
塾、予備校の口コミ・評判
191件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県鎌倉市」「小学生」で絞り込みました
[関東]日能研大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの将来、その収入の変化を考えれば十分にもとを取ることができるので、素晴らしいと考える。
講師 素晴らしい、先生陣がそろっている、こどももいやがっていたことがない、よく楽しかったといっている。
カリキュラム どれもわかりやすく、また教科書をやや先取りする形で構成されているため、子どもの自己肯定感を育みやすいと感じた
塾の周りの環境 駅からも近いため歩いて通うことも苦ではない。
また、前面道路は交通量も少なく、道幅が広いため、車での送迎も難しくない。
総括して良い立地と言える。
塾内の環境 川が裏手にあり、落ち着いて勉強がしやすい。
流水音は作業にも向いているため、単純学習にも良いと思われる
入塾理由 駅から近いだけでなく、自宅からもかよいやすいくらいに近かった、また周辺が適度に明るい
良いところや要望 立地も素晴らしく、講師陣も良い、またそれなりに長い年月続いていることから信頼性も高い
総合評価 駅から近い立地、講師陣の優れた指導、生徒数が多いことによる仲間意識や、絶差琢磨の意識
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は集団と比較すると、高くなるのは仕方ないです。5つの個別で料金を比較し、中間の塾に入塾しました。
講師 分かりやすいそうです。
実際、私語が多い個別指導塾も聞きますが、こちらは私語は少なく良いです。
カリキュラム 個別でも、ホワイトボードを使用した授業なので、ノートもとり、とても分かりやすいそうです。
塾の周りの環境 塾周辺は飲食店も多いですが、治安が悪いとは感じません。
塾・駅周辺は夜でも人が多いので、比較的、安心です。
塾内の環境 周辺からの雑音はないです。
トイレの清掃があまりされていないと聞きます。
入塾理由 個別指導でも、ホワイトボードを使用した授業で、とても分かりやすいとのことで、入塾を決めました。
定期テスト 小学生なのでまだ対策は受けておりませんが、中学生からは定期テスト対策があります。
宿題 宿題は毎回でますが、集団塾と比較すると、少ないと思います。
無理なくこなせています。
良いところや要望 個別指導でも、ホワイトボードを使用した授業が良いです。
季節講習も、目的や予算に合わせて設定できるのが良いです。
総合評価 概ね良いので4としました。
5でない理由は、個別なので都度、講師は変わりますが、お一人あまり上手ではない講師がいたからです。
中萬学院のさなる個別@will鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも感じたことはないが、受験に近づくにつれてやる気を失った子供を見ると高いと感じる
講師 悪かった。本人のやる気を引き出すことは講師の責任ではないような口ぶり
カリキュラム 悪かった。
計画的なスケジュールを組み、子どもにその指導をしていない。
塾の周りの環境 良い。鎌倉駅前なので治安は問題ない。駅前は人も多く、警察署も近いので安心して塾に行かせられる。
特にこれ以上かけることもないが、小学生を住んでいる駅から電車で通わせる気にはなれなかった
塾内の環境 非常に悪い。
周りの子供達と距離が近く、雑音が多く、集中力に欠ける。
入塾理由 過去の、中学偏差値において上位校への合格者の実績数が多かったため入塾を決めた。
良いところや要望 個人指導ではあるので、引っ込み思案でも質問しやすい事だけが利点。
総合評価 本人のやる気を引き出す事を、講師の責務として捉えていないことに尽きる
ラビング教育相談所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いですが、その代わり沢山のことを日々学んできています。そう考えたら安いものです。
講師 指導の仕方はとても良く、時に優しく、時に厳しく、という感じです。とてもいいです。
カリキュラム 教材は数学、理科、国語などです。この3つは息子が苦手な強化なので積極的に受けさせております。
塾の周りの環境 治安もとても良く、友達が沢山できています。幸せそうで何よりです。これからも続けます。そして何より、塾のクラスメイトがとてもいい子たちで満足です。
塾内の環境 環境も子供にプレッシャーをかけないように優しく指導して下さっています。これからも続けていきたいですね。
入塾理由 頭が非常に悪く、このままでは高校に行けないと思ったため、通わせました。
定期テスト 定期テスト前は、テスト勉強や、まるまる5時間させています。緊張しますね。頑張って欲しいですね。
宿題 量はあまりないです。なので家庭ではたくさんの課題をさせています。習ったことを忘れない為に。
家庭でのサポート 家庭では厳しいかもしれませんが、1日100ページはさせております。もちろん回答はこちらの方で預けてあります。
良いところや要望 費用は高いですが、沢山のことを学べています。これからも通わせ続ける予定です。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は費用が高いですが、とてもいいご指導をしてくださいます。通わせてよかったと思っております。
総合評価 とても満足です。これからも息子には沢山のことを学んで欲しいと思っております。
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、他塾より少し高め。講習期間はとてもお金がかかる。
講師 子供にあった指導をしてくれる。気が合う先生に当たる様にしてくれる。
カリキュラム 特に良くもなければ悪くもない。
教科書代が高くつくが、一冊しっかりと終わらせた様子
塾の周りの環境 大通りだが、近くには居酒屋が多い。
駅が近いため、1人で帰ることは可能。
外の騒音がたまに気になる様子。
塾内の環境 隣の人がうるさいと少し気になる様子。
1人一つホワイトボードがあり、板書は見やすいとのこと。
荷物を置くスペースがない。
入塾理由 先生との相性が良かったから。子供が集団についていけない・合わないと感じていたから。
定期テスト テスト前には対策をしている様
テスト直しやテスト直前の学校の宿題を手伝ってもらっていた様。
宿題 塾の宿題に追われているのを見かける。
子供と相談して宿題を決めてくる様で、親としては少し少ないと感じることもある。
良いところや要望 相性のいい先生が見つかるまで変更でき、見つかれば大体の場合はその先生が当たる様にしてくれる。
総合評価 相性の良い先生に出会えるととても良い。
集団授業についていけない子供や、個別にわからないところを押して欲しい子供にはとても適している。
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数に対する料金は少ないと思ったし、授業の質もいいと思った
講師 一対複数だが一人一人に対して色んなことを助言してくれるところ
カリキュラム 受験に特化した教材や英文読解などの教材など幅広い教材が揃っており良かった
塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが塾のところ以外にも塾周辺にもあるので自転車通塾は困らないことまた周りに広めの道路があり車での送迎も可能であること
塾内の環境 電車などが近い訳では無いので特に騒音はなく過ごせる。また中も結構綺麗で整っている。
入塾理由 周りの親御さんからの評価が良く、自習室などの設備がちゃんとあったから
良いところや要望 一対複数なのに対して、一人一人に向き合ってくれるいい塾です。
総合評価 この塾はとても評価が高くした。理由は自習室などの環境が整っているだけでなく教材も高水準のものが揃っているからである、
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思ったけれど、授業の質もサポート体制も良かったので満足している
講師 とても熱心な先生が多く子供も先生のことが大好きで信頼関係があったので
カリキュラム 定期試験対策から受験に向けてまで、指導された通りに進めて合格できたので
塾の周りの環境 駅から繁華街を通って行くので治安がいいとはいえないが、人通りが多いので逆に安全かも。しかも生徒がぞろぞろいるのでそんなに気にならない。
塾内の環境 建物自体も新しいとはいえず、教室も広々しているとはいえないが、逆に勉強するのにいい雰囲気だと思う
入塾理由 周囲のママたちの評判が高く、通っている子が一番多い塾だったから
良いところや要望 先生が子供達から慕われていることが一番よいところだと思う。
総合評価 子どもによって違うと思うが、うちの子には本当にぴったりの塾だった
本多個人教室鎌倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランが指導してくれることでの安心感があります。
反面、最新の情報が得られているか不安にもなります
カリキュラム 個別指導のために、苦手な部分や理解している部分を明確に理解してくれます
塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分なので、冬の暗い時期でも安心して預けられる。
また駅前の関係で交番も近いので安心です
塾内の環境
お手洗いなどに関しては改善してもらいたいと願っています
入塾理由 集団指導では自主的な質問などが苦手な性格を考慮して個人指導に切り替えました。
また保護者が通っていたため安心して通塾させています
定期テスト 小学生で公立のために定期テストなどは存在しないために応えられません
宿題 毎回、宿題は出してもらっていますが、子供の理解度に合わせてくれているので満足しております。
家庭でのサポート 送迎に関しての負担は少しありましたが、駅近なために大きな負担を感じることなく通塾しております
良いところや要望 保護者も通塾していた経験から信頼をしており、個性に合わせたベテラン勢が対応してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどに関しても柔軟に対応してくれることから、とても助かっています
総合評価 集団学習、個別指導、家庭教師、オンライン指導など様々な可能性があるなかで、我が子に関しては本塾が最適であったと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、正月特訓その他模試の度にかかり、ノーとやら副教材やら。どう考えても高い
カリキュラム 受験の最後の追い込みとしては適正な量を出していたと思う。個人でそこまでのレベルに上げるのはやはり大変だったと思うので
塾の周りの環境 繁華街の中、塾付近まで送迎を禁止していたこともあり、ヨッパライの傍を通って通学していることは心配だった
塾内の環境 窓がなく狭い環境だったが、コロナでもありマスクをしている環境であったのでまだマシだった
入塾理由 栄光学園受験のため、大船校は合格者が多いときいていたから最後の半年だけ通った
宿題 それなりの量で鳴っとくいくものではある。難易度も受験するのなら当然のレベル
家庭でのサポート どんな状況であったとしても、必ず送迎を行っていた。またお腹がすくので、おにぎりなど軽食を持たせたり、必要と言われたものは買いそろえた
良いところや要望 親を関与させようとするところや何かと手続きに来校させるので迷惑であった。
その他気づいたこと、感じたこと 小さい時から塾にいれるものではないとつくづく思った。家庭学習の最後のフォロー程度で充分
総合評価 E判定であったが、志望校に合格することができたので、結果的にはよかったと言える
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容やテキスト・テストのレベルが高く、料金相応だと思うが、実額として高いのは否めない。
講師 志望校のレベルに合わせた授業内容は満足いくものだが、個々の生徒に合わせた指導は期待できない。
カリキュラム 志望校それぞれのレベルに合わせた内容で、受験対策として高い効果が見込める。
塾の周りの環境 基本的に駅から徒歩圏内にあり、通塾しやすい立地だと思う。一方で、駐車場等はないので、車での送迎は困難。
塾内の環境 校舎によって違うようだが、基本的に教室は狭いイメージがある。
入塾理由 カリキュラム、テキストのレベルが高く、中学受験向きだと考えたから、、
定期テスト 月次の復習テストに加えて、定期的に能力レベルを測るものと、六年生は志望校別模試がある。
良いところや要望 難易度や学習・宿題の量はかなり大変で、親が関与することが求められると思う。
総合評価 レベルが高く受験対策として検討できるが、もう少し個々の生徒に対する指導があってもいいと思う。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関高校を受験しようと思うと、これくらいの費用は当然掛かると思う
講師 専任の塾講師が付いており、アルバイトの先生はいない。そのため、親身に、かつしっかり押してて頂けた
カリキュラム 神奈川県の高校受験に特化していることもあり、受験制度・学校の傾向を熟知している為、それに対応したカリキュラムが出来上がっている
塾の周りの環境 駅前の商店街に位置しており、とても人通りが多く、夜になってもさほど怖くはない場所にありますが、逆にちょっと酔っ払いが多いこともあるので、夜は迎えに行きました
塾内の環境 明るく、それなりに余裕のある教室で良かった。また自習室も完備されており、分からないところはすぐに先生方に聞くことも出来るので良かった
入塾理由 知り合いの子供が多数通っており、またその進学実績がすこぶる良かった為
定期テスト 難関校を目指す為、定期テストの対策は特にありませんでした。ただそれらを見越した勉強を進める為、点数は取れていた
宿題 各教科1時間くらいの宿題が毎回出ていました。最終学年は週4日通う為、宿題が間に合わず、学校の昼休みにやっていたよう
家庭でのサポート スケジュールの管理だけでなく、体調管理、精神面の管理を特に気にしていました
良いところや要望 塾生同士で競い合わせてギスギスした雰囲気になることがないよう、塾生が個々人の目標に向かって全員で頑張ろうという雰囲気が子供に合っていました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の数が少ないので、子供と合わないときはちょっと成績の伸びがわるくなる
総合評価 難関校受験を考えるのであれば、十分に検討する余地のある塾だと思います
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが結果が出ればいいとといます
子どもとの相性が大事です
講師 講師が子どもの目線に立って教えてくれました
そのため子どもも聞きやすい環境であったと思います
カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く予習のようなかたちで取り組めました
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいです
また交番もあれので遅くなっても安心ですし
近くにコンビニもあるのでお腹が減った時もすぐに対応できます
塾内の環境 自習室が人気で一杯のときがありました
いっぱいのときの対応がされたらよいです
入塾理由 先生の教え方が丁寧だったためきめ細かく教えてもらえると思ったため
定期テスト 定期テスト対策はありました
講師はよくでるポイントをおしえてくれました
宿題 量は普通で難易度はやや難しかったです
でもきちんとできる量だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えや家に帰ってわからない問題を一緒やりました。インターネットで検索しました
良いところや要望 明るいところがとてもいいです
室内は古くもなく新しくもなくです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
先生がとてもあかるくて通いやすいと思いました
臨海セミナー 個別指導セレクト大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばっかりなので、内容に応じた金額かは分からないが、絶対的には高いと感じる
カリキュラム 子供の苦手なところに合わせた教材を用意してくれているようなので良さそうだが、まだよく分からない
塾の周りの環境 駅から少し歩くので子供の足だと時間がかかるが、駅前の明るい通りで通えるので、特に子供1人で通わせても不安はない
入塾理由 子供の学力にムラがあるので、個別に苦手なところに注力して教えて欲しかった
宿題 毎回少しだが宿題が出ている。子供には少し難しいようだが、ちょっと背伸びした問題で良さそう
良いところや要望 子供の苦手なところに合わせて教えてくれているので、効率よく学べそうに感じる
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校受験という目的においては、これくらいの金額は妥当だと思います。
講師 専属のプロ講師のみで構成されており、毎年の塾生の成績から先生陣の再教育・リフレッシュもされていて、常に良い指導が出来るよう体制を整えている
カリキュラム 神奈川県の高校受験のシステムを熟知しており、それに合わせたカリキュラムになっている。また公立だけでなく難関私立も同時に見据えた指導をしてくれる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、常に人通りがあるので、夜もそんなに怖い雰囲気ではない。但し、駐輪場がないので、自転車で通う子は駅前の駐輪場を使用していた
塾内の環境 適度な人数で教室が編成されており、自習室も常に解放されており、必要に応じて、先生陣に質問することも可能
入塾理由 知り合いの子が多数通っており、これまでの進学実績がとても素晴らしいものだったので。
定期テスト 定期テスト対策はなし。常に実力を上げる対策を取るので、その範囲の中で自然と定期テスト対策が取れてる感じ
宿題 毎回1教科1時間くらいのボリュームの宿題が出ており、自宅学習も相当必要。しっかりやらないとついて行けないが、やるとしっかり実力が付いてくる
家庭でのサポート 分からない問題を教えたり、スケジュール管理、体調管理、特に中学三年生は根詰めて勉強することになるので、気分転換をどうやってするかを考えた
良いところや要望 比較的公立中学よりも横国付属生が多いので、そちらのスケジュールを優先されがち。塾内で競争はあるが、塾生同士で競争させるわけではなく、全員で志望校に合格しようという雰囲気作りがされているところは良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は選任ではあるが、人数が少ないので、先生と合う合わないで若干成績の伸びが変わってしまうことがある。
総合評価 難関校受験を考えているなら選択肢としては十分にあり。公立・私立どちらも狙えるだけの対策を取ってもらえるので、受験校を検討する際に、選択肢が広がる
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用もそれなりにするが、夏期講習や冬季講習になると、通塾の日数の割に高く感じてしまう
講師 子供が勉強嫌いでなかなか勉強したがらなかったが、塾の先生が指導しても全く変わらなかったから
カリキュラム しっかりと勉強する癖がつくように宿題を出したりしてくれたので、ちゃんと勉強する子供なら学習習慣が身についたんだろうと思う
塾の周りの環境 駅から人通りの多い道を通ってすぐなので、子供だけでも安心して通えた。ただ、ヤマダ電気や書店などあるので、寄り道もしてしまう
塾内の環境 建物が大きくないから狭かった印象だが、その中でも必要なスペースを確保しようと頑張っていたと思う
入塾理由 家から通える範囲内で、それなりに高いレベルの高校受験を考えられそうな塾だった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思う。学校の補習ではないことは納得の上で通った
宿題 量は分からないが、宿題は出ていて、塾に通うたびに宿題をやっていた印象
家庭でのサポート 特に勉強のサポートはしていないが、高校の志望校選びなどは、本人が選べないと言うので一緒に考えた
良いところや要望 子供が勉強を嫌がっていたので、先生も気にかけてくれ、子供に声がけしてくれていた
総合評価 駅からも近くて、先生も子供のことを気にかけてくれ、面倒見は良いと思います
高校受験ステップ(STEP)大船笠間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないから評価しづらいが授業が楽しいので問題ない金額です。
それなりに高校受験の情報量はあります。
講師 講習会しか参加してないので評価しづらいが数日後に授業が始まるので見極めたいと思います。
カリキュラム 講習会はプリントでした。
通常の授業で使用するテキストが配布されるので中身を見てから判断したい。
塾の周りの環境 自宅から近くて送迎しやすい。人の目もあるから安心できると思います。
商店街の入り口にあり明るさを感じます。
塾内の環境 綺麗に整頓されています。
狭い設備ですが今のところ問題はありません。
入塾理由 小5になって算数が苦手になったので冬期講習を体験。
授業はわかりやすいです。
定期テスト 小学生だからテスト対策はないはずです。
中学校からあるようです。
宿題 講習会のみでしたので宿題は教科書レベルで量は普通でした。
良いところや要望 英検・漢検・数検が受験できます。
先生はアットホームな感じがしました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績があるだけに値段も強気というか良い値段に設定されているとは思いました。テストも多いため、かなり年間を通じてお金がかけるかと思います
講師 親身になってくれる先生が多くて、心配して電話してくれたり、授業終わってからの質問教室もずっと最後まで教えてくれた
かなり好き嫌いというか、ドライだと言う方もよく聞くがうちにはとてもあっていたと思う
カリキュラム いかんせん合格率や実績が1番高いので、カリキュラムやマニュアルに関しては信頼仕切っていました。
宿題が多いと有名ですがうちには、勉強ぐせがついて良かったと思います
塾の周りの環境 大船は人通りも多く、毎回迎えに行っていたが、警察もいっぱいいるし治安と言う意味で安心できない場所である
入塾理由 近くの通える範囲の中でレベルが1番高いのが良いと思ったため
合格率が高いのも良かった
評判が良いのも良かった
実績があるので合格の近道だと思った
定期テスト 授業の後の質問教室も親身になって教えてくれた
休みの日でも電話かかって心配してくれて、分からないことはあるかと聞いてくれた
宿題 量はとても多いと有名です
合う合わないがその子によってあるというのは聞きます
うちにはあっていた
家庭でのサポート 妻が付きっきりで一緒に勉強しながら教えていた。
私はガス抜きという役目をしていた。主に妻が受験や調べ物を担当していた
良いところや要望 先生が良心的だと思います。
成績の善し悪しではなく、授業態度とか宿題をやってきたかとか色々な部分で頑張っている子には優しく教えてくれていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 結構ドライだという評判をよく聞いていたがうちには、とても優しく親身になって教えてくれた
やはり合格率実績では群を抜いていると思います
総合評価 精神年齢がある程度高くないと、この宿題の量はこなせないと思います。後集中力切れも高くないとこの塾は厳しいと思います
四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思いますが、教材費が結構かかるため、トータルでは少し高めかなと思います。
講師 上のクラスも下のクラスも同じ講師の方に教えていただけるのは良いと思います。
カリキュラム テキストはとても分かりやすく、良いと思います。週テストでその週に学習したことを確認するので、出来ていないところが目で見て分かるので、助かります。
塾の周りの環境 ターミナル駅で、周りに飲食店が多く人通りも多いので、明るく活気があります。ビルは駅前にあるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いました。でも、廊下は明るく見通しが良いので、雰囲気は悪くはないです。
入塾理由 駅前にあり、電車で通う我が子にとって、安全に通えると思ったことが1番の理由です。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはないですが、学校の学習とは違うものなので、そこは使い分けています。
宿題 量は我が子には少し多めです。でも、出来ない量ではなく、もう少し勉強に慣れてくれば、少なく感じられるくらいだと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、習い事や宿題のスケジュール管理や、声掛けは常に行っていました。
良いところや要望 授業の曜日が決まっていますが、テストが受けられなかった時は振り替えてもらえるので、割と融通がきく方だと思います。でも、電話をしても出てもらえない時が多いので、繋がりやすくしてもらえたらと思います。
総合評価 中学受験の老舗ということで選びました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なのかよくわかりません。週1で90分ほどの授業では料金は割高だと思います。
カリキュラム 教材は内容が小学校の教材と、比べるとレベルが高いと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街を通るので教育環境的には、お世辞でも良いとは言えないと思う。ほとんどが親の送り迎えがらある。
塾内の環境 少数指導で、ある事は評価できますが、教室内部を直接見ていないため評価はできません。
入塾理由 中学校受験のノウハウがあり、内容も学校以上の事を教えており、学力レベルの底上げを期待して。
定期テスト 教材の復習をさせたが、講師から特にテストに関しての解説等はなかったと思います。
宿題 宿題じたいは無いと思います。配布された教材をやるかやらないかは、子供次第。
家庭でのサポート 復習を中心に行なっていたが、本人がやる気が、ないときは何をやっても駄目です。
良いところや要望 口コミは良い事が多いが、実際にはそれ程でもないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストは頻繁にあり、レベルに応じてクラス編成されている。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ポストに入っていた広告で他の塾の月謝と比べて見ると、明らかに安かった。割引キャンペーンやっていた。
兄弟割りがあった。
講師 塾長になる方はどの方も非常に優秀。子供の個性に合わせて勉強法をアドバイスしてくれる。しかし1人くらいダメな講師にいて、そこに当たると残念
カリキュラム 授業内容は講師にもよるが比較的高いと思う。
やった内容をすくに、当てて答えさせるようなシステムで
いい緊張感がありねむくなりにくい
塾の周りの環境 出口からすぐ車道で危ないが、講師が立ってみていてくれる。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を使わなければいけないのが残念。
駅近なので便利だが、繁華街を通るので買い食いなどしていて困った
塾内の環境 環境整備はされているが、教室は狭く。
駅前なので静かではない。
救急車の音がよく聞こえると言っていた
入塾理由 通いやすく、他の塾に比べ値段が安め。トップ高校合格者を多数出している。仲のいいお友達に誘われて通うことを決めました。
定期テスト 過去問を基に対策してくれる。学校の担当教諭のくせも分析して予想を立ててくれたこともあり、割と当たっていたことは驚いた。
宿題 量は普通だと思う。難易度も若干クラスによって異なると思うが、我が家はそれほど国はなっていなかったように感じます。
良いところや要望 受験のプロだけあって、データーを基に受験校について相談に乗ってくれる。学校はあてにならないので塾に頼るしかない。
総合評価 子供のモチベーションを上げて、寄り添いながら一緒に戦ってくれた。
希望校に合格できて感謝しています。