キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

117件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

117件中 120件を表示(新着順)

「大阪府岸和田市」「小学生」で絞り込みました

個別指導まなび岸和田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。個々のレベルに合わせて対応してもらえるのでありがたい。

講師 わからないところをしっかり教えてもらえるが、教師の質がバラバラ

カリキュラム 季節講習も高い。長期休みは、しっかり見てくれるので仕方ないかな

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。迎えにも行きやすいので、よかったと思う。駐車スペースがもう少し広かったら良いと思う。

塾内の環境 整理はされているが、中は割と狭く感じる。綺麗には保たれている

入塾理由 子供のレベルに合わせてくれるから。個々に対応してもらえるから。

定期テスト 小学校の時に通っていたので、テスト対策は特にしていない。受験勉強だったので

宿題 量はそれほど多くない。ちゃんとやっていかないと注意してくれる

家庭でのサポート 勉強は塾にお任せして、子供の体調管理に努めました。送り迎えなども

良いところや要望 きれいに保たれており、子供は楽しく通っていたので良かったと思う

総合評価 良くも悪くも先生の質に差がある。教室は綺麗に保たれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に個別で連絡もして頂き、本人にもやる気の出る指導をして頂いているためお安いと思います。

講師 褒めてくれる。わかりやすい教え方。やる気の出る教え方。時折個別で連絡頂ける。

カリキュラム 本人に合わせて進めてくれる。最初は簡単な問題を解き、自信を持たせてくれて徐々に難易度をあげてくれる。

塾の周りの環境 自転車置き場がないことと、ビルの2階のため少し薄暗く急な階段があるためもう少し改善があれば良いかなと思います

塾内の環境 イスがパイプイスなのは少し気になりました。また勉強机の真上の蛍光灯がチカチカしていたのですが、改善されないのが気になります。子どもは気にならないとのことでした。

入塾理由 個別対応してくれ、リーズナブルである。また子どもがポイントを貯めて景品があるという事が良かったようです。

良いところや要望 先生は凄く良くて子どもも楽しく通えておりありがたいです。環境が改善されるとより一層良いかと思います。

総合評価 子どもが先生の授業がわかりやすいと前向きに通えている事が良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近く、通っている小学校から近いので、学校帰りに行く事が出来る点がいいと思います。
違う場所に試験を受けに行く時も駅から近いのでその点も安心できる場所だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされてると思います。
お話を聞く時も特に雑音とかは気になりませんでした。

入塾理由 家から子供が通える場所にあり、子供の成績も伸ばしてくれるように思ったので決めました。

宿題 宿題はある時の方が多いと思いますが、無理のない程度です、今はまだ。

家庭でのサポート 一応、初めての塾なので、声をかけて、横で見守るようにしています。取り敢えず、慣れるまでは。
1人で家で勉強してくれるように早くなってくれると助かるのですが。

良いところや要望 塾に慣れるまで、常に声かけをして欲しいです。
どのように取り組んだらいいのか本人もまだわからない状態だと思うので。
あ、もう大丈夫だなってなるまでは声かけお願いします。

総合評価 子供の知識がどんどん高まって行ってくれる事に期待しています。

第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な問題を自分なりに勉強できて、嫌がらず通えているので料金は妥当だと思う。

講師 子供に寄り添って指導してくれていると思う。毎回コメントなど書いてくれているのて、子供のやる気を出させてくれる。

カリキュラム 毎回、子供が自分で量を決めて勉強をしていて、こんなに出来たと話してくれる。

塾の周りの環境 この塾は、駅に近くて人通りも多くて安心だし、車も止めやすい。ただ、迎えの時間になると車がいっぱい停車するので早めに行かないといけない。

塾内の環境 子供用のファイル入れが個々に用意されていて、整頓されている。

入塾理由 子供の学力に合わせて、勉強を進めていってくれるところがありやる気を出させてくれる。

良いところや要望 この塾に通いやすく、先生が優しくて子供が勉強しやすい環境が良い

総合評価 思っていた塾と違い、子供のやる気を出してくれる塾だと思う。宿題も適度にあり学校と両立しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科を取っていたにも関わらず、他の塾の値段と比べると、相当しており、安くもなく高くもなくという感じだった。

講師 質問には真摯に答えてくれた。授業も人によるのはよるが、雑談も入れてくれる先生の授業は楽しめて授業を受けれた。

カリキュラム 進度が、学校といい具合の差だったので、忘れかけたぐらいで学校で授業を受けれるような感じだったので、復習にもなれて良かった

塾の周りの環境 駅からは徒歩1分程度であり、駐輪場もあり、バスで通いたい子はバス送迎もあったため、交通の便は良かったと感じる。治安も、24時間営業のドラッグストア前で、駅も近く利用者が多く、比較的大きい道路沿いに立地しているため、安心もできる。

塾内の環境 電車の音がたまに気になることはあるが、ずっと気になって仕方がないという風にはならない。自習室も集中しやすい環境だと感じる。

入塾理由 兄弟が通っており、先生とも話しやすそうだったので、下の子も気軽に行けるかなと感じたため。

定期テスト テスト二週間前からは9時間塾で勉強させてくれる時間があって、そこはみんなが集中してるため、自分もしないとと、やる気が上がって良かった。

良いところや要望 いつでも質問を聞きに行けること、相談をすれば真摯に聞いてくれ、テストの結果などからしてアドバイス、改善点を言ってくれるので、意識も上がる。

総合評価 実際、自習室は本当によく利用させてもらい、質問も気兼ねなく気になった問題はどんどん質問もでき、希望の高校に入学できたため。

ナビ個別指導学院久米田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とかいろいろ取っていたら結構高い値段になって、中学生などになると余計かかる

講師 寄り添ってくれる講師はいるが、たまに寝ているもいたり、ほったからし、生徒と話すなどそんな講師もいる。

カリキュラム 勉強が少し苦手な人にもぴったりなテキストだったが、上を目指すならものたりない

塾の周りの環境 交通量が多かったりしたが道が狭かったり、自転車置き場が狭くて人にあたって自転車が倒れたりしていた。あとは道路がでこぼこしている

塾内の環境 自習室というものはあるが壁などはないので話し声がまるまる聞こえてくる。あまり集中できなかった

入塾理由 個別指導がいいなと思ったのと、家からけっこう近かったから。友達も入っていたから

良いところや要望 そんなに偏差値が高くない高校を目指さない人ならあうのかもしれない。

総合評価 良かったところは寄り添ってくれる講師がいること。裏技なども教えてもらった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。払い続けていける金額だったので魅力を感じました

講師 先生がとても親身になってくれていて子供のやる気をかきたててくれました。

カリキュラム 子供のレベルをしっかりと見てくれていたので成績もあがりました

塾の周りの環境 徒歩でいけるので子供も通いやすく帰り道もさほど心配いらなかったです。遅くなってもすぐに迎えにいけるので良かったです

塾内の環境 少人数せいなので先生もきっちり見てくれていました。
子供もやり気がでました

入塾理由 口コミが良く通いやすいところに魅力を感じたのと先生は親身になってくれたのが理由になります

定期テスト 前回のテストより目に見えて成績があがっていました。子供のレベルに合わせてくれます

宿題 量もちょうどよく子供のペースに合わせてくれるので無理なく通い続けれました

家庭でのサポート 集中できるような環境を作るようにしました
勉強もはかどるようにしました

良いところや要望 もう少し予定を早く伝えてほしかったです
子供はバタバタしていました

その他気づいたこと、感じたこと 病気で通えなかった日の勉強もわかりやすく教えていただきました。

総合評価 子供の目線になってくれたり親身になってくれて子供も通っていて良かったです

立志舘ゼミナール下松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。料金の割にはあまり効果が出ていないから。

塾の周りの環境 JRの駅前にあり、自宅からも近く、一人で通う事ができること。
大きな道に面していて、自宅までの道沿いには歩道もきちんとあり比較的安全と思われる。

入塾理由 家から近いところにあるから。
まわりの評判もそれほど、悪くはなかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業とは別に、特別に対策を行う授業があった。

家庭でのサポート 塾へ通うためのサポートといったことは、特段、何もしていない。

総合評価 値段が特別高い訳ではないが、それほど安い訳でもなく、その割に効果があらわれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討していないので、他のところと比べてどうかとは分からないが、個別なのでこんなものかなと思います。
ただ、家計から出すとなると負担は大きい。
これから受験生になるので、特別講習などでプラスになるとさらに厳しい

講師 年齢が近いので高校の選び方など教えてもらえる。講師も友達とかからの情報もあり、志望校を選ぶ際に参考になるみたい

カリキュラム 教材は特に難しいことはないと思う。
教材以外にプリントもたくさんもらえるのはいいと思う。あと、自習時に受けていない教科のプリントも希望すればもらえて、分からないところは教えてもらえる。

塾の周りの環境 家から近いので、自転車でも雨の日は歩いてでも行けます。コンビニが敷地内にあるので、車でも送迎しやすいと思う。最寄り駅からは徒歩10分くらい。
車通りの多い道路にあるので、帰りも暗くない。

塾内の環境 教室自体は広くないけど、基本的に静かでいいと思う。
自習室は1人ずつのスペースになっていないので、もっと集中できる環境だといいと思う

入塾理由 家から近いので、通学時間を無駄にしない。
自習室にもすぐに行ける。
個別である

定期テスト 定期テスト対策はありますが、やったことはないです。
やらなくも、自習時に対策プリントやらせてもらいます。

宿題 量は、親の意向も組んでくれるので、多めに出してもらえるようにお願いしてる

良いところや要望 個別なので、体調不良や家庭の都合などでの予定変更もスムーズにできる

総合評価 集団と違って、周りの子のレベルもマチマチなので、本人がやる気を出さない限りダラダラしてしまう。
そこは私が上手くフォローしないと(声掛けなど)いけないかなと思う

ナビ個別指導学院久米田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので授業料はちょっと高いと思いました
授業料にプラスで模試、夏期講習、冬季講習、春季講習を希望すれば払うお金が増えます

講師 子供と馴染みやすそうでした
子供が楽しそうに授業を受けていたのでよかったです

カリキュラム 普段の学校での授業が復習になる感じでした
中間テストや期末テストの時はその範囲を2周、3周してくれ、苦手なところはもっとわかりやすく教えてくれます

塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くないですが車の量はちょっと多いです
通勤時間になると車が混み始めるので小学生ぐらいの子はちょっと怖いかなと思います

塾内の環境 外の車の音などは結構聞こえます
トイレが古くちょっと怖い感じがします
自転車でくる子が多いが自転車置き場がないためとめにくくなります

入塾理由 ワンツーマンで教えてくれる。自習室があり勉強でき、わからない部分は聞きに行ったら教えてくれる。年に2回ほど模試があり、そこで点の悪いところがどこでその対策などを面談をして教えてくれる

良いところや要望 ワンツーマンで教えてくれるのでわからない問題などが聞きやすいです
また、前に1人一つ黒板があるためその子だけの黒板があるのがいいです

総合評価 自習室がありそこで自習してわからないところがあれば空いている先生が教えてくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と金額がまぁ割にあっていると思うし、先生の対応もなかなかよかったから

講師 塾を休んでしまっても空いている時間で補修などによんでくれて教えてくれたから

カリキュラム 学校で習うものの3つぐらいの単元を先に進んでくれていて、わかりやすかったから

塾の周りの環境 バスや東岸和田駅にも近いからとても通いやすかった。クーラーなども、先生に暑かったり、寒かったりすると、せんせいにいったらつけてくれたりした

塾内の環境 住宅地と隣接しているから少しうるさかったけど、あまりきにならなかった

入塾理由 能開にブランド力があったし、友達がいっていたし、すすめられたから

良いところや要望 集団で教えてくれるので、他の学校の子達と友達になれたり、競い合ったりできる

総合評価 学校の定期対策という感じではなく、あくまでも受験対策としての塾であった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額授業料以外のオリジナルテキスト代が多く、その費用は別払いだったので。

講師 専任講師のため、安定しておまかせできるとは思いました。こちらからの質問に、丁寧な対応してくださいました。

カリキュラム 高校受験に向けてのカリキュラム、テキストでこれまでの生徒さんのデータを、もとによく考えられているとは思います。

塾の周りの環境 駅に近くて明るい場所に、あるのは安心できて良かったです。バス
のルートがもっと広範囲であってほしかったです。

塾内の環境 大きな道路沿いに、あるため車の音は多少うるさいかもしれません。

入塾理由 高校受験に向けての勉強のために入塾することに決めました。送迎がしやすい点と合格実績などを考えて決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。学校別に、わかれて、範囲内の内容には取り組みます。

宿題 宿題は、たくさん出ます。部活動をしている時はこなすのに、大変です。

家庭でのサポート 塾への送迎が忙しいです。WEB授業や、WEBで説明会などもありますので、パソコン環境を整えることもありました。

良いところや要望 生徒数の多い中学校の方が過去問題など対応ができるのですが、少数校の場合は資料が足りないと、思いました。

総合評価 受検勉強に、向けての授業、先生かたか、生徒の集まりなので、高校受験に向けての環境は整っていると思います。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で90分授業はここだけだった
金額は、周りの塾と大幅に変わりなかった

講師 子どもが、勉強が分かりやすい、楽しいと言って、勉強に取り組む姿勢が変わったから

カリキュラム 本人のペースで、苦手を克服してくれている

塾の周りの環境 塾の前は交通量の多い場所で、自転車で行くには少し危ない気がします。
ただ、一人で通えるところはメリットだと思います。

塾内の環境 部屋の中は仕切りがあったり、集中して取り組める環境設定は施されてると思います。
また、教室自体は整理整頓されておりきれいな印象です。

入塾理由 体験に行って、勉強が楽しかったって言って帰って来たから。
また、他にも楽しかったと言ってた塾があったが、一人で通えるというところで決めた

良いところや要望 もう少し、宿題が多くても良い気がする。
すぐに宿題を終えて、家では勉強をしないから。

総合評価 ただ、子供は今のところ楽しいと言って通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のための半年間なので、他の塾と比べても妥当な値段と思いました。

講師 塾にいいイメージが無かった子供でしたが、年の近い先生で優しくあまり緊張せずに受ける事ができてる。

カリキュラム 目指している学校の問題集があるのが良かったです。
週3以上塾に時間を取られるのが嫌な子供の要望に答えてカリキュラムを組んでくれました。

塾の周りの環境 抜け道になっていたりするので、交通量はあるかもですが、前の道は広めなので安全。駅も近く隣もマンションなのでひと通りもある。

入塾理由 2校体験に行ったのですが、どちらの塾も先生が優しかったので、先生の大差は無かった、こちらの塾の方が行きたい学校への情報が豊富だった事が決め手となりました

家庭でのサポート 帰ってきたら、どんな事をしたかを聞いて宿題もその日教えてもらった事を復習しながらする。楽しそうに宿題しています。

良いところや要望 目指している学校を受験した子が姉妹校からたくさんいてるので、先生が情報を集めてくれる。

総合評価 目指している学校への勉強に特化していて、カリキュラムがしっかりしている、尚且つ家から歩いて通える場所なのがありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場としては妥当だと思いますが、生活費から考えると塾の費用はかなりの負担です。

講師 自宅で親が指導しても上手くいかないが、こちらの塾での指導は子供がすすんで行きたいと言っており、学習できている為。

カリキュラム テキストも用意されており、何を学習するか分かるのは良いと思いました。
解答が解説付きのものを用意してくれると助かります。

塾の周りの環境 うちの子供は利用することはないが、近くにコンビニがあるので寄り道する子供はいるかと思う。コンビニがあるのは便利。横に駐車する場所がある。途中の道が混むのは悪いところ。

塾内の環境 初めの説明を聞きに行った時に、塾内を見させて頂きました。見た感じは清潔で整っていると感じた。自習スペースがあるのは良いと思った。

入塾理由 なかなかバスの送迎があるところがなく、近くでバスの送迎をしてくれるので助かります。

良いところや要望 もう少し具体的に何をしたか、これからどういう学習をしていくか示して欲しい。また、バスの乗降場所が塾長は把握していない。電話で伝えたことがうまく伝わっていない。

総合評価 子供が納得して、喜んで塾に通っている点が最大の評価点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか個別指導の塾に体験に行ってお話をお聞きしたり、塾内を見学させて頂いて料金的には似たりよったりはありましたが、最終2件に絞りましたが授業内容はさほど変わらないように思えたので安い方にしました。

講師 最初に対応して下さった先生がとても真摯に対応してくださり、子供とも話して頂いて子供の落ち着きがなかったりする所も集中力も付けていきましょうねと仰ってくださって親に忖度しない態度にとても好感が持てました。

カリキュラム 授業前に前の学年のおさらいをして、授業中は受験対策をしていただけるのが効率が良くて有り難いです。

塾の周りの環境 駐車場もなく道が狭いので雨の日などの迎えは他の方も来られるので混み合って大変です。塾の迎えの車だけでなく他の車も通るので一瞬の駐車とはいえ大変です。

塾内の環境 雑音は殆ど無いですが、駅が近くにあるのでどうしても電車の騒音がします。

入塾理由 アットホーム過ぎず、塾代が他の最終候補に比べて安かったから。

良いところや要望 駐車場が欲しいです。駐車場とまではいかなくても少し道路の広い所であれば雨の日の迎えがしやすいです。

ナビ個別指導学院久米田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこんなものかなと思って通っています。講習会や頻度を上げるともっとかかるのでこれからどのくらいにするか考え中です。

講師 正直まだわからないですが、子供が嫌がらずに言ってくれるのが1番かなと思っています。ついて教えてもらうのも嬉しいようです。

カリキュラム 私立受験に対応していけるかはまだわからないです。週一だと学校の勉強のテキストでしかしないようです。

塾の周りの環境 家からは車でしか行けないのでそこは不便を感じています。自転車で来れる人は通いやすいと思います。周りは他にも塾がたくさんある場所です。

塾内の環境 自習場所もあるので時間外でも勉強できるのはいいかと思います。

入塾理由 個別指導なので子供のペースで学習ができそうだと思ったのと、ちょうど塾に通おうと思っていたタイミングで営業が家に来たため

定期テスト テスト後の復習、やり直し学習を行ってほしいです。テストに関しては受けたらあとは家出なのでそこもしてもらいたい。

良いところや要望 最近塾長が変わったので今後ど変わるか少し不安です。以前は対応も柔軟でした。

総合評価 子供が継続して通える気持ちになる塾なのでそこはいいことだと思います。今後学年が上がったときにどうするかは考え中です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾料と授業料が2ヶ月免除される 近所の大手の塾と比較して安い

講師 丁寧に楽しく授業してくれる 子供の発言をしやすい環境になっている

塾の周りの環境 大きな歩道があり子供が1人でも安全に通える 人通りが多い道路に面しているので安心できる 夜間も明かるい

塾内の環境 教室内はきれいに整頓されており掃除も行き届いている
騒音はなく静かな環境だった

入塾理由 少人数集団塾で親身になって教えてくれる 小学生なので楽しく授業してくれる

良いところや要望 苦手意識をなくし楽しみながら勉強できるようになればいいなと思う 

総合評価 子供も一緒に説明を聞きに行き、自分でかようと決めた
子供にあっていると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものだけど、実際決まったコマ数も行ってないから

講師 担当の先生が若い先生で子供が集中しなくおしゃべりが多くなった

カリキュラム もうちょっと子どもが苦手な分野を徹底して指導してもらえたらいいです

塾の周りの環境 狭い道だし暗いとこなので、車が来た時とかはあぶない気がする
駐車するとこもあまりなく困ることもある

定期テスト 漢字検定とかはしっかり対策してくれて勉強を子どもに教えてくれた

宿題 宿題はよく出されているが、
少ないときもあるしやらない時もある

良いところや要望 もう少し連絡事項とかを早くしてくれたら助かります。
コミュニケーションも取りづらい

総合評価 子どもは楽しく行ってるけど
料金は高いしコミュニケーションは取れないし
もう少しなんとかしてほしい

個別指導WAM山直校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思います。
教科書代も含めてもまあ平均よりくらい?

講師 先生の教えが上手!と娘の言葉がありました。
三者面談のときなど、塾長がとても喋りやすい人でした

カリキュラム 「講師が毎日変わってる気がする」「プリントコピーでいちいち長い」「一部の講師は1対2なのに1人ばかり付きっきり」などの声があがっていました。

塾の周りの環境 勝手に休憩してーという講師や、まだやるでー!など、
やりすぎも良くないし休憩しよかという講師もいるそうです。周りの環境はまあまあにぎやか

塾内の環境 整理整頓は完璧です。
たまにとてもわいわいしてる時もあれば教える声だけが響き渡ってる時もあります

入塾理由 娘の能力が足りないと娘が言いだしたので
3日悩んで入れることにした。
今ではよかった
と思えます

定期テスト 娘はテスト三週間前にはちゃんとテスト範囲を教えてくれています。ちゃんと学校のことも把握してくれているのでわざわざこの日がテスト日とか言わなくても大丈夫

宿題 量も難易度もそこまでです。
プリント1ページや余ったとこやってきてなどといったところでした

良いところや要望 ひとりひとりちゃんと考えて教えてくれている塾だと思います。教え方も丁寧なのでわかりやすいかと

総合評価 悪いところがありません。
皆さんの教えもとてもよいです。塾長もとても分かりやすかったといっておりました

「大阪府岸和田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

117件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。