塾、予備校の口コミ・評判
836件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月に4回の授業で少し高いのかな?と思った
講師 教室長が変わってから辞める人がいて、教室長と仲良くできないとあまり良くない
カリキュラム プリントでの授業でたくさんの問題に触れることができるところがいい点だと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるのでとてもよく、最寄駅からすぐ近いが、人によっては家から少し行きづらい場所かもしれない
塾内の環境 駅近であるが、騒音は少なく良いと思うが、車の音はよく響くので注意が必要になるなとは思う
入塾理由 もともと兄弟が通っていて、環境が良かったため通わせることにした
良いところや要望 もっとたくさん課題を出して欲しかったとおもうが、子供の負担も考えて出していただきたい
総合評価 先生の指導がとてもわかりやすく良いと思うが教室長との関係性もたもてたらよいなとおもう
個別指導塾スタンダード宇部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一ですが料金は個人的には高いと思います。年3回三者面談があるのですが、苦手なとこや解らない単元があれば追加講習になるので負担は大きいです。
講師 自分に合った講師なら良いですが、毎回、講師は違うので、良く理解して帰って来る日とそうでない日があります。
カリキュラム 解らない単元の追加講習と言う事で、通ってはいますが、補習4コマぶんお支払いしていますが1コマだけ補習して、残り3コマは通常指導に戻ってたりで、本当にそれだけ必要だったのか?と疑問に思う点もあります。
塾の周りの環境 周りに大学がありますが、塾に行くまでの道も狭いので毎回、車で送迎しています。道中に大学生がふわっと道路にでて来る事もあるのでヒヤッとする事があります
塾内の環境 教室はとても静かで集中できる環境だとは思います。ですが、自習自由とありますが、通塾生が居ないと塾講師が不在で塾自体閉まってる事もあるので、不便な時もあります
入塾理由 高校受験に向けて今の成績では志望校に入れるか不安でしたし個別指導の方が集団塾よりも集中でき、わからないところも聞きやすい面もあり、本人に向いてると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるみたいですが、これも追加料金になるみたいで通常塾では、やってくれてないみたいです
宿題 塾の宿題は程よいとは思いますが、それプラスHOMEワークって言う宿題も出て来ての学校の宿題もあるので、パニクっている場面もあります
家庭でのサポート 塾に行くための送り迎え、後は家での勉強に対する声かけや気になる点を塾でのチャットで尋ねたりしました
良いところや要望 主に塾での連絡のやり取りはチャットになっています。塾後は、その日の塾評価が送られて来ます。チャットをうまく使えば解らない単元も克服できると思います
その他気づいたこと、感じたこと 毎回講師が違うので、教え方にもバラつきがあるので習得できるかは半分運みたいな感じがあるような気がします
総合評価 基本的に若い講師が多いです。世代も近いので話しやすさはあると思います。自分の子供に合ってる講師に毎回教えていただけたら一番良いです
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 便利な場所にあると思います。まわりに変なお店や場所がないので大丈夫だと思います。塾の時間は外に出られないと思いますが。
入塾理由 子供が通いたいと言った塾ご良いと思ったので子度の希望で決めました。
宿題 次の塾までに宿題はやっていると思います。量もちょうどいいと思います。
家庭でのサポート サポートといえることはしていません。送迎や塾の日程調整をするくらいです。
良いところや要望 子供が今のところ、嫌と言わず通っているので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 普通だと思います。子供が嫌と言わず通えば続けられると思います。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすくて自分で進んで勉強するようになりました。楽しそうです。
講師 分かりにくい先生も多くて教科によっての当たり外れがかなりありそうです。
カリキュラム 予習多めで学校の授業には余裕でついていけるようになりました。分かりやすいらしいです。
塾の周りの環境 立地が良いので通いやすそうです。可もなく不可もないので近くに住んでいたら良いと思いますよ。
塾内の環境 そこそこ。うるさくて集中できないみたいなことは無いそうです。
入塾理由 評価が高かく知人の紹介もあったので特に考えずに入塾しました。
良いところや要望 分かりやすくて一人一人きちんと見てくれるので良いと思います。
総合評価 全体的に可もなく不可もない感じです。他塾よりは宿題多めですが。
アップ学習院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとすごく安いと思いました。
そこはおすすめです。
講師 若い先生達で親しみやすく、苦手科目の成績が上がった。
ただ、辞める時にポイント制があったことを聞かされたので早く教えてほしかったです。
カリキュラム 個人に合わせた教材やカリキュラム用意されていて、その都度苦手な所を指導してもらった。
塾の周りの環境 夕方は特に交通量が多く暗くなると心配でしたが特に問題なく通っていました。
家から1人で通える距離だったのがとてもたすかりました。
塾内の環境 教室内はアットホームな雰囲気。
前が大きな道路だったが、それほど雑音も気にならずに授業に集中できたようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気だったのと、個人に合わせたカリキュラムで安心して通わせることができました。
宿題 個別なので個人に合わせた量だった。
学校の宿題の量に合わせてくれていた。
良いところや要望 先生が優しく熱心だったようです。
教室長も熱心に個人に合わせた内容を考えてくれました。
総合評価 個別なのでこんなものかなという感じ。
お値段が安かった割には成績も少し上がり本人も満足していました。
個別指導の明光義塾玖珂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は上がりましたので、高くは感じませんでした。友達と楽しく通っていましたので、満足しています。
講師 とても満足しています。成績も上がり、子供達も楽しく通っていました
カリキュラム 成績も上がってきたので、良かったのでは無いかと思います。友達と楽しく通っていました。満足しています
塾の周りの環境 駅裏にあるので、人通りもあり、真っ暗では無いし、自転車で通える距離でしたので、自主的に通っていました
塾内の環境 線路沿いではあるが、静かで騒音も無く、勉強できる良い環境だったと思います
入塾理由 子供の友達と一緒に通いました。成績も上がり満足ています。とても良い塾でした
宿題 学校の宿題も塾の宿題も確実に出来ていたので、適量だったのでは無いかと思います。
家庭でのサポート 自主性に任せていました。あれこれ言うのではなく、本人のやる気に任せていたため、サポートはあまりしていません。
良いところや要望 本人の自主性に任せて、理解できていないところは、丁寧に教えてもらい、良い塾だったと思います
総合評価 総合的にも、本人の成績が上がり、楽しく勉強していたので、とても良かったです
TOP-U予備校 宇部進学教室小野田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均だと思います。夏期講習などの講習や、受験対策のときは他の塾に比べるとだいぶ高い気がします。
講師 楽しく授業が受けれてるみたいで、子供も塾に行くのを嫌がったことがないため。
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニや飲食店が多く近いため、急なご飯が必要なときなども、買いたいときもかえて便利です。
塾内の環境 教室は人数よりゆとりある教室で広いと思います。自習もしやすいと子供は言ってます
入塾理由 駅から近く、体験に行くと子供にあった雰囲気だったのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はできてたと思います。
一人ひとりにあった対策をしてくれてるような気がします。
宿題 学校の宿題などにも影響がでないほどの、りょうだとおといます。
良いところや要望 休んでも、別の日に講習が受けれて、メールで宿題などの連絡が来るのでわかりやすいです
総合評価 雰囲気、講師ともとても良い塾だと思います。場所も駅近くでいいです。
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思います。あまり高いとも安いとも思ったことはありませんでした。
講師 結果的に受験には成功しましたので、良い評価になるとおもいます。
カリキュラム あまり無理をさせられているようなイメージはありませんので、楽しく学べたのではないかと思います
塾の周りの環境 交通の便もよく、学校からもあまり遠くなかったのが、良かったと思います。夜でなければ治安も悪い感覚はありません
塾内の環境 タイミングもあるとは思いますが、そんなに狭く感じたことはありません
入塾理由 知名度があり、信頼性が高そうだったから。友人も通っていたから。
定期テスト あまりポイントを絞って、山を張るようなイメージはありません。
宿題 あまり詳しくはわかりませんが、苦痛に感じている様子はありませんでした
家庭でのサポート 交通の便が良かったので、送り迎えは毎日ではありませんでした。
良いところや要望 特に不満などはありません。友人と楽しく通っていたと思います。
総合評価 あまり詰め込むようなイメージもなく、楽しく通っていましたので、環境も良かったのだと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のクラスではなく、短期間の入塾となったので、特別クラスへの入塾と季節講座や受験対策など…
かなりの金額ではあったけど、子どもが少しでも不安なく悔いのない様にしてあげたいという気持ちで負担ではあったが納得のいく様にしてあげました。
でも金銭的にはかなりキツかったです。
講師 途中で塾長が変わられたのが残念だが、その前の塾長がとても良く子どもが、凄く信頼していました。
分からない問題や不安に思う問題などの質問にも凄く寄り添って下さり 子どもは本当に信頼・安心していました。
カリキュラム 受験生という事をプレッシャーに思わないためにも
塾の事や勉強の事には、ノータッチという形をとっていたので、正直教材に関しては、分かりません。
ただ子どもは、分かりにくい問題など講師の先生方が対策してくださった問題を頑張っていました。
受験説明会などでお話を聞かせていただいた感じでは、凄く受験問題に対する傾向などを過去問からなども考えてくださっていた様に思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通的には便利だと思うが、車の送迎では時間帯によって凄く混雑するため危険な時がある。
塾内の環境 教室の中の状況などは、教室に入った事がないので分からない。
ただ、実習室などがあるから子どもは残って勉強したり出来るから良かった様だ。
入塾理由 部活動の引退が受験間近で、入学したい学校への成績が少し心配だったので、子どもが部活動と両立しながら入塾した方が安心だと言うのできめました。
定期テスト 受験対策などは、過去の問題や傾向・対策などすごく考えて下さり子どもたちにも問題集やプリントなどで伝えてくださっていた様に思います。
宿題 子どもの様子に干渉しない様にしていたので、はっきり分からないが、自分なりに良くも悪くも取り組んでいたので、良かったのではと、
良いところや要望 普通の通塾はしたいないので、あまり講師の先生との関わりがなく分からない事もあったので
保護者としては、もう少し積極的に子どもの成績などを聞いてみれば良かったと思っている、
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策だけの期間しか通塾していないので、特にないです。
子ども的には良かったと思う、
総合評価 地域では、予算は大きいが実先は凄くあると受験が終わってから知人に教えてもらいました。
我が家は、子どもと講師の方々との相性がよく通わせていただいたが、友人のお子さんは相性が悪かったとの事で残念でした。
人それぞれ違うという事がわかりました。
鷗州塾後田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思わないが世帯年収から占める割合からは負担が大きい。
講師 授業を見たり聞いたりした訳ではないので良いか悪いかは判断出来ない。
カリキュラム そんなに長く通わせてないのでカリキュラムが良かったか悪かったかは判断できないん
塾の周りの環境 駐車場のスペースがないので路上駐車になってしまい、近隣の方に迷惑をかけていると感じた。駐車場がないので雨の日は困る。
塾内の環境 県道のすぐ真横なので騒音が聞こえる環境にあるので集中出来ないと思った。
入塾理由 家から近いし、友人や知人からの評判やネットでの評価を見て決めた。
定期テスト 定期テストについて子供からどのような対策があったかは聞いていない。
宿題 宿題についてはよく聞いてないので分からないがそこまで時間はかかってないように見えた。
家庭でのサポート 塾の選定や相談は妻と子供が話していたのであまり関わってないが送迎はしていた。
良いところや要望 塾や講師の方とのコミュニケーションは妻が行っていたのでよく分からないです。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことは特にありません。立地は悪くないが駐車場が狭い。
総合評価 下関の主な高校から近く立地は良いが駐車場がなかったら道路に近いので騒音が気になる。
個別指導Axis(アクシス)山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は相応かなと、結果が出てないですが、勉強する気になっている間は通う予定です。
講師 授業内容が分かりやすかったようです。あと少人数制なので分からないところが聞きやすかったり、子供が勉強しやすいようです。
カリキュラム 子供の評判は良くても結果に反映されておらず、費用対効果は悪いと思います。
塾の周りの環境 近くに塾が多いとはいえ、夜はとても暗く女の子には送り迎えが必要かなと思います。夜間でも子供達が1人で通学してたりしていますが、交通量も多い所なので気になります。
塾内の環境 自習室があるようで、室内の参考書は自由に利用可能と聞いてます。
入塾理由 何件か体験学習に行き、授業形態や、時間、教え方など、子供が気に入った所
良いところや要望 塾に通うことによって普段勉強しない子が勉強しているのでまだ通わせています。ただ結果に反映されていないです。
総合評価 普段勉強しない子が勉強するには外部の施設に頼るのが良いと思います。自分で全部見れる方はいいですが、時間がないので。結果に反映されるかどうかは塾がどうこうよりも子供次第な気がします。
鷗州塾下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の相場がどうかわからないが、高くもなく安くもないと思います
講師 比較的若い講師がいて、色々な問題でも親身になって相談に乗ってくれる
カリキュラム 教材は、自分のカリキュラムに応じて合わせてくれ、しっかり指導してもらっている
塾の周りの環境 バス停から3分以内です。駐車場も近くにあります。ファミレスやコンビニ、ドラッグストアも近くにあり便利です。
塾内の環境 交差点近くにあるので、少し車の往来の音がありますが気になる騒音ではありません。
入塾理由 先輩からの薦めと、自宅からのアクセスが良かった
先生の指導も、こまめで好感持てた
定期テスト 定期テスト対策は月一回です。講師は苦手なところを良く指導してくれました。
宿題 量は普通で、難易度は少し高いです。次の授業まではこなせる程度で苦にはなりません。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、今後の進路の説明会、受験の申し込み等の説明会も参加しました。
良いところや要望 休講の連絡を、もう少し早めにして欲しい。こちらから用事で電話しても不通が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 風などで休んだ時、スケジュール変更は不可だった。 健康に留意して休まない様に心がけた。
総合評価 偏差値が中クラス以上なら適任な塾だと思いますす。
交通の便、夜食の便も良い環境です。
TOP-U予備校 宇部進学教室宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の冬の講習はオプションが沢山ありすべて受講すると高いなと感じた。2年生までは比較的安いと思います。
講師 先生方が子どもをよく見てくれるし、コミュニケーションを上手くとって下さるので塾に行くことが楽しかったようです。なので授業も自主勉強も苦でなかったようです。皆でがんばるという雰囲気づくりがとても良かったです。実際同じ教室なら高校でも続けていたと思います。
カリキュラム 内容は本人でないのでわかりませんがよく研究されているので類似問題はでていたのではないでしょうか。実際成績もあがったので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅のまえなのでいいですが駐車場が少なく模試の日などは迎えの車があふれてました。夜でも周囲が明るくコンビニもあるので食事には困ることがなかったです。
塾内の環境 飲み屋街なので週末にはうるさい日もあったようです。
塾の中は明るくきれいでした。
入塾理由 友人が通っており成績が上がったため、子どもが行きたいと言ったから
良いところや要望 塾独自の偏差値がでて目標とする高校にあとどのくらい力が足りないのか合格率を出してもらえるのでわかりやすかった。2者、3者面談がありどんなふうに勉強したらいいか具体的にアドバイスして下さるので親子で頑張ることができました。
総合評価 入塾テストがある為ハードルが高いように思いましたが、入塾すると先生の熱意を感じたようで、楽しんで通うことができ目標に向かって頑張り続けることを応援してくれるとてもいい塾だと思います。
進藤塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的な塾の相場だと思う。
もう少し安ければ選ぶ時の決め手にもなると思う。
講師 わからないとこをわからないままにせず熱心に授業を進めていただけた。
カリキュラム 子供のペースに合わせて授業内容を決め、一人一人に寄り添ってやってくれた。
塾の周りの環境 都市部にあり通学させるのに凄く便利は良い。
周辺も明るく、夜に通わせるのも危なくなかった。
塾内の環境 子供がしっかり集中できる環境を作ってくれているなと感じた。
入塾理由 家から塾までが近く送り迎えやかようのに凄く便利が良かったから
。
定期テスト 各学校の授業進捗や受験時における対策を学校、子供に合わしてやってくれていた。
良いところや要望 幅広く教えてくれる。
講師の方々が子供一人一人を大切にし寄り添ってくれていると感じた。
総合評価 塾に通わせることに抵抗があったが今となっては通わせて良かったと感じている。
TOP-U予備校 宇部進学教室厚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習もカリキュラムに含まれている為、選択の余地が無かった。
講師 本人に寄り添って対応、指導してくださったと思う。
本人も相談しやすかったようだ。
カリキュラム 教材の購入時期が早い為、退塾のタイミングによっては最後の教材が無駄になる。
塾の周りの環境 すぐ側にドラッグストアがある為、賑やかすぎず、寂しすぎない環境だと思う。
車送迎時の駐車場も有り。
塾内の環境 本人が不満を言うことが無かったので、悪い環境では無かったのだと思われる。
入塾理由 友人の口コミを元にした本人の希望。
入塾の際の面談時の、講師の方の印象が良かった。
良いところや要望 塾生が同じ校区の生徒ばかりだったこともあり、クラスの雰囲気は良かった。
アクシア個別指導教室(山口)大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾して期間が浅いためさまざまな講習にかかる費用がわからないから。
講師 本人から聞く話では、講師に対して好感を持っており、わからないところの質問などがしやすいとのこと。
カリキュラム 使用している教材が問題数も多く、とにかく問題を解いていかないといけない子に対しては良いとおまいます
塾の周りの環境 学校から自転車で5分以内で通えるため、学校帰りに勉強して帰宅することができます。道路沿いなので交通面は心配ですが本人は慣れている場所なので安心です。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いましたが、その分人数が制限されて多すぎることがないからいいのかなと思いました。
入塾理由 本人の友人の勧めもあったり、通学する学校から通いやすいという立地から決めました。
定期テスト 定期テスト対策は行われており、学校で使用している教材をもとに解説をしてくれます。
宿題 どのくらい宿題が出されているかはわかりませんが、次の授業までに取り組む内容は提示されているようです
家庭でのサポート 定期的に保護者面談が行われ、授業中の様子や成績などの話を講師と直接行える
良いところや要望 塾との連絡や本人の入退室はアプリを利用しているので、それを利用することで簡素化されています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も振替授業があったり、日時を変更して模試を受けさせてもらえたりするのでよかったです
総合評価 本人が積極的に通える塾ということで、そのおかげで成績アップも期待できるのではないかなと思います
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用はかかるが、期間中も通常授業を行ってもらいました。講習の前には面談があり、講習を勧められます。
講師 若い先生より、熟練講師の方がおすすめです。受験のモチベーション維持には、年配講師が合ってました。人気講師みたいでしたが。
カリキュラム オリジナルテキストでの指導なのか、問題数が少ないイメージでした。
塾の周りの環境 駅から近いが、周りにコンビニがないのは少し不便でした。
塾内の環境 試験期間中は、自習室が一杯になるので注意が必要です。たまに賑やかなときがありました。
入塾理由 高校受験で中堅の高校に行かせたくて、個別指導を受けさせたくて入塾させました。
定期テスト 決まった対策は無かったです。自習室で、年配講師がよく対応してくれてました。40代だった気がします。
宿題 量は適切で、できない程ではありません。
家庭でのサポート 宿題の状況の把握から、模試からの進路変更の分析を行いました。
良いところや要望 社会人講師の先生がとてもよくしてくれました。本人の人生相談から将来のやりたい職業のことまで面倒みてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師変更は柔軟に対応してくれました。成績も上がりましたし、若い先生はレベルが低いと感じました。
総合評価 元気で明るい子にはとても良い塾であると感じます。
大学受験は、考え直したほうがいいのではとかんじました。
ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので高いのはしょうがないと思い入塾しましたが、冬季講習や模試などでたくさんお金が必要になり厳しかったです。
講師 生徒2人で先生が1人つく指導でしたが、一対一のことも多々あったみたいでおしえてもらいやすかったみたいです。
カリキュラム 受講は2教科でしたが、他教科のテキストも購入。使っていないようでした。自分で勉強する子なら家で取り組むのでしょうが、勉強しないので塾に行くことになった我が子には不要だったように思います。
塾の周りの環境 自宅から離れており車で送迎でしたが、駐車場が狭く停めにくかったです。路上駐車で終わるのを待っている方が多かったです。
塾内の環境 教室内は静かで自習はやりやすそうでした。人が多くて座れないということはなさそうでした。
入塾理由 集団塾では質問がしにくいという娘が体験入学でした時に分かりやすかったというのでこちらを希望しました、
定期テスト 定期テスト対策はやってなかったのかな?と思います。自分が普段勉強していてわからないところを質問する程度
宿題 宿題は多くなさそうでした。もっと出してもらってもよかったです。
家庭でのサポート 通塾期間が短かったので子供が自習に行きたい時の送迎をしたくらいです。
良いところや要望 連絡事項などをアプリで管理できたのでとても楽でした。日にちの変更などもしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供も嫌がらずに通えたのでよかったです。
総合評価 雰囲気が良く、先生にいろいろ聞きやすかったです。もう少し家の近くだったらなおよかったです。
磯村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額くらいかと思います。高校入試が近くなってからほぼ毎日行っていましたし、親身になって教えていただいたと思います。
講師 昔からいる講師で、周りからも信頼られている人でしたので、安心して通わせていました。
カリキュラム 受験前はほぼ毎日講義があり、時には延長した時もある。分からないところはしっかりと教えてくれたと思います。
塾の周りの環境 夜が遅くなるので、基本的には親が送り迎えをしていました。駐車スペースは少なかったので、近くの駐車場で待つ事も少なくなかった
塾内の環境 道路のすぐそばだったので、車の音は気になるくらい。
環境は悪くなかったと思います。
入塾理由 地元にあり、通う中学生が多いので、本人の希望もありそこに決めた。
定期テスト 定期テストはありました。分かりにくいところも分かるまでしっかりと教えていただいたみたいです。
宿題 難易度はそこまで高いものはなかった。量もそこまで多くはなかったです。
家庭でのサポート 子供の送り迎え。
他は三者面談に参加して、本人の希望する学校へ行けるかの相談はしました
良いところや要望 同じ中学校の友達がほとんどだったので、学校の延長みたいで、楽しかったみたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はその日の宿題をもらって後日提出といった形でした。なので、なるべく休まないように通いました
総合評価 地元の子が近くの高校へ行く為に通う塾としては良いと思います。
個別教室のトライ矢原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかはよくわからないですが、子どもが嫌がらずに通えているので、問題ない。
講師 先生の教え方がわかりやすいと言っている。テストでも点数がとれるようになった。
カリキュラム タブレットでも復習ができる。定期テスト対策をしてくれる。夏期講習もある。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分の場所にあるので、通い安い。
車でも駐車場がたくさんある。学校からも近いので学校帰りでも行きやすい。
塾内の環境 あまりよくわからないけど、清潔感のある教室で静かに過ごせるように思います。
入塾理由 友達が通っていたから。家から近いから。希望する曜日に行けたから。
定期テスト 定期テスト対策は数学でした。にがてな文章問題を中心に教えてくれた。
宿題 宿題の量は余り多くなく、30分くらいですぐにできるように思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは父母が交代して行っている。年に何回か面談があるので、母親が,参加している。
良いところや要望 受付の先生の対応が丁寧である。教室への入室もメールで教えてくれる。
総合評価 何より、子どもが嫌がらずに通えることと成績が良くなったことです。















