キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

445件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

445件中 120件を表示(新着順)

「東京都中央区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べれば、もちろん割高ですが、個別指導塾なので、妥当だと思います。

講師 こどもと距離が近く、今のところ、こどもが意欲的に通えているので、よかったと思います。

カリキュラム こどもの学力に合わせたテキストを使ってくれるので、よいと思います。

塾の周りの環境 複数の駅が利用でき、いろいろなお店からも近く、帰り道も明るく、治安がよい地域なので、安心かと思います。

塾内の環境 新しく、シンプルで、綺麗な塾で、集中して学習に取り組めるとおもいます。

入塾理由 立地がよいことと、
マンツーマンの個別指導で、教えていただける点

良いところや要望 比較的新しい塾で、綺麗な教室です。
のんびりとした雰囲気で、自分のペースで、学習に取り組めます。

総合評価 こどもが意欲的に、問題なく、通えているので、よかったと思っているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を目指すような人気塾は料金が高めであるが、妥当な金額なのか疑問が残る。

講師 家で子供と塾について会話している時、単純にテキストに沿った指導をするだけでなく、子供の興味を引くようなネタが豊富であり、知的好奇心を刺激しながら楽しく勉強できていることが伺えるため、入塾して良かったと思う。

カリキュラム 学力に合わせたきめ細かなクラス分けで、テキストの情報量や、問題数も多く、季節講習もやりごたえのある内容で満足しています。

塾の周りの環境 最寄駅から少し歩きますが、複雑な経路ではなく、周りの治安も良いと感じられるため、子供が安心して歩ける環境だと思います。

塾内の環境 必要な設備は揃っており、特に問題は見当たりません。特別何かが良いと言うわけではありませんが、子供も勉強に集中できているようです。

入塾理由 難関校を目指すに当たって、量をこなし、受験のテクニックを教わることのできる塾として決めました。

定期テスト 小学生だからだと思いますが、定期テスト対策は特にありませんでした。

宿題 宿題の量は多めで、難易度も学力に合わせた問題を、解くので学習習慣も身につき、良かったと思います。

良いところや要望 講師の質の高さとテキストの情報量、宿題の量など総合的に満足です。

総合評価 講師の質と教材、カリキュラムと宿題量と総合的に判断して、子供の学習意欲が高く、難関校を狙うなら良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に値段について安いとも高いとも思っておらず、結果を見て判断したいと思います。

講師 本人のやる気や理解度に応じて授業していただいていると思います。本人も授業に満足しています。

カリキュラム 現在は算数のみで基礎学力向上に繋がっていると思いますので、個人の理解度に応じた内容だと感じています。

塾の周りの環境 月島駅周辺は治安は悪くないが、自動車が多く、注意深く信号を横断する必要がある。月島駅は有楽町線と大江戸線があるため交通の便は良い。

塾内の環境 特に子どもからは雑音や環境に対する不満はない。教室もきれいに整理整頓されており、不満はない。

入塾理由 自宅から近く、個別指導であり、本人の理解度に応じた授業が選択できたため選びました。

良いところや要望 家から近い。個人指導のところが気に入っている。入塾したばかりなので、結果が出ることを期待しています。

総合評価 まだ入塾したばかりなので中間評価としています。これから結果がでてから判断したいと思います。

栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間費用が他塾に比べて高かったが、教材の内容のレベルが他塾のもう少し安い塾よりよかったので高いけれど効率よくいいペースで学んでいけそうなきがしたため決めました

講師 10名以内の少人数制で子供の特徴を素早く捉えてくださっていると、質問や自習などいつしてくれても良いという体制がありがたいです

カリキュラム 冬季講習のカリキュラムはそれまでの復習で、とても効率的に復習できるコンパクトな内容になっていました。

塾の周りの環境 雨天の場合バス停からも3~5分ほどで、自転車置き場も地下にありありがたいです、周りも静かですが人通りそれなりにあり良いです。

塾内の環境 掲示物も整理整頓され、雑音も気にならない静かな環境かと、自習室も講師いる場所に近く利用しやすい環境かと思いました。

入塾理由 塾長さんとお話して、子供に学校以外の勉強をさせることが負担ではなく興味をさらに広げ楽しいことだと思え、それが子供の将来に、中学以降の学校での学びが楽しいものとなるなら中学受験を子供に勧めてみようと思えたから

良いところや要望 個別に合わせた問題や宿題を出してくださり、最終目標が第一志望に合格させることという目標なところがありがたいです。

総合評価 料金が高い気がするのと、指導は実際に授業を受けているわけではないので、講師と保護者との宿題や授業を受けた感想の報告でしかわからないため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと指導してもらいたいので、コマ数を増やしたいが、他の塾にも通っている為金額的になかなか増やせない。

講師 担任の先生が間に入るが、入るだが為に教えていただく先生とコミュニケーションが取れない。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて教えてもらえる反面、なかなか進まない。

塾の周りの環境 駅前なので、安心。雨の時なども濡れずにすむ。ただ近くに居酒屋があるので、時間が遅くに終わる場合は心配。

塾内の環境 ビル自体も綺麗で室内も殺風景すぎるくらいすっきりしている。教材なども乱雑に積んである事もなく、受付の雰囲気も静か。

入塾理由 マンツーマンで指導してもらえるのと、集団ではなかなか発言が出来ないので。

良いところや要望 マンツーマンの授業が一番の特徴だと思う。一人一人仕切りで囲われたブースに白板があり、それを使って授業が進められていく。

総合評価 利点もあるが、マイナス面もあるから。先程も記入したが、子供の理解度に合わせられるがなかなか進まないので。あと個別の中でも金額が高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思ったが意外と安くとても通いやすくて良かったです。

講師 丁寧で優しく休憩もこまめに入れてくれたのでとても助かりました、良かったです。

カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて進めてくれたのでとても助かりました。良かったです。

塾の周りの環境 家からとても近かったので車も気にすることなく難なく着けました。治安も完全に良いかと言われると分からないですが犯罪もなく安全だったと思います。

塾内の環境 雑音はなく、エアコンもついてるので夏や冬は暖房や冷房でとても快適でした。良かったです。

良いところや要望 特に要望はないのですがちょっとしたお菓子や飲み物も用意してくれるととても助かります。

総合評価 とても良く、これから先もしだれかが入るとしたらとてもこの塾に勧めたいと思いました。

早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾とも料金比較をしましたが、この金額が平均の金額のようです

講師 講師の方は熱意もある方が多く、面談も積極的に行ってくださいます

カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しています。難易度も段階的になっているので使いやすいです。

塾の周りの環境 月島駅からすぐ近くですので電車で通いやすいです。
大通りから一本入ったところなので、周りの音は気にならず、集中して勉強できます。

入塾理由 子供が体験授業に参加した際にとてもわかりやすくて楽しかったと意欲的だったため

定期テスト 定期テスト直前の週はテスト範囲のまとめになるので、テスト対策のプリント等も行います。

宿題 宿題は量はちょうど良いとおもいますが、まずは復習を徹底しようとのことで、宿題が終わらなくても大丈夫なようです。

家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題を一緒に解き直すなどのフォローをしていました。

良いところや要望 感染症が流行らないよう対策していただければありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や家庭の事情により通塾できない際もズームで授業を受けられるところがとても助かっています。

総合評価 積極的に授業に参加したいタイプの娘には向いている塾です。先生方も熱心で、とても楽しく通えています、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし テキストの量が膨大なため、まとめるのに苦労するが内容はとても分かりやすく見やすい

講師 当たり外れがすごいある 別クラスではテキストを読み上げるだけの先生もいたとか

塾の周りの環境 駅から近いが、路上駐車をする保護者が多く、たくさんの苦情がきていたのが少し気になりましたが塾は対策していた

塾内の環境 教室に入ったことはないが、子どもからきくとクラスによっては壁に穴が空いていたことがあり、少し不安になった

入塾理由 入塾体験で子どもに合っていると思ったから
また、自宅から近いため

定期テスト 定期テスト対策は授業前に小テスト形式で授業の確認も含めて対策してくれた

宿題 宿題の量がものすごく多い ただ、下のクラスになるとほとんどでないのでクラスによると思います

家庭でのサポート テキストの量が多いので、テキスト別にまとめてあげたり、テスト対策ごとに仕分けし、一緒に問題を出し合ったりした

良いところや要望 何かあればすぐに対応してくれるが、あまり積極的に関わらない生徒は合わないと思います

その他気づいたこと、感じたこと テストを2回休むとクラスが落ちてしまうので、わざとクラス落ちしないために一回休んでコース維持する子がいる

総合評価 やる気のある子どもには合う塾だと思いますが、とにかくクラスによって授業のスピードやレベルが違う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、成績は確実に向上しており、将来への投資としては申し分のない成果がある

講師 教え方が上手いのか、よく理解して自宅の勉強でも集中している、継続してもらいたい

カリキュラム 個々に渡されるカリキュラムが違うらしく、自分の弱点を引き伸ばそうとしているのがわかる

塾の周りの環境 駅からも近く人通りもある場所なので安心はしている。お迎えの時に駐車スペースがないのが残念だった

塾内の環境 室内は最近リノベーションされたらしく綺麗で什器も使いやすいと思う

入塾理由 家から通える距離にあり、それなりの実績を伴っている場所を選んだ

定期テスト まだ定期テストはないが、対応してくるらしいので今から楽しみにしている

良いところや要望 先生が親観やすく、教え方もうまい。今後も続けて行ってもらいたいと思っている

総合評価 総合的には不満はない、あえていうなら料金の値下げくらいなものだろえか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習ではまとまってたくさんのお金を持っていかれるので、財布がすっからかんになります。

講師 講師のレベルは高く、特に理科の授業は面白い先生が多かったそうです。

カリキュラム 毎週大量に課題が出されるので、その課題をしっかりとこなしていれば合格できます。

塾の周りの環境 生徒だけで帰る場合も、先生方が駅までは送ってくれるので、安全面の配慮がしっかりとされていて安心です。

塾内の環境 東京校はサピックスの中でも特に大きな校舎で、ビル一つが丸ごとサピックスなので、環境としては最適です。

入塾理由 中学受験の最高峰であるサピックスで、合格までのレールに乗せたかったため。

宿題 たくさん出されていました。特に6年生になると課題の数が一気に増え、算数などは消化不良ギリギリになります。

良いところや要望 しっかり努力できるタイプの子は間違いなく成長するが、やはり小学生なのでやる気の浮き沈みは激しい。できれば自習室が欲しい。

総合評価 質問教室は個別に質問できるので良かったが、やはり家で勉強するのは厳しいので、自習室を設置して欲しかった。

栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割とお手頃価格で長く通えるなと感じました。

講師 教えるのは少しだけ上手かったです。

カリキュラム 指導が的確なので本人もいやいやではなく進んで勉強に励んでくれました。

入塾理由 本人は全然勉強をしてくれなくて、何とか勉強させるために塾を行かせることにしました。

市進学院月島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平日の遅い時間帯にも関わらず終了時刻を過ぎても当日のカリキュラムの理解度テストが修了するまで延長して対応していただけている点

講師 対応すべき生徒の人数に見合った講師の数が揃っていないように見受けられます。いつも忙しそうに貯まっている作業に終われている感じに見えます。

カリキュラム 教材は本部作成の均一なものを提供されていますがもともとハイレベル対象など不要なテキストも問答無用で配布られるため、授業や自習で使われることのない教材が山のようにあります。
購入を選択制にしてほしかったと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分と大変便利で、地下道を通ることで雨の日でもほとんど傘をささなくても通えるため大変安心安全です。

塾内の環境 特段可もなく不可もなく、利用にあたって不都合はないようでした。

入塾理由 親が通っていたため、当時と同じ教育が受けられることを期待して。

定期テスト テスト範囲が1ヶ月ぐらい前に提示されますが具体的なテスト対策のための時間はありませんでした

宿題 課題はだされているようですが、やってこなくても特に指導があるわけでもないという状況です。

良いところや要望 Lineでの連携方法なのですがレスポンスが悪いことが多くありました。

総合評価 事務員が定着していないため、きめ細かい事務対応がなされてません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせている人の話を聞くと少しばかり高いと感じました

講師 テキストなどが充実していて質問などにも対応してくれました。
また講師は当たり外れあります

カリキュラム 授業は早いですが分かりやすく教えてくれました。また、教材も充実していました

塾の周りの環境 駅から近いく、友達と一緒に帰ってきてるようなので、道に迷うことはないと思います
しかし、夜遅くなることがほとんどなので少し心配でした

塾内の環境 大手ということもあり清潔に保たれていました
また授業が終わったら掃除もしているみたいです

入塾理由 初めてでも大手なら情報が豊富で安心して子供を任せられると考えたから

良いところや要望 情報や教材などが豊富なこともあり、初めてだったのでとても助かりました。

総合評価 初めての受験でも様々なことを教えてくれるため、とても助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 習い事を増やすより、自分のタブレットでやってくれて助かりました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子ども自らが使いやすいようだったのでながく、使うことができたと思う

教材・授業動画の難易度 特に難しいことはなかったと思います。塾の先生に聞きながら操作したからです

演習問題の量 適度かなと思います。子どもも飽きずに使っていましたのでそう思います

目的を果たせたか 塾の先生の勧めで入りました。友達からもうわさを聞いていたので、安心して使いました

オプション講座の満足度 リスニングが苦手だったので、そこを中心にやっていたようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりありません。ほぼ塾の先生に任せましたので助かります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットを使っているので、わかりにくいことはないように思います

良いところや要望 特にないのですが、よく間違える問題をまとめてもらえると嬉しいです

その他気づいたこと、感じたこと タブレット授業は親がうるさく言わなくてもゲーム感覚でしてくれるので良い

総合評価 自主的に取り組み、繰り返すことができるので空き時間を活用した

四谷大塚勝どき校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが妥当な料金だと思う。教材もそれなりの価格がするが内容が充実している

講師 熱心に指導している。父母会もしっかり説明してくれる。事務手続きはあまりスムーズではない

カリキュラム ウェブで学習できる仕組みはよい。教材もわかりやすい。進度も妥当

塾の周りの環境 親の職場に近いので、迎えに行きやすい。周りは少し暗いが治安は悪くない。駅からも近い。車の通りもそこまで多くない

塾内の環境 ビルは新しくない。受付や教室などは普通。一つ入った通りなので静かだと思う。

入塾理由 レベルがあっている。教材がよい。通いやすい。大手なので安心できる。まずは通信から始めた

良いところや要望 通いやすい。迎えに行きやすい。教材がしっかりしている。ビルは新しくない

総合評価 熱心に指導する。レベルもあっている。教材がよい。大手。全国統一テストあり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 効果はこれからですが楽しくやっているのでそれで十分ですかね。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一定の情報が揃っていて勉強はしやすいようでたいへんたすかってます

教材・授業動画の難易度 難しくはないと思います。基礎が中心なのでしっかりやってくれていると思います。

演習問題の量 多くも少なくもなく自分で調整しているので必要な量ができていると思います。

目的を果たせたか オンラインで好きな時に好きなだけ学習できるのは良かったと思います。

オプション講座の満足度 特にありませんが、必要なものを必要なだけ追加できるのが最大限の魅力だと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ成果につながっていないのでなんともいえませんが、楽しくやれているので静観しています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット他システムは使いやすいもので十分です。あとは本人のやる気だけですね。

良いところや要望 集中して取り組めることが素晴らしいと思いますので、大変満足です

総合評価 使いたい時に必要なだけできることがありがたいです。楽しくやれてると思います。

創研学院【首都圏】月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高く感じますが、まる1日塾にいて(お弁当2回)、しっかり対応してもらえることを考えると、単価は安いかもしれません。

講師 ストレスから塾に行くことが難しい時期があったのですが、塾長が個別に授業時間外に勉強を見てくれました。本当に面倒見はよかったです。

カリキュラム 四谷の教材を使っていたのがよかったのですが、途中から栄光ゼミナールの教材に変わりました。が、中堅校を狙うならレベル的にはその方がよかった良かったと思いました。

塾の周りの環境 塾の目の前の通りは人通りが少なく、ちょっと暗いので、帰宅時は女の子一人だとちょっと心配です。ただ、登下校時間は先生が一階の玄関の外で見守ってくれるので、塾の近くで何かが起こることはないと思います。

塾内の環境 隣との教室の壁が薄いので、隣からの声もよく聞こえるのが難点です。まぁでも授業に集中してれば気にならないレベルかと思います。うちの子は気にしてませんでした。

入塾理由 少人数で面倒見が良いこと。自宅から近く通いやすいこと。成績順に席順が決まるなどで、模試で良い成績を取ることが過度なプレッシャーにならないこと。

良いところや要望 「面倒見が良い」という売り文句に嘘はなかったです。ただ我が子がお世話になっていた時と塾長が変わってしまったので、どうなったか気になります。

総合評価 志望校については無理に偏差値の高い学校を勧めるようなこともなく、本人と保護者の意思を尊重してくれます。我が子は第一志望に合格したので、結果も満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通学する講座よりお金もかからずに良いのではないか、サポートもすぐにフィードバックされるのも良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が本人に合わせたものだったので良かった。振り返りで何度も学習できたのもよかった。

教材・授業動画の難易度 教材は教科書に準じたもので学習しやすかったのではないか、タブレットで学習できたのも良かった。

演習問題の量 問題の量は十分あって、何度も予習、復習出来て良かったのではないか

目的を果たせたか 学習の習慣づけができるようになったこと。個別で学習できたので子供には合っていた。

オプション講座の満足度 毎日の簡単な単語や熟語の学習が語彙の拡大に役立ったのはないか

親の負担・学習フォローの仕組み やったことがすぐに結果としてわかるので、それをもとに出題されてそれが反映できたのでないか

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でも使っているのですぐに慣れていたので使いやすかったと思う。

良いところや要望 手軽にできて、教材も扱いやすくて丁度よいのではないか、価格も手ごろで良い

総合評価 価格で考えれば評価は高いかもしれない。電子端末で学習できるのも良かった。

早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみましたが高くも安くもない、平均のラインだと思います。

講師 熱血な先生が多く、子供達に親身になって相談も受けてくれます。授業は活気に満ちていて子供達のやる気に繋がっていると思います。

カリキュラム 早稲田アカデミーは四谷大塚の予習シリーズを使用して授業を行っています。組み分けテストでレベル分けされ、またクラスを細かく分けているので自分に合ったレベルで授業に励むことができる点がよいです。

塾の周りの環境 月島駅から徒歩1分という好立地です。
バスもあるので便利な場所です。
自転車や車の送迎は禁止なため、駅近なのが助かります。

塾内の環境 教室は綺麗で整頓されていますが、ビル内ないくつも教室を作っているため、窓のない教室があります。
騒音問題はとくにありませんが、換気ができないと感染症の流行る時期が心配です。

入塾理由 体験授業へ参加した際、とても楽しくわかりやすい授業だったと本人が言っていたので。

定期テスト 2回分の授業が行われた週末にテストがあり、4回分の授業の翌週は定期テスト対策のまとめの週になります。弱点を知り、直しを徹底させる対策が成績の伸びに繋がっています。

宿題 宿題は決まった量が出されますが、宿題よりもまずは復習と直しを徹底させることが大事とされているので、宿題が終わらなくても大丈夫なようで、子供も重荷にならずはげめています。

家庭でのサポート 普段から一緒に教科書を読んだり、わからない問題は一緒に直しをするようにしています。

良いところや要望 先生方が相談ごとに対してすぐに対応してくださります。面談も必要に応じて組んでくださるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や学校行事で帰宅が遅くなった際はzoomで授業を受講しています。
家で受講できるのはとても便利で助かります。

総合評価 競争心を持って取り組む活力のある子に向いている塾だと思います。成績順も出ますし、成績が良ければ賞状をもらえ、ますますやる気が出てきます。

IE-GAIA の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子は満足していると思います。いやであればやめているしそれなりの効果はあるのでないかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親がとやかく言う必要はなく、自分の子どもが納得して自分から学んでいく姿があれば問題ないと思います。

教材・授業動画の難易度 子どもが納得していれば問題ないと思います。子が難易度は1番わかっています。

演習問題の量 問題量については自由形式であるため時間を決めてできるとこまでやる。

目的を果たせたか サービスはじゅうぶんでした。こどもに最低ラインの基礎を身につけてほしいという思いから子供と話し合いはじめました。

オプション講座の満足度 良かったと思います。なにより子どもが文武両道という気持ちを少しでもわかってくれればいいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないことはありえません。けれど親は子のためならなんでもします。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット等は自身でもっていたのでこの件に関してはなにもありません。

良いところや要望 なにより内容よりも子どもが自分から学習するということが目的です。

「東京都中央区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

445件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。