
塾、予備校の口コミ・評判
156件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市幸区」「小学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。夏期講習はまだやっていないので、分からない。
講師 子どもが言うには良いと言っている。
カリキュラム ただ、夏期講習は思っていたよりも、数が多い。
塾の周りの環境 駅からは近くないので、10分以上歩く。車通りが多いので、そこは気になる。近くにライフがあるのが良い。
塾内の環境 自習室はあるらしい。
入塾理由 他に歩いていける塾が少なく、個別塾は授業料が高いので、通えないから。
宿題 本人が言うには多いらしいが、塾に行くならそれくらいの量はやってほしいので、問題なし。
良いところや要望 電話が授業中は繋がらない、14時からなので、会社の昼休みに連絡できない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ができるようにしてほしい。他の校舎に行くか、録画で聞けるようにしてほしい。
総合評価 定期テストを毎月やるので、子どもがどれくらい出来ているかの把握がしやすい。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だが、半強制のオプションが様々あり高いと感じた。期間講習も高い。
講師 随時個別相談を実施してもらえる。親から言いにくい(反抗期で聞いてくれない)ことを、それとなく伝えてくれるのがよかった、
カリキュラム 教材はわかりやすくてよかった。全体的に演習問題数が少なく、レベルにあった問題の演習が足りないと思った。
塾の周りの環境 人通りの多い場所にある。お迎えの時間待ちを1階のスーパーですることができる。駅から近く、駐輪場が近いのもいい。
塾内の環境 以前の校舎はフロアをまたがっていたか、今はワンフロアでいい。
入塾理由 徒歩で通えるから。中学受験に特化している。学力別クラスのため、切磋琢磨できるから。
定期テスト 学校の定期テスト対策はない。受験に向けた学習に特化している。
宿題 量は慣れてくれば特に4年生は少ない。自分の難度にあった問題はもっと少ない。易しすぎるのは、やる必要はないと思いやってなかった。
良いところや要望 随時個別相談にのっていただけるところがとてもよい。自習室が利用でき、質問ができるところもとてもよい。
総合評価 子ども、親共に様々な相談にのってもらえてよい。演習問題はもっと増やして欲しい
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストのお金や模試のお金なども重なり、他のところよりたかく感じた
講師 集団塾のため、個人の分からないところはあまり聞けていないような印象でした
カリキュラム 定期テストの対策はばっちりかなとおもいます。
小テストも定期的におこなわれていてよかったです
塾の周りの環境 駅チカなので、子供も安心して通わせることが出来ました。
歩きやすい道です。治安も良かったです。川崎なので、いっぱい電車が通っているので、どんな方面の方も通いやすいと思います。
塾内の環境 みんな集中していて、自分自身も集中しやすかったみたいです。雑音はあまりないようです。
入塾理由 友達の紹介で先生の指導が手厚いと聞いたため。
定期テストで学力をはかれるため。
良いところや要望 小テストは定期的に続けて欲しいです。授業の雰囲気はいい様でした
総合評価 少し値段が高いですが、しっかり学習を身につけることが出来ると思います。立地もよくおすすめです。
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 楽しく親しみやすいみたいです。子供に寄り添い子供の気持ちを引き付けるような話をして前向きにしてもらえているように感じました。
カリキュラム 苦手なところにしっかりアプローチしてもらえ、問題が解けるようになっています。
塾の周りの環境 駅から近くの賑やかな場所なので人が多いのは安心して通わせられるなと思いました。
自宅からは距離があるので仕方なく自転車での通塾です。本当は家から徒歩10分くらいで行ける場所が希望なのでその点は残念。
塾内の環境 教室は静かで勉強に集中できる環境に思えます。
教室に入る前、教室内もきれいにされていて気持ち良いです。
入塾理由 本人が先生たちを気に入ったことと学習時間がちょうど良くすっきりとした綺麗な塾だから。
良いところや要望 先生たちが楽しく気さくな感じで子供が嫌がらないのが良いと思いました。
苦手なところを理解するまでしっかりみてもらえるのもプラスなポイントです。
要望としては休んでしまったときの振り替えを設けてほしい。
総合評価 嫌な部分や悪いイメージはないですが、やはりお話聞く前の想像よりは金額が上がるなぁと思いました。
欠席の場合の振り替えがないのが残念です。
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年で料金変更がない点がありがたい。
最終週の欠席が振替出来ないのが困る。
講師 子供のスピードに合わせてくれる所。
カリキュラム 分かりやすそうな教材。
まだ始めたばかりですので詳しく書けません。
塾の周りの環境 家の近所なので慣れた道のりなので親としては安心。
トイレが教室を出ないといけないので不便だなとは感じます。
塾内の環境 横のお店の雑音が結構通るのと、構造上トイレが教室を出ないとないのがマイナスになるかなと思います
入塾理由 金額もありますが、近所なのと雰囲気。
生徒に無理強いしないと思えたので。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので。
先生が優しそうな方が多い。
手洗い場所があると良いなと思います。
総合評価 本社の電話から固定電話に何種類か頻繁に着信がありそこは、やめていただきたい。
近所なのもあるので決めましたが、そうでなければ悪いイメージがついてしまいます。
通う塾の先生方は問題はないです!
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の資料を5社取り寄せて、料金の比較をして他の塾に比べて断トツ安かった
講師 丁寧な指導で接し方も優しいと本人が感じている
最初は緊張していたが、知り合いがこの塾に通っている事をしり決めた
カリキュラム 教材は必要な物だけ購入できて、無理にすすめられる事はなかった
塾の周りの環境 家からは少し遠いのは気になるが、ショッピングモール内にあり環境は良く安心して通わせる事ができている。普段は自転車だが、バス停も目の前にあり雨の日もバスを利用できそうなので良いと思った。
塾内の環境 周りが気になるタイプだが、個別に仕切られていて集中できる環境になっている
入塾理由 受講料が他の個別塾の中では安く、指導力にも定評があり環境が良かった。
宿題 出されていた。前の塾では量が少なかったが、今回は量が多いようで時間がかかっていた。分からない所は質問できるようにしていた
良いところや要望 ショッピングモール内にあり環境は良い。
教室もキレイで整理整頓されていた。
個人の性格にあった指導を希望します。
総合評価 見学をした時に良い印象だった事と、お友達が通っていて安心できた。トータルでみて理想に近かった。
中萬学院 啓明館<中学受験>新川崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比較し、授業料やテキスト代金が少しお安めかと思いました
講師 説明会の時は分かりやすく、子供に寄り添ってくれると感じました
カリキュラム 子供が分かりやすく楽しかったと帰ってきました
塾の周りの環境 信号のない横断歩道が少し不安ですが、近くにスーパーもあり、人通りもあるので遅くても安心です
入退室もメール連絡がきます
塾内の環境 整理整頓されているかと思います
入塾理由 少人数で家から近く、子供も気に入ったため
説明会での説明が分かりやすく期待出来たため
良いところや要望 質問のしやすい雰囲気だと発言しやすいかと思います
栄光の個別ビザビビザビ鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の金額を比較した中で、高いほうでした。システムや質がよかったので、比べると妥当かなとは思います。
講師 Comiruで毎回報告をいただけますので、それをみて子どもに内容をみせて振り替えさせることができました。
カリキュラム 個別指導でしたので、息子の深度に合わせて進めてくださいました。
自習にきた際もこのプリントをするようにですとか、授業以外でもご指導いただけました。
塾の周りの環境 鹿島田駅の眼の前で治安の不安は感じません。家からも徒歩5~10分程度で通うことはとても楽でした。通うこととお迎えにいくことが苦ではなかったです。悪いところは特にありません。
塾内の環境 ふざけているような子は見かけないです。自習室も講義室も勉強に集中している様子がみえます。
入塾理由 家から近所、個別指導、塾内の明るさ、雰囲気、Comiruシステム(授業ごとに報告や日々、塾と連絡しあったり相談できるシステム)
宿題 毎日分、出していただきました。
親目線では、受験生としてはもっと追い込みが必要でしたが、増やしてもできる根性もなく、結果的に可もなく不可もなくです。
良いところや要望 グループの塾では落第生ともいえる子を個別で手厚くご指導いただきました。結果としては中学に合格できましたので、大変よかったです。
総合評価 月謝がそれなりの価格、夏期・冬期・春期講習もかかる、夏は栄光の森という特別なコース、冬は志望校の過去問対策と、何かとお金がかかるのは親として大変でした。グループ指導と異なり個別でみて頂いて引き上げるとなると、致し方ないとは思っています。
夫婦ともに家で勉強をみる時間的余裕がなかったので、ライフスタイルとしては合ってはいたと思います。
中萬学院 啓明館<中学受験>新川崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他塾と比較したところ同じくらいだったので新小4の相場はこのくらいなのかな、と思いました。
講師 公開説明会でお会いした先生方はとてもしっかりしていて安心感がありました。体験授業も独自の電子黒板を使用していて子供も気に入ったようです。
カリキュラム 授業で使用する電子黒板が分かりやすいようで子供が気に入っていました。また家庭学習で貸与されるタブレットに学習ゲームも内蔵されていて楽しみながら学べるのが良かったです。
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲なのはありがたいのですが、塾内に待つスペースがなく悪天候の時などは下の子を連れてのお迎えがちょっと不便だなと思いました。
塾内の環境 塾内はきれいで清潔感がありました。自習室もあるようですが、今後生徒の数が増えてきたらいつでも利用できるかはわからないようです。
入塾理由 中学受験を検討しており家から徒歩圏内であること、また体験授業に参加した際、子供が気に入ったため。まだ私立と公立の志望校を決めていないので、公立中高一貫コースがあるのも決め手でした。
良いところや要望 先生方が皆熱心そうな感じがしました。子供も授業が面白いと言っていました。このやる気がずっと続くと良いなと思います。
総合評価 集団塾のためか、先生は皆社会人で安心感がありました。個別塾では学生のアルバイトもいるようなのでそこは良かったです。(塾全般に言えることかもしれませんが)やはり費用が高いので、もう少し安くなると嬉しいです。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した事無いので分からないけど、個別授業なので高いとは少し感じる。
講師 年齢は若い先生が多いから、年代が近く親近感があって良いと思います。
カリキュラム 本人と家族に相談しながら授業を進めてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近かったのもあり良い環境だと思う。近くにもコンビニや飲食店もあります。自転車止めるにはマナーを守れば良い。
塾内の環境 特にないけど、個別なので先生も近くにいるから聞きやすい環境ではないでしょうか。
入塾理由 集団授業だと付いていけなそうだったので、個別授業の塾にした。
定期テスト 定期テスト前は集中して授業してくれたり、自習スペースも開放してくれます。
宿題 宿題も出されているようですが、量は多くもなく適量だと思います。
家庭でのサポート 通常授業だけではなく、英語や漢字検定なども受けさせてくれます。
良いところや要望 限られたスペースなので生徒が多ければ、狭くなるのは仕方がないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 事前に休みを出せば振替出来ますが、当日休みの振替が出来ないのが難点かと思います。
総合評価 情報量も多くあり、親切丁寧に教えてくれるので良いと思います。
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は安いけど春夏冬の講習代が結構かかるのでトータルでは結構な金額になる
講師 特徴的な先生がいて合わずにやめることになった。塾長にも相談したが集団塾なのでなかなか個別の対応は難しく辞めることにした。
カリキュラム プリント配布が多くて男の子には管理が難しかったよう。教材も色々あって部屋にいつも散乱していた。
塾の周りの環境 大きな道に面しているので治安は良い。駅からも近いので通いやすいと思う。近くの神社に自転車が置けるので助かっていた。建物が古くて防災対策は不安が多々あった。
塾内の環境 窓がない、階段が使えずエレベーターのみ、が不安だった。塾内ではスマホなど触れる環境でもなくしっかり勉強に集中出来る環境だったよう。
入塾理由 家から近かったのと通っていた子の評判も良かったので体験させて本人希望で入塾しました
定期テスト 中学のテスト期間に合わせて土日含めてしっかり時間を取って対策してくれていた
良いところや要望 合う子には合うと思うので特に無いがもう少し面談など積極的に設けてほしかった。子供が不満を親に打ち明けてくれたときにはもう対策が取れない程辞める気持ちになっていた
総合評価 受験までお世話になるつもりで安心して任せるつもりが中3になって本人が辞めたいと言い出し困った為
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師では無いので、比較的安い。他と比べても妥当だと思う。
講師 印象としては、講師は淡々とテキストを進めていくだけ、、、不安もある、
カリキュラム 親の希望を聞いてそれに合わす様子。しっかりと、こどもの成績向上に必要な教材を見極めて、アドバイスを欲しい。
塾の周りの環境 家から近い。
駅からは遠い。
多目的施設内でもあり、環境は悪くない。
自転車置き場も空いている事が多い。
塾内の環境 ビルが、比較的、新しい建物なのでキレイ。
整理整頓は、普通。
入塾理由 家から近くて通いやすそう。料金も他の塾と比べて、そう変わらないため。
良いところや要望 テキストをこなしていくだけでなく、こどもがやる気を出して、成績向上のために、具体的に判断しながら、何が必要か、どうしたら良いか、アドバイスが欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室や進路相談などにもあったため適切であると考えています。
講師 若く熱心な講師が多い印象でした。講師の質としては特に問題ないと考えています。
カリキュラム 神奈川県の私立高校特有の中学校の授業が重視される受験に適したカリキュラムをしていただけました。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、家から自転車で通える距離でしたので問題ありません。夜遅くなると少し暗い道となるため少し心配でした。
塾内の環境 教室は少人数ですが、少し狭かったように思いました。椅子ももうちょっと居心地いいものがあると良かったです。
入塾理由 家から比較的近いこと。
高校受験のために適切な指導をしていただけるとかんがえたこと。
定期テスト 定期テスト対策をしていただき、成果を出していたと考えています。
宿題 結構多くの量が出されていたように思います。難易度もそこそこで苦労してやっていたように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは出来る時にはなるべく実施しました。分からない問題について教えることもしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策だけではない、本当の受験対策をするにはもう少し弱かったようにも思いました。
総合評価 子供が受験したような学校に必要な定期テスト対策には良い教室だったと思います。
泰星学院川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると教えている科目が多いにも関わらず、安いと思います。
講師 個別ではないので学校のような塾なので、レベルの低い子に合わせてすすめられるとどうしても進みが遅くなってしまうことがあるので。
カリキュラム 個別ではないので学校のようなので、レベルの低い子に会わせる授業となることが多いため。
塾の周りの環境 地域の子が通うような塾なので、特に交通の便はよくないですが、地元の子達が徒歩や自転車で通っているので問題はないです。
入塾理由 教えてくれる科目も多く、地域に長くある塾なのでこの先進学さきの相談などもしやすそうだったのでこの塾に決めました。
定期テスト テストは学校ごとに合わせて、テスト前一週間は補講があります。長年地域でやっている塾だけあって傾向と対策はばっちりです。
良いところや要望 長年地域に根付いているだけあって、学校に合わせたテスト対策などはばっちりだと思うし、進学先についてもその子に合わせてちゃんとすすめてくれていると思います。ただ授業がレベルの低い子にあわせるときがあり、勉強ができてどんどんさきにすすめて学習したい子には合わないと思います。
総合評価 地元で長く続いている塾なので、同じ学校の子達でテスト対策なども一緒にやれて楽しいと思います。
中萬学院 啓明館<中学受験>新川崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新規開校の割引を利用できた
今後の講習等含めて年間でどれ程かかるのか明確ではないが、公立一貫校対策の他塾と比較して受けやすいように思う
講師 文系・理系とお二人の先生が授業を担当しているよう
良い授業と、子供との良い関わりを期待したい
カリキュラム 平日夕方の2時間(理)と、土曜午前3時間(文理)の授業は楽しく受けているよう
宿題をどの程度見てくださっているのかは不明
ネットで宿題の内容がわかるそうだが、更新がされない点が気がかり
塾の周りの環境 自転車で通いやすく駐輪場も利用させてもらっている
鹿島田~新川崎の駅間で人通りも多く、安心できる
ビルの前が広くなっており送迎しやすい
塾内の環境 教室内は明るく、心配はない
子供たちも電子黒板を活用しているよう
入塾理由 通いやすい場所に新規開校されたため
また通塾のスケジュールも負担なく理想的だった
良いところや要望 とにかく立地が良く、通わせやすい点がよい
開校初年度1年間の対策で難しさはあると思うが、少人数でよく見ていただける点を期待したい
栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかもしれません。講習の時は別途講習代があります。またセレクトといって、弱点強化用の授業もありますが、そちらも別途料金がかかります。
講師 クラスの雰囲気もよく、お互い切磋琢磨し合えるクラスにまとまっているのは、先生のおかげだと思います。質問しに行くと、親身になって教えてもらえると喜んでいます。
カリキュラム 急に欠席することになったら、翌週の授業前に早めに先生に呼ばれ、補講していただきました。
塾の周りの環境 駅から子供の足で歩いて10分以内です。近いです。
また塾が入っているビルの階下にコンビニがあるので便利です。
塾内の環境 教室は整理整頓されています。受け付け近くに本棚があり、図鑑や資料がきれいに並べられています。自習室もきれいです。
入塾理由 塾通いを始めるにあたり、子供が体験授業を受けてきました。
元々少人数制の塾を希望していたので、子供の希望通りでした。雑談も混えながら楽しい授業を展開してくれるので、
通うのが楽しいようです。
定期テスト まだ小学生なんで、定期テストは学校で実施していません。
よって定期テスト対策はありません。
宿題 量は多いかもしれません、
当初は宿題をこなすことで一杯でした。
でもこれだけの量を勉強しているから、と自信にはなるのではないでしょうか。
家庭でのサポート 塾の送迎え、ごはん作り。あとは説明会への申し込みや、文化祭などの学校行事へ連れていきました。
良いところや要望 テスト後の子供の様子や、気づいたことを電話で連絡してくださったり、定期的な面談があるので、子供の様子を共有しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。事務の方も親切ですし、ありがたいです。頼りになります。
総合評価 子供の様子をよく見てくれていると感じます。受験成功はもちろんですが、一緒にがんばる仲間たちもいて、いい環境だと思います。
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとかは印象にありません。
駅前で安心なところが決め手でした
講師 若い講師がほとんどでしたが、しばしば変更になる点が非常に気になりました。
カリキュラム 進捗や問題点などの擦り合わせに関しては細かく面談してくれました
塾の周りの環境 駅前で安心なところ。
行き帰りが非常に便利でした。
交通面でも不安はなかったです。
事故に遭わないような環境が良かったです
塾内の環境 教室自体は賑やかでしたが、それぞれの机もあり、教師がいたので、本人にとっては特に気にならなかったのではと考えます。
入塾理由 コロナの関係で個別が対象でした。
基礎的な学習ができれば良いと考えました
定期テスト 特に定期テスト自体がなかったため、教科書に沿って教えてくれました。
宿題 量に関しては多少多めにしてくれるようにこちらからお願いしていました。
質にかんしてはお任せしていました。
家庭でのサポート 送り迎えや、個別面談には必ず行きました。
学習に関してのアドバイスは質問があれば答えた程度です。ほかは本人に任せました
良いところや要望 個別が合う人には良い環境だとおもわれます。
しかしながら講師が変更になるケースが多くその点は困惑しました
その他気づいたこと、感じたこと 事務的なことに関しては特に気になる点はありませんでした。駅前なので通いやすいです。
総合評価 よいわるいが混在してる印象でしたが、基礎学力向上には良いのではないかと思います。自発的な意識が高い子供には合うのではないでしょうか。
poolduck(プールダック)川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は安いとおもいます。了解はコマ数に応じてなので高くなる場合もあります。
講師 わからないところをきちんと教えてくれたり、休んだだらすぐリモートにするかどうか対応してくれる。
カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれました。現状維持出来るようしっかり指導お願いしたい。
塾の周りの環境 自宅から近いのが本当に助かります。夕方からの塾なので夜の女子1人帰りは不安なので、やはり、近いのが1番です。
塾内の環境 教室はまあまあの広さで自主スペースもあり、満足です。アットホーム感ありです。
入塾理由 近所にあり、女子なので遠くより安心して通えると思って決めました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師の方もちゃんと解説し、対策をしてくれたようです。
宿題 大した量ではないです。さほど難しいものでもなく、わからない事はちゃんと教えてくれた
家庭でのサポート リモートでの参加や、面談に参加しました。家でわからないところを一緒にやったりしました。
良いところや要望 LINEでの情報交換や、電話の対応も新鮮丁寧なで感じますも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別な事はないです。病気などで休んだぶんはちゃんと振り替えしてくれたりとお金が無駄にならない。
総合評価 子供にとっては良い塾だと思います。ガツガツしてなく、優しい先生ばかりです。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成果が出ていないと感じました。
講師 講師の方の教え方が良く授業の内容はわかりやすかったみたいです。
カリキュラム 内容は良かったとは思いますが追加料金となる為、割高に感じてしまいました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から1分程で家から近かったのは良かったですが、近くに居酒屋がありました。夜はお迎えが必要でした。
塾内の環境 新しく新設された場所だったので施設はきれいで、集中しやすい環境でした。
入塾理由 中学校受験を考えていて中学校受験に特化した日能研を選びました。
定期テスト 定期的にテスト対策があり苦手な科目を中心に強化出来たのは良かったと思います。
宿題 宿題の量は1日1時間程度で負担の少ない内容でだった為、しっかり取り組めていました。
良いところや要望 中学受験に特化していたので対策がしっかりしていて目標を立てやすかったようです。
総合評価 中学受験を目指す為の塾の為、レベルが高くついていくのが大変だってようです。
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度高いのは仕方ないかと思います。夏期講習や受験対策を含めると年間通して高めかと思います。
講師 個別指導なので講師とのコミュニケーションもとりやすくフレンドリーで、質問もしやすかったと思います
カリキュラム 毎回確認テストがあり、宿題もあるので自然と学習習慣が身につきました。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので安心して通う事ができました。そんなに広くはないですが個別指導なので気になりません。
塾内の環境 個別指導なので狭く感じる事もなく、仕切りで区切られているので集中して学習できました。
入塾理由 個人にあったカリキュラムが提供いただけ、苦手科目も、克服できるため
定期テスト 苦手科目やわからないところを重点的に指導いただけ、テスト対策もしてもらえました。
宿題 毎回宿題はでますが、理解度が確認でき、わからなかったところは授業で指導いただけます。
家庭でのサポート 問題の採点や送り迎えなどできる限りのサポートはするよう心がけました。
良いところや要望 個別指導なので、本人の苦手な科目やわからないところを重点的に学習してもらえ、苦手克服にもつながりました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので本人に合わせた学習ができ、質問もしやすいので自分のペースで学習できました。
総合評価 個別指導なので自分のペースにあわせて学習することができ、講師ともフレンドリーで質問もしやすい環境なので、安心して学習できました。