キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

140件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

140件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市金沢区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との相性に左右される部分があるが、相性が良い先生に出会えれば良いと思う。

講師 塾長の配慮が細かく、叱ることもしてくれるのでとても良い。先生に関しては、子どもの相性があるが、そこも対応スムーズだと感じる。

カリキュラム 様々な教材や学びを提供している点。国語、算数、英語と細かい配慮がある。

塾の周りの環境 駅近で、バスで通う際にも小学生の子ども1人で行くことが可能。自転車置き場もあるので、通い方が選べる点がよい。

塾内の環境 自習室がある。自習室が授業を受ける空間と分かれているので、落ち着いて自習に参加できる様子がある。

入塾理由 塾長の対応や人柄がよかった。相談したことに対して、しっかりした反応と回答がある。

良いところや要望 環境が全体的にバランスよく整っている。個別だけあって、プログラムも細かく対応して頂けると感じている。ただ、個別なので料金は集団に比べると高い。

総合評価 先生との相性により左右される点があるため、そこは評価基準をどうするかで評価が分かれると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験した塾よりもリーズナブルだと思った。休んだ時の補講をしてくれるそうなので。

講師 他に体験した塾に比べて算数が一番分かりやすかったらしい。先生はジョークを言ったりと和やかな授業のよう。

カリキュラム 授業は特に問題なさそうだが、先生が宿題の確認はしていない様子が気になる。

塾の周りの環境 バス通学なので駅から近いのが良い。大通りで明るいので、夕方でも安心して通学できる。
塾激戦エリアなので、他の塾の子がたくさん大通りを歩いている。

塾内の環境 駐輪場がないため、入り口に雑然と置いてあるが、置き切れていない。自転車通学は諦め、バスで通うことにした。

入塾理由 子供に任せた。
子供は授業が分かりやすくて、クラスの雰囲気が良かったのが決め手とのこと。

良いところや要望 配布されるプリントがとにかく分かりづらい。
何度も塾に電話して確認している。

総合評価 子供が楽しんでいるようなので。宿題を見てくれていないので、マイナス1にした。

[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分で、治安も良く幹線道路沿いなので子供が夜一人で歩いても心配ない場所だとおもう、というか実際そう

入塾理由 なんとなく 田舎から移住して、競争率が高い場所で勉強できる環境に身を置きたかった

定期テスト ないです

宿題 量は普通、いつも学校の宿題と合わせて家庭でこなせる量になってると思う

家庭でのサポート 特にサポートはしていません 本人が無理なく続けられる状態でありたいので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫を目指して頑張るなら4教科でも割引制度があって月額がリーズナブルになる。

講師 説明会で話している先生の話は分かりやすかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車置場もあり、車も短時間なら停めておけるので通いやすく送迎もしやすい。近くにコンビニもあるのでご飯なども調達できる。

塾内の環境 整理整頓されていて、トイレなどもキレイです。

入塾理由 家から近く通いやすい。自転車置場もある。月額の割引制度があって4教科でもリーズナブルに通える。

良いところや要望 先生の話しが上手で子どもが楽しく通っている。塾や勉強が楽しいと帰ってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 求人サイトで講師に支払われる金額からすると、支払う授業料に対しての運営費が割高に感じる。授業料とは別に施設管理費も負担しているので運営費の割高感が否めないかな、、と。講師に支払う金額が高く設定されているのであれば質の高い講師、モチベーションの高い講師が揃っていると安心出来る。

講師 中学受験の経験があり授業が分かりやすかったから。集団塾に合わず落ち込んでいた子供のやる気を引き出してくれて、楽しく学習が続けられているから。

カリキュラム 子供に合わせた進め方がされていると感じている。
集団塾にはない無理のないカリキュラムで子供が続けられる。

塾の周りの環境 駅近で周囲が明るく防犯面で安心。駅に近くて季節講習の際は一人でも通いやすい場所にある。周りに他塾がありやる気になる。

塾内の環境 教室が入っているビルが綺麗でエレベーターも新しいと感じる。教室内は整理整頓がされている。内装は白を基調としていて清潔感がある。自習室も数が十分にありとても満足している。

入塾理由 姉妹が通って良い先生と出会えたから。通塾期間が短かかったにも関わらず志望校の合格に導いてくれたから。

宿題 量は最初は少なくて子供本人も不安を感じていたが、受験スケジュールに合わせて徐々に増えてとても良かった。

良いところや要望 良い講師と出会えた。前任、現任室長の対応も良いと感じている。教室の清潔感があって恵まれた環境だと思っている。
要望としては自習室で騒いでいる生徒がいたら注意をしてほしい。

総合評価 講習、教室共に満足しているが授業料をもう少し低く設定してもらえたら、気兼ねなく回数を増やせるから。一方で今の環境を継続して頂きたいので、あまり安すぎる金額の設定は望んでいない。

河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プランによってだいぶ違うなと思いましたでも大体ちゃんと授業うけたいならたかめです

講師 やはり予備校なだけあってとてもベテランな先生揃いでした皆さん優秀そうであんしんできました

カリキュラム 教材は普段の授業と冬期講習や夏期講習の教材で違いましたがあまり値段等はきにしてませんでした

塾の周りの環境 治安が悪いと感じたことはあまりありませんが夜はやはりふあんになりましたですが塾のまわりは比較的静かな方なのでまあ大丈夫かなという感じでした

塾内の環境 塾内は思った以上に綺麗でとても好感度が上がりましたそして雑音もビル全部が河合塾なのでとても静かに勉強できます

入塾理由 とても良さそうだったからこの塾にしようとおもい、この塾にしました

良いところや要望 やはりベテランな先生が勢ぞろいなところはとても魅力的な部分だと思います

総合評価 良くも悪くも予備校なので集団で受けなければならず私の娘は人見知りなのでとても苦労しましたが勉強面でのサポートは良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト対策がしっかりしていたり、授業がわかりやすくやっていたため

カリキュラム テスト前の時息子がわからないと言うところを授業でやっていたところがよかったため

塾の周りの環境 家から近く通いやすく駐車場もあるので送れたりするところが良かったりするが、バイクの音がうるさく、授業に集中できないことがあると息子が言っていたのでそこを一回止めたりしてほしい

塾内の環境 塾の中では狭いが整理整頓をしており綺麗だが、バイクの音や救急車の音がうるさい時がある

入塾理由 息子があまり勉強ができなかったのでテストの点数をあげたり、偏差値などを上げたいため

定期テスト 前年の過去問を用意してくれたり、感じの対策もしていてくれたりしていた

宿題 普段はそんなに量が多くなく、たまに多いが、子供達が疲れてる時は宿題をあまり出してなくていいと思う

良いところや要望 テスト対策がしっかりしていてとてもいいし、授業も子供達がわかるように質問をしてくださいと言っているところがいい

総合評価 テスト前の時夜遅くにまでテスト対策をしているのはあまりだが、テスト範囲を徹底してやっていていいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いと言うよりは、指導がしっかりしていると感じるのでこの値段を払っている価値があると思った。

講師 個別指導なので躓いたところをしっかりと踏みとどまって教えてくれるというところがいいと思う。

カリキュラム いちばん魅力的だったのは個別指導という点。学校の授業で集団で教えてもらいわからなかったところを塾の個別指導で補うというのがいい。

塾の周りの環境 家から近いという理由もあり通っているので環境、立地、交通の便などに関してはすごくいいと思っている。治安も悪くないので、安心して通わせられる。

塾内の環境 シンプルな雰囲気で勉強に集中できる、捗ると子どもからは聞いているので安心している。

入塾理由 友人の紹介で先生がいいと聞き、家からも近いのでこの場所がいいと思ったので入塾を決めた。

良いところや要望 特に悪いところがないと思うのでこのままの指導方針で子どもの指導をお願いしたいと思っている。

総合評価 先生方が信頼出来る、教室の雰囲気がいい、安心して子どもを預けられる環境だと思います。

[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数に応じたものとなるので合理的にあると言えますが、講習の方が優待策が欲しいです。

講師 講師陣のサポートはありがたいと思います。特に学生さんから提出した宿題に対してコメントを入れることが丁寧に対応してくれます。

カリキュラム 教材は最初実力を養成しつつ受験に近くなると応じて変わりますので、良いカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 駅に近くて送迎もまだ可能ですから、立地条件の合う場所だと思います。連携校への案内も丁寧ですので、負担にならないよう工夫をしてくれると思います。

塾内の環境 教室は狭いですが、立地条件から考えると他の教室と比べてみると良いではないかと思います。

入塾理由 担当の先生からの説明で理念が合うと思いましたので、学力もアップグレードするためです。

定期テスト 定期テストは学生さんの習慣化して受験対策として良いと思います。実際の受験校と連携してより臨場感できるテストもできます。

宿題 量は少々多いですが、フレキシブルで調整可能ですし、難易度は良いです。ちゃんと習慣化しているとペースの定着になります。

家庭でのサポート 保護者会はWEBで開催ですので、非常に効率よく思います。個人面談でも一人一人の状況から案内くれます。

良いところや要望 担当のスタッフ陣へ感謝したいです。家庭へのコミュニケーションが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、異動したスタッフも時々戻ってくるので、安心感のある教室です。

総合評価 規模のある塾ですので、もっと良い教室や設備をできれば良いと思います。学生さんへのサポートはもちろん欲しいながら、先生やスタッフへのサポートも良いなら、学生さんにも良いことだと思います。良い循環になればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は、3週間と4週間の月で金額を考慮してあり、体験も夏期講習プラス、9月分を無料で体験できた。

講師 子供が先生の教え方がすごく上手で、授業がすごく楽しいと言っている。

カリキュラム 同じような問題を繰り返す事で定着できると思う。
月例テストで月の結果を確認できるのが良いと思う。

塾の周りの環境 家からバスで通っているけれど、駅からも近く安全な道なので安心して通わせられる。
自転車置場も充実している為、日によって変えられるのも良い。

塾内の環境 道路の目の前だけれど、教室内がうるさく感じる事は無いと思う。

入塾理由 お友達が通っていて、入塾後に成績も上がり先生の指導も的確だという話で決めた。

良いところや要望 先生の授業が楽しく熱心に教えてくれて、何より子供が楽しく通っている。

総合評価 通い始めて間もないけれど、こんなに楽しく通えると思っていなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用料などが別途掛かってきますが、それでもお安いと思います。

講師 担当の先生の始まりの挨拶が独特で娘はかなり戸惑っていました。

カリキュラム 40分授業ですが、最初の10分は塾からのお知らせなどの話があり実際の授業時間は30分以内のようなのが気になります。

塾の周りの環境 駅やバス停も近く便利な場所にあります。交通量のある国道から一本中に入っているので、騒音や車の心配がなく安心です。

塾内の環境 小さい教室ですが、全体的に整理整頓されており清潔感もあります。

入塾理由 宿題が出ない学校のため、塾にて毎日の宿題がスケジューリングされているので、学習習慣付けに良いかと思い入塾を決めました

良いところや要望 残念ながらうちの子は塾の宿題をしません…。親が言っても聞く耳を持たないので、先生からもう少しプッシュをしてほしいなぁと思いました

総合評価 月に数回土曜日に無料イベントがあるのは良いですね。先生と授業以外でもコミュニケーションが取れて信頼関係が出来そうです。子どもも楽しそうに通っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びの際に、個別(1対2)、三科目の条件で他の塾と比較して二番目に安かった(一番は森塾)

講師 最初の訪問時に、他の大手塾で講師をしたとのことで、自分なりの教育理論を熱く語っていた

カリキュラム 最初の訪問時に、授業の進め方や、年間の進め方の説明を聞き、進め方に納得できたため。

塾の周りの環境 駅から徒歩三分、車での送迎も、付近にしばらく止められるのも良い。夜は人通りも少ないが、住宅街、私立高校も近く、治安は良さそう。

塾内の環境 幹線道路から離れ、周囲は静か。建物が古く、四階だがエレベーター無しなのがちょっと難。

入塾理由 まず第一には塾長の人柄。大手塾の講師の経験から自分なりの教育理論をお持ちであること。個別の場合、講師の質は当たり外れがあるので、結局は塾長(教室長)次第と考える。次に個別であること、そして通える距離。

定期テスト 三週間前から授業でテスト対策、自習など、いろいろとやってくれる。子どもが行きさえすれば良いとおもう。

宿題 少し多いくらいだが、親としてはそのくらいがちょうどいいと思う。

家庭でのサポート たまに学校の授業、宿題などで分からないところを教える程度。塾の宿題では特にサポートなし。塾からは、分からないところがあれば教えてあげてほしいとのこと。

良いところや要望 大手のようにネットで振替など各種申し込みできないが、柔軟に対応してもらえる

総合評価 塾長が自分なりの教育理論をお持ちで、かつ自分も納得できる内容だったのと、話しぶりから熱心に教えてもらえそうだと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高すぎる、個別指導とは言っても少し高すぎると思う

講師 他のところとほぼほぼ変わらなくていい教師もたくさんいると聞く塾長はうるさい らしい

カリキュラム 積極的に話を聞いてくれたりして色々な面で助かった教師の人はフレンドリーで楽しそう

塾の周りの環境 交通手段としてはバスなどを主に使っていたため遅れることがあり教師に怒られたと言ってました。勉強を楽しんでいました

塾内の環境 サイレンのようなものが鳴ったりしていて集中が出来なかったそうです

入塾理由 個別指導と書かれていたので体験などに行ったりしていた
友達もいて楽しそうにしていた

良いところや要望 いい所は特にないし悪い所もない改善してもらうなら塾長の態度を改めて直して欲しい

総合評価 もうすこし考えてワークを作って欲しい分かりやすく作ったりして欲しいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は3科目、勉強していること、成績も上がっているため、料金は普通だと思います。

講師 若い講師が多い、面談の際、的確に子供の良い点、悪い点を教えていただき、その点を含めて、授業をしてもらい、確実に上がっているので良いと思います。

カリキュラム 学年単位で授業をするので、重点的に個人に教えてはくれませんが、聞けば教えてもらったり、積極的に聞いてくれたらしているので良い。

塾の周りの環境 どこも一緒かもしれないが、高学年なら安心。低学年は送迎は必要かと。
入退室記録もメールで連絡くるので安心。

塾内の環境 子供は何も言ってないので、大丈夫かと。

入塾理由 実際に体験学習をして、本人に確認、本人がここに通いたいと言ったから。
保護者としては、講師が大変子供達に真摯に取り組んでいるのが、理解したので。

定期テスト 基本勉強していることのテストになるので、復習をすれば、問題ないかと。あとは子供のやる気次第

宿題 量は普通かと。次の授業までできる量です。

家庭でのサポート ほとんどサポートできていない。面談をして、子供の良し悪しを聞き、今度それについて取り組むという話をしてもらった。

良いところや要望 要望はない。充分やってもらっている。こちらがきちんと話せば、子供も伸びていくと思う。

総合評価 学校の授業より先に、勉強するので、学校の授業には遅れない、テストも良い点を取るので問題ないと思います。
その先を見据えるなら、親がきちんと講師、子供に色々話せば充分伸ばせる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので一人あたりの授業料を高く設定しないと経営が成り立たないのは理解できるが、支払いをする家庭側からすると、収入が少ないためかなり苦しかった

講師 個別指導であるだけに、ひとりひとりにじっくり教えてもらえる環境であった

カリキュラム 本人の学力に合わせてカリキュラム、テキストを組み替えてもらっていたので、本人は学習しやすかったようです

塾の周りの環境 駅近くの商店街に立地し、夜でも明るく人通りもあるので、こどもが一人で歩いていてもそれほど心配しなくてもいい。

塾内の環境 こじんまりとした環境であるが、きれいに整えられていたので、快適であった

入塾理由 集団での授業が苦手であったため、少人数で質問がしやすい環境がよく、こちらを選びました

定期テスト 特に定期テスト対策はなく、基礎学力向上に重点を置いていました

宿題 指定されたテキストのページをやって来て、そこについて解説というスタイルだった

家庭でのサポート 口出しをすると逆に勉強しなくなるので、塾との連絡を重視して本人に接するようにした

良いところや要望 少人数なので、物怖じしやすい子でも比較的質問しやすい環境だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は競争心がおうせいな子にはむくとおもいますが、そうでない子には行くこと自体がつらくなってしまう

総合評価 我が子の性格にあっていて、勉強を嫌にならずにどうにか継続できたのは、個別指導の賜物と思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾テストの結果連絡で電話をかけて頂いた講師の先生の印象が良かった

カリキュラム 小学生の授業で、なぜに勉強をしなければいけないのか?
を生徒に指導してくれる
といった学習以外の時間が設けてあった事

塾の周りの環境 バス停にも近く雨天の場合でも通いやすい
交通量が多い道路に面していて人通りも多いが特に不安は感じていない

塾内の環境 環境、設備はまだ不明
交通量の多い道路に面しているが説明会時に騒音は感じなかった

入塾理由 公立高校受験においての取り組み方が良く、講師陣の熱心さが伝わったため

宿題 宿題、多いと聞いていたが、大丈夫そうな量であった
難易度については、先取りで中学に入っているので難しく感じている

家庭でのサポート 毎回の小テスト、月例テストの対策について声かけしか出来ないがフォローしている

良いところや要望 良いところ:繰り返し問題を解き理解させる事
テスト多く子供は大変そうにしているが普段からテスト対策をしている状態なので学校のテスト時も同じように出来ると思っている

総合評価 授業や小テスト時に講師が声かけしてくれた
と子供から聞いている
苦手な教科で「出来てる」と声をかけてもらい自信がついたように感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いものの、生徒のレベルにあわせて授業を行ったり、個別にも手厚く対応してくれたから。

カリキュラム 進度が早いのと、学校の定期テスト対策が無かった。
宿題が多く部活と両立させることが厳しい感じ。

塾の周りの環境 バスターミナルや駅が近く行きやすかった。
近くにお酒を提供する店がらあるため、夜は酔った人が多くうるさかったり、タバコの匂いがすごかった。

塾内の環境 トイレが古く便座がすごく冷たいらしい。
床が薄く教師が走るとすぐ揺れるらしい。
またすごく冬場は冷える。

入塾理由 評判が良かったのと、教室の雰囲気が1番子供にあっていると感じたから。知人の紹介も。

良いところや要望 もっと教室を新しくして冬場も寒くなく快適に勉強できる環境を整えたほうがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習といった長期間の間、勉強を塾でさせるのにはお金がどうしてもかかってしまうのでそこは大変でした

講師 塾の先生方はどんなにわからなくてもわかるまで勉強を教えてくれたと息子がいっておりとても感謝している。

カリキュラム 集団塾だと個人のペースに合わせられずどうしてもわからないところがあっても先は先へと授業が進んでしまうのが大変だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 私の家からは徒歩数分のところにあったのでとても通いやすかったのですが他のお家の方々がどうだったのかはよくわかりません。人によっては通いにくかったのかと思います。

塾内の環境 雑音などはなく授業に集中できる環境が整っていたと非常に感じております。

入塾理由 息子は周りの子供達よりべんきょうではかなり遅れをとっていったので勉強に励んで欲しいと思い入塾させました。

良いところや要望 小テストを毎授業の初めに行なって前回の授業の復習などをさせてから子供達に授業してあげてください。

総合評価 子供たちがとても勉強しやすい環境が整っていて息子も勉強するのが楽しいと言っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高いわけではありませんが夏期講習や冬季講習などの費用もかかるので少し高めです

講師 先生は人それぞれわかりやすい先生やわかりにくい先生もいました

カリキュラム 教材はこの塾の会社が作った物なので入試に特化したものやテストに特化したものなどありました

塾の周りの環境 駅やバス停にも近いです。ですが隣に大きめな道路があるのでバイクや車の音がすることもありますが気にしなければ聞こえない程度なので大丈夫だと思います

塾内の環境 トイレから教室の隅々までとても綺麗で学びやすい環境が整ってました。

入塾理由 先生の印象が良いと聞き、友達に誘われたためこの塾に入塾しました

宿題 宿題は難しく宿題の量はとても多いですがとても勉強したことが身につきやすいです。

良いところや要望 この塾は教室の隅々まで綺麗で学びやすい環境が整っているのでとても良いと思います。

総合評価 先生はとてもわかりやすい人が多いので受験などの自習にもとてもいい環境だと思います。そして教室はとてもきれいなのでいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手の算数がすらすら解けるようになりました                                                             

講師 提出物や自分らのやるべきことを積極的にやって欲しい                                                                                 

カリキュラム カリキュラムで問題が解けるようになってとてもよかったです。教室も綺麗でよかったです!                                         

塾の周りの環境 治安がよかった                                                                       

塾内の環境 綺麗でした                                                                                    

入塾理由 苦手な算数を克服できたこと                                                                   

良いところや要望 教室が綺麗だった                                                                 

総合評価 とても授業がわかりやすくてよかったそうです                                                             

「神奈川県横浜市金沢区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

140件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。