キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

89件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

89件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市東区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体が割高のイメージであり、基本的に宿題のやり直しなども家で親が見る必要があるので割高に感じる。

講師 特に子供から講師の評判を聞くことはないので、よく分からないが、あまり成績が上がってないので。

塾の周りの環境 家から自転車で10分かからないぐらいなので、便利だと感じている。ただ、雨の日は歩くと15から20分ぐらいかかるので

塾内の環境 教室の中まで見てないので、子供から聞いた話だが、特に可もなく不可もなく普通だと言うこと。

入塾理由 何校か体験に行き、子供の意見とキャンペーンで安くなったのが理由になります。

定期テスト 何度かテストはあったが、特に定期テスト対策はなかったと認識している。

宿題 毎回、授業の復習としての宿題があるが、量的にはそんなに多くないので、適正だと思います。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、宿題で分からないところのサポートは毎回している。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習があり、自由に選択できないのはあまり好ましくない。

その他気づいたこと、感じたこと 一年程通っているが、成績が上がらず、復習なども塾でやっているのだろうが、あまり向上が見えない

総合評価 あまり今のところ、成績の向上が見えず、印象的には個人塾の方が向いているのかと感じている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いと考えていたけど、いざ通ってみたら色々とお金がかり本当に高かった。

講師 テストの点も上がり、子供も嫌がらずに通うようになった。先生も我が子に合うような方を付けてくれてるのがとても良くわかる

カリキュラム 毎回講習をプラスで進められる。進学とか受験とか望んでいないので、夏期講習とかは望んでないので、選択する時にネット申請等にしてほしい

塾の周りの環境 家からとても近いので良いと思います。家から信号交差点とかもないので、安心して1人で通わせることができます。

塾内の環境 環境はとても良いと思います。子供から、改善し欲しいとかそおいうのは聞かない

入塾理由 一年の頃から成績が良くなくて、子供と話し合って塾で頑張ってテストで良い点がとりたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策はよく分からないが、個人に合うように授業を進めてくれていると思う

宿題 宿題の量は、頻繁に連絡をくれて確認をしてくれます。とてもありがたいです。

家庭でのサポート 特にサポート等はしていない。宿題をしやすいように環境を作る事はしています。

良いところや要望 頻繁に相談の連絡をしてくれるので、ありがたいと思います。その子に合うように指導をしてくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良等でお休みをしても、すぐに振替の連絡をくれるので助かります。

総合評価 塾の費用は高いですが、それなりの指導や対応をしてくださるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。各期の講習料金は別料金なのでかさんでしまいます。

講師 子どもが、質問したら納得いくまで解説してくれるそうです。すごく熱心

カリキュラム まだ入ったばっかりでわかりませんが、通常授業で学校を先行するので早いと思います

塾の周りの環境 家のそばからバスが出ていて利用しています。子ども一人で行かなくて済むので安心です。場所は駅前で賑やかな場所なので治安も大丈夫です

塾内の環境 自習室も完備されていますし、周りと比べられるので使いやすいです

入塾理由 塾長がものすごく熱心に教えてくれて、子どももついて行かせたいと思ったから

定期テスト まだ定期テストがないのでわかりませんが、指導してくれると聞いています

宿題 子どもは多いとぼやいていますが、問題集が2ページぐらいなので普通だと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えはバスですが、利用しないときは自家用車で送っています

良いところや要望 とにかく塾長が熱心。コミュニケーションを取ってくれるので安心

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、周りの子よりはかなり進んでいる印象です

総合評価 小学校の成績だけで満足しないで、井の中の蛙大海を知らずにならないところがいいです。

アシスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とてもわかりやすい教え方だったと思う。勉強の苦手な娘もすぐできるようになりました

カリキュラム 少し勉強のスピードがはやいかも知れません。仕方の無いことだからどうしようもないと思います

塾の周りの環境 少し遠いのでくらすぎるかと、治安もあんまりよくないみたいなので迎えに行くあいだがとてもこわいです。それが無ければとくにないですね!

塾内の環境 とても整備されている!私もはじめ見た時はびっくりしました
すごい綺麗です

入塾理由 母友で話をしていたときに評判がいいと聞いて、娘も行きたいと言っていたのでちょうどいいと思ったから

定期テスト 自由にいける。とてもいいシステムなのでテスト前にいつも行かせるようにしています。

宿題 少し多いかと、もう少し減らしてくれたらこちらも助かります

家庭でのサポート 勉強しているのを邪魔したくないので影で見守っています。テストでいい点数を取れたらご褒美をあげています

良いところや要望 室内の電気をもっと増やして欲しいです。暗いので周りが見えづらく少し不便です

その他気づいたこと、感じたこと もちろん欠点もありますが、そんなの非にならないくらいいい所がありますね!!

総合評価 トテモ優秀な塾だと思います。ぜひぜひ色んな方にもいってほしいですね

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこにでもある普通の塾の値段かなと思いました、何教科とるかによって安くなるのは良いですね

講師 人によって対応を変えているそうです。気に入ってる子には専用のスペースやプリントを作るなどを行っているそうです

カリキュラム これも平均的なものかなと思いました。教材をそのまま進めていく感じらしいです。

塾の周りの環境 治安はとても良い地域ですが塾内で男子同士の喧嘩などがあるそうです。その点意外は良い場所だと思われます。

塾内の環境 周りで工事があるとうるさいですがそれ以外は大丈夫です。ただ深夜帯になるとたまに暴走族がいます

入塾理由 娘の友達が入っており娘が入りたい!と言っていたので入らせました

良いところや要望 先生がもうちょっと良くなればもっと良くなるかなと考えました。

総合評価 ほとんどが平均的な塾かなと思われます。強いて言うなら先生の人によって対応を変えるという部分を変更してほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個人塾の費用を比べてはいないが、授業料は高いと思います。

講師 熱心に教えてくれるみたいです。担当の方もこまめに連絡をくれます。

カリキュラム 宿題も良い感じの量なので、安心して本人に任せられると思います。

塾の周りの環境 家からとても近いので、通いやすい。自転車置き場もあるのでとても良いです。信号のない交差点付近にあるが2階にあるので安心です。

塾内の環境 スペースはそんなに広くないが、一人一人が集中して勉強できる環境。

入塾理由 共働きのため、家から近いので1人で通えるからそこに決めました

定期テスト テストはまだ受けてないので、どおいう内容で行っているかわかりません。

宿題 難易度は普通で、宿題の量も良い感じなので、子供に任せてさせてます。

良いところや要望 とくに要望等はありません。気づいた事とかをこまめ連絡してくれるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。急な振替も対応してくださるので、とても助かっています

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、これから成果が出てくれる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、この規模の塾であれば妥当な金額かと思います。が、夏休み等の講習は高いと思います。

講師 実際に見たことがないので、何とも言えませんが、子供は良いと言ってます。

カリキュラム テスト前になると、テスト対策で講習をしてくれるとはよいと思います。

塾の周りの環境 自転車で通えるところですが、雨などで車で行こうとしても、道が狭くて行けません。駅前にあるので、電車で来る人にとっては便利です。

塾内の環境 昔からある建物ですが、綺麗にされてると思います。外壁も塗り直していました。

入塾理由 子供がこの塾に行きたいと言ったから。
進学塾やし、ええと思ったから。

定期テスト テスト前になると、対策の講習があり、良いと思いました。成績は上がってませんが。

宿題 適切な量ですが、子供はノツコツしてやっています。しんどそうです。

家庭でのサポート 自分が子供の頃からあったので、よく知っていましたので、そんなに調べていません。

良いところや要望 特にはないですが、夏期講習や冬期講習の値段を下げて欲しいです。

総合評価 成績は上がっていませんが、子供は楽しく通っているので、良いのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は80分で長いのでもう少し安く、短い時間にして欲しかった

講師 最大1対3人を見てくださるようです

カリキュラム 子供は、先生はみな優しい先生でわかりやすいと言っていました。子供の理解度に合わせて授業を進めてくださいます。

塾の周りの環境 駅近で通いやすいですが、教室はマンションの1室なので狭そうです。自転車は下に停められます。
周りは静かな環境です。

塾内の環境 教室自体はちょっと狭い感じです。
静かな時と賑やかな時がある様です。

入塾理由 家から近く、本人が体験授業を受けた時にわかりやすいと感じた為。

良いところや要望 他の個別塾より安い気がしました。基本的に授業のスピードや振替など希望を聞いていただけます。

総合評価 先生が若いからか聞きやすい雰囲気で、子供には合っていたように思います。
家から近く、算数と国語を見てくださるので決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と通常授業が並行してあったので、料金が高く感じた。通常授業は個別にしては手厚く妥当な料金だと思う。

講師 他塾の体験では嫌がり塾に行くことを渋っていた子どもが、この塾では楽しかったーと体験を終えれた。担任制なので先生が変わらないのもいいと思う。

カリキュラム 子どもの苦手分野に合わせて指導してくれる。授業を終えるごとにその日の子どもの様子を詳しく書類に書いてくれ親とのコミュニケーションも大切にしている。

塾の周りの環境 塾を出ると歩道を挟まずすぐに道路なので危ない。
スーパーの横にあるので買い物をして子どもを待てるところが良い。

塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されていると思う。2階で個別指導、3階で自習と階で分けているので、集中しやすいと思う。

入塾理由 先生との相性がよかったのか、子どもが楽しんで体験を終えれた。
そして、子どもが行きたいと決めたから。

良いところや要望 車で送迎できるスペースがあればいいかと思う。
書面で連絡事項をやりとりできるが、LINEでやりとりできれば気軽に連絡が取れると思う。

総合評価 子どもが気に入っているので良い評価にさせて頂いた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみても、平均位だと思いますが。

講師 年度遅れで入塾したが、進んでいた内容について補習をしてくれた。

カリキュラム 年度遅れで入塾したが、遅れていた内容について補習してくれた。

塾の周りの環境 家から近くて、集団授業をしてくれる塾がここしかなかったからこの塾にしました。同じ小学校の方も通われている事も聞いていました。

入塾理由 家から近い、個別でなく集団授業してくれる塾を探していたから。

良いところや要望 テストの見直しや小テストの返却をお願いしたいです、子供の報告だけで分からないから。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に疑問に思うことはなく、周りの塾と比較しても大きく変わるものではなかった

講師 丁寧に教えてくれたが子どものモチベーションに明らかな変化がみられなかった。

カリキュラム あまりタッチしていない中でしたが、毎回しっかりと指導してくださった。

塾の周りの環境 駅近で自宅からも近いが交通量がやや多く事故には十分に気をつける必要がある。また車で送迎する場合もしづらい。

塾内の環境 静かな環境の中で勉強に取り組むことができている。設備費が月謝に含まれている。

入塾理由 自宅から近かったため。また子どもの友人も多く所属していたため。

定期テスト 毎回テストがあり基準点に満たなければ再テストをしてくれて理解が深まった。

宿題 量は多くなく毎回取り組みやすいと思います。連日通う場合は難しいかもしれません、

家庭でのサポート 雨天の日の送迎はしましたが比較的近隣にて自分で行って帰ってきていました。

良いところや要望 電話の応対等丁寧で好感が持てます。別段問題はないと思われます。

総合評価 成績も上がりますし月謝も相応で通っている生徒さんも多いので活気もあります。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だとは思います。ただ、夏期講習、冬期講習、試験前セミナー等々、いろんなところで別途料金がいるのが、少し高いかなと思いました。

講師 先生は子供の心をつかむのがうまくて、学校の担任の先生よりも、塾の先生の話しのほうをちゃんと聞くところもありました。

カリキュラム 季節講習、特にうちの子供には、定期テストの前の講習が助かりました。

塾の周りの環境 駅の近くの、比較的すいてる、幅の広い道路沿いでした、自転車で早ければ5分で帰ってきてました。車が多くなくてよかったです。

塾内の環境 教室は私は懇談の時くらいしか行ってなかったのでよく分からないですが、子供から文句は出てなかったです。

入塾理由 高校受験にあたり、適切な指導をしてくださり、本人の希望に沿った公立高校に合格することができました。熱心なご指導助かりました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。それぞれの中学校の範囲が違ったので、先生はそれぞれのプリント作ってくれたり助かりました。

宿題 宿題はそんなに出てなかったようです。ただ小テストがあるときは宿題がなくても勉強してました。

良いところや要望 先生がとても良かったです。子供も塾の先生みなさん好きでした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあったので、リモートで授業を受けさせてもらえたのは良かったです。

総合評価 息子にはよく合っていたんだと思います。楽しそうに通ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。夏期講習や長期休みの講習はあまり勧められなくて、自由に選択出来るのは良かったです。

講師 塾長にいつも教えてもらっていましが、優しい方で良く褒めてくれる方でした

カリキュラム 理解していない箇所を徹底的に教えて下さっていました。
何度も繰り返ししていただけるのでそこは良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからないぐらいです。
自宅からも近く人通りも多いので1人で通っていました。
送り迎えも車を停めれるスペースがあるので便利でした。

塾内の環境 駅から近いので電車の音は気になると言っていました。
教室は狭いと思います。

入塾理由 幼稚園年長の頃に自分から塾に通いたいと言い出したので通い始めました。

定期テスト 定期テスト対策は無かった。
学年がまだ低かったからかな

宿題 量は少ないと思います。
もう少し宿題があっても良かったかなと思います。

家庭でのサポート 雨の日などは塾の送り迎えをしていました。年に数回面談がありました。

良いところや要望 塾が終わるとメールで評価が送られてきます。
その時に一言講師から添えられているので何を習ったかなど子供に聞かなくても分かるので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなどは融通が聞くので良かったです。
大事な事は電話連絡があったので良かったです。

総合評価 講師の方は保護者にもいつも丁寧でした。
子供の勉強の事を親身に考えて下さり通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは覚悟していました。季節講習を制限するのと自習の利用で調整したいも思います。

講師 今のところ、相性の悪い先生はいないようです。可もなく不可もないようです。

カリキュラム 個別なので、子どもに合った進め方をしてくれます。もう少し、具体的に家庭学習でする内容を指示してくれると助かるなと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える場所で探していました。
駅前なので明るいし、人通りも多く通学しやすいです。
自転車置き場はありますが、建物の他のお店も一緒なので、停めにくい時があります。

塾内の環境 駅前なので、車やバスの音はしますが、すごく気になる程ではありません。

入塾理由 子どもが集団塾が苦手で、個別でさがしていました。先生が親切に応対してくれ、子どもも気に入ったので決めました。

良いところや要望 先生と連絡が取りやすく、すぐ相談できます。家庭学習の内容をもう少し具体的に指示してもらえると有り難いです。

総合評価 まだ通塾中なので結果は分かりませんが、自由度の高い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いです。個別というのもありますが、だとしても高いと思ったからです。

講師 講師は、良いと聞いているので、成果も発揮しやすいかなと思います。

カリキュラム 全体的に良かったです。教材や進度や授業内容もそれなりに良いと思います。

塾の周りの環境 立地は坂のところら辺にありますがわかりやすいところにあり、環境も整っているので環境はいいと思います。

塾内の環境 雑音はちょっとありますがひどくはなく、整理整頓もちゃんとしているので設備や環境はとても良いとおもいます。

入塾理由 値段が高くて、成果は出ましたが、それほど大きい成果では無かったからです。

定期テスト 問題が出そうなとこを教えてくれたり、公式などを教えてくれたりして助かりました。

宿題 難しくもなく簡単でもないくらいです。量は1時間あれば余裕をもってできるくらいです。

良いところや要望 良いところは環境や立地が整っていることです。そして設備もいいので良いと思います。

総合評価 どちらかといえば良いと思います。値段が少し気になるところですが、環境がとてもいいので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が苦手な分野を科目問わず、臨機応変に対応して頂けるのにこの値段は安い

講師 先生が話しやすく聞きやすい雰囲気ではあるが、優しすぎて子供の緊張感が足りないような気がする。ただ、他の塾だと行くのを嫌がるが、ここだと嫌がる事はないのを考えれば…継続できるという意味では良いのかもしれない。

カリキュラム 中学受験ではなく、復習を目的として利用するのがベストだと思う。

塾の周りの環境 この塾の環境は、交通の便(北野田駅から徒歩5分程度)や治安、立地条件も良く、近くにはダンス教室もあり子供や保護者の出入りも多い。子供のみの通塾でも問題なくいける。

塾内の環境 部屋が狭く、自習学習するスペースがもう少し広ければ良い。トイレが建物の中にないのが惜しい。

入塾理由 他の塾は契約した科目のみの受講になるが、こちらは契約したコマ数内であれば、他の科目にも変更可能とのこと。臨機応変に対応して頂けるのと、先生も雰囲気が良く子供も聞きやすい環境だと思った。

定期テスト まだ対策はしていないが、英検受験の対策があるので、今後利用したいと考えている

良いところや要望 先生が親しみやすく、わからない事かあれば聞きやすい環境。また、少人数での個人指導なので良い。

総合評価 先生が優しすぎるかも?子供によっては物足りなさがあるかも。進学向きではなく、あくまでも学校についていければ良いレベルで利用するのなら十分。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないので、休んだ日のフォローについてもう少ししっかりやってほしかった。

講師 かなり偏差値が上がった。有り難かった。塾長は特に素晴らしく、偏差値がかなり上がった。移動が頻繁にあるのは残念だった。

カリキュラム 志望校についての研究は、徹底していた。テキストも良かった。小テストもしてくれるので、定着した。

塾の周りの環境 悪くはないと思います。周りも明るい。車の停車ができる。乗り降りくらいにはなりますが。近くにパーキング旡もあります。

塾内の環境 整理整頓されてました。手を洗うところもあった。トイレもきれいでした。

入塾理由 志望校専門のコースがあったから。通いやすい立地だったから。きれいだったから。

良いところや要望 先生方、非常に良かったです。相談にもよくのっていだきました。楽しく2年間通えたのが何よりでした。

総合評価 ちゃんと受かる実力をつけてもらえた。試験問題を研究されていて、安心感があった。

第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に中学受験の塾代はかなり高額になるので、普通くらいの価格だと思いますご、夏期講習などが高額になるのも仕方ない事だと思うので。

講師 分からないところを聞いても、わからないままの時が何度かありました。

カリキュラム 流れ作業ではなく、しっかり伸ばして貰えるような指導があれば、もっと良かったです

塾の周りの環境 駅から近い場所にあるので非常に便利でした。近くにコインパーキングもありました。
一階にお弁当屋さんがあったので、ご飯の心配もなく良かったです

塾内の環境 特に思うところはありませんが、自習の部屋で喋る生徒さんもいるので、しっかりと自習室も監視が必要かと。

入塾理由 中学受験で成績アップさせたかったので、体験して本人が行きたいと思う所に決めた。

定期テスト 時に定期テストではなく、受験対策な感じの授業が多めだった印象です。

宿題 多めな時もありますが、他の塾に比べたらそれなりに普通くらいの量だと思います

家庭でのサポート 塾の送迎や、インターネットなどで情報を検索したり色々な説明会にも参加しました

良いところや要望 あまり、塾からの連絡がなかったので、全体的にどんな事をしてるのか。こうしたら良いとかお電話が少なめだった印象でした

その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムに特化しているので、ついていけない場合は少し補修などして貰えると有り難いです

総合評価 受験対策には向いている塾だと思うので、安心して通わせる事ができました。
楽しく通わせれました。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年長?小学生での値段が少し高いのではないかと思いました。それ以降の年齢の値段は妥当だと感じました。

講師 個人のペースに合わせてゆっくりと適切に教えていただきました。

カリキュラム 授業内容も楽しくしながらもしっかりと娘に教えていただき
楽しみながら学べることが出来ました。

塾の周りの環境 初芝まで車で行かないといけなかったので娘の家から塾までの距離が少し遠かったです。車が使えない時は自転車になるのでそういった場合が不便でした。

塾内の環境 雑音も聞こえず、綺麗な部屋で作られ集中できる設備にしてくれていたと思いました。

入塾理由 ネットやCMで第一ゼミを見て塾の魅力に惹かれました。そして娘が行きたい!という思いが理由です。

定期テスト もう少し年齢に合ったテスト問題を作っていただけたらと思いました。

宿題 量は多くありませんでしたが、内容が娘にとっては少し難しく中々解けていませんでした。

良いところや要望 先生達全員がとても言い方で娘にはとっても合っているのだろうなと感じました。

総合評価 とても優しく、適切に教えていただき、そして楽しいと思わせてくれるような教え方をしてくれました。総合的にとてもいい塾でした

立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がそれほど高いとは思いませんが安いとも思いません。平均的な価格だと思います。

講師 定期的に個別面談もあり、子供の評価も悪くはないので良いのではないでしょうか。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節学習に関しては特に悪いと思ったことはありません

塾の周りの環境 環境は住宅地の中で自宅からも近くて歩きでも自転車でも通えるのでとても満足しております。ただ車で迎えに行くと駐車マナーが悪いのが気になります。

塾内の環境 塾の環境に関しては特に普通でいいのではないでしょうか。子供からも特に不満はききません

入塾理由 本人が希望し友達も多くて自宅から近いところに塾があったため。

宿題 宿題はありますし特に子供から不満も聞きません。いたって普通ではないでしょうか?

家庭でのサポート 塾に通学するための送迎、個人面談への参加などをしたのみで特別なことはしてません

良いところや要望 終了時に先生が外で見送られることと、志望校に向けて塾特別の対応をしていただけるのがいいです

総合評価 授業料は他に比べて高いかもしれませんが、先生の対応はいいと思います

「大阪府堺市東区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

89件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。