キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

71件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

71件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県朝霞市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしている
通塾記録や学習内容、宿題等が、随時保護者のメールアドレスに届く

講師 事務の対応が遅い(問い合わせへの回答に時間がかかった)
指導は、わかりやすく、楽しく行っている様子

カリキュラム 学習内容、宿題が毎回決まっている。
授業の始まりに確認テストがある

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。
駐輪場あり
家から近いので通いやすい
安全に通える道筋である
入退室した通知が保護者にあるので安心して通わせられる

塾内の環境 駅前だが、電車等の雑音はないように思う。
自習室がないことが不自由に思う

入塾理由 塾長の説明が丁寧で、好感を持てた。
子供が気に入った
子供1人でも通える距離であった

良いところや要望 授業以外にイベント(プログラミング、計算特訓等)を開催していて、楽しく通えるように工夫されている

総合評価 カリキュラムがしっかりしていて、子供が楽しく通っているため
料金が良心的である

早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。

講師 熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。

カリキュラム クラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。

塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。

塾内の環境 校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。

入塾理由 家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。

宿題 量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。

家庭でのサポート 送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。

良いところや要望 事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。

総合評価 最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いますが、欠席をしてテストを受けなかった時も変わらず定期テスト代が引かれていたのが納得がいかなかった

講師 20代くらいの講師に教えてもらい、年齢が近いのもあり分かりやすいと話していた

カリキュラム 教材に沿った勉強方法や基礎から教えてもらったのが分かりやすいと話していた

塾の周りの環境 最寄りの駅から近いので歩いて通える場所で良かった
治安も良いので夜でも問題なく通わせる事が出来たのが良かった

塾内の環境 少数対応の個別塾で、常に2人の生徒に1人の講師がついてくれて勉強を見てもらえた。

入塾理由 家から近かった為
色々検討した中で子供が一番通いやすいと決めた為

定期テスト 分かりにくい場所や単元は基礎から何回も教えてもらい良い復習となった

宿題 教科によって宿題の多い少ないがあったがある程度はやって行っていた

家庭でのサポート 帰りが夜遅くになってしまう時等は車で迎えに行っていた時もあった

良いところや要望 あまり怒る講師がいないのと分かるまで何回もしっかり教えてくれていたのでその点では良かった

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば講師がコロコロ変わってしまうのと、その連絡がないまま突然変わっていて対応に困っていました。

総合評価 駅から近く講師も若い方ばかりで感じが良かったのですが、急な休みの連絡や講師の変更等の連絡がおろそかになりがちなのは少しだけ残念でした。

朝霞ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。もう少し、安いと、大変助かります。家計にも影響が、出ていますし。続けられなくなるかもしれないので。

講師 こういうものは、ある程度の期間続けていかないと、良し悪しは判断出来ないと思います。

カリキュラム 子供が、興味を持って取り組んでいるので、教材はいいものなのだと思います。

塾の周りの環境 通いやすい立地なので、とても助かっています。道も明るいですし。安全だと思います。とてもいいと思います。

塾内の環境 子供から、とくに苦情が出てこないので、いいのではないかと、思います。とてもいい感じです。

入塾理由 本人の、勉強に対する、考え方や、向き合い方が、とても良い方向へ、向かっていると思います。

定期テスト 私はよくわかりませんが、子供がしっかり対策してくれたと言っているので、よいと思います。

宿題 子供が楽しそうに取り組んでいた。大変助かります。

家庭でのサポート 特にサポートしているという感覚はありませんでした。とてもスムーズに進んでいると思います。

良いところや要望 子供も、親も、とても満足しています。友人にも、ぜひ薦めたいと思っています。いいところで、とても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことは、ありませんが、ないということは、それだけ満足感があるということだと思います。

総合評価 とても、満足しています。同級生からも、いい評版が聞こえてきますので、うちだけではないと思います。

栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、授業だけと考えると少し高めですが娘から聞くと授業がない日でも自習に行けば先生が1体1で分からないことを教えてくださるそうです。

講師 出来るまで繰り返しやるとホームページに書いてあって実際聞いてみると本当に繰り返しやってくれるみたいです。

カリキュラム 高校受験か中学受験目的で入る子が多いので、少し先の勉強をしています。練習問題は難しさでいうと☆3 と ☆4 ぐらいの問題が多めです。

塾の周りの環境 塾を出て右側は夜とても暗くあぶないです。
駅はとても近くて自動販売機やコンビニなどもあります。

塾内の環境 外の音が気にならず机や椅子もきれいな状態です。
教室も大きい部屋と小さい部屋があり、教室を繋げることもできます。

入塾理由 ホームページを見て、先生方のお写真や授業の様子などがのっていて、体験授業をした時楽しかったみたいで決めました

定期テスト 期末テストなどに似ている基礎コンというものがあってランキングなど表示されてとても練習になります。

良いところや要望 もう少し先生を増やして欲しいと感じることがあります。
例えば土曜のお昼頃に行くと先生が1~3人ぐらいしか居ないそうで分からない所があっても聞けない時があるそうてます。

総合評価 先生方の指導がとても良く、教材も繰り返しできるようになっています。宿題は学校と両立できるほどの量などでとてもいいです。

朝霞ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も含め良かったと思います。
ひとまず合格できる事が出来たので。

講師 色々面白い先生が多かったと聞いてます。
勉強以外の話も面白いとのこと

カリキュラム 教材も学校の勉強をベースにやってくれているので非常に助かりました。

塾の周りの環境 家からアクセスが良く親も助かる。
本人も通いやすくとても良かった。
雨の日でも通いやすいのは本当に良い。

塾内の環境 教室も申し分ない作りです。
生徒が多いですが作りがいいので勉強しやすい

入塾理由 偏差値をあげるために色々調べた結果コチラにお世話になることに決めました

定期テスト テスト対策は非常に満足しています。
まるで何が出題されるか分かったようです。

宿題 課題がそれなりにあってやらねば授業に参加できない仕組みなのでやる気が出た

家庭でのサポート 特になにもないですが強いて言えば塾長との面会があって親身に考えてくれる

良いところや要望 とにかく先生も非常に良い人が多く
スタッフもいい人が多いので良かった

その他気づいたこと、感じたこと どんどん各々の生徒を伸ばしてあげようとしているのがよく見えて良かった。

総合評価 他にも良い塾があると友達から聞いているので他も試せばよかったかなと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金に見合った授業内容になっている日とそうでない日があった(子供がいうには)

講師 講師は当たりはずれがある。

カリキュラム 結局のところ講師次第で内容の濃さや薄さ,細かさが変わるので教材に関しては一般的であったのではないかと思います。

塾の周りの環境 車通りが多く,小学生が通うには危険です
自転車置き場がありますが、夕方の時間帯になると停められる場所が少なくなります。

塾内の環境 教室内の通路が狭いです。塾長と思われる人の机がやたら大きいです。

入塾理由 近所にあり,塾の責任者がとても気さくな方だったから。
また,息子の勉強意欲が向上したので、この気を逃すまいと思い,通塾させました。

良いところや要望 基本的に室内はキレイです。トイレも有ります。
予定を自由に決められるので急な予定が入っても大丈夫でした。

総合評価 良いところと悪いところをあわせて見たら星2です。
とりあえず勉強をさせたいと思うのであれば適塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、月々の料金は高いと思いますが、季節の講習の料金は安いと思います。
講習はたくさんコースを申し込みして、期末テスト対策や中間テスト対策にも充てていました。

講師 学校の宿題でとけない問題があった時、
教わっているのと違う教科でも、教えてくれた。

カリキュラム 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も子供が理解できるようにやっていただけているので、助かっています。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きます。
車通りが多い道にあるのですが、駐車スペースがないため、雨の日の送迎が大変です。

塾内の環境 個別指導なのですが、教室がせまいように思います。もう少し、自習スペースがあると良いと思います。

入塾理由 個別指導で、試験前は、普段とっていない科目もみてもらえるのがよかったから。

定期テスト 子供が学校でわからなかった部分を丁寧に説明してくださり、理解できたら、同類の問題を解いたりして、定着するように指導してもらいました。

宿題 宿題はとくになかったように思います。担当してくれた先生によって違うのかもしれません。

良いところや要望 塾の曜日の振り替えがしやすいところがありがたいです。
普段とっていない科目も、テスト前は教えてくれるところが助かります。

総合評価 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も丁寧です。

FEN個別指導朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検3級を5年生で取得できたことと、月謝を比較してそのコスパが良いと思ったため

講師 ネイティブの先生から、会話を通じたコミュニケーションをとる教育を重点にしているから

カリキュラム コロナ禍においても、アイパッド等を用いた宿題の提出等があり、難易度も段階的にあがっていた

塾の周りの環境 自宅から近く、かつ、駅の近いために街灯もあり夜暗い時でも、心配することがなかったため。ただし、車通りは多く、交通事故は注意させた。

塾内の環境 施設内を見たことがないので、詳しくはわからないが、本人から不満を聞いてません。

入塾理由 長男が英検で苦労しており、妻が強くすすめ、本人もしぶしぶ申し出たため。

定期テスト 英検前にそのための授業も設定されており、3級まで不合格することなく取れたため

宿題 コロナ禍においても、
アイパッド等を用いた宿題があり、一定程度の時間を要していたことから、量、質ともに適当であったと思います。

家庭でのサポート アイパッド等を用いた宿題を、本人が分からない時は、一緒にやりました。英検受験の送迎をしました。

良いところや要望 ネイティブの先生とのコミュニケーションを重点に引き続き、教授をして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めは、本人が嫌がっていましたが、今では英検という目標達成や会話がある程度できることに、充実感を覚えており、安心しています。

総合評価 英会話向上だけでなく、英検等の目標とすることで、両方が相乗効果で向上していくため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方かとあとは結果しだいだと思います。
結果が出なければ高い結果が出なければやすいと感じるでしょう。

カリキュラム 他と比べると少々値段が高い印象はあります。

塾の周りの環境 駅前ですが自転車置き場がないので、帰り心配なので、環境が良くてもなんとも言えません。
自転車置き場を作って欲しいです。
それか提携駐車場。

塾内の環境 駅前なので、電車の音などほどほどでしょうか。
でも、集中できないほどではないと思います。

入塾理由 体験の雰囲気や事前の学力テストによる先生の選考の仕方。親身に聞いてくれる。

良いところや要望 事前テストでの先生選抜方法がよい。
親身に聞いてくれるところもいいと思います。

早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 あまり勉強をしないとか、塾に行きたがらない旨を伝えると任せてください。と言ってくれたが
全然行かなかった

塾の周りの環境 駅前なので暗い場所にあるわけでもなく立地はとてもいいです。
車での送迎もロータリーがあるのでできますが、公共の場なので長くは止められない

塾内の環境 教室の中は寒かったと言っていました。多分クーラーのききが良すぎたのだと思います

入塾理由 塾に行く必要性は全く感じなかったが、本人の高い志と強い意志があったからも

定期テスト 定期テスト対策はありましたか、通常の時間ではなかったため参加してない

家庭でのサポート 塾の送迎はしていました。オンラインにしかしなくなってからは特に何もしてません

良いところや要望 講習の締め切りを忘れていると電話をかけてきてくれしっかり受けることができました

総合評価 本気で学びたい、進学高に行きたいという子には向いていると思います

スクール21朝霞台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から徒歩で15分、自転車で7分程度であり、明るく人通りも多いので、通塾については、安心できます。

塾内の環境 耐震はしっかりしていそうです。中には入ったことはありませんが、綺麗だそうです。

入塾理由 通塾について、問題なく通えることが一番大きいと思います。塾の講義内容については、子供から不満が出てないことを考えると、問題ないと思います。

定期テスト 定期テストの対策は、まだないようです。受験に向けた対策を行なっていると聞きました。

宿題 子供が悩みながらも解いているところを見ると、適切な難易度だと思います。

家庭でのサポート 不明点を聞かれれば答えるようにしていますが、基本的にテキスト等を確認して自ら答えています。

良いところや要望 請求書の項目に「その他諸費用」とあり、徴収されていますが、詳細を知りたいです。

総合評価 苦手克服のために通っていますが、受験目的の生徒が多いようなので、今後どうしていくか見極めたいと思います。
行ってる本人は嫌がらず通っているので、良い塾なんだなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストを揃えるのに結構な金額がかかった、一応個人指導なので授業料も少し高めだった

講師 自習などでも聞けば積極的に教えてくださり、授業の後にもわからないところを聞きに行けた

カリキュラム 一対一ではないので、他のこの質問が終わるまでは待っていなければいけなかった

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい、大通りなので明るくて安心できました。
また近くにコンビニなどもあるので長い時間塾にいる間に飲み物なども買いに行けて便利だと思います。

塾内の環境 室内は綺麗で明るく、そこまでおしゃべりの声なども聞こえなくて集中できる。
一人一人の勉強のスペースはそこまで広くはないです。

入塾理由 家から近く、近所で通っている子供が何人かいたため。
その人たちからの口コミも良かった

良いところや要望 テキストがわかりやすくて学校の教科書に沿っているのでテスト対策にはなっていたと思います。

総合評価 先生は優しく、テキストもわかりやすいのでいいと思います。
ただ少し自由なところもあるのでやる気がない子には難しいかもしれません

個別指導なら森塾朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって対応が違うので、ここまで払う必要はないという先生もいる。

講師 個人個人に教えてくれるのでわからなかったら横に先生がいるからすぐに聞けるから。

カリキュラム フォレスタを使ってやるのはすごく良いと思う。
やり方もしっかり書いてあるのでわからなくなったらやり方を見ながらできるからとても使いやすい。

塾の周りの環境 家から近いと言うのもあってわりと通いやすい。
21:00以降になるとだんだん居酒屋などが賑やかになっていき、人だかりが多くなって行くので帰りは少し不安になる。

塾内の環境 道路が少し近いから車の音や外の雑音はわりと聞こえるけど、先生たちの声が聞こえないほどではないからうるさくわない。

入塾理由 集団授業が苦手なので個別に通ってわからないところなどをすぐに教えてくれるから。

良いところや要望 先生たちがすごく優しいしわかりやすく教えてくれるのでとても親しみやすい予備校だから通いやすい。

総合評価 個別なので集団授業が苦手な事からしたらすごく楽だしストレスにもならないと思う。

サイエイスクール朝霞台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は安くはないが 一生懸命 指導してくれている印象です

講師 一生懸命指導してくれていていると思います
やさしいです

塾の周りの環境 近くに飲食店があるので 遅い時間になると 酔っぱらいがいるのではないかと心配
その反面 人の目はあるので 安心

塾内の環境 新しいので 明るい開けている
外からもよく見える それがよくもあり 心配でもある

入塾理由 コロナかになったタイミングではじめた
上のきょうだいの受験準備の時に一緒にはじめた

定期テスト まだ 小学校なので 定期テスト対策はありません
中学に入ったら参加します

宿題 宿題は出されているようだが うちの子が あまり熱心でない  

良いところや要望 いつも 元気に挨拶してくださいます
熱心です
休んでも 補講してくれる

総合評価 いつも 一生懸命指導してくれています 
こどもとも なかよしです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあ、適正かなと思います。テキストは悪くないが、教えてもらう時間と内容のせいか、先取りの内容だと、理解できてなくて、宿題ができなかった。

講師 科目によって、曜日が合わず(他の習い事との兼ね合い)、受講するのに不便だった。

カリキュラム あまり、成績は、変わらなかった。先取りの内容は、教えてもらう時間が少ないのか、宿題を一人ではできなかった。

塾の周りの環境 駅に近いが駅前過ぎないので、送迎もしやすく、駐輪場もあって良かった。ビルではなく、戸建て?の店舗だったので、それも良かった。

塾内の環境 教室内はやや狭く、人数によっては、少し騒がしい感じかなと思います。

入塾理由 家から近く、通いやすそうと思ったのと、お友達もたくさんいて楽しく通えそうと思ったので。

定期テスト 小学生なので、定期テストはなかった。先取りの内容だったので、学校で授業を受けるのに、余裕を、もって臨めた、とは言っていた。

宿題 宿題は、量が多くて大変だった。先取りの内容だったので、あまり理解できておらず、親のサポートが必須だった。

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題のサポートが大変でした。先取りの内容だったので、あまり理解できてなくて、一緒にやらないとできなかった。

良いところや要望 補講などで、授業のあと、突然帰宅が遅くなったりして心配だった。連絡体制もあまりできていなかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡体制など、コミュニケーション機能があまり整っていなかったと思う。

総合評価 集団なので、成果対費用は、まあこんなもんかな、という感じではあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと、思う。科目が増えると割引などもなく、生徒二人をみているので、片方の生徒と、関係のない話をしていたりして、時間の無駄も多かったと、思う。

講師 教えてもらう内容は悪くないと思いますが、先生一人に生徒二人の体制だと、どうしてももう一人の生徒さんの対応中、待つ時間があるので、その時間が無駄だと思います。ざっくばらんな雰囲気で、雑談も交えながら、の方が、生徒との関係性を築いていけるのかもしれないが、高い授業料を払っている親からすると、手痛い出費になります。面談など、定期的にあって、フォロー体制は良いと思いますが、値段のわりに成績があがらなかった。

カリキュラム 教材で使っているテキストは、子どもも、分かりやすくてやりやすい、と言っていたので、良かったと思う。通常授業や季節講習は、予習と復習をバランス良くやっていたと思う。それでも子どもの成績があがらなかったので、本人のやる気が伴わなかったのだと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、治安環境は良いと思います。専用の自転車置場がないので、送迎や有料駐輪場を使わなくてはならないので、そこが難点でした。

塾内の環境 教室内は静かで明るく、スペースは十分と感じました。冷房が寒いと言っていた。

入塾理由 家から近く、通うのに便利で、周囲の環境も、良かった。集団より、個別が良かったので?

定期テスト 定期テスト対策は、1コマのみ無料で、希望する教科?単元をやって頂いたが、足りないと思う。

宿題 宿題の量は適正だったと思います。特にすごく苦労していたり、終わらない、というほどではなかったと思います。

家庭でのサポート 送迎したり、定期的にある面談に行きました。教材購入のためにネットの登録をして、そこから購入した。

良いところや要望 通いやすかったけれど、成績があがらなかったので、それに見合った授業料とは言えなかった。

その他気づいたこと、感じたこと さすがベネッセの塾なので、教材のテキストは、とても良かったと思います。数字を、受講していましたが、他の教科のも購入したかった。

総合評価 教材のテキストは、とても良かったが、やはり先生一人に生徒二人の体制だと、どうしてももう一人の生徒さんの対応中、待つ時間があるので、その時間が無駄だと思います。高い授業料を払って、成績があがらなかったので、続けられなかったのが残念でした。

早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかくテキストが多くあり、ほとんど使っていない様な気がしました。

講師 授業は解説ばかりで、とにかく宿題を大量に出すスタイルでした。

カリキュラム 大量の宿題で学力が追い付かず、私が一緒に問題を解いたりしていました。

塾の周りの環境 家からはそんなに遠くなく、自転車で通いましたが、駐輪場のエリアが狭かったです。近隣ともあまり上手くいっていなかったとの噂も耳にしました。

塾内の環境 環境に関しましては、可もなく不可もなくという感じですので特にありません。

入塾理由 周りの友達が通っていたため、一緒に勉強したいと本人が希望しました。

定期テスト 授業に対して特化しているスタイルなのと、小学生なので、あまりテスト対策は無かったです。

宿題 とにかくものすごい量の宿題がありました。
私が教えて進めていました。本来はこれは講師の方が行うべきでは、という疑問を持っていました。

家庭でのサポート 宿題が多いので私がサポートしなければなりませんでした。子どもやる気を失ってしまいました。

良いところや要望 受験の為、ハイレベルな問題を解かなくてはいけないので確かに学力は上がったかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと あまり子どものやる気を出させる感じではなく、とにかく受験に合格させるための詰め込み授業なので、我が家には合いませんでした。

総合評価 受験には適しているのだと思います。
学力をとにかくあげたい方は選べば良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当では無いかと思います。
成果が出て良かったのと、毎回先生からの、子どもの取り組み具合のコメントをいただけるのも
良かったです。

講師 毎回、コメントでどの範囲が苦手で、どの範囲が得意だった等、書き込んでもらえて良かったのと、元気がなかったりした場合も、教えていただきました。

カリキュラム 先生が子どものレベルに対して、妥当なもの準備してくれたり、時には宿題のわからないところを見てくれたりしていただきました

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人が多く、安心でした。
またバスも通っているので、天候不良でも比較的通いやすかったです

塾内の環境 駅前なので仕方ないですか、広くはないのでもう少しスペースが、あると集中しやすいのかないと思いました。

入塾理由 一人の先生に生徒が二人しかいないので、ほぼ家庭教師の様な体制になりますので、細かいところまで、見てもらえるところが、決め手となりました。

定期テスト 定期テストに関しては、範囲のものをしっかり教えていただきました。

宿題 適切な量だったのだと思いますが、学校の宿題が多く、塾の宿題を忘れてしまう事もありました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをなるべく車で行いました。
面談もたまにありますので、方針を決めるのに良かったと思います。

良いところや要望 仕方ない事ですが、夏期講習や冬期講習の価格が、やや高めなので、それなりに負担が大きかったです。
ただし、それはサービスの対価なのでこういうものなのは納得はしています。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に対してバリバリやる、という様な感じを受けなかったので、マイペースに個人に合わせて勉強が出来るのが、大変良かったです。

総合評価 結果的に、高校受験もスムーズに終える事が、出来ましたので満足しています。

こうゆうかん朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的であるため
また、受験直前は超難関コースや合宿でたかくなたため

講師 実際に成績向上がみられたため
また、両親の出身地でない地域での初めての子供の受験であり知らないことが多く、受験相談も親身にしていただいたため

カリキュラム 基本的には成績向上が見受けられたため
受験直前は、伸び悩んだが、第2希望の高校を合格できたため

塾の周りの環境 自宅から近傍であり、通塾の経路も大きな道路沿いで街灯もあり、不安といだくようなことはありませんでした。

塾内の環境 細部はわかりませんが、狭いという話がなかったことから、広さは適当であると思料します。
自習時に騒がしいと話が一度だけありました。

入塾理由 友人が通っており、塾代も良心的で、評判が悪くなかったことから

定期テスト 大きく成績が上がり下がりがなかったことから、普通であると思料します。

宿題 多過ぎず、少な過ぎず、適当であったと思料します。
特に入塾当初は慣れるため、丁度良かったと思料します。

家庭でのサポート 基本的には、就学について任せっきりになっていました。
受験相談は、先生に相談して善導できたと思料します。

良いところや要望 良心的な塾代であり、成績向上も一定程度見受けられ、かつ、親身に相談ものっていただき助かりました。

「埼玉県朝霞市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

71件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。