キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

568件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

568件中 120件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年なので価格は比較的お安いと思った。四年生からは倍額になるので平均的ではないかと思う。

講師 駅から少しだけ離れているからか、講師の方がかなり少ない印象なので、講師の方のレベル感は不明。

カリキュラム カリキュラムなどは融通を利かせて下さってると感じる。変更なども柔軟に対応してくださるシステムになっている。

塾の周りの環境 小学校と自宅から近いので子供だけでも通わせやすい。駅からも遠くなく道の人気もある。ビルが古くて暗めなのが少し心配ではある。

塾内の環境 整理整頓はされていて、気になる点はない。早い時間帯的のため人気がないので普段の様子は不明。

入塾理由 通うのに融通が利きやすかったこと、入塾キャンペーンがあったこと

良いところや要望 スケジュールなど融通が利くところ。親身になって話は聞いてくださる。

総合評価 他をあまり知らず、入会したばかりなので平均的な回答としています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べたら同じか少し安め。一コマの時間は短い。算数は最低2コマからの受講が必須。夏期講習などは少し高めかもしれません。

講師 丁寧に教えてくれ、雰囲気も良さそうに感じた。
教え方はわかりやすいそう。

カリキュラム 教材はテキスト。ノートを持っていき、それに解く。進度はちょうどよい。わからないところは再度聞いている様子。

塾の周りの環境 自転車置き場もあり、周りも人通りが多い。歩道もあるので安全だとおもう。また、隣はバーのようだが、騒音はそんなに気にならないらしい。

塾内の環境 雑音は思ったより感じない様子。(道路に面しており、交通量もやや多い)整理整頓されていると感じたを

入塾理由 中学でのサポートの充実度、丁寧そうな雰囲気、
通いやすさ、トータルでみた価格、同じ校区の塾

良いところや要望 同じ中学になる子ばかりなので、仲良くなれると中学でも安心です。勉強以外でも、イベントや読書感想文などの取り組みがあってよい。

総合評価 概ね満足できる内容です。成績が上がるかどうかはまだわかりませんが、授業の理解度はあがっているようです。楽しく通っているので、勉強への苦手意識は払拭できてそうです。

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高額だと思います。今後、中学生になり教科が増えることを考えれば他の塾を探さないといけないかなと考えています。

講師 以前の先生は良かったのですが、異動により微妙になったと感じています。

カリキュラム 苦手克服~学校での先回りでの予習と思っていましたが、まだ先回りまではいけていないと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅はモノレール少路駅です。自宅からは自転車で約10分の距離にあるので便利です。冬や雨の日は送り迎えもしますが駐車場はありません。

塾内の環境 教室はどちらかというと少人数制のイメージです。自習室を自由に利用できるようにしてほしい。

入塾理由 以前の塾の講師との相性が悪く、次を探していた時に体験で行った時の先生が自信たっぷりだったので決めました。

定期テスト テスト対策は特にないと思います。自習室があるので、利用する際は質問に答えてくれることもあると思う。

宿題 宿題は基本的に毎回出ます。量は少ないので個人差はあってもいいのでもう少し量を出してほしいです。

家庭でのサポート 冬は雨の日は送り迎えしますが、駐車場はありません。家庭では宿題を見る程度です。

良いところや要望 良いところは個別指導です。子供が質問しやすい雰囲気があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって指導方針?が変わるのはどうかと思う。子供も環境に慣れるのに時間がかかるからブレないでほしい。

総合評価 子どもにとってはいいと思いますが、経済的な負担はかなり大きいです。

渋谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果に見合った料金だと納得しています。
安いほうだとおもいます。

講師 真面目な先生方が多く感じられました。
指導についても問題ありませんでした。

カリキュラム カリキュラムには満足しています。
偏差値は上昇したのでよかったです。

塾の周りの環境 地方から出てきたのではじめは慣れませんでしたが、慣れてしまえば問題ありませんでした。
交通も日に日によくなっていると感じています。

塾内の環境 とてもよく整理整頓されていると思います。
掃除などしっかりしてらっしゃる。

入塾理由 SNS検索と塾の情報や評価、口コミなどを調べて決めました。

良いところや要望 特に要望はありません。
時代のニーズにあわせて授業内容も進化していきますね。

総合評価 とても満足しています。
他の方にもオススメしていこうとおもいます。

日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の中学受験塾と比べると少し安いと感じましたが、季節講習が高いです。

講師 先生の教え方は分かりやすいと子供が言っていた。
話しが面白い先生がいたりと楽しい授業で子供は気に入っていた。

カリキュラム 他の塾と比べるとカリキュラムはゆっくりだが、基礎をしっかりやってくれる。
クラスによって宿題の量が違う。

塾の周りの環境 周りはマンションが多く治安は悪くないと思う。
駐車場があるので送迎しやすいが、車が多すぎて出庫に時間がかかる。

塾内の環境 整理整頓されており綺麗な教室です。
学校のパンフレットが置いてあり自由にみることができる。
自動販売機がある。

入塾理由 先生と生徒の距離が近くアットホームな雰囲気。
中学受験の情報量が豊富。

良いところや要望 テキストが分厚くカバンに入れると重すぎるので肩を痛めそうでかわいそう。

総合評価 総合的にこの塾に通わせてよかった。
先生方も親身に相談にのってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校への進学実績や塾生の母集団の大きさからやむわ得ないと考えますが、できればもう少し安いとありがたいです。

講師 良い講師と悪い講師がいるようですが、合う合わないもあると思います

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容をあまり把握していないため。

塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩5分程で、様々な面で便利なエリアにあります。一方で、車での送り迎えには不便な場所にあります。

塾内の環境 私自身が中学生時代に通っていた塾と比較して、良くも悪くもない印象です。

入塾理由 居住地域における高校進学実績が高く、塾生の母集団が大きいため。

定期テスト 定期テスト対策はして頂いているようですが、複数校を一緒にすることで、タイミングがフィットしないことがあるようです。やむを得ないこととは思います。

宿題 量は多く、難易度も高い印象です。目標に対して妥当なものだと思っています。

良いところや要望 進学実績と塾生の母集団は、子供が入塾してから現在まで、引き続き伸ばしておられます。料金がもう少し安いと良いのですが、入塾に当たっての最大のポイントは充し続けて頂いていると感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校別合格者の英検2級以上保有者の割合は開示されていますが、2級と準1級以上別でも割合を開示して頂きたいです。

総合評価 現時点で重要な問題は感じておらず満足していますが、受験が終わっていないため、最終的な評価はできかねます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いながら通わせていました。教材がしっかりしており内容もよいためそこは良いのですが施設利用などもしっかり加算されるのでそこがもう少しお手頃になればと思いました

講師 中学三年生の冬以降は毎日自習室を利用しており、わからないところなど熱心に先生に教えていただきました。先生やお友達の存在が大変力になったと娘は話してくれます

カリキュラム テスト前の対策などは学校別にしてくださるので大変役にたったと思います
確認のチェックテストや公開テストのお直しなど振り返るきっかけを常に与えてくださったと思います。
しっかりご指導いだけました

塾の周りの環境 自宅からの3~5分ほどの立地にあり、自転車置き場にも屋根がありました。コンビニも近かったのも良かったです

塾内の環境 道路沿いに塾がありましたが上の階に塾があるのできになりませんでした。
高校受験が近くなるにつれて自習室は早く行かないととれなかったりしたそうです

入塾理由 目標の進学先があり、そこへの合格者を多くおられたので本人が決めました

定期テスト 定期テスト対策は学校別にしてくださいました。大変役にたったそうです

宿題 宿題はしっかりした量がだされており部活との両立で宿題が間に合わないこともあったと思います

家庭でのサポート 本人が塾に行きたい時間に食事がとれるように栄養管理はしていましたがその他は何もしていません

良いところや要望 学校でのテストの点数や公開テストの偏差値などおおやけなのでどうかなとおもいましたが本人はそれほどいやではなかったようてす

総合評価 難関高校をめざし常に努力できるお子さんには素晴らしい塾だと思います。
娘はそれほどではなかったのでマイナス1にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べると料金が高い。料金が安い他の塾だと同じ料金でもう1教科ふやせれるのではと思う。

講師 まだ入ってから間もないのでわからないところでありますが、息子から先生が良くなかったと聞いていないので、問題ないと思います。

カリキュラム 息子のペースに合わせてもらっているようです。学校準拠のテキストなので、補習目的に合っていると思います。

塾の周りの環境 駅前でコンビニなどもあり便利だと思います。治安も悪いい地区です。塾専用のトイレもありますが、使う部屋によってはビル内のトイレ(他のテナントや誰でも利用可能)が近いです。親としてはなるべく塾内のトイレを使ってほしいです。

塾内の環境 整理整頓されている。空間がゆったりしているので周りの音があまり気にならず、落ち着いた環境で勉強できるようです。

入塾理由 息子のペースに合わせて勉強ができる。振替制度が充実している。

良いところや要望 息子が通っている教室は社員数が多いので、お願いしたいことも言いやすい。(以前通ったところは教室に社員1人でかなり忙しそうだったので、お願いを言いにくかった。)授業直前まで欠席連絡が可で、振替制度が充実しているのでありがたい。

総合評価 料金が高いので、そこの評価は低くなります。他の点は概ね満足しています。

日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業はベテランの先生がおこない、自習室はチューターがいるというメリハリがよい。

カリキュラム 受講している本人にしかわからない部分は多いが、授業にはついていけているようなので合っていると思う。

塾の周りの環境 治安のよいところにあるのが魅力的だと思う。アクセスがよく一人でも行きやすいので安心。人数も多いので目立つ。

塾内の環境 特に可もなく不可もなくだと思う。大きい教室なので設備もそれなりだと思う。

入塾理由 雰囲気がよさそうだったこと、宿題の量、アクセスのよさで決めた。

良いところや要望 Webでテストの成績が見られて便利。遅刻や早退、テストの振替がアプリでできて便利。

総合評価 今のところ本人にあっているので頑張って通っている。夏期講習で毎日になると大変かもしれないなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝に加え、夏季や冬季には高額の講習代金が必要となるから。

講師 先生が子供の習熟度を踏まえ、丁寧に指導していただけるし、補習もきっちりとしてもらえるから。

カリキュラム しっかりと考えさせる内容となっており、問題をじっくりと考えて解く癖が身につくから。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車も停めるスペースもあり、非常に便利です。そのため、雨の日も気にせずに通わせることができます。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、窮屈な感じですが、逆に言えばアットホームな感じとも受け取れます。

入塾理由 仲の良い友達も通っており、互いに学べるから、長く通えるかなと思い、決まりました。

定期テスト 定期テストはないので、特に対策はありませんが、得意分野を伸ばしてくれる学習法です。

宿題 宿題の量は多いですが、勉強する習慣をつけるにはちょうど良いのではないかと考えています。

家庭でのサポート 必要に応じて塾の送り迎えや先生とのしんろそうだんにさんかしました。

良いところや要望 とにかく先生が親切、丁寧で、めんどうみがよく、どのような難しい問題もきちんと解説してくれています。

その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことは特にないですが、もっと早い時期から通わせればよかったかなと思っています。

総合評価 費用は少し高めですが、信頼する先生としっかり勉強できているため、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の時の方が安かったので、もう少し低めの値段設定だと良かった。

講師 子供が、シグマに行くのが楽しいと喜んで行ってくれるのと、自宅から近いので、1人で通ってくれるから。

カリキュラム 子供の進捗具合にあわせて、進んでくれところや、マンツーマンの授業なので、恥ずかしがらずに質問出来るから。

塾の周りの環境 以前の集団塾は、送り迎えしないと行かなかったのが、シグマは、自宅から、一番近い塾なので、1人で通ってくれる所。

塾内の環境 個別でも、パテーションで区切られてるので、周りを気にせず、授業を受けれるところ。

入塾理由 以前は、集団に通ってましたが、病気がきっかけで2ヶ月程旧塾してから着いて行け無く、なって個別にかえたのと、本人の要望により。

良いところや要望 今は、曜日がバラバラなので、決まった曜日で決まった講師に見てもらいたい。

総合評価 子供が、楽しいと喜んで行ってくれるところ。
自宅から、ものすごく近くて通いやすいところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので金額はわからないですが今のところはまだ安いような気がする。

講師 一番最初の入塾テストの時に席に案内してもらってから20分ほど待っていたが、誰も来てくれなかった為声をかけたら忘れられていました。
体験中は毎回電話で苦手な所などを詳しく様子を教えてもらえた点はとても良かったです。

カリキュラム 国語はボリュームありやりごたえあると思うが、算数は少し簡単なイメージでした。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲もしくは歩きで通える距離で探していました。徒歩だと少し時間がかかるため雨の日が不便。

塾内の環境 清潔感あり綺麗で明るい教室だと思います。バスや車の交通量が多い所にありますがビルの中なので雑音などは気にならない。

入塾理由 少人数のためよく見てもらえるんじゃないかなと思いました。通い始めたばかりなのでまだ不明な事は多いですが。

良いところや要望 少人数で探している人にはオススメかと思いますが、競争心やより上を目指す人には少し物足りなさはあるかも。

総合評価 少人数のためよく見てもらえてると思います。宿題は割と多いと思うので他の習いごととの掛け持ちの場合、スケジュール管理が必要かも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の際はコマ数を増やさないといけないので少し驚きました。(もちろん月謝にプラスしてかかる)

講師 第一印象はとても優しそうでした。
話していてもとにかく穏やかで怒られるのが苦手な今の子達には合っているのかな?と思います。

カリキュラム 中学受験の志望校を伝えるとすぐに受験で何教科受けるのか等調べていただけて個別に考えてくれるのがよかった。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、我が家は自転車で通うので特に問題ありませんでした。治安も良いところです。大きい道路を渡らないといけませんが、信号さえ守れば安全に通えます。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室は意外と静かです。
エアコンや室外機の音も気になりません。

入塾理由 通いやすさと体験授業で娘が1番気に入っていました。
通うのは娘なので子供の意見を最優先しました。

良いところや要望 とにかく自分のペースで進められそうだと思いました。
勉強が嫌になる時もこの先出てくると思いますが、サポートしてくれそうだなと思いました。

総合評価 親からすると少し優しすぎでは?と思っていましたが、娘にはそれくらいがちょうど良かったようなので、通塾を決めました。

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり指導してくれているので、成績も下がらず維持できているので、費用は妥当かとおもっています。

講師 あまり無関心でもなく、煩わしくも無い、適当な距離感で指導してくれていると思います。

カリキュラム しっかりと宿題が出るので、基本的に完了する事が精一杯です。専用の参考書が良く出来ていると思います。

塾の周りの環境 駅前で治安が良いので、安心して一人で通わせています。同じ教室の子どもたちとも仲良くなれたので、帰りも一人では無いので安心感があります。

塾内の環境 景色も良いですし、空調もしっかりしていますので、環境は良いです。

入塾理由 何件か塾の見学を行い、子供が通える場所で
気に入った教室を選びました。今では喜んで通っています。

良いところや要望 本人の弱点も指導してくれているので基本的には満足しております。あとは本人がやる気を出すだけかと思います。

総合評価 本人の学習習慣にポイントを置いた学習指導で、家族の関わりを重視している学習塾かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いぐらいだと思います。色々物価高で仕方がないですが。

講師 そんなに若い講師はいなかったと思います。優しい講師だったみたいです。

カリキュラム 教材はレベルが高くていいと思います。市販ではない内容だと思います。

塾の周りの環境 治安はいい所なので安心していました。自宅から近いのが一番の理由かもです。一人でも、行ける距離なので。

塾内の環境 静かでよかったと思います。集中できる、環境だったと思います。

入塾理由 中学受験のために、自宅から近くの塾に決めたので行っていました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。してくれてもよかったと思います。

良いところや要望 料金が少し高いのでそれが改善されればなおよし。あとは特に問題なしです。

総合評価 子供自身が気に入ってたみたいなので、それがモチベーションにもつながった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回の子供に通わせていた個別指導の塾よりかなり高い。

講師 講師はとてもフレンドリーで、優しいと子供からききました。授業の内容は他の塾と大差ないです。

カリキュラム 進度が遅くて、本来習うべき箇所をとばすことがあるため
あまり予習はできない

塾の周りの環境 同じ建物の1階に違う塾があり、そっちに吸われているんだろうなと感じます。広い道路の近くにあり、騒音はある

塾内の環境 自習スペースが狭く、遅い時間帯に行くと埋まっていることがほとんど。通うなら、もっと教室の広い塾に行くことをおすすめします。

入塾理由 家が近かったのと、個別指導の塾が子供にあっていると思ったため

良いところや要望 もう少し席を増やして欲しいとは思うものの、スペースの関係で出来ないんだろうなと思わされる

総合評価 先生は当たり外れがあるが、あたり5、はずれ1と言ったところ
スペースは狭い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の割にたかかったです、けど安心して通っていたみたいです。

講師 分からないところは教えてくださったみたいです、先生と生徒の距離が近いと感じました。

カリキュラム 苦手なところを繰り返していたようです、本人の希望に添いながら授業をされていました。

塾の周りの環境 交通機関が整備されています、夜は周りが明るくて安心して通わせていました、曽根駅に近くて遠くからでも通塾できたようです、自転車置き場ありました。飲食店もあるのかな?

塾内の環境 仕切りや設備が整っていた、bgmはクラシックか何かが流れていた気がします、環境はおそらく整っていました

入塾理由 集団塾より個別指導で学力を鍛えたかったため、レビューがよかったから

定期テスト 今回の入塾でテスト対策はしなかったです、苦手問題を繰り返したりしていたそうです。

宿題 普通です、本人の希望に添いながら課題を1、2ページほど出されていました。難易度は教材によるので分かりません。

家庭でのサポート 何もしていないです、塾に任せっきりでした。けど学力は安定していったそうです。

良いところや要望 優しく対応してくださるところや、生徒の意思を重んじたりしてくださるところ。成績アップはまだ分からないです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生の方まで通学していたそうです、やはり生徒と教師の距離が良い意味で近かったそうです。

総合評価 個別指導塾を希望されている方には向いてると思います、そゆところはちゃんと対応してもらえたので。

進学館千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾をあまりしらないですが、他の保護者の話を聞いていると良心的な価格感だと思いました。学年が上がるほど当然時間も長くなり高くなっていきます。

講師 色々な先生がいるとは思いますが、みなさん面倒見が良く子供のことをよく見てくださっていた印象です。

カリキュラム 決して進学塾としては早くないと思いますが、学年があがっていき進路が決定されていくとそれに合わせてくれる感じがした。

塾の周りの環境 駅に近いので人通りもあり安心でした。また、電車通塾の子どもたちは駅まで先生が送ってくれたらしていた。

塾内の環境 構内は清潔感があり、整理整頓されていて居心地は良いと思います。特に騒音もなく静かな環境でした。

入塾理由 通塾のしやすさと先生方やスタッフのみなさんの雰囲気が優しそうで安心感があり良かった。

良いところや要望 子供一人一人をよく見てくれているところは良いと思う。子供のやる気を引き出してくれているように感じていた。

総合評価 環境はよく、先生方の面倒見の良さのおかげで子供はずっと嫌がることなく通ってくれました。その点で大変感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な値段だと思う。
小学生のうちは季節講習は無料(テキスト代は必要)

講師 算数大嫌いだった息子が、先生の解説が面白かったようで興味を持って積極的に問題を解くようになった。

カリキュラム 教材は難しめで、見た目も工夫されているわけではないのでとっつきにくい。

塾の周りの環境 駅の出口の目の前にあり安全に通塾できる。駅前の繁華街なので寄り道は要注意。
送迎バスが充実している。

塾内の環境 駐車、駐輪スペースがなく送迎の場合は近隣の有料駐車場、駐輪場を使う必要がある。

入塾理由 とにかく近所での評判が高く、通っているお友達が多かったことで入塾を決めた。

良いところや要望 先生が熱心なところ。やる気のある生徒にはきっちり向き合ってくれる。

総合評価 講師のレベルが高いと思う。しっかりやる気を引き出してくれる。

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、先に他の塾にも行っており、そちらが高すぎた。

講師 全体的に若い先生が多いが、経験はしっかりあり、子供一人一人の性格や、勉強をよくわかった上で指導してくれる

カリキュラム どれもわかりやすいとはおもうが、特に国語のテキストが内容がとても良い

塾の周りの環境 阪急豊中駅から歩いて2,3分のところにあるので便利です。電車は急行も止まる駅ですし、ショッピング街でもあるので、帰りも明るくて良い、

塾内の環境 建物自体はかなり古いが、いつも清掃が行き届いているし、綺麗。

入塾理由 子供と一緒に授業を見学して、授業中内容や雰囲気が良かったので

宿題 量は、子供のクラスによって違うが、ちょうど良いボリュームとのことです。

家庭でのサポート 宿題や、授業で習った範囲のわかりにくかったところなどを一緒に勉強する

良いところや要望 クラスによって内容をしっかりと分けてあり、宿題も進み具合によって分けられていて良い

総合評価 立地も良いし、授業の内容も、クラスによってわかられていたり、一人一人に寄り添ってくれる

「大阪府豊中市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

568件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。