
塾、予備校の口コミ・評判
736件中 721~736件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「中学生」で絞り込みました
丸亀学習発見館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 その後に通った、個人塾より安かったように記憶している。でも、追加で何かを取ったら、お金はあるようなシステムにはなってたと思う。
講師 任せっきりだった。いざ、進学の時に困って相談したが、力になってもらえなかった。
カリキュラム 先生方は良かったが、成績が伸びない。下がってばっかりだった。
塾の周りの環境 そんなに悪くない場所にあった。通うのにも便利だった。先生の対応も良かった。
塾内の環境 教室は幾つにも別れていて、環境は良かったと思う。ただ、外の雑音とかに関しては、親なのでわからない。
良いところや要望 いいところは、先生方は親身になってくれる。悪いところは、塾に来なくても、親に連絡がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、やはり、塾はどこがいいとかより、本人のやる気次第
塩田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、毎月の授業料にプリント代など別に請求されます。また、教材は入塾の時に買います。
講師 最初に学校の様に説明があり、問題を解き答えを合わせていくのが、毎回の基本で予習復習になる。また個人に合わせて、プリントを沢山作ってくれたりしたので、何すれば良い?みたいな事にはならない自主学習の時間も多く、分からないところを聞くことが出来るが、自分から聞いたりしなければ学校の自習みたいになってしまう。人数は少ないので落ちついて勉強できる。夏休みに、塾でお泊まり会がありダンボールをしいてみんなでワイワイできた。先生も見た目はワイルドだが話すと面白い先生でした。
カリキュラム テキストを使うのと、個人の進度に合わせてプリントを作ってくれる受験対策には、テキストの良く出る所を重点をおいてました。定期テスト対策には、やはり、プリントを作成してもらい何度も解いていく感じでした。志望校合格にむけ授業より自主学習が多くなりました
塾の周りの環境 駅からも近いし、立地は周りに塾や店もあり悪くはないと思います
塾内の環境 教室は、長い机に椅子が置いてあり、学校サイズの黒板がありゆったり座れます。冬場のインフルエンザ対策は個人にまかされてました。すこし、教室の芳香剤のような匂いがきになりました。
良いところや要望 受験対策で1年しか通いませんでしたが、親と先生が懇談して志望校について相談できたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと やはり、つきっきりではなく自主的に学習する機会が多いので、受験に向けて自分は何をしたらいいか考える良い時間になったと思います。人数も少なく、みんなが真面目に勉強している雰囲気なので集中でき、また、休み時間には友達と喋ったり色々な情報交換が出来て良かったです
習学館ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に痛いのは確かですが、個別にここまで対応してくれたことを考えれば、納得できるような月謝が下ったと思います。
講師 教え方が親切で丁寧。子どもが先生に気軽に話ができる雰囲気だったらしいです。
カリキュラム 紫雲中学校のすぐ近くにあって、生徒もみんな紫雲中の生徒なので、完全に紫雲中に合わせた試験対策ができていたと思います。
塾の周りの環境 33号線に面した立地で、周辺は住宅街です。車の通行量は多いですが、人通りが少ないです。夜の通学は女の子の親としては心配でした。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでわかりません。子どもが、試験前とか、授業のない日でも自習に行ったりしていたので、それなりに落ち着いて勉強できる環境だったのではないかと思います。
良いところや要望 個人経営なので、先生が一人しかいません。そのため、先生の思い通りの方針で生徒一人一人に合わせた指導ができていたと思います。ただ、先生が病気になったりすると、たちまち休校になります。※後日の埋め合わせはありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒は非常に仲がいいみたいです。だからといって、惰性になっているわけでもなさそうでした。
習学館ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあお手頃かな、といった金額でした。月謝制で、大手のような年間契約でいくら、みたいなことはなかったです。
講師 先生がやさしくて、教え方が分かり易かったです。よかったと思います。
カリキュラム 子ども同士の競争心を煽ったりってことはなかったです。スパルタでなく、子ども一人一人に合わせた内容だったと思います。
塾の周りの環境 立地は紫雲中のすぐ近くです。33号線に面していますが、周辺は住宅街です。
塾内の環境 塾の中に入ったことがありません。外から見る限り、古びた小さなビルなので、内部もピカピカで清潔って訳ではないと思います。
良いところや要望 ビシビシ、スパルタでなかったのが、いいところだと思います。子ども個々人に合わせてくれていたと思います。
習学館ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な金額は申しませんが、子どもの満足度などを見れば適切かな。。。といったところだと思います。
講師 少人数制で、生徒一人ひとりの習熟度に合わせて個別指導していたみたいです。指導は優しく分かり易かったそうです。
カリキュラム 授業の進度とか試験の予定とか合わせやすかったのでしょう。試験対策などは内容、過去問分析も含め適切だったように聞いています。
塾の周りの環境 大通りに面した小さなビルで、近くに店舗などはありません。車の通行量は多いものの、歩行者はほとんど見かけません。女の子だとちょっと心配かも。
塾内の環境 塾に入ったことがないのでなんとも言えませんが、うちの子は通常の授業以外にも自習に行ったりしていたみたいです。そういったスペースが用意されているのかもしれません。
良いところや要望 親は塾に行ったこともなければ先生に会ったこともありません。一人の先生が切り盛りしているからだと思いますが、保護者面談まで余力がないのかもしれません。先生との面談の機会は欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生には大変お世話になったと思います。ありがとうございました。
学研教室屋島中町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前には無料体験もあり、春、夏の講習もリーズナブル。もちろん入塾後のコスパがよく、長く続けられた要因の一つです。
講師 厳しい先生ではありましたが、愛のある厳しさで、本当に生徒一人一人のことを思った指導方法でした。
叱るときはきっちり叱り、褒めるときはたっぷり褒めてくれる先生で、子どもは大好きでした。
カリキュラム 生徒一人一人にあった指導方法&進行具合で、わからないこと一つ一つに対応してくれるので、おっとりしたうちの子どもにもしっかり接してくれました。
塾の周りの環境 中学校が近くにあり、テスト前には学校帰りに寄ることもできました。駐車場が少ないので、車での送り迎えには少し苦労しました。
塾内の環境 冷暖房完備で、室内も明るく、清潔な環境で勉強させてもらいました。
壁に向かって座るアットホームな室内でした。
良いところや要望 講師の先生方の深い愛情、高い指導力、家から近く、学校帰りに寄れる好立地、料金の手軽さ、全てが素晴らしかったです。
StudyRoom本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は妥当な値段だと思います。でもテスト前の特別授業がただの自習なのに料金が高い。
講師 厳しいので静かに学習できる。テスト前の授業のプリントが使いまわし。
カリキュラム 普段の授業は予習ができて良いがテスト前の特別授業はあまり意味が無かった
塾の周りの環境 車で行くため環境はあまり気にならない。田舎なので乗り降りも自由。
塾内の環境 定員も少なく目が行き届くので静かで学習環境は良いと思う。狭い教室です。
良いところや要望 少しですが成績も上がったので良かったと思う。親には面談も何の説明もないのでそこは少し不満である。
StudyRoom本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は明確だった。学力テスト前は特別授業などかあり、希望者のみ受講できる仕組みで、強制では無かった。
講師 少人数制で学期ごとに親子面談もありひとりひとりに合った細かい指導をしてくれ、成績アップに繋がった
カリキュラム 少人数制で学期ごとに親子面談もあり、ひとりひとりに合った細かい指導で成績アップに繋がった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であり、行きは子供が自分で通えた。帰りはやはり暗くなっているので街頭が少なく危ないので迎えに行った。
塾内の環境 静かな雰囲気で勉強に集中できる環境だった。生徒も騒ぐような子はいなく、勉強に集中していたようだ。
良いところや要望 中学までと高校からの授業スタイルが変わるので、同じスタイルでの授業があればなお良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 男の先生と女の先生がいたが、子供は男の先生の教え方がわかり易かったようだ
英会話のジェムスクール<個別指導>観音寺駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育にお金をかけるのが当たり前なので高い安いは結果で判断しています。成績が悪ければ安くても通わす意味がないし結果がすべてです。まあ欲を言えばきりがありません。こんなものでないですか
講師 子供が長く続けるためにはいかに飽きささず興味を持っていけるかが非常に大事である。そい言った意味でこの塾はいいと思う。本人も楽しく通っているので文句はない。
カリキュラム 具体的のは申し訳ないが詳しくはわからない。成績が上がらなければカリキュラムなどどうでも良いと思っているからです。結果が全てなので教え方やカリキュラムなどにも問題がないと判断している。また同じ時期に通い始めた友人がいるがその子供も続いているのでいいと判断している。
塾の周りの環境 立地条件は関係ないです。観音寺市は田舎なので車で送り迎えが当たり前な土地なので当然親が車で送り迎えをしています。
塾内の環境 前にも言いましたが、結構長い期間通っている子供も多いので挫折させないいい雰囲気があるのではと思っている。娘も嫌がらず楽しそうに通っているので評価しています。
良いところや要望 詳しく知っているのは本人と母親なので申し訳ないがこの点についてはあまりわかりません。まあもう少し成績があがればと思ってるのでこれが改善点でなないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと こんなものですね。具体的にはあまり知りません。親二人がしつこく聞くのはちょっと抵抗があるので基本的な窓口は母親です。私はただ聞いているだけです
StudyRoom本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どういった料金体系だったのか、具体的には覚えていないですが、特に高かった印象はありません。一人より兄弟二人とかの方が割安だったり、受講内容で違いがあったような気がしますが忘れました。
講師 卒塾後も検定や通信学習の案内等を頂いており、今でもお世話になっております。
カリキュラム 本人と母親に任せていたので、わかりませんが、学校のテスト結果(点数・順位)等を提示していました。
塾の周りの環境 多くの熟生は、自転車又は親の送迎ですが、近くに小学校があり、治安は問題ありません。
塾内の環境 私は、塾内を見ていないのでわかりませんが、外観は一般家庭の部屋の作りで少人数なため、一人一人に目が行き届きやすいのでは思います。立地的にも周辺には店が無いため静かで学習には向いています。
良いところや要望 当時は教室も2ケ所で、先生夫婦二人で こじんまりとしており、生徒数も限られているため、一人一人に目が届きやすいところが良いです。半面、先生夫婦に健康上のトラブルがあった時が心配です。
こんぴら進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが成績が上がっているので費用対効果は極めてたかちのではないかと思っている
講師 先生が熱心に指導しており周りの評判も極めて良好であり多くの生徒が通っている
カリキュラム 受験に向けてそれぞれの生徒にあわせて指導しており分かりやすいカリキュラムが組まれている
塾の周りの環境 交通のべんはきわめてりょうこうであり治安も極めて良好であり立地も極めて良好である
塾内の環境 詳しくは分からないが恐らく良好だと思う雑音もないのではないかと思うがよくわからない
良いところや要望 周りの環境に優れているので勉強に集中しやすいと思う改善すべきところは思い浮かばない
その他気づいたこと、感じたこと 別にありませんが周りの評判がよいのでよい塾だと思っている先生が熱心なかたがおといとおもう
おかもと英数塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べておそらく安いとは思う。文系と理系それぞれ別の先生に教えていただけることを思うと妥当なのかなと思う。
講師 一斉授業ではなく、複数の生徒がいるが、やってる内容は個別に指導してくださるので、それぞれの進度にあわせて指導してくれるのはありがたい。
カリキュラム 夏休み、冬休みにはそれぞれ特別講習のカリキュラムがある。
定期テスト対応で、過去の問題をしてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 普通の民家が塾になってる。入り組んだ場所で周りが暗いので子供ひとりで行き帰りするのは女の子だと少し不安はある。
塾内の環境 静かに勉強する環境で、私語をしたり、居眠りしたり出来ない雰囲気の中で勉強しているらしい。少人数なので落ち着いて勉強できるらしい。
良いところや要望 もっと、塾の先生と話す機会がもてればいいと思う。直接話したことがないので、どんな先生か子供から聞くだけなので。懇談があればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるらしいが、イマイチいつ、どのように使わせてもらえるのかが分からない。はっきりとした説明があればつかえるのだが。
福Tの数楽教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾に比べて安価で夏期講習等のオプション授業はそれなりの料金がかかっていた。それでも毎月の支払いに困るような料金ではなかった。
講師 試験期間中は通常授業に加えて自習目的で開放してくれるので家では集中できない場合でもそこに行けば同じ境遇の生徒がいるため集中して勉強ができるようだ。
カリキュラム 夏休みに夏期講習があり集中して勉強が出来ているようだ。またそのせいでメリハリができそれ以外の時間でも充実したいたようだ
塾の周りの環境 近くに道の駅があり送り迎えの駐車場にはこまらない。よく見かけるのが終わりの時間になると送り迎えの車で渋滞している。そのようなことがないため安心して待機できる。
塾内の環境 近くに騒音を発するよう場所もなく公園に接しているため勉強環境としてはいい環境にあると思います。中に入ったわけではないがそれなりの防音対策もしているようだ。
良いところや要望 同じ中学で同じ環境の子供たちが多く、クラス以外の子供たちと仲良くなったりまた、競争もできていい環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時々お知らせ等のチラシのようなものを発行していた、今後どのような方針でするめて行くかがよくわかりよかったと思う。
慶伸進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾とくらべるともちろん高い。週1で集団だと週2はみてもらえる料金だが、集団についていけない子だとやはり高いが個別がいいと思う。
講師 子どもの成績が低すぎるので、どうにか計算ミスをしないように根気よく接してくれているようだ。今まで塾に通った事がないので心配していたが続けて通っている。
カリキュラム 個別なので、その子その子にあった問題を解いている印象がある。ただ、テスト前に授業日数をふやしたりという事はないが、テスト問題対策はしているようだ。
塾の周りの環境 自宅から近くまた駅前ということもあり、ここに決めた。自宅から近いので通いやすい。個別なので車で迎えに行ったとしても渋滞にはならない。
塾内の環境 衝立で仕切られていて、最大3人なので、他の人の事は気にならないよう。ただ駅前ということもあり、選挙の車がマイクで演説する時もあったらしくその時はうるさかったようだ。
良いところや要望 塾にいかないでいいのならそれにこしたことはないが、ついていけないのならやはり行くべきだなと思う。個々にあわせて教えてくれているようなので、その点は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
矢野英数館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 母にすすめられて入会したけど友達と一緒なのが嬉しかった。勉強のために行きましたではなくて友達と遊ぶために行きました
カリキュラム 先生のすすめられるままに学習して受験しました。志望学校も先生が決めました。でも楽しく学ぶことができました
塾の周りの環境 本人のやる気が決めてです。先生が親身に教えてくれるし勉強することが楽しくなりました。
塾内の環境 曜日によってはマンツーマンになり親身に教えてくれる塾です。先生の教え方がよくやさしい。
良いところや要望 若い先生なのがよかった。勉強以外の話もして下さってありがとうございました。教え方がよかった。この先生でよかった。
渡辺数学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校のような宣伝、余分な教材など一切なく、先生がコピーした問題だったので毎月の塾代以外ほとんど余分なお金はかからなかった。
講師 厳しい指導と評判で、この塾に通えば必ず数学の成績が伸びるといわれていました。実際通わせてみたら、先生の指導で、数学が面白くなったようで、定期テストはほぼ平均以上、模試もある程度の得点をとれるようになった。必ず伸びるというのは個人差はあっても嘘ではなかった。
カリキュラム 繰り返し類似問題をひたすらとくという勉強法で、その子のレベルに合わせて、とにかく基礎的な問題はとれるように叩き込まれた。
塾の周りの環境 静かな田舎の一軒家で、送迎が必要だったが、その分行き返りの寄り道などができず勉強に打ち込めたことがよかった
塾内の環境 小さな個人塾だったので、曜日ごとに一学年の授業で、問題が解けるまで何時でも残れるので思う存分問題に打ち込めた。また家庭に持ち帰る宿題は一切なかったので子供の負担にならなかった
良いところや要望 ビジネスの塾ではなく、ベテランの先生が長年の経験で数学のおもしろさを教えてくれる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題は一切ありませんでした。その代り、時間に制限なく解けるまで帰れませんので子供も必死で頑張ったようです。理解して正解すると面白くなり、数学が好きになりました。