キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

415件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

415件中 120件を表示(新着順)

「東京都板橋区」「小学生」で絞り込みました

国大セミナー上板橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードなどもまだ特にありません。

講師 少人数制で6名以上にはならない為、1人1人よく見てもらえるのではないかと思います。

カリキュラム 宿題が出たり、単語を覚えてきてテストがあったりなどします。授業最後のまとめテストの合格点を取るまで帰れないようです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいで通えるので、その点に関しては近くて良いと思いました。駅から近い場所にあるので、周りも明るく人通りもあるので安心出来ると思います。

塾内の環境 雑音などは気になったことはないので、静かな環境の中で勉強出来るのではないかと思います。

入塾理由 少人数制でじっくりと勉強を教えてもらえると思った為です。家からも近く通いやすいので、良いと思いました。

良いところや要望 少人数制で6名以上にはならないようなので、先生の目が行き届きやすくしっかりと勉強を見てもらえるのではないかと思います。

ena高島平 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月払うのは安いと思ったけど、夏期講習やら冬期講習やら正月合宿など、別料金がたくさんかかった。

講師 授業がおもしろいようで、楽しんで塾に通っていた。
先生の教え方もよかった。

カリキュラム ena独自の受験対策問題集がよかった。
過去問題集もたくさんあってよかった。

塾の周りの環境 駅から近いが、家から近くなので通うのは便利だった。
大通りから入ったところなので、交通量が少なく安全だ。

塾内の環境 狭いけど、少人数なんで、こんなもんでいいんじゃないかなと思った。

入塾理由 都立中学の受験対策を一番にやっていたからenaを選んだ。
無事、第一志望校に合格することができた。

定期テスト 小学校はまだ定期テストがないので、塾で定期テスト対策はやっていなかった。

宿題 宿題はいっぱいだされたけど、それを全部やって、志望校に合格できた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回必ずした。
説明会にも、毎回必ず出席した。

良いところや要望 悪いところはなにもない。
いいところばかりです。
ここを選んでとてもよかった。

総合評価 料金は大変かかったけど、第一志望校に合格することができたから、それが一番です。

[関東]日能研成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、、適切ではと考えています。
料金を含めて選択してきたので。

講師 子供との相性もいいみたいなので、それが1番ではと。
講師の質もいいです。

カリキュラム 子供のレベルに合った内容なので、これからも向上でからのではと思っています

塾の周りの環境 急行も止まるし、駅から近いし、塾の周りも、環境は悪くないので、交通の便も良いし通塾しやすい場所にあります

塾内の環境 教室の広さも適切で、自習室も使いやすいので、頑張れるのでは。

入塾理由 中学受験を決めたので、レベルアップするため、子供が行きたいと話したので。

定期テスト 塾では、学校のテスト以上の内容なので、特に対策はしていないです。

宿題 宿題は、無理しないでできる量みたいです。
学校の宿題と無理はないみたいです

良いところや要望 何事もなく、無事に通塾して、受験を突破できるように取り組んでいければ良いと思います

総合評価 問題なく、通塾できているので、最後まで頑張っていければ良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だか、月によって3回の時は安いと思う。その他に季節ごとに費用はかかるがそれを入れても個別指導の中では安いと思う。

講師 講師によって指導力にバラつきがある。
子どもとの相性もあるので、合わない時は塾の責任者を通して講師の変更をしてもらっている。
親よりも近い年代で本人も気が楽で楽しい様子です。

カリキュラム 授業時間が45分と短いのでもう少し伸ばして欲しい。
先取り授業をしてくれるので、わかった状態で学校の授業に挑めるのは子どもも自信がつくようで助かっている

塾の周りの環境 バス停や駅からは近いが、自転車通学しているので駐輪場がない。歩道に止めているが危ないので駐輪場が欲しい。

塾内の環境 電車が近いので音が少し気になる時もあるが子どもは至って気にしていない様子なので、特に問題はないと思う

入塾理由 本人が大人数での勉強より少人数での方が向いているので個別指導を探して、森塾に決めました。

宿題 適正な量の宿題を出してくれていると感じるが、1日の勉強量などをもう少し具体的に指導してくれると助かる

良いところや要望 塾が終わると担当講師からメールで様子が送られてきたり、子どもに寄り添ってくれていると感じる。
一コマの授業の時間がもう少し伸びるとありがたい

総合評価 集団が苦手な子は2対1で見てくれるのでオススメ。
分からないところはクリアテストに合格するまで根気よく教えてくれる。担当講師も合わなければ変えてくれるので助かる。

国大セミナー上板橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないので高いとか安いとかは分からないが、感覚的に一般的なものではないかと思う

講師 小集団での授業でありそれを期待して通塾したので問題ないと考えている

カリキュラム 教材の良し悪しについては分からない
現行制度にあったものであれば問題ない

塾の周りの環境 最寄りの私鉄駅から近く、また自宅からも近いため全く問題なく通塾でき、天気に左右されることはなかったので問題ない

塾内の環境 教室に入っていないため設備や塾内の環境について語れる状況にない

入塾理由 基礎学力を向上さえるために通塾を開始したが、現時点では
あだ結果が出ていない

定期テスト 定期テスト対策はどこでもやっていることであり問題ないと思っている

宿題 宿題も適切であったと思っており、大きな問題とは認識していない

家庭でのサポート 雨の日はお迎えに行ったりしてサポートしたが、それ以外は特になし

良いところや要望 先に述べた通りであり、希望して通塾した内容であったため問題なく良かった

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた点に字数制限を設けること自体がどうかと思う
塾に関しては特になし

総合評価 先に述べた点を総合的に考えるだけであり同じことを記述させる質問の意図がわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に親切で、宿題も対応して頂ける事が良かったです。料金は一般的かと思います。

講師 子供に合わせて話して頂いて、子供目線で良かったです。個別指導なので、子供に合わせて指導して頂けると思います。

カリキュラム 授業内容はプログラミングがあり、子供が楽しいようでした。教室が狭く感じました。自習室があれば良かったです。

塾の周りの環境 駐輪場が商業施設を案内してくれて良かったです。商業施設も隣にあり、明るく夜も安心しています。家が近いので便利です。

塾内の環境 整理整頓されています。加湿もされています。狭いため人口密度が高い気がします。

入塾理由 家から近く、個別指導なので丁寧な対応して頂ける気がします。宿題も対応して頂けるので決めました。

良いところや要望 子供目線で話して頂き、分かりやすく説明して下さり子供が塾に行きたいとなりました。

総合評価 親切に対応して頂けると思います。自習室があれば良かったです。

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段、安いとも高いとも思っていないため、エピソードもない。

講師 春期講習を受講し、息子が説明がわかりやすい。と話していたのでそれを信用している。

カリキュラム まだ通塾してまもないため、見えていない部分もおおい。
ただ、この短期間で講師が不在で代理の講師に変更ということがあり人材確保の部分は不安がある

塾の周りの環境 自宅から近いということがまずは利点。また商店街の中にありアーケードもあるため、雨天でも通いやすい。治安も良好。

塾内の環境 集団受講たが、受講者か3名と現時点では少ないため、半個別のような状態のため、手厚くみてもらえている

入塾理由 自宅から近いため、通塾しやすい。
また、商店街のアーケードの中にあるため治安も良い。

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用そこまで高額ではなく良かったです。個人指導よりはそこまで高くないです。

講師 とても丁寧で、親切です。子供達に寄り添った指導法です。そこも重要ポイントです。

カリキュラム 分かりやすいテキストで良かったです。また全国模試なども定期的にあり、とても良いです。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便がいいです。駅から近く、そちらも良かった点です。商店街にあって人も多くそこまで危なくないです。

塾内の環境 学習室が静かで良いです。土曜日も開放されているので子供達にとっていい環境です。

入塾理由 ・家の高さ
・価格面
から選びました。毎週通わせるのに家の近さは重要ポイントでした。

良いところや要望 家からの近さと価格面です。家の近さは防犯の観点でも重要ですので良かったです。

総合評価 総合的にバランスが良かったです。立地の良さ、価格面、先生の質など。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年生で5教科で個別指導での値段なので妥当なのかなとは思いますが、低学年との金額に差があまりないので、低学年はもう少し安くしてほしいです。
講習費用は高めかなと思います。

講師 先生は優しく、分からない所があれば個々に教えてもらえる点は良いが、スケジュールが自由に決められる点だけあって、日によって生徒の人数が多かったり、少なかったりするので、先生1人に対して人数が多い時にはすぐに対応してもらえない事があるのが悪い点です。

カリキュラム 1教科に対して各3、4 ページずつ問題を解き、問題が解き終わったら答えを取りに行って、自身で丸付けをつける。
毎回ここまでやる設定は決めてくれているようです。
毎回何をやったかを連絡ノートを使用して、保護者に伝えてくれる点は良いと思います。

塾の周りの環境 立地については良いかと思いますが、交通の便が駅から歩いて10分くらいはかかるので、車や自転車で通わないと行けないので不便です。

塾内の環境 道路沿いに面していますが、雑音などは気にならないです。
教室は全体的に小さめで、教室と面談室があるくらいで、必要最低限につくられている感じです。
1人々の机も小さく、仕切りはあるものの狭く感じます。

入塾理由 ・5教科(国語、算数、英語、理科、社会)教えてくれる。
・ノートの取り方の指導をしてくれる。
・プロの専任講師による個別指導。
・塾のスケジュールが自由に組み立てられ当日でも予定が変更でき、振替が可能な点に魅力に感じた為。

良いところや要望 その子のペースに合わせて進めてくれていて、先生が
ひとりひとり見て回ってくれて、止まって声を掛けてくれて指導してくれるので、安心して集中して取り組めている点について良いと思います。

総合評価 まだ始めたばかりなので、様子を見てみないと分かりませんが、全体的にはとても良い塾だと思いますが、交通の便が悪いので続けられるか心配です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒時間帯数十名に対して先生1-2名ということなので高めの印象ですが、同じ先生が変わらず見てくれるそうなので良いかと思いました

講師 初回面談の際は子どもにわかりやすく説明をされていました。
ただ、勉強習慣がついていない前提な感じを受けました。

カリキュラム 毎回、先生が決めた範囲が終わると、アプリで漢検などの勉強か先にやるか子どもに聞くようです。
5教科で週2ですが、学習計画など予め渡されず、先生が決めるので果たして応用まで網羅されているのか?わかりません。

塾の周りの環境 セブンタウンのとなりで大通りに面しているので、人通りも多く安心です。時間ピッタリにきちんと終わります。
ただ入退室の連絡メールのシステムなどはないです。

塾内の環境 個別ですが、私語をする状態がなく10人くらいいても静かで集中できる環境だそうです。外の音も気になりません。

入塾理由 時間の融通がきくこと。実体験授業があること。子どもが体験して楽しいと言ったこと、プログラミングもできるから

宿題 宿題は3教科やった日でも1教科みたいな形で少ないです。教材レベルは学校レベルかなと思います。

良いところや要望 振替がかなり自由にできるところ、LINEで振替や欠席連絡ができるところ、遠足のような実体験ができるイベントがあるところ

総合評価 ただ、振替は融通が効きますし、対応も早いので助かります。唯一気になるのは、学習計画が事前に見えない点です。

個別指導 コノ塾高島平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマで考えると安いが、月16コマとなるとそれなりの金額になります。

講師 体験授業ではやっていけそうと話していました。先生も生徒に近い感じなので、話しやすそうです。

カリキュラム 学校の授業ではついていくのが難しい子でも分かりやすそうな気がします。タブレットですが、線を引いたり、ノートも使ったり、何より答え合わせは自分だけでしない点がいいと思いました。

塾の周りの環境 自転車使用ができないのですが、徒歩でも近い場所なので問題ありません。隣も塾なので、環境は悪くないです。

塾内の環境 授業中は個別にそれぞれ学んでいて、とても静かな環境でした。手をあげて、答え合わせや質問をしていました。

入塾理由 体験授業で本人がやっていけそうとの事。タブレットの授業なので、聞く速度を遅くしたり、聞き直しもできる点、答え合わせは先生と一緒に行うので、家での通信教材よりはいいなと思った点で通塾を決めました。

良いところや要望 先生はとても話しやすいので、その時間だけでも集中して学んできて欲しいです。

総合評価 まだ、通い始めなので、3にしました。予習スタイルのタブレット型授業なので、小学生がどこまで集中できるかやってみないと分からない事が多いです。

博文進学ゼミ高島平校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だと思うから。
近くの塾より安いと思う。
他の塾より常識をもっている。

講師 解けない問題の解説を理解するまで教えてくれたから。
たまに毒舌だけど志望高校合格の時に一緒に喜んでくれた。

カリキュラム ほかの塾より分かりやすい。
帰る前に「おかえり」という問題が出されたがよかった。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。

塾内の環境 自習室がちゃんとある
個別の授業が自習室で行っている。

入塾理由 兄弟が通っていた。
ほかの塾があまりよくなかったから。
チラシを学校の前でやらないから安心して通えるから。

定期テスト 補習をやってくれた。
プリントを出され終わるまで帰ることができない。
分からない問題は教えてくれる。

宿題 量は普通だと思うが、暗記系の宿題に苦戦した。
難しい問題をちょくちょく出してくる。

良いところや要望 授業で分からない問題があっても先生に聞きに行けばちゃんと分かりやすく解説をしてくれる。

総合評価 解説を分かりやすく教えてくれる。
進路相談もしてくれる。
入試でよくでる問題の解説をしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高いわりに、キャンペーンや体験授業も無いので塾選びをするうえでは良心的とは言えない。

講師 こちらの希望する指導内容に、寄り添って考えてくれそうな感じがするので相談しやすい。

カリキュラム 集団塾との併用なので、取りこぼしや不安な単元を分析して確実に定着させる為のプロセスを考えてくれるのでありがたい。

塾の周りの環境 家から近く、駅前なので人通りも多く明るいので子供一人でも行かせやすい。自転車置き場については、複合型のビルの為、他店の利用者で埋まっていて停められない事もあるのが不便。

塾内の環境 ブースの仕切りや机の配置の工夫がされていて、人が通ってもあまり気にならず良さそう。音は仕切られているだけなので聞こえてはくるが、さほど気にならない。

入塾理由 合格実績もあり、指導内容・方法が希望している形に近いと思ったから。

良いところや要望 新しいビルという事もあるが、スクール内は綺麗で整理整頓はきちんとされていて気持ちが良い。
困った事は相談しやすい雰囲気があるのは良い。

総合評価 個別の授業が可能な事で、困りごとへの対応、子供に寄り添った指導をしてもらえるのが一番の魅力。学力アップとともに、親の負担軽減にもなるのでお任せしてみようと前向きに思えたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。今年度からさらに上がりました。費用対効果を期待しています。

講師 子どもの反応が良さそうでした。オーダーメイドで子どもの進路希望にあった内容を1対1で教えてくれるところが良いです。

カリキュラム 先生や担任と双方向のコミュニケーションを密に取って、カリキュラムや内容を決めていってくれていると思います。

塾の周りの環境 駅から近いです。自転車か車での送迎をしているが、車は裏道が細く一時停止する場所に苦労しています。自転車は坂が多いため、坂を通らない道を模索中です。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されています。ブースに分かれており、うるさいと感じたことはないです。

入塾理由 安心して任せられると思ったため、決めました。

良いところや要望 まだ塾が始まったばかりですが、受験に向けて、一緒に頑張っていけたら心強いです。

栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時期外れの入塾だったので個別も受講させられたり、おすすめされた型で入塾。
そのせいでキャンペーン対象外に。

講師 ある先生がとても優しくて、受験前には手作りのプレゼントを下さり
それもお守り代わりに持ち歩いていた。

カリキュラム あまりにも無知で評価のしようがない。
わからないところは質問しに行ったが、休みの振り替えやサポートがないのが不満だった。

塾の周りの環境 駅前だが、少し外れたところにあるので騒がしくもなく

帰りも遅かったが心配も少なかった。
車での送迎もしやすかった。

塾内の環境 目の前が大通りだったが、教室内は比較的静かだった
同じような立地の他塾はトラックの音や振動がうるさかったらしい。

入塾理由 時期外れの入塾だったので大人数のところは嫌がって、少人数なのを気に入った。

良いところや要望 集団塾のため、休んだ分の振り替えが出来ないのは仕方がないが
その分のサポートはしっかりやってほしかった。

総合評価 強く嫌な思い出はないようだが、また通わせたいとも思わない。
価格を考えると高めだが可もなく不可もなく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、中受にも強い先生がいるとゆうこと、担任制などから妥当なのかな、と思います

講師 また始まったばかりですが
中受に強い先生がいるのは心強いです

カリキュラム まだ始まったばかりなので分かりませんか、前の塾の教材や進め具合を見て、担任の先生がペースを作ってくださると思っています。

塾の周りの環境 今まで通っていた塾の1つ向こう隣の駅で
駅から近く、明るいところを通って行けることが良いと思いました。
1人でも通塾出来そうです。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので不明です。
生徒の皆さん集中して意欲があるような雰囲気はありました。

入塾理由 通塾距離、駅からの近さ明るさ
先生がしっかり指導してくれること

定期テスト 中学生以上はあるようです。
科目や回数が選べるようになっていると聞いた気がします。

宿題 毎日30分ずつできるような宿題の量です。
音は本人に合わせて増えたり減ったりすると思います。

良いところや要望 中受に向けてどんどんやる気を出させて、テキストを進めて欲しいです。
受験生という自覚を持たせてくれると期待しています。

総合評価 他の塾と比べて全体的にバランスがよく、本人にも合いそうだったので。

博文進学ゼミ蓮根校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習の料金が高いからです。親が少し困っていました。

講師 親しみやすい先生が多く質問がしやすかったです。たまに気性が荒い先生もいました。全体的に明るい雰囲気で良かったです。

カリキュラム 学校の定期テストやV模擬でいい成績をとるために、対策してくれました。分からないところは分かるようになるまで説明してくれました。

塾の周りの環境 駐輪場が狭く、帰りに自転車を出すのがとても大変でした。また、授業が長引いて夜遅くなる日は下の居酒屋で叫んでる人がいて少し怖かったです。

塾内の環境 空気清浄機が置かれていて空気が綺麗でした。また、授業終わりに先生が教室を消毒していて衛生管理ができていたと思います。

入塾理由 兄が通っていて、自分も塾に通いたいと思っていたから。少し気になっていた。

宿題 他の塾に比べて宿題は少ない方だったと思います。そこまで難しくなかったです。

良いところや要望 とにかく明るいです。アットホームな雰囲気で楽しく授業が受けられます。

総合評価 8年間塾を変えずに通えるくらいいい塾だと思います。ほんとに明るく楽しい塾です。楽しいだけでなく、定期テストの点数やV模擬の成績も上げることができました。いい塾です。

博文進学ゼミ蓮根校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習の価格が高い。価格のことはあまりわからないですが、母は高いので真剣に通ってほしい。と言っていました。

講師 授業中も話がおもしろく、盛り上がることもあったからです。少し圧が強く、声が大きくなる部分もありました。

カリキュラム 学校でのテストや、ブイ模擬でも良い成績を取ることができました。わからないところも付き添って教えてくれました。

塾の周りの環境 駅前なので賑やかな印象があります。教室の窓側にいると、前を通る人が多いので、音がすることもありました。

塾内の環境 Air dogがあります。エアコンも新しくはないけれど、寒すぎるや暑すぎるなどはありません。

入塾理由 同じ学校の友達が多く通っていたからです。また体験授業もおもしろかったからです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な単元のところはたくさんプリントで復習をしました。

宿題 宿題はほぼ毎回出されていました。難しい問題はなかったですが、量は多いこともありました。

良いところや要望 先生がフレンドリーなのはグッドポイントです。授業中も縛られずに勉強をすることができます。要望としては帰りが補導時間ギリギリになることがあったのでもう少し早めに終わってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと この塾に通ってほんとに良かったと思ってます^^勉強をしに塾に来るのではなく、友達や先生と関わりにくるようなイメージでした。

栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のうちは通いやすい金額だが、中学生になると少し高いなと思った。他の塾より教材費がかかる気がする。

講師 塾長が教えることに自信を持っている方で、信頼できる。通いやすい空気を作ってくれる。

カリキュラム レベルにあった内容で進めてくれてると思う。振り替えはないが、入塾の時に来れない日は、別日にできる範囲でやってくれると聞いたが、今のところやってもらえてない

塾の周りの環境 駅の近くなので人通りが多く、交番がすぐそばにあるので安心して通える。ロータリーがあるので送り迎えもしやすい。

塾内の環境 塾の中は声が響くので、自習室にいると、他のクラスの声が聞こえる。駐輪場がないのが不便

入塾理由 人通りも多く、交番もあり通塾するのに安心だった。子供が自習室を気に入り、勉強好きになった。

良いところや要望 初日、緊張していたが、教室に溶け込めるよう配慮してくれた。駐輪場があると良い。

総合評価 入塾したばかりでまだわからない部分はあるが、子供は楽しく通えているので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 その他

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この予備校、塾の料金について、妥当と思いました。
結果は伴っていたので満足しています。

塾の周りの環境 この塾の周りの環境立地治安交通の便などについては、特にいいとは思いませんし特に悪いとも思いません。

塾内の環境 この塾内の環境や設備については、普通にキレイで整っていた印象なのでいいも思います。

入塾理由 この塾、予備校への入塾を決めた理由、決め手については看板が有名だったから。知名度

「東京都板橋区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

415件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。