまう。
講師 講師が固定ではないので評価しづらいが、子どもが気に入っている先生は説明が分かりやすく、よく理解できている。
子どもが次からは当たりたくないと思う講師もいるようで、塾講師としてはどうだろうか…という服装な講師がいるそうだ。
カリキュラム 塾側の都合で日程変更をする場合、振替授業だけではなく、返金もしくは金額の充当を取り入れてほしい。こちらの都合なら振替や欠席の扱いで良いのだが、塾側の都合での変更依頼が数回続き、他の習い事や部活などでなかなか振り替えられる日にちがなくて困っている。
塾の周りの環境 家から近いので送迎が楽。学校からも近く、本人が学校帰りに寄ることも可能。
塾内の環境 整理整頓されているし、そこそこ静かなので集中できる環境にあると思う。
良いところや要望 変更する場合があるとしても、事前に先生が誰か分かると良い。
塾側の都合で日程変更する際に、振替られる日がない場合は、翌月以降の月謝に充当してほしい。
個別指導 スクールIE香西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は集団の塾に比べて高いように思うが、丁寧にひとりひとり見てもらえるので コスパはいいとおもう
講師 とても丁寧に対応してくれる
入塾前に、個別診断をうけ どのタイプの先生が合うかを事前に判断してくれる。また、講師がたくさんいるので、自分に合う講師を見つけやすい
カリキュラム 夏休みや冬休みに しっかりわからないところを抑えて、普段の塾では授業の予習をするというシステム。
早め早めに塾で教えてくれるので 学校で苦労しない
塾の周りの環境 家から近く便利である。駐車場も完備しているので安心である。
決められた時間に始まり終わるので 保護者は無駄なく送り迎えできる
塾内の環境 集中できる。
時間管理がしっかりされているので オンオフがつけやすい
良いところや要望 生徒の性格に合わせて、塾での教え方や先生を選んでくれる。また、細かな要望にも答えてくれるので安心
個別指導Axis(アクシス)高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いのは仕方ないが40分はあっという間
もう少し時間が長いとよい
講師 子ども自身がやる気が出るようにもう少し根気強く促してほしかった。やる気がある子だけでなく、あまりない子もいるというのは許されないのか、責任者に欠席が続くと暗に辞めるように促された。
見捨てられたように思いました。
カリキュラム 教材は持ち込んでしたいものができる
講師も対応してくれる
定期テストは助かった
塾の周りの環境 治安はよい
大通りに面しているしバス停、駅もすぐあるので安心
塾内の環境 自習は静かな環境で出来そう
パーティションで仕切られている
良いところや要望 立地はよい。講師の先生もよくみてくれた印象。
ただ、やる気がないのを理由にばっさり切るのは辞めてほしい
田中学習会高松栗林公園北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の際は結構金額がかかります。
テスト料金がプラスされる月が年に何回か
あるので、少し月謝が高くなります。
講師 優しそうな先生です。
先生の人数が少なく、事務の方がいないようなので
先生がすべて手続き等の事務関係のことも行っているそうなので、大変そうです。新規の入会者やお問い合わせ等があった際、事務の方がいないので、授業が中断することがあるそうです。
事務の方などがいれば改善すると思います。
カリキュラム 授業費以外にも、追加でテスト料金がかかってしまうので、月謝が高くなる月があります。
塾の周りの環境 車の送り迎えは、一方通行が多い通りなので、
遠回りしなくてはいけないのが少し大変です。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境です。
中は少し狭いですが、教室内の照明などは明るいので集中しやすいと思います。
良いところや要望 勉強する環境は静かで良いと思います。
塾に事務の方がいると、先生方のご負担が減ると思います。
毎日個別塾 5-Days仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。もう少し安ければ嬉しいが、質がわるくなるのは嫌なので、いいんじゃないかと思う。
講師 居心地も先生も良いみたいです。家では集中出来ないので、そういう塾だと通いやすく、親も安心してお任せ出来そうです。
カリキュラム 一人一人に教えてくれるようで、良いと思う。季節講習も実施は強制でないようなので安心できます。
塾の周りの環境 2階なのが、良い。車通りは若干多いので、送迎は気をつける。環境は悪くないです。
塾内の環境 車の音はするが、他は静か。しーんとしていない所も良いんじゃないかな。特に問題はないです。
良いところや要望 成績を上げてほしいです。家で勉強をしないので、受験対策のため、勉強時間の確保を塾にお願いしたいです。
個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
集団指導の倍以上。指導時間は実質1時間であとは映像授業かプリント演習。積極的に学ぶ姿勢で取り組まないと金額分の成績アップは難しいだろう。
全てをうまく利用する努力が必要。
講師 余計な雑談せず、集中して指導してもらえた。子供の性格にあった先生に担当してもらえたので、早く馴染めた。
カリキュラム 希望の時間帯、曜日に授業を組んでもらえてよかった。本人の苦手に応じた教材、指導をしてもらえた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行くことができるほど近く、近くに大きなスーパーがあるので自習の合間に弁当や飲み物を買いに行くことに困らないので良い。
塾内の環境 教室内は静かで
騒がしくする生徒や先生もおらず、集中して授業や,自習に取り組める。
街道沿いなので車の音は扉を開けるたびに騒音はある。
良いところや要望 自習にもアドバイスや質問を受けてもらえると、よい。自習室利用回数をランキング?