
塾、予備校の口コミ・評判
965件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾南橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では休めの設定かなと思う。最初に体験した個別塾の3分の2くらいの価格。
講師 本人が希望した先生に教えて貰えることになり、それは有難かった。
カリキュラム 受けない科目のテキストも購入出来たことで、本人の自習にも繋がったので良い。
塾の周りの環境 決して大通りではなく明るい場所というわけでもないが、家から自転車で5分以内なので、本人が行く気になってくれた事が決め手。
塾内の環境 パーテーションで仕切られていて、ほかの個別塾と変わらない環境。アプリで入退室が分かるのも良い。
入塾理由 何件か塾の体験をした上で家から一番近く、講師が良かったらしく、結果的に本人が決めた。
良いところや要望 テキストを購入出来る、アプリで入退室管理やその日の授業の様子を写真とコメント付きで確認できることが有難い。
総合評価 とにかく本人が行く気になってくれたことが一番の理由。ほかと比較して評価した点数。
個別指導 コノ塾古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コノ塾は月謝以外も少しかかりますが、教材費や講習を無理ない程度で、色々請求されることはなさそうだった為。
講師 説明に行った時は子供の好きなことなど勉強以外でも話しを子供に聞いていて、雰囲気良かったです。
カリキュラム ひとりで動画を観ながら問題を解くという個別で、先生がびっしり教えてくれるわけではないが、本人はやりやすかったようで、質問もしやすそうです。
塾の周りの環境 家から少し遠いので送り迎えの負担がある。大通りが車の量が多く、抜け道も多いので子どもだけでは少し危険な気がします。
塾内の環境 新しいので綺麗です。
一人ひとり区切られていて、他の子は気にならないようになっていました。
説明を受けに行った時は教室の一角の机で話をしたので少し周りが気になった。
入塾理由 個別で料金もそこまで高くないところを探し、コノ塾がまだできたばかりで知り合いもあまりいなそうだった為。
定期テスト まだ経験していませんが、そこまで詰め込むようなことはせず、日頃の予習復習をしっかりやるようです。
宿題 宿題は無理なくできる範囲だと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えをしていました。
塾代を払うため仕事を増やしました。
良いところや要望 フレンドリーなので質問もしやすそうです。これから行ってみてからの変化が楽しみです。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の塾費用が後半になると増えるため、広告で月いくらと思って行くと、少し戸惑いました。
総合評価 まだ行き始めでどんな塾かはこれから分かると思います。
個別指導の明光義塾相模原中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カテサポという家庭でのサービスもついていて安いのではないかと思う。
講師 こちらの不満点や要望が出て来た場合は、伝えれば対応してくれるとの事でしたので、安心して受講出来るかなと思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で15分以内で、比較的周りに商業施設も多く、明るい場所にあるので帰りが遅くなっても安心と思った。
塾内の環境 塾は静かで落ち着いた雰囲気で、息子は静かな環境が好きなのであっていて良いと思った。
入塾理由 落ち着いた雰囲気で、子供に合った指導をしてくれそうだったから。
定期テスト これから子供の苦手な箇所などを探していただき、それに合った対策をしてくれると期待しています。
宿題 これから適切な量と内容の物を出していただけることを期待しています。
家庭でのサポート カテサポという、家庭でのサポートが使えるのがありがたいので、これからしっかり利用していきたいです。
良いところや要望 明光義塾は、個別指導のパイオニアと思うので指導内容に期待しており、環境も静かで、息子にに合った指導をしてくれそうだと思い入りました。今後の指導、授業に期待しております。
総合評価 明光義塾は私も高校時代に通っていた事があり、成績が上がったこともあり期待のできる塾なので、息子も成績が上がることを期待しています。
個別指導の明光義塾橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の体験、説明を7社ほど受けたが、時間や個別対応の内容や管理費、教材費などを比べて1番魅力的な内容だった。
講師 指導はわからないが入塾での説明で必要なこと不必要なことをハッキリと応えてくれた?
カリキュラム 良い悪いはこれからの事なので現在答えられることはありません。
塾の周りの環境 学校帰りに通える距離であり、普段からよく使う駅なので土地勘もあるため子供が1人で通うのに安心できる。送迎時に駐車場がないのがデメリット。
塾内の環境 体験での説明時、外からの騒音や生徒達の
会話もなく集中できそうだった。
入塾理由 第一に体験授業を受けた子供が気に入り授業内容がわかりやすいと感じた。
第二に保護者として入塾説明を受けた際に理念、方針に納得共感できため。
良いところや要望 今後も授業の内容や進捗度合いは教えて欲しい。やる気を伸ばすのは良いがダメなものはダメと本人や保護者に気兼ねなく伝えて欲しい。
総合評価 納得、理解ができたので期待したい。今後は厳しい話も本人伝えながら道筋を立てて欲しい
完全個別 松陰塾淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システム管理費等がかかってくる為少し高く感じる。
講師 勉強嫌いの息子が嫌がらず通えているので、本人のレベルやペースにあった指導をしてもらっている。
カリキュラム 息子の話では間違えた所はノートでの直しが必要で、正解するまで先に進めない事がよい緊張感になっているようで集中しているとのこと。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通ってくれているので、送迎の必要がなく助かっている。駅からも近く夜でも治安は悪くない。
塾内の環境 おしゃべりが禁止されており、とても静かで集中できる環境のように思う。
入塾理由 iPad利用で学習する個別学習のやり方を本人が気に入ったから。
良いところや要望 自宅持ち帰りのタブレットでの学習方法がわからず使えていないので、先生とコミュニケーションを取り、やり方をわかるようにしたい。
総合評価 息子が気に入って自発的に通えているというポイントから、息子に合った学習塾を見つけることができたから。自信をつけているようです。
個別指導Axis(アクシス)淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる内容と料金を比較した場合、安く感じれた
たくさんのことを教えてくれているため、値段以上のものを得れていた
講師 分からないところを聞いた時はわかるまで教えてくれたと話していた
カリキュラム カリキュラム難しい 私自身もあまり、カリキュラムについて理解ができていなかったため、もう少し詳しく説明して頂きたかった
塾の周りの環境 場所はよいとおもいます
交通は行きやすく通いやすい場所でした。塾の治安に感じて何も聞くこと無かったので治安良かったのかなと思います
塾内の環境 少し雑音がする
周りの音が気になって勉強出来ないという程ではなかったと思います
入塾理由 個別指導は丁寧に教えてくだ去っているイメージあるから
また、家からの距離的問題もあり、通いやすい場所だと感じたから
良いところや要望 周りの子たちとかかわれたのもよかった
塾生の人たちとお話して、たくさん考え方を学べたところが良かったかなとおもいます
総合評価 すごく勉強のしやすい環境を提供してくださるため、子供の学力は上がります
個別指導 スクールIE原当麻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安いと思いますが、他の塾と比べると高いと感じます。
講師 生徒と向き合い楽しい授業をしていると思う。
趣味の話もできて楽しいらしいので質はいいと思う。
カリキュラム 学校よりも早く進むそうなので、学校での授業が復習になり良かったです。
塾の周りの環境 近くはお店が多いので夜でも明るく帰りが安心です。
送り迎えも交通の便がいいので便利です。
駅が近いので友達と帰ることも多いそうです。
塾内の環境 自習室と授業をする部屋で壁で仕切りがあり、扉が着いていて音は気にならない。
入塾理由 娘が友達に誘われ体験授業を受け、それぞれのペースで勉強が進められる個別指導と聞き、決めました。
良いところや要望 先生方と生徒の仲が良く、授業に集中出来る環境が整っているところ。
総合評価 子供に勉強をする習慣がつき、勉強に対しての苦手意識もなくなったため、良かったです。
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安い上にたくさんの授業を受けられて、しかもわかりやすいから
講師 ホワイトボードを使って、わかりやすく説明してくれたから成績が上がった
カリキュラム 英検やテスト直前講座など幅広い授業をたくさんやってくれてわかりやすかった
塾の周りの環境 回りに居酒屋が多く、少し治安が悪い気もしたが、基本的には安全なので大丈夫だと思う。あとはパトカーが多い気がします。近くにコンビニもあって、集中しやすく、 コンビニで軽食なども買えて、集中しつつ、塾が終わったあとに食べるご飯が美味しくて美味しくてよかったです
塾内の環境 すごく静かで、先生が生徒に解説する声と、タイマーの音しか聞こえないのでとても集中しやすかった
入塾理由 インターネットで見てわかりやすそうだったので、体験してみたらよかった
良いところや要望 特にないですが、強いて言えば、トイレの個室が1個しかなく並ぶのが大変なくらいです
総合評価 実際にも数式が50点も上がったし、とてもわかりやすい授業だった。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に他塾と比べたかいかなと。ただ、取る講習にもよるかとも思います。
講師 中学でしたが、かなり寄り添うスタイルだったと思います。子供は学校の先生より信頼してました
カリキュラム 子供にあったものを選んでる感はかなりありました。しっかり学習しつつ、楽しくかよってました
塾の周りの環境 町田はゴミゴミしているから、相模大野にしました。道もひろく、送り迎えもしやすい。近くに交番もあるし、飲み屋も少なめなので安心かな
。
塾内の環境 ボーノの最上階なので、静かです。窓があって外がみえますが、窓はあきません。自習室が、きれいです。
入塾理由 子供が選んできめました。自主室がきれいだったからみたいです。
良いところや要望 先生が皆さん熱心でした。子供にとって、ほどよく。授業も学校より分かりやすく楽しいといつもいってました
総合評価 きちんと名前をどの先生も覚えてくれます。子供もわからないことを気軽に聞けてよかっみたいです。
学習塾フラップス個別指導部鵜野森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら家計に負担にならない金額で助かった
講習も選択できるかは無駄な出費はない
講師 年齢がちかいし、1人1人に向き合って指導してくれる点がよかった
カリキュラム レベルに合わせてテキストあるし、復習をよくやってくれて苦手意識をなくしてくれた
塾の周りの環境 家から近く幹線道路に面しているからおそくなっても人通りがありよかった。駐車スペースなく待つのに苦労した
塾内の環境 幹線道路に面しているから色々車の騒音は気になると思うところが難点
入塾理由 自宅から近く個別で割と安く時間が選べるのがよかった
テスト前も提出物のチェックもしてくれたり、学校別対策もしてくれた
定期テスト テスト2週間前からテスト対策あり学校ごとにやってくれた。提出物もチェックしてくれたりした
宿題 本人のペースでやるので無理のない感じでやっていた。
わからないところはそのままで次の時に一緒にやっていた
家庭でのサポート 個人面談がある際には色々進路相談をして、どうしたらよいか?相談に乗ってくれた
良いところや要望 とにかく月謝が安く、コマ数も自分で選べるからよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は必ずやってくれたので急な予定変更も対応してもらえてよかった
総合評価 望み通りの塾に巡り会えてよかったと思う。
子どもも楽しく通えていた
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。高いですか高いだけの理由だけの理由はあると感じました。ここは安いことで売っている塾では無いので安さを求めている人には向いてないと思います
講師 塾長先生の数学はとても分かりやすく、学校出はノートを取りながら同時進行で話を聞くことが多いと思います、しかし塾長先生はノートをとる時間をもらえます
カリキュラム 受験期などの問題演習では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました
塾の周りの環境 家から少々遠いですが、受験期などは特に運動不足になると思うので本当はいい立地かもしれません近くにスーパーやコンビニなどがあるので、時間の無い時にも便利です
塾内の環境 静まり返っているわけではありません。授業の声は聞こえてきます。塾長先生の雰囲気が明るくて安心感があります
入塾理由 学校での成績が伸び悩み、目標の高校に合格出来ないのではないかと思い始めた時
定期テスト 受験期などの演習問題では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました
良いところや要望 先生は生徒の性格に合わせてかける言葉や渡す問題を細やかに変えたりします。生徒ひとりひとりを丁寧に見てもらえるというのはいい点です
総合評価 塾長先生はきびしいと自分で仰いますが、実は生徒のことが大好きな優しい先生です。だからこそ厳しくなるときは厳しくなるとおもいます
高校受験ステップ(STEP)渕野辺スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や指導内容からして決して高くは無いと思うが家計的には負担は大きい。通常授業以外の講習や、英検、模試等トータルで受験に向けての管理をしてもらえるのでありがたい
講師 分かりやすく個別の質問にも詳しく教えてもらえ、質問しやすい環境にあると思う。学生のアルバイトとかではないのである程度の厳しさもあるようで良いと思う
カリキュラム 教材や講習内容等、長年の塾の実績とデータに基づき用意されているので受験に向けての必要な勉強がきちんと積み重ねていけるのでとても信頼できる
塾の周りの環境 淵野辺駅からすぐで建物一階が駐輪場となっていて停められる台数も多く雨にも濡れないので良いと思う。駐車スペースは利用出来ないので車での送迎は近隣道路の迷惑になります。
塾内の環境 教室は人数にあっていて広くも狭くもなく妥当であると思う。自習室もあり授業以外に集中して勉強することも出来て良いと思う。靴を脱がなくてはいけないのは面倒に感じる。
入塾理由 高校受験に向けてより細やかで学力向上が見込めそうな進学塾なので成績向上が見込めると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はとても良かったと思います。どのような問題が出される等の過去のデータに基づき対策してくれるので自分では出来ない
宿題 量はまあまあ多くちゃんとやらないと次の授業の時までに終わらないと思いますが、日々の学習習慣がつくのでよいと思う。
良いところや要望 定期的に保護者面談をしてくれるので、成績の状況や授業の様子、子供の性格や特徴もちゃんと理解してくれ面談をしてもらえるので、現在の状況や今後の対策が分かりやすい
その他気づいたこと、感じたこと とにかく長年のデータがあるので受験対策を安心して任せられる。受験直前には何度も模試を行い、すぐその後から模試の解説授業があり試験の予行練習にもなるし、とても良い受験勉強ができたと思う。
総合評価 やる気のある子にとっては成績向上を見込めるとても良い塾だと思う。費用はトータルすると結構かかるとは思うが成績向上や高校合格には変えられない。勉強意欲の全くない子にはお金の無駄になってしまうと思う。成績によってクラス分けがあり、うちの子にとっては一緒に学ぶことで向上心も備わり嫌がらず楽しんで通えた。
さくら個別指導塾星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私はあまり他の塾と比べたことがないので、高いのか安いのか判断出来かねます。ただ、他の人から聞いた話だと安い方みたいです。
講師 講師に対しては、直接指導を見たわけではないので、わかりかねますが、定期試験前などはずっと通い続けて
勉強してました。講師の人数は少ないんじゃないかと思います。
カリキュラム プリントみたいな教材を使って、勉強しているみたいです。カリキュラムはよくわからないです。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、バス停や郵便局、コンビニなど近くにあります。車通りにめんしたマンションの一階にあります。駐車スペースはありません。
塾内の環境 教室全体を見たことがないのですが、狭く見えました。
人数によっては個々のスペースが確保出来てるのか不安です。
入塾理由 個別塾ということで、生徒にきめ細やかな指導をしてもらえると思い決めました。また、家の近くで通いやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト前になると、毎日通い続け続けて、わからないところを指導してくれていたと思います。
宿題 宿題の量や難易度、質などははっきりとはわからないのでちょっと不安です。
良いところや要望 定期テスト前は長い時間塾で学習出来る。親身になって指導していただいていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えはスムーズにやっていただけた。
定期的に面談があり、話が出来る。
総合評価 個別指導なので、生徒一人一人をちゃんとみて指導していただいてると思う。生徒も質問しやすいと思います。
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないため、妥当だろうとしか言えませんが、そんなに負担が大きいと感じていないのでいいと思います
講師 生徒の特徴をとても良く分かってくれていて、本人にとても向いている指導をしてもらえている
カリキュラム 特別な準備は必要なく、授業で使用している教科書を使ってシドしてもらえるのでありかたいです
塾の周りの環境 自宅からも近く、普段は自転車利用ですが、バスの場合でも、バス停が目の前にあるので便利です。道路を渡って向かいには交番もあるので安心です
塾内の環境 教室はとても狭いので、ゆったりと学べるかといえばそうではないのか、逆に落ち着くのかもしれません
入塾理由 苦手とする英語の学力をあげるために、集団の塾は向いていないと考え、個別指導の塾を選びました
定期テスト 個別に必要であれば、定期テスト対策をしてもらえているようです
宿題 本人のやる気があまりないので大変そうにはしていますが、適量だと思います
家庭でのサポート 説明を受けに行きましたが、あとは金銭面以外は特別なことはしていません
良いところや要望 面倒だつ言いながらも続けて通塾出来ているので、感謝しかないです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったことなど悪いことなど、気付いたことは特に何もありません
総合評価 本人にとても良く合っている塾だと思います。これからも今まで通り指導していただければ大丈夫です
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい平均なのかと思います。夏期講習や冬期講習になると、通常授業分のお金が発生するので、かなり厳しいです。
カリキュラム なかなか、成績が上がらなかったので、勉強の仕方とか心配に本当にここでよかったのかと思いました。
塾の周りの環境 狭い歩道や陸橋があるので、特に夜は心配です。
駐車場がないため、待つ場所に困ります。雨の日は大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりには広い方だと思います。
ちゃんと自習スペースがあります。
入塾理由 友達に誘われ、体験してみたら良かったので、この塾に決めました。
定期テスト わからないところを徹底的に教えてくれました。
解説もわかりやすかったようです。
宿題 今は宿題がないので、特にやることはありません。
あったほうがいいのかも
家庭でのサポート 塾の送迎や学校のインターネット等での情報収集を行っていました。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習前に親と塾の面談があるので、その時に心配ごとなどの話をしています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に先生が固定ではないので、合う合わないがあると思います。できれば同じ先生がみてくれたほうがいいかなと思います。
総合評価 塾長もとてもいい方なので、本人も何かあれば塾長に相談しているようです。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日曜の朝から始まる授業や季節講習の値段が高いと感じた。普通の月の値段はそこそこだと感じた。
講師 息子はいい人もいっぱいいると言っていたが、指導があまり上手ではない人もいるみたいだった。
カリキュラム しっかり復習をしてから演習を繰り返していて良かったと感じる。
塾の周りの環境 歩いてでも行ける距離にあるので、交通の便は悪くなかったと感じる。治安も悪くなくみんな真面目な生徒だったと言っていた。
塾内の環境 整理整頓されていて静かな場所で勉強に適していると息子が言っていた。
入塾理由 子供が自分から臨海セミナーに行きたいと言ってきて口コミを見た感じ悪くなかったから
宿題 宿題は息子は多いと言っていたが、僕から見たらちょうどいいくらいと感じた。
良いところや要望 あまり上手くない先生に当たった場合なるべく早く変えてほしい。
総合評価 家から近く息子も楽しんで通えていた。勉強もする習慣ができて通わせて良かったと感じている。
神奈川個別学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 真摯にとても向き合ってくれたとこがいいと思う。料金はお手頃価格だと思った。だからみんなくるのだと思った。
講師 予備校の質が良かった点として、とても指導の内容がわかり安かったしテキストもとてもわかりやすかった。親身に関わってくれたのがとても良かった
カリキュラム カリキュラムなどが良かった点として、カリキュラムがちゃんとしていて明確な目標を持つことができました。目指すとこが決まっているとやりやすいです
塾の周りの環境 駅まで行きやすいのと、周りに店も多く通いやすいなと思いました。外ないけばなんでも食べることができるし店も多い分好きなものも食べれるなと思いました。治安も良く静かでとてもいいなと思いました
塾内の環境 エアコンもついていて、べんきょうのしやすい環境でした。静かで勉強に集中できるとても素晴らしい環境だと思います
入塾理由 ホームページをみていいなと思ったのとまわりからの評価が高かったかです
定期テスト 対策がよかったてんとして、わからないところは一緒にといてくてたし、わかりやすく教えてくれたのでとてもやりやすかった
良いところや要望 はなしをちゃんと聞いてくれて優しかったです。みんなの意見も取り入れてくれる感じがした
総合評価 そうごうてきにみて、とても通いやすくいいなと思いました。みんな優しく接してくれました
神奈川個別学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら塾代が安かったのでここにしました。とても安いと思いますし、いいと思いました。
講師 指導の質が良く、塾の講師も良い人が多かったと思いますし。人柄がいい先生が多かったと思います。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、学力がつきやすい授業がたくさんありました。とても良かった。
塾の周りの環境 交通の弁が良かったと思います。家から10分だったので、とても良いと思います。ここにして良かったと心から甘えたらいいです。私はそう思う。
塾内の環境 整理整頓されてますし、ざつおんもないようにおもえます。とても良いところに塾があると思います。
入塾理由 塾代が安かったので、ここの塾にしようと思いました。あと、環境が良さそうだったので。ここにしました。
良いところや要望 予備校のいいところは、家から近いところです。悪いところは特になかったように思えますね。
総合評価 総合的に見れば、良い塾やと思います。ただ、子供がいやいや通ってたのでどうしてかが気になります。
個別指導 スクールIE原当麻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数でしっかりとした授業をしてもら得たので、とても妥当な値段だと思います。
講師 子供が人見知りなことや男性が苦手な事などもあり通う前に様々な相談をしました。どんな話にも親身になって一緒に通い方を考えて貰えました。
カリキュラム わかりやすい教材で勉強の苦手な子供の進度に合わせてゆっくり進めてくれたため高校進学前に苦手をしっかり克服出来たようです。
塾の周りの環境 街灯もありある程度の明るさは確保されていますし、近くに駅もあるので通いやすかったようです。ただ夜になるとあまり人通りがないため少し心配でした。
塾内の環境 とても綺麗な室内で、席も1括りごとに仕切りがありそれぞれの場所が確保されていました。
入塾理由 知り合いが多く通っており、同じ学校のお子様方も通っている子が多く安心できると思ったから
良いところや要望 皆様とても親身に話を聞いてくださって、通い方などに悩んでいる場合でも一緒に考えて貰えました。
総合評価 子供や親の要望にしっかり対応して頂けて、子供がメンタル的に不安定な時も講師の方がちゃんと寄り添って無理のないよう授業を進めて貰えたようでこの塾にしてとても良かったと思えました。
個別指導の明光義塾田名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のように5教科を強制してこないのが魅力です
子供がやりたい強化頑張りたい強化を一生懸命教えてくれてとても助かっています
講師 先生によって当たり外れが大きいです
カリキュラム 明光義塾で買ったワークを使ってテストなどの勉強をするといい点数が取れると喜んでいました
塾の周りの環境 目の前に消防署などがあり安全面はよいように感じられる
塾内の環境 個室が狭い
入塾理由 距離が近く、個別指導というところに惹かれたため
良いところや要望 少し個室が狭いように感じられます
総合評価 よい