
塾、予備校の口コミ・評判
22件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉南郡熊取町」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾熊取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段でとても良い教育を受けることができたと感じている
講師 しんせつにどのせんせいもわからないところをわかるまで徹底的に教えてくれた
カリキュラム わかりやすくとりくみやすいきょうざいをつかって教育をしてくれた。
塾の周りの環境 駅の近くでとても通いやすかった。治安はやや悪く、バイクの音などがよく聞こえていたが、そんなにうるさくはなかった
塾内の環境 整理整頓が行き届いており、本棚もどこになんの参考書があるか一目で分かった
入塾理由 とても親切にわかりやすくおしえてくれると友人からのすすめがあったため
良いところや要望 どの先生もわかりやすく親切に教えてくれるので助かった。もう少し月謝が安ければ言うことはなかった
総合評価 とっても良くわかりやすい授業で学力がガンガン伸びたのでとてもおすすめです
立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の金額に、さらに教材費も別途必要だし、受験までまだ先が長い中での金額は大きいから。
講師 しっかり指導力のある講師が、きっちり教えてくれている。クラス分けもして、そのクラスにあう指導法でしてくれている。
カリキュラム 教材は難しいが、しっかりと研究された問題で、あんしんできるところはある。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、便利です。夜遅くても、周りは車通りも多く、明るいところにあるから安心です。駐車スペースはないので、コンビニなどで待機しています。
塾内の環境 教室もいくつかあり、整った自習室もあり、とても明るい部屋です。
勉強しやすい環境です。
入塾理由 勉強習慣をつけたい。勉強が難しくなってきたから、遅れてるくる前に基礎から学びたかったから
定期テスト まだわからないが、対策の授業もしっかりとあるので、期待したいとこではある。
宿題 量は少し少ないですが、難しいです。毎月テストがあるので、できているかそのときまでに学習します。
家庭でのサポート 送迎や説明会もありました。個人懇談会もあり、子供の勉強、テストでの結果について話します。
良いところや要望 メールで随時連絡いただけます。心配なときはいつでも話でき、しっかりとしている。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振替できるシステムでしっかりフォローしてくれます。テスト前は学校別にカリキュラムを組んでくれます。
総合評価 しっかり、対応してくれると思います。授業料は高いですが、大手なので情報も多く、フォローしっかりしてくれてます。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]熊取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないと思いますがやはり高いです。夏季や冬季になると塾の回数も増え料金がグンと上がってしまうので少し悩みました。でも子どもが楽しいと言って通ってくれているので、やはりそれが1番かなと思い通わせています。
講師 今の先生との相性がバツグンだと思います。楽しくてわかりやすいと言っています。もし先生との相性が悪ければ何回でも先生を変えることはできますと言ってくださいました。安心して通うことができますね。
カリキュラム 個別指導なので本人のペースですすめていってくれるので安心しておまかせすることができます。
塾の周りの環境 駅前にあり通塾に便利だと思いますし、防犯的にも安心して通える場所だと思いますが、駅前ということで駐車場がなく送迎に厳しい環境にあります。
塾内の環境 個別指導ということで簡単な仕切りがあり先生を挟んで子どもたちが左右に座って勉強していますが、やはりみなさん話をしながら勉強をすすめているのでザワザワとしています。もう少し個室っぽくしてもいいのではないかな?と思いました。
入塾理由 1ヶ月の無料期間があり、1ヶ月後子どもに通い続けたいか聞いたところ楽しいので通いたいと言ったので通うことに決めました。通い始めてもうすぐ1年になりますが、楽しいと言っています。楽しく通えるのが1番だと思います。
定期テスト 今回は勉強が少し遅れていてギリギリだったのでテストに間に合うように教えていただきました。個別指導は個人のペースで教えていただけるのでありがたいです。
宿題 塾にも慣れてきたので宿題が増えてきました。子どもがもう少し宿題を減らしてほしいと先生にお願いし少し減らしてもらいました。ですが成績も下がってしまったため子ども自ら宿題を増やして欲しいとお願いしたようです。個別指導は個人のペースに合わせて指導していただけるので安心して通わせることができます。
良いところや要望 子供が塾はたのしいと言って通っているのは、子どもたちが楽しく通えるように工夫してくれているからだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がすごく褒めてくださいます。保護者にもLINEなので、家に帰ったら褒めてあげてください!とメッセージが届いたり写真が届いたりアットホームな感じが大好きです。
総合評価 うちの子は落ち着きのない子どもなので勉強をしないのではないかと不安でしたが個別指導のおかげで落ち着いて勉強ができるようです。落ち着きのない子は個別指導おすすめします。
立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は高くなかったので継続していましたが、夏期講習などの授業料が高かったです。
講師 勉強のことはもちろん、勉強以外の悩みも親身になって相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 宿題は最低限しか出ません。授業のスピードは学校よりやや早くて予習できたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いところにあって、家が遠くても電車通学できます。塾のまわりの治安は良いです。立地は、お店が合ったところが塾になったので、あまり広くないです。
塾内の環境 新しくできた校舎なので、設備が整っていて綺麗でした。ただ、塾が狭く、自習室がなかったのが不便でした。
入塾理由 友人からの紹介と、塾のパンフレットを参考に決めさせていただきました。
宿題 宿題は出されていました。その日の授業の確認問題や次の日までの小テスト勉強など。娘にとっては難しかったそうです。
良いところや要望 先生がみなさん手厚くて優しくて、娘は毎回楽しそうに通っていました。
総合評価 体調が悪い時や塾に通えない時は、zoomで授業を受けられるのが良かったです。娘は学校に登校できなくなり、塾にもなかなか顔を出せずにいましたが、zoomのおかげで最後まで続けることができたと思います。
スタッド学習教室野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金で通いやすい。
費用対効果は良いと思います。
講師 講師陣は優秀な方で、指導がうまく生徒のやる気を引き出してくれます。
カリキュラム 学習に適した教材で、オリジナルです。
学習効果も良いと思います。
塾の周りの環境 とても通いやすい場所にあり、危険なところはありません。安心てす。
塾内の環境 清潔で学びをサポートする教室で、明るい雰囲気があります。
入塾理由 総合力を養う事ができました。
満足しています。
みなさんにおすすめします。
定期テスト テスト対策は万全です。
適切なアドバイスを貰えます。
宿題 適切な量、質の宿題が出され
無理なく宿題をこなす事ができました。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。
自主性を尊重して子供に任せています。
良いところや要望 特に要望はなく、現状のままで満足出来ます。
個別指導まなび熊取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当な料金だと思います。授業時間(60分)がもう少し長ければありがたいです。
講師 専用アプリで毎回授業内容の丁寧な報告があり、理解できているところ、わからなかったところ等が明確になり助かります。
カリキュラム テスト前に全員参加の補習があり、やる気につながっているようです。季節補講はまだ受けたことがないのでわかりません。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで夜でも治安は良いかと感じます。駐車場がないので、送迎の際は工夫が必要だと思います。
塾内の環境 清潔感があり広さも十分ある教室だと思います。自習室では話し声などで集中できないこともあるようです。
良いところや要望 集団と違って、振り替え等とても柔軟に対応していただけてありがたいです。確認テストや模試などが定期的にあると良いなと思います。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]熊取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導だからでしょうか、料金は高めだなと思いました。
講師 まだ小学四年生なので、ノートなどへの書き方も指導して欲しい。
カリキュラム 教材はとても良いと思います。季節講習は参加していないのでわかりません。
塾の周りの環境 家が塾の近所なので安心して通わせています。治安もわるくありません。
塾内の環境 保護者からから見ると少しざわついている印象がありました。教えてる側と教わっている側が喋るのでそれは仕方がないかなと思います。もう少し個室っぽくなってたほうがいいかなとも思いました。
良いところや要望 子どもが塾は楽しいと言ってくれているので、それだけで十分です。
その他気づいたこと、感じたこと 確認テストというものがあるようなのですが、習っていない漢字が出てくるようで満点が取れないと言ってる時があります。モチベーションが下がってしまうので、習ってないのをテストに出すのはやめて欲しいです。
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけれと、4年生の時は無料で授業が受けれたからお得だった。
講師 教え方がとても分かりやすく成績が伸びて、先生との信頼関係も深められるからとても良いと思っている
カリキュラム 力がついて、季節ごとに勉強のめあてが違うから、やりやすい。期末テストの前には、勉強方法を教えてくれるから期末勉強がはかどる。
塾の周りの環境 バスで送り迎えしてくれるから不便ではないけど、車を停めるところがないから、不便な時もある。
塾内の環境 整理整頓されていてとても勉強がしやすいし 、机の広さもちょうどいい。
良いところや要望 先生たちがとても気さくで話しやすいから、不満はないし、質問を気楽にできるからどんどん質問ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだとき、スケジュール変更は、とても分かりやすくて授業にもついていけた
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時に、遊びで行っていた時は非常にリーズナブルで良かったが、中学生になり高校受験モードに入ってから、料金が跳ね上がった。
講師 厳しそうだったが、子供のため、目的達成の為に厳しく指導していることが分かったため。
カリキュラム 狙っている学校に応じて、クラス分けをし、目的の学校に受かるための勉強を行っていたから。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りが多いため、その点は良かった。ただし、お迎えの時車を停めるところがなく苦労した。
塾内の環境 実際に教室内に入ったことは無いので、よくわからないが、子供の話を聞く限り、環境は悪くない
良いところや要望 高校受験のためのノウハウがあるので、子供たちのやる気を削がなければ失敗することは稀である。逆に言うと、受かりそうなところを見定めて、そこに確実に受かるような指導をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 能開センターは駅前にあり、治安は良く、便利ではあるが、車でのお迎えが難しいので、送迎バスの増便などを考えた方が良い。
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校のときはまだ料金も安いが、中学からはかなり高く、季節講習なども合わせるととても大変。
講師 話が上手く楽しいようで、子どもは話を聞くことや新しいことを教わるのがうれしいようです。
保護者への説明もわかりやすいです。
カリキュラム ワークの教材はレベルが高い感じがしますが、補充的に手作りの問題集を作ってくれているからよい。
塾の周りの環境 駅前で家からも近いのでありがたい。すぐ近くにコンビニがあるのもいい。
駐車場や駐車スペースがないのがとても不便。
塾内の環境 中はきれいで、よく自習などもしており、学習する雰囲気などもあっていいです。
やや教室のスペースがせまい。
良いところや要望 とても熱心に指導してくれるし、いつもていねいに対応してくれるのでいいです。
駐車場を作ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 時間が少し長すぎるかなと思う。中学になると終わりの時間が夜遅すぎるので、9時半までには終わりにしてほしい。勉強も大事だが体が心配。
立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生なのに高いかな。夏休みや冬休みは講習があるのに安くならない
講師 先生が社会人なので急な休みや変更はない。
同じ先生なので安心できる
塾の周りの環境 立地は良いが、車が多いので自転車で行かせるのが小学生には少し不安
塾内の環境 子供が楽しく通ってるので良いと思う。小学生の人数は少ないので
良いところや要望 夏期講習でも英語をやってほしい。やらない期間があると忘れてしまう
その他気づいたこと、感じたこと 先生は良い先生だし不満は無いが、賢い子しか伸びない気がする。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]熊取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導での金額としては、他と比べると、安いところもあるし、高いところもあるので、今回は、本人が行きたいというところを選択しましたが、やはり安いほうが助かります。
講師 体験受講していただいた方は、熱心でわかりやすいと、いうことでした。
カリキュラム まだ、始めたばかりなので、よくわかりませんが、毎回課題をいただいているようで、頑張っています。
塾の周りの環境 通学最寄り駅ですので、便利ですが、送迎が周りの車が気になります。
塾内の環境 本人からは、集中できない、気になることがある等、何も言っていないので、集中できているものと考えます。
良いところや要望 家での勉強があまり集中できないようですので、日曜日など自習できるよう開放していただけると、うれしいです。
個別指導Axis(アクシス)熊取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかなと思います。
教科数が多いと割安になれば受講しやすいかなと思います。
講師 子ども自身、最初緊張したと思いますが、終わった後は緊張もほぐれていたのでいい感じだったと思います
カリキュラム 理解につまづいたら、しっかり理解するまで復習をしっかりする点が個別の良さかなと思いました。
塾の周りの環境 送迎の駐車のスペース確保がむずかしい。
高校生になると通学帰りなど駅近くはいいと思います。
塾内の環境 問題ないと思います。
教室も外からは見えず集中できる環境と思います。
良いところや要望 子ども自身の中で通塾がスムーズにスタートできて安心しました。宿題も1日1枚ペースなど子どもが自分で意識して取り組もうとしています。
個別指導アップ学習会熊取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 半個別でこの料金は良心的だと思う。
講師 子どもが苦手としていた算数の問題の解き方の要をわかりやすく教えてくれていた。
カリキュラム 季節講習は強制参加とのことだが、長期休みだからといって朝からではなく、送迎のことを考え夕方からなど融通をきかせてくれた。
塾の周りの環境 周りは車通りも多く、前には大きな薬局もあるため、万が一不審者などがいても人目にはつきやすいと思う。
塾内の環境 完全な個室ではないが、周りの生徒とはパーテーションで限られている。
良いところや要望 小学生は基本1コマ50分だが、前に通っていた学習教室で1コマ90分くらい通っていたことを伝えると、中学生と同じ80分コースにしてくれた。 生徒1人1人の適性を見て良いプランを考えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 初めの説明の中で、子どもと先生が合わなければ担当の先生の変更も可能との説明もありました。このシステムはびっくりしましたが、子供にとっても先生の合う合わないはあると思うのですばらしいと思います。
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 進学塾なのである程度仕方ないが、5教科習うと、やはり高いと感じる。
講師 とにかく、熱心であることは間違いない。自分たちの塾の評判を良くするため、1人でも多く、少しでも上の学校に合格させようとしているのかもしれないが、結果的に子供のスイッチが入ったのは事実である。
カリキュラム 子供が受験しようとしている学校の入試のレベルに合わせたカリキュラムや教材になっている。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、安全ではある。ただし、塾の送迎バスが意外と少なく、親が送り迎えしなければならない。公共の交通機関はタイミングが悪く使えない。
塾内の環境 自習室は静かにすることが講師により徹底されている。ただし、極端に暑い(暖房がかかりすぎなど)時がある。
良いところや要望 とにかく、講師が熱心である。もう少し送迎バスの本数を増やして欲しい。
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の学習塾と比べると高いとは思う。安いところがあるだけかも知れないが
講師 親切で丁寧に教えてくれていると感じる。子供の勉強に対してもヤル気を引き出す手助けをしてくれた。
カリキュラム よくわからないが、かなりのボリュームがあり数をこなすのには向いてると感じる
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は良いと言いたいが、逆に交通量が多いことが難と思われる
塾内の環境 実際は知らないが、時間があると自習に通っていたことから環境はよいのではないかと想定
良いところや要望 かなり宿題量が多く、休み返上で取り組むのは良いのか悪いのか判断がつかない
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので料金がかかるのは仕方ないと思うので、それに見合った教育が子供に入ってくれれば良いです。
講師 子供のやる気が入るような声かけをしてくださること。親しみやすいけど、きちんとやるときはやるとけじめをつけてくれそうなことです。
塾の周りの環境 私の家からは通いやすい距離にあります。道沿いにあるので送り迎えが楽です。
塾内の環境 清潔感や入ってすぐの事務のかたの対応などは感じか良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも映像で授業を視ることが出来るので安心です。
阿水塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあんなものだろうと思っています。教材は別だったのでそれは聞いてなかったので 最初の月謝でびっくりしました。
塾の周りの環境 交通の便はあまりよくはないですが、車で家から約10分ですので問題なく通えています。
良いところや要望 少人数制はのが気に入って決めたのですが、申し少し細部まで見てもらえると思っていたので ちょっと思っていたのと違うかなとおもいました
個別指導Axis(アクシス)熊取校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、高いと感じた。結果に結びついていれば、そうは感じないのだが。
講師 通い続けたが、ほとんど結果につながらなかったのがとても残念です。
カリキュラム 応用問題よりも、先ずは学校の授業についていけるレベルの授業をして欲しかった。
塾の周りの環境 送迎バスがなく、毎回車での送迎が手間だった。家の都合で送迎出来ない日は休むしかなかった。
塾内の環境 環境面に問題はありませんでした。ただ、もう少し息子が自主的に行きたくなるような環境作りをしてくれると、有難い。
良いところや要望 単に問題を解かせるだけでなく、勉強のやり方や継続するためのコツなどを教えて欲しかった。
能開センター熊取校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なのでそれなりの料金になるのは仕方がないが、もう少し安いと有難い。
講師 先生が熱心に、かつ楽しく授業をしてくれて、楽しく通っています。
カリキュラム 学校の定期テスト対策がしっかりしており、確実に結果が出ています。
塾の周りの環境 送迎バスがあるのはありがたいですが、順路が片周りなので、行きと帰りで通塾時間に大きな差がある。逆周りもあると有難いです。
塾内の環境 建物は少し古いものの、勉強に集中できるよう、工夫されており、自習室も整っており、とても良いです。
良いところや要望 地域内でも評価が高く、結果もしっかり出るので、満足しています。