キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

203件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

203件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市緑区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は安いが、春夏の講習代や教科書代が別途必要になります。

講師 子供と相性の合う先生が何人かいるようなので、問題なく授業に取り組めている。

カリキュラム 子供の学力に合った教材を幾つか選べて、自分のペースで学ぶことが出来る。

塾の周りの環境 最寄り駅からは7分程度だが、自宅から通うとなると10分程度なって少し遠い。住環境の問題なので、致し方ない。

塾内の環境 特別可もなく不可もなくだが、狭めの塾なので生徒が多いと狭く感じる。

入塾理由 子供の学力向上と場合によっては中学受験も視野に入れてるのでちょうど良い塩梅の塾

定期テスト 定期テスト対策は、特別行っておらず、普段の授業でまかなえている。

宿題 特に多くもなく少なくもなく、難易度も子供合ってて問題と思う。

家庭でのサポート 分からない問題があったは、一緒に解いて皆で勉強するようにしている

良いところや要望 特に可もなく不可もなくなので、特別問題を感じたことはないです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整が、個別塾なので容易い方だと思います。振替もしてくれる。

総合評価 特別学力が上がったわけではないが、子供に合った塾かなとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 「3」をつけたのでどちらでもないと思っています。受講料は小学生の子供の塾代とすればお手頃かなと思いましたが、毎月それ以外にテスト代などがかかりますし、季節講習会は必修とのことですのでその月は金額も高くなります。またテキスト代や施設維持費などもかかってくるので予定していた金額よりかなり出費があるのかなと感じています。

講師 体験授業は優しく教えてくださったとのことでした。体験の時の先生ではない先生が教えているとのことで子供は体験の時の先生の方が良かったなと申していました。指導の仕方というより小学生の子供なのでその先生の方が楽しかった、という理由です。

塾の周りの環境 自宅からバス1本、30分以内で着きます。駅の近くなので通い勝手は良いと感じています。

塾内の環境 タバコ臭いこと、ビルの入り口バスどおりに面していて歩道もなくとても危ないので、小学生が1人で通う時にそこは心配になります。

入塾理由 交通の便利が良く、自宅から子供が1人でも通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 塾長先生と面談した際は熱い感じはしませんが、良く優秀な成績をとった生徒さんたちと大量の写真に収まっていて壁一面に先生と生徒さんの写真が張り出されているので熱心な先生なのかなと感じました。塾から配られた塾報のようなプリントにも生徒へどんな心構えで勉強をしたら良いかという文章を残されており、そこからも熱心さを感じました。

総合評価 現段階で良いか悪いかも判断できる材料もないので。子供の成績が伸びていけるのか、楽しく通えるのか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費が想像以上に高かったことと、他の塾との比較で少し高いように感じました。

講師 本人が取り組みやすいような環境や接し方をしてくれ、苦手教科でも意欲を高められるように、楽しく指導をしてくれました。

カリキュラム 宿題など本人のペースに合わせ、振替や教科の変更などもできること。

塾の周りの環境 駅周辺であり、夜も暗い道でもなく人からの目がある場所なのでその点では安心して通わせられること。また、塾の周りにお店も並んでいて、賑やかではあるが室内は静かで勉強しやすい環境。

塾内の環境 駅から近くで立地的には良いとは思いましたが、車が多く通る道路沿いで道が狭いことが難点かと思いました。

入塾理由 体験の際に子供との相性もよく、本人も気に入って取り組めた為。

良いところや要望 宿題の調整や、振替日の設定、アプリ機能があったり、教科を途中から変更できたらする点など、とても良い点だと感じました。

総合評価 先生方の理解もあり、本人のペースで普段なく取り組めるところと、受験対策もできるところ。教室内も静かで環境が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては平均かもしれませんが、中学入学を控えているので、塾費用はできる限り抑えたいと思うことから、高いと感じています。
ただ、特待生制度があるので、もし、子どもが特待生になれれば、安く感じます。

講師 子どもが講師の方々のことを「明るい」と感じていることが良かったです。わからないところも相談にのっていただけています。

カリキュラム 繰り返し学習ができているようなので、定着できるよう工夫されているのかなと思っています。

塾の周りの環境 最寄り駅で、自家用車で送迎はしていますが、子ども一人でもバスで通学可能なので、交通の便は良い方だと思っています。

塾内の環境 塾の方針が掲示されていたり、宿題やテストの評価でプレゼントがもらえたり、成績優秀者が掲示されることが、本人にとってモチベーションがあがるようです。

入塾理由 近所で通いやすく、志望校の合格実績があり、体験で子どもが気に入ったため、入塾しました。

良いところや要望 親の仕事の都合で、自習室の利用に融通をきかせてくださり、助かっています。

総合評価 塾の費用以外は良いかなと思っていますが費用がもっと安いと助かるということで4にしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の月謝を見た時に少し怯んだ。
しかし周りの相場を見ればまぁ妥当。
季節講習も高額だが、内容に見合ってるのではないかと思う。

講師 毎回の小テストの結果を見て、一人一人に声かけをしてくれるので、あまり自分から積極的に聞けない息子には合っていた。

カリキュラム 少し先取り授業なので、中学に上がった時に安心して授業が受けられる。
授業の前後に講師に質問出来る時間がある。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は非常に良いが、駐輪場があると尚良し。
周辺は明るく、安心して通える。
マクドナルドやコンビニが近く、多少賑やか。

塾内の環境 駅前がゆえに、電車の音が響くので集中しづらい。

入塾理由 先生方の教え方が丁寧だった。
集団塾だけど、1人1人のサポートが充実していた。
通いやすい立地。

良いところや要望 講師が話しかけやすい雰囲気で、とても良い。
まだ通い始めたばかりなので、これからに期待しています。

総合評価 講師、授業内容にはとても満足しています。
トップ校を目指すクラスの授業料がとても高額なので1点引かせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は低めだが、長期休み期間の料金が高く感じました。学年が上がるにつれて料金が高くなる気がします。

講師 優しい先生が多く、個別対応もして頂けるので助かりました。体験授業の後は、子供の様子を詳しく教えていただけました。

カリキュラム 中高一貫校の受験校対策があるのが良かったです。
記述に対するカリキュラムがあるのも魅力でした。

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすいと思いましたが、飲食店のビルの上という立地は少し気になりました。
狭い道に面しているので、車で待機する場所がないのが不便だと感じました。

塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思いました。
雑音は気になりませんでした。

良いところや要望 主に電話でのやり取りが多かったのですが、メールでのやり取りが出来ると助かります。

総合評価 一緒に勉強する仲間がいることにより、切磋琢磨して勉強に取り組めるようになったと感じます。子供が楽しんで通えているのが一番だと思います。

個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2体1にしてはとても良かったかなと思います。でも隣の子が集中していないと娘も集中出来ないということもありました

講師 私の娘はとても良い先生でした。優しくてしっかり様子を見てくれたり、2人のことをちゃんと考えてくれました。

カリキュラム 私の娘は塾長?の先生が苦手だったっぽく行くのが嫌だと言っていたので辞めさせました。

塾の周りの環境 バス停や駅がとても近いため通いやすかったです。でもゴミが落ちていたり、人がとても多いのでウイルス感染などが心配な時期もありました。

塾内の環境 隣の席の子によりますが雑音などはなく、冬場は暖かく、夏場は涼しくなっていました。

入塾理由 友達と遊びすぎで勉強がまともに出来ず友達と遊びすぎだし勉強も出来なさすぎてさすがに高校受験のときなどに困ると思ったから。

良いところや要望 2体1で勉強を教えていただけることや、夏場冬場でしっかり温度調節されていること、自習室が使いやすいことなどです。

総合評価 その日に沢山色々なページをやることが多く、宿題が増える、ことです。私の娘は他の習い事をしていて休みややるタイミングがないので寝る時間を削ってやってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく楽しいといいながら塾に通っていた、勉強も本人が伸びを感じていて、先生も優しいと言っていた。

講師 先生はちゃんと注意する時は注意して、授業は面白いから好きと言っていた

カリキュラム 少しだけ早く進んだところもあったけど、十分納得出来る内容であった

塾の周りの環境 バスの本数が少ないくらいで、あまり不便では無いけど家が遠い方は少し行きずらい、車を止めるスペースがない

塾内の環境 生徒がきちんとしたところで教育を受けられると思う、雑音などがないためにスマホの電源を落としていたので、みんなが集中できた

入塾理由 娘は塾を転々としていて、最終的に兄と同じ塾を選びました、兄はここで受験をして無事合格することが出来ました

良いところや要望 先生は優しく授業もわかりやすいのですが、生徒間のトラブルに少し対応していないかなとも思いました

総合評価 生徒の個性も大事にしてくれるし、先生方は優しく分かりやすいと聞いています。私もとってもいい塾だと思います!塾に迷っている知人におすすめするほどです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はプログラミンをおしえてもらえる割には安いと思いました。

講師 先生はプログラミングに詳しいのかよくわからないけれど、とにかく褒めて伸ばすと言った感じでした。

カリキュラム カリキュラムは毎月一冊のテキストを進めて一つ完成させる感じです。

塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにあります。塾まで人通りが多く、暗くなるまでもないので危なくはないのですが、ビルの前が細い道で車通りが多くあそこだけ心配でした。

塾内の環境 人数が少ないのにで広い教室を使っていたので、広々と使っていました。

入塾理由 プログラミングに興味があったので体験入学をして本人が気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 人数が少ないのに分からなそうにしていても特に教えてくれることもないので、自分でテキストを見て進めていたようです。

総合評価 プログラミングの初歩を学びたい子には良いと思います。プログラミング言語などもっと込み入ったことを学びたい子向きではないかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に、授業数もしっかりあり、テストの追試も行ってくれるところです。

講師 楽しく授業を受けられる様に工夫してくださっているようでありがたいです。

カリキュラム 国語に作文の時間があるのは、良いと思います。なかなか作文の書き方を学ぶこともないのでいいと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、駅からも徒歩圏内なので通いやすいと思います。塾のそばに、バス停もあります。ただ、道路に面しているので少しうるさいかなっと思います。

塾内の環境 書類が、積み上げてあるのが目につくので、うまく管理して保管できるスペースがあればいいのではないかと思います、

入塾理由 家から近いため通いやすいから。授業の仕方も子供にあっていると思ったから。

定期テスト 小学生のため、定期テスト対策は受けていないのでわかりません。

宿題 宿題の量は多いです。はじめは大変そうてましたが、慣れてきてなんとか、やっていけるようになりました。

良いところや要望 子供が勉強を継続して続けていける様に、お力をかして頂けると有り難いです。

総合評価 積極的に学べる子には向いている塾だと思います。講師も分かりやすく教えてくれるので良いと思います。

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ高いは高いんですけどそれなりの勉強をさせてくれるのでいいかとおもいます

講師 わかりやすい人と分かりづらい先生がいるけど、しっかり詳しく教えてくれるので安心できると聞いております

カリキュラム 授業内容はまず振り返りや今その学年に合わせて授業をしていて学校でやるときもスムーズにできるからいいです

塾の周りの環境 バスで行くか、送り迎えなんですけど、ちょっと私の家の近くではないので少し不便ですけど、子供のためならなんでもやります

塾内の環境 まあいいですし、清潔感があってとても過ごしやすいと思います。なのですごくおすすめとなっております

入塾理由 自分がやりたいことが見つけやすくなったからだし、将来的に塾をやっておきたいと言われたからです

定期テスト 復習をさせるのも定期テストに入ると今までやってきたことを振り返る時間をくださり、しっかり覚えさせてくれます

宿題 出されます。復習やこれからやる授業の備えの感じです。難易度はそれぞれ違うのであまりよくわかりません

家庭でのサポート 苦痛に思わないようにある程度休みを取らせることと、あまり子供を縛らないことが大切だと思います。

良いところや要望 ちゃんと頭に入るし、自分がやりたいことも決まりやすくなることで悩むことが減るからとてもいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと やっぱりここの塾に通わせていいことしかないし、他のところはもういけないくらいなのでおすすめでしかないですね

総合評価 他の口コミを見させていただいたのですが、やはりみんな同じ意見だしそれぞれの意見とかではなくちゃんといい塾なんだなと思いました

[関東]日能研中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教科テキストは至ってシンプル。カラーでもなく必要なことだけが、余白をのこして書いてある。
我が子はかえって集中できたようで、余白に補足を書き込みしたり、うまく活用していた。
現在は改善されているかもしれないが、字が小さいのが、難点。

塾の周りの環境 駅に近く明るい場所にある。
送迎は車だったが、近隣から苦情が多いため、塾の前の道幅は広いが路肩に一旦停車して待つことはできず、迎えのタイミング難しい。

塾内の環境 教室内の様子は子どもから聞いていないので、わからない。
先生方が待機している場所は入り口からすぐのところにあり、見渡せる。

入塾理由 自宅から近く、通いやすい。
中学受験塾でそれなりの実績がある

定期テスト 定期的に実力テスト、模試など色々あった。
対策はなく、授業を受け、復習していれば、結果に反映される。

宿題 次までにやっておくことを先生から指示されていたように思う。主に復習。予習はなし。

家庭でのサポート プリントの整理。子どもの進捗状況と理解度の把握。スケジュール管理。

良いところや要望 他の塾を知らないのでわからないが、中堅校志望なら問題ないと思う。難関校を目指すならば、担当教師、クラス(質、数)を見極める必要がある

その他気づいたこと、感じたこと ホームページはよく活用した。子どもの学力管理や情報収集にとても便利。

総合評価 神奈川の中学受験に強い。中堅校向け。上位クラスだと先生の質もあがる。

栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが、本人が進学したい学校があり、その目標を、達成させたかったから。

講師 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られたものと思われます。

カリキュラム 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られやすかった。

塾の周りの環境 駅から近いが、車での送り迎えもできる位置にあったため、助かった。やはり、小さな子供の場合、早くピックアップできるといい。

塾内の環境 勉強に集中できたせていたので、教室としては良かったと思われます。

入塾理由 一番大きな理由としては、駅から近くて、家族からの勧めがあったから。

定期テスト 定期テスト対策よりも、本試験の勉強に注力することとしたので、不明。

宿題 特段、学校の宿題以外に、取り組んでいる様子はなかったので、ない。

家庭でのサポート 保護者への説明会もじゅうぶんにあったので、特に心配はなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと 望んでいたものは手に入ったので、これ以上望むものはありません。

総合評価 この塾のおかげで子供の希望を叶えることができたので、とても助かった。

長津田スタディルーム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う日数が短いため料金も安く安心して通わせることが出来ました

カリキュラム わからない点などに個別指導に近い対応して頂き落ちこぼれることなくついていけた

塾の周りの環境 家から近く夜道や怖い思いをすることなく安心して通えることは親も安心して通わせられる大きなポイントとなりました

塾内の環境 悪ふざけすることもなく集中して勉強することが出来ていることも大きな要因です

入塾理由 家から近く暗い夜道を歩いて帰ることもなく安心して通わせることが出来るため

定期テスト 多からず少なからずの課題が出て負担にもならずテスト対策にもなりました

宿題 多からず少なからずの宿題なので負担にならずとても助かりました

家庭でのサポート 問題集をたくさんつくり繰り返し繰り返しすることで少し自信がついたようです

その他気づいたこと、感じたこと 先生が女性だということもすぐに打ち解けられる要因となりました

[関東]日能研中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはなく、家計への負担が、大きかったが結果を考慮すると安かったと思えるかも。

講師 子供の意向を重視し、志望校合格に向けてしっかりと教えていただいた

カリキュラム スピードが早く、一時期はついていけないかと思ったが、きちんとカバーしてくれた

塾の周りの環境 駅からも近く通塾時には警備員さんもいてくれるなど安心して通学させることができた。ただ、車での迎えが混み合い、近隣に迷惑をかけた

塾内の環境 中には落ち着きのない子供もいたようだが、集中できる環境ではあった

入塾理由 中学を受験するにあたり、知名度があり、実績のある塾を選びました。

定期テスト 目標に向けてどこを強化したらよいかを的確なアドバイスで対応いただいた

宿題 宿題というよりは、復習メインで覚える事が多くなかなか予習まではできなかった

家庭でのサポート 子供と一緒に問題を解いたり、解説したりと負担は大きかったと感じる

良いところや要望 スタッフの方が親身になって指導してくれ、子供のモチベーション維持に繋がった

その他気づいたこと、感じたこと 親身になって指導いただき、子供はもちろん親のモチベーションも高められた

総合評価 結果として志望校に合格でき、本人も親も納得のいく受験ができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この地域だと平均的な値段。ただ、親の年収にたいして、塾に掛けている金額割合が高いので困る。他の兄弟も通塾しているので大変。

講師 本人のレベルに合わせた指導のため、嫌がることなく通塾できている。

カリキュラム 少し優しい感じでの指導が多いので、時には厳しい指導をしてもらいたい。

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩での通塾が可能。学校帰りでも通塾しやすい環境。人通りも多いため、安心感があるし、駐車場もある。

塾内の環境 教室内は静かな環境が整えられている。挨拶も指導してくれるので、勉強以外にも目を配ってくれている。

入塾理由 本人が自分で行きたいと言ったから。本人の学習スピードとレベルに合っていたから。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。普段は指導を受けていない科目も指導してもらえている

宿題 宿題は毎回ある。忘れたら、居残りしてでも最後まで宿題をやらせてくれる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや勉強レベルの確認、個別面談には必ず出席している。

良いところや要望 勉強が嫌いであっても、通塾しやすい環境や指導方法が確立されている。

総合評価 これまでの本人のレベルアップを見ていると、授業料にあったものは提供してもらえている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に時間もかかり、内容が浅いのでは無いかなと思いました

講師 コミュニケーションが異性だと取りにくくて質問したらかったみたいです

カリキュラム カリキュラムはよく分かりませんが、まぁそこそこ良かったのかもです

塾の周りの環境 駅から少し遠いのでチャリとかの通学が1番良いと思いました
周りにお店もないので不便です

塾内の環境 教室は新しくて清潔なので、とくに問題はないです
でも少し狭そうな気がしました

入塾理由 英検準二級を高校受験のために取りたくて行かせました無事に取ることができました

定期テスト 料金の割に内容がないような気がしました

宿題 宿題は量も普通です
多過ぎないし少な過ぎないです
きちんとチェックしてるのかはわからないですが、、

良いところや要望 良いところは塾長が若くてこちらの要望聞いてくれます
が、頼りない

総合評価 かもなく負荷もない普通の塾です
もう少し頼りある講師陣がいたら良いのに

栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手チェーン塾なので標準的だと思います。
とはいえもう少し安くても良いとは思いますが、運営上の事情も理解しています。

講師 先生方の指導は非常に丁寧な印象です。
定期的な面談もありコミュニケーションも、取れていたと思います。

カリキュラム こちらも大手のチェーンなので安心ではあります。
ガッツリ難関学校をめざすのであれば印象が変わってくるかもしれません

塾の周りの環境 駅前の目抜き通り沿いなので交量が多いのはやむを得ないかと。
向かいも塾があるため、お迎えの車で渋滞するのはいかがなものかと思います。

塾内の環境 施設自体は綺麗だと思います。
駅前目抜き通り沿いなので車のクラクションなどが気になるときはあったようです

入塾理由 近所でお友達も通っていたので安心だった。
実際に通い出してから先生方の丁寧さも伝わってきた

定期テスト 中学受験コースだったので定期テスト対策は受けていません。
公立中学に在籍している高校受験コースでは定期テスト対策もやってると思います(推測)

宿題 こちらも大手チェーンなので標準的だと思います。
実際には本人のやる気次第で多いとも少ないとも感じるので人の感想は参考にならないと考えます

家庭でのサポート 宿題の進捗チェックはやりました。
送り迎えは自宅が駅チカなのでやってません
定期面談はオンラインで実施しました。
これは気を使わなくて良かったてす

良いところや要望 特に不満はなかったです。
ほかを知らないのでここが特に良いという点も特にないです

総合評価 大手チェーンなので大ハズレでは無いと思います。
超難関校に挑戦するなら少し物足りないかもです。
合格実績は得るようなので地頭の良い子はこのぐらいのカリキュラムでもコツをつかみ、過去問対策で対応できるとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は小学生だからまだそこまで高くないかも。プログラミングはちょっと高いかも。

講師 話しやすく、わからないところも聞きやすいらしい。色々細かく言われるらしい。

カリキュラム 先へ進んだ授業で、学校の授業は簡単に思えてくるらしい。チェックなど細かく見てくれるので、学習習慣がかなりついた。

塾の周りの環境 駅前で、目の前にはバスターミナルもあり、遅くなってもバスで帰れるのがいい。送迎は駐車場がないので大変。

塾内の環境 狭そうに見えるが、教室がいくつもある。静かなので勉強しやすいらしい。自習場所も講師が近くにいる為、分からないと聞きやすい。

入塾理由 友達が通っている、成績を上げたいから、体験で行ったら気に入ったから。

定期テスト 小学生なので特にはないが、中学校になると色々テスト対策されておりかなり大変そうな感じらしい。

宿題 量は多い。プリントも大量。終わらない時は授業前のフォロータイムで宿題とかもやったりもしているらしい。

家庭でのサポート 授業休んだ時には動画サービスがあるので見たりできるようにしたり、塾からスケジュールなどアプリ通知されるので、こどもにも言ってやれせられるようにした。

良いところや要望 月例テスト後に連絡をくれたりする。細かくできるできないを教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生でも成績によってクラス分け、将来に向けての話もあり、まだ小学生ながら高校受験や高校についての知識がついてきている。

総合評価 集団で頑張れる子には向いている。テストの成績が張り出される為、負けん気が強い子は伸びるかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅近隣の塾は金額に大差ないように感じられた。

講師 まだ1か月なので講師や指導の質は分かりかねるが、子どもは楽しんで学習できているようで、面談時のフォローもきちんとしていただいているので、今のところは良いと思う。受験時まで期待してお任せしたい。

カリキュラム 教材の問題量が多くて驚いたが、難問、応用も含めてバランスよく網羅されている印象を受けた。

塾の周りの環境 自宅からも最寄駅からも近く、商店街沿いなので、夜も明るく、安心して通わせられると思った。
かなり多くの生徒が同じ中学校区となるため、テスト対策等もしっかりしていただけそうで心強い。

塾内の環境 雑居ビル内にあり、あまり綺麗な校舎ではないが、雰囲気は明るく、成績等がわかりやすく貼り出されており、競争意欲が湧きそう。整理整頓はされている。

入塾理由 自宅から近く、姉と共に同じ塾に通えるため。集団塾で競争心が醸成されそうだと感じたのと、子ども自身が友達が多く、安心して通えそうと判断したため。

良いところや要望 特に中学生のクラスは集団の質が良さそう(頭の良い子が多い)なので、進学校を目指すという点においては良い環境で切磋琢磨できそうで心強い。
子どもが自分のことをあまり話さなくなる年齢になってきたので、個々の取り組みや塾での態度について、定期的にフィードバックをいただけるとありがたい。

総合評価 総じて満足はしているが、まだ入塾したばかりで、肝心の成績の伸び、結果に反映されていないので、今後に期待したい。

「神奈川県横浜市緑区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

203件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。