
塾、予備校の口コミ・評判
4,036件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的であり、特に高くも安くもない。ただ、講師が少人数で選べないため、相性の良し悪しは個人個人大きく異なり、価格の評価にも影響すると思う。
講師 講師、授業数が少ないため、選択できる余地がない。講師の改善点を伝えると、すぐ対応してくれたので、その点は評価できるところだと思う。
カリキュラム まだ低学年なので、求めるものも多くないため、良し悪しの評価はあまり感じない。ただ、連絡帳は改善を求めたいレイアウト。
塾の周りの環境 駅や小学校から近いため裏道ではあるものの、人通りはある方だと思う。近くに学童もあり、治安としては心配ないかとは思う。
塾内の環境 表通りに面していないので、騒音の心配はなく、特に気になるところはないが、自習室専用の部屋はないので、空き部屋がない限り自習できないのは、塾としては難点。
入塾理由 自分で通塾できる場所を探していたこと、自分で通塾するので治安が良い立地を選んだ
良いところや要望 設備、教室が手狭な感じがすることと、防犯体制を上げて欲しいとは思う。スタッフ数も増やして欲しいのは正直なところ。
総合評価 他の塾に通塾したことがないので、比較がなくわからないが、平均的な塾だとは思う。特化した事を望むより、学力ボトムアップ向けかとは思う。
臨海セミナー 小中学部朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしている
通塾記録や学習内容、宿題等が、随時保護者のメールアドレスに届く
講師 事務の対応が遅い(問い合わせへの回答に時間がかかった)
指導は、わかりやすく、楽しく行っている様子
カリキュラム 学習内容、宿題が毎回決まっている。
授業の始まりに確認テストがある
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。
駐輪場あり
家から近いので通いやすい
安全に通える道筋である
入退室した通知が保護者にあるので安心して通わせられる
塾内の環境 駅前だが、電車等の雑音はないように思う。
自習室がないことが不自由に思う
入塾理由 塾長の説明が丁寧で、好感を持てた。
子供が気に入った
子供1人でも通える距離であった
良いところや要望 授業以外にイベント(プログラミング、計算特訓等)を開催していて、楽しく通えるように工夫されている
総合評価 カリキュラムがしっかりしていて、子供が楽しく通っているため
料金が良心的である
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して安いと思いました。
講師 こどもには接しやすい雰囲気だと思います。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて、教材を選んでくださるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、人通りも多いため子どもだけでも歩きやすいと思います。ただ、飲み屋が近いため、帰りの時間帯は心配があります。
塾内の環境 特に良くも悪くもありません。
入塾理由 個別指導で比較的安価であること。他の教科についても自習の範囲で対応してくださること。
良いところや要望 他の教科についても相談にのってくださるのではないかと期待しています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、設備費用など別途徴収されるものがなかったのがよかった。あと、教科が多くなるほど値段が変わらない所もよかったです。
講師 まだ入ってわからないが、はじめに目標かどの位置なのかにより、どんなふうに勉強をしていかなきゃならないのか等をご指導いただいたのがよかった。
カリキュラム 授業は、他の塾の体験授業よりもわかりやすかった為決めた。大学受験に沿ったカリキュラムだった為良いと思った。
塾の周りの環境 定期券の範囲内であったことと、家から比較的近い駅だった事と、塾からの最寄りえきが近かったのがよかった。
塾内の環境 体験した他の自習室より傷かで集中てきる事がよかった。ただ、利用する人が多いのか自習室内か暑いみたいです。
入塾理由 自習室の完備。面談をちゃんと行ってもらえる。体験したけっか、授業がわかりやすかったのできめました。
良いところや要望 1人1人をちゃんと見てもらえそうな感じか良かったと思います。自習室をもう少し涼しくしていただけたらありがたいです。
個別総合学習塾 緑成会新三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのに値段がやすく
週1回の値段でテスト日があるので、実質2回なのに安い
講師 体験でもしっかりとわかるまで厳しくも有りしっかりと取り組んでいただき、
こどもの希望や保護者からの質問にもすぐに対応してもらえるところ
カリキュラム 学校でやっている単元にあわせて
直前でもテキスト内で復習や予習をすぐにしてもらえる。テキストも大きく小学生には良い
塾の周りの環境 駅前である。お店も多いため明るい。
駐車場も近隣店舗と契約していて良い
雨や夜遅い時間でも通いやすい
塾内の環境 中学生が多いが、みんな集中しているようで
勉強しやすい環境
お友達もでき、勉強を始める環境、出席の確認、席の場所がこどもにもわからやすいようになっている
入塾理由 クラブチームとの両立
振替ができ、授業日以外にテスト日があり
わからないままにせず100展点取るまでしっかりと教室で教えてくれるところ。
宿題がなく、自習利用全日ok
自習室では学校の宿題の持ち込みや質問もok
良いところや要望 やはり人数がいるので、先生への質問待ちの列が長いようです。
特に中学生の時間と重なるとなかなか時間がかかるようだが先生も小学生優先、中学生優先とわけていただけると尚良い
総合評価 まだ通い始めたばかりだがなによりこどもが気に入っている。
こちらから特に言わなくてもテスト日の勉強をしていて驚いている
個別指導Axis(アクシス)中浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団や少人数に比べて料金がやや高いが、子供が決めたのでやってみたいと思った所で学習をさせています。
講師 担当がつかないので毎回変わること。学習した内容を毎回渡してくれ、理解しているか1:2なのできちんと向き合ってくれる。
カリキュラム 部活があるので振替等ができ無理なく通え学べる所。
学校に沿った教材で、つまづいた内容や小テスト等も持ってくれば対応してもらえると言っていたのでお願いしたいと思ってます。
塾の周りの環境 駅前で治安がそれほど悪い感じの立地ではなく、普段から利用する道で往復もさほど暗くはなく明るいので本人が1人で自転車で通えありがたいです。
雨の日も歩いて通える距離なのも助かります。
塾内の環境 きちんと管理されていてできてからまだ年月もさほど経ってないので綺麗です。
入塾理由 小学校が終わり春休みの体験をきっかけに入塾させて苦手科目を勉強して欲しかった為。
良いところや要望 個別なのでその子その子のペースで合わせて授業ができるので苦手な単元等がある場合きちんと理解できるまで対応してくれるとのこと。
季節外れ講習が中1.2はもう少し安いとありがたいです。
総合評価 まだ通いはじめなのと、テスト等がこれからなので特に悪いところがない状態です。
個別指導の明光義塾西口公園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にその子に合ったカリキュラムを作ってくれるとのことで、丁寧な指導をしてもらえるなと感じました
本当に意味で個別指導だなと思いまして、適正な金額だと思いました
講師 面談時に直近で受けた悪いテストの結果を持っていったのですが、
ただダメというだけではなくて、良いポイントを褒めてくれながら
子供に合う勉強方法などを真剣に考えて話してくれたため
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の教材のようなので安心しています
常に学校よりも一歩早く、学校の授業が復習になるように指導いただけるとのことで、学校の授業が理解しやすくなるので非常に良いと思いました
塾の周りの環境 家からは少し遠くて、車通りが多い道路を渡ったりしないといけないので少し心配はしていますが、
そろそろ1人で自転車で行けるようにもなってもらいたいとも思っていたので、その練習として丁度良いと思いました
塾内の環境 勉強をするところは一人ごとに区切られていて集中できる環境だと思いました
目の前は車通りが多い道路ですが、騒音は感じませんでした
隣は美容室ですが、特に騒音は感じませんでした
入塾理由 ・面談をしてみて塾の方針や先生の雰囲気が合っていると思ったため。
・個別指導で振り替えに対応してくれるため
良いところや要望 家庭の事情に合わせて柔軟に対応いただけるところがありがたいと思っております
・1コマ90分の中で、学習する教科を自由に決められるところ
・振り替えが可能なこと
・通う曜日や時間をある程度柔軟に対応いただけるところ
総合評価 まだ本格的に通う前なのですが、期待を込めて5としています
妻とも面談が終わって教室を出た瞬間にここいいね!と一発で話が合いました
他の塾に比べて塾の方針に好感が持てましたし、
何より家庭の事情に合わせて柔軟に対応いただけるところが一番の決め手でした
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義の受講料はリーズナブルだが、夏期講習、冬季講習などの受講料が高いため
講師 良い講師と悪い講師のムラがある事を感じた点
カリキュラム 志望校の過去問を徹底してやるのは良いが、似た問題の提供、発展させる問題の提供がなかった
塾の周りの環境 駅から徒歩5分かからず、人も多く、さらに暗い夜道を通ることがなかったため安心して通わせることができた。
入塾理由 家からの通学時間と、自由に自習室を利用でき、講師に相談しやすいため
進学塾サインワン新白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾前は週1国語算数合わせて120分の個人塾、生徒5名のところへ通っていた。そこに比べたら高いが、高くも安くもないと感じます。
講師 わかりやすく教えてもらえている様子。学校より先に進め、予習になっているところは本人のやり方に合ってるみたいです。外まで出てお見送りしてくれる気遣いがあります。
カリキュラム 授業より先に進めてくれる。本人あった教材を選んでくれてるのがよい。
塾の周りの環境 塾周辺は閑静な住宅街の一角にあるので周りは静か、よい環境で勉強はできている。駐車場がないのがネック。
塾内の環境 そもそも周辺が閑静な住宅街で静か。気になる雑音は無。広くはないが清潔感あります。
入塾理由 体験を経て子どもが選択した。少人数4人まで制のクラスに申し込みしたが、入塾当初個別状態だったのでしっかり教えてもらえそうだった。
宿題 少し少なめにも感じるが本人にとっては適量。自分で解ける問題が宿題として出されている。
良いところや要望 環境は良いと思います。
総合評価 わかりやすく教えてくれている点と、周辺が閑静な住宅街なこと。先生の気遣いがあること。
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。
講師 熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。
カリキュラム クラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。
塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。
塾内の環境 校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。
入塾理由 家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。
宿題 量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。
家庭でのサポート 送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。
良いところや要望 事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。
総合評価 最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通ったばかりで判断は難しいですが、先生の質やテキストの充実度は高いです。
講師 子供は楽しく通っているので、問題ないと思います。
カリキュラム まだ3年生なので夏季講習は数日だけでした。最終日にテストがあり、子供は自主的に勉強してました。
塾の周りの環境 駅から近く立地がいいので、1人で通うのも可能なのでたすかります。周りは飲み屋が多いのが不安なところです。
塾内の環境 中学受験専門なので、通ってる子の意識が高く環境はとてもいいです。
入塾理由 中学受験の実績があり、電車で通える立地だったため選びました。
定期テスト 中学受験専門の塾なので、定期テスト対策はありません。
宿題 宿題の量はあまり多くありませんし、授業でやった
復習なので難易度も高くありません。
良いところや要望 先生が丁寧に授業をしてくれるので、子供は抵抗なく通うことができています。
総合評価 立地、先生の質、テキストの内容がよく、不満は特にありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミ個別ということもあり、授業料は集団と比べ高いが、他の個別よりもさらに高い。先生との相性、それが成績に反映しなければより費用対効果を検討してしまう。
講師 基本先生は、個々の差は大きい。指導力と方法が本人に合っている先生とは良好な関係を築けている。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストを選んでくれていると思うが、なんとも言えない
塾の周りの環境 車での送り迎えがしやすく、自力で向かうときには近くの駐輪場を使うことができ便利です。ビル自体、夜の時間は暗証番号がないと入り口が開かないようになっているのも安心です。
塾内の環境 照明は明るく、図書館のような静けさがあり、勉強に集中できる環境作りがなされています
入塾理由 塾の雰囲気がよく、また得意な科目、苦手な科目共に先生との相性が良かったので決めました
定期テスト テスト前の勉強スケジュールを作成、やり方や量を指導してくれた
良いところや要望 担当の先生がまめで電話やメモ等でコミュニケーションをとってくださるのでありがたいです
総合評価 個々にあった方法で指導される環境、子供に合っていると思う。ただし授業料は高い。
臨海セミナー 個別指導セレクト志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾費用と比較すると手ごろな価格設定に思えた。週に4回受講できることもあり、適正であろうかと思います。他が高すぎる気がしている。
講師 有名大学出身者でもなくアルバイト感覚の講師であったように思う。特に親との面談もなく指導内容等も把握はできていない。
カリキュラム テキストは、目的にかなっているようには思えた。どこまでテキストを使いこなした授業となっているかは、不明である。
塾の周りの環境 駅からも近く、スーパーの上のフロアーであることから、人通りも多く、子供が不安になる環境ではなかったようには思っている。ただ、街灯が少ないため、冬季については行きも帰りも暗い道を歩いていた。
塾内の環境 個別指導ではあるものの、他者との距離感も近く、講師の声が聞き取りやすい環境ではなかった。共有部分が多かったように思う。
入塾理由 利用料金も高額でなく効率的に学べると感じたため。自宅からも近く、負担なく通塾できる環境であったため。
良いところや要望 親とのコミュニケーションが取れていないので、子供がどのレベルでどのくらいの進捗で学習しているのかを把握するのが難しかった。
総合評価 当初目標の中学受験且つ第一志望校の合格を勝ち取ることができたので、目的を達することができたのはよかったと思う。
トーマス【TOMAS】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。個別に対応してもらえるし、定期試験前も生徒の実力に応じて内容を決めてくれます。集団の塾よりは高いですがその分フルオーダーしていると思えばそう高くないと思います。
講師 実力、相性の面から決めてくれます。実力が上がるにつれて大学受験対応の先生にかわりました。しっかりと教えてくださるので安心して通っています。
カリキュラム 実力に合わせて年間の授業予定表を作ってくれます。
季節講習では必要があれば追加で授業を行なってくれるなどフルオーダーできるところが良いです。そのお陰で成績も順調にのびてます。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で周りにはコンビニや塾もあり明るいです。遅くなっても人通りは多いので安心です。駐輪スペースもあります。
塾内の環境 授業の個別ブースは天井は繋がっているので声は聞こえてくるらしいですが本人は気にならないようです。自習室は静かで勉強できる環境になっています。
入塾理由 自分のペースで学びたかったので個別で学校の内容もみてくれると聞いて入塾しました。
定期テスト 定期試験対策は毎回行ってもらっています。苦手部分を中心に対策してもらっています。
宿題 量は適正だと思います。子どもは少しウエイト重めで出してもらっていたので大変な部分もありましたが、こちら側の希望で組んでもらっていたので適正です。
良いところや要望 とにかくフルオーダー出来るのが良いです。苦手部分はじっくり教えてくれるので定着しやすい感じがします。
外部模試を受けた時に思っている以上に点数がとれたので実力がついているのだなと思いました。
総合評価 自分のペースで学びたい人にはおすすめです。面談も定期的にするので親や子どもの意向を汲み取ってくれます。個別なので集団と比べると料金は高いですがしっかりと教えてくださるので安心して通わせています。
湘南ゼミナール 総合進学コース川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体が川口では新しく実績がないので、評価出来ないところも多くあるが、本人が確実に学力をつけているので妥当と思う。
講師 新しい塾という事もあり生徒が少なく、講師が一人一人しっかりと見ていると感じられる為
カリキュラム まだ、季節講習を体験していないが、日々教材を活用し、学力をつけていると感じられる点もあるから。
塾の周りの環境 駅から遠くなく、徒歩で7分程です。塾が入っているビルには、駐輪スペースがなく近くの駐輪場にいかなければいけません。
塾内の環境 塾の教室などを拝見していない為、正しく評価は出来ないが、本人にとっては悪く無いように感じます。
入塾理由 友人からの紹介で体験してみたが、本人にとって学びやすく合っていた為
宿題 中学校の課題や部活動と合わせてもそれ程負担ではなく塾の宿題が適正で、理解もしやすいです
良いところや要望 本人を見ている限り、中学校の活動との両立が大変そうではあるが、楽しそうに塾に行っているので良いと見ている
総合評価 本人を見てだが、中学校の活動との両立をしながらで大変ながらも楽しそうにしている為
花まる学習会与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特別高いわけでも、お安いわけでもなく同じ価格帯だと思ったからです。
講師 前向きな言葉で褒めて伸ばしてくれたり、最後まで諦めずに寄り添って教えてくださってありがたかったです。
カリキュラム 学校の授業に沿っているテキストばかりではなく、ひらめきなどの力を伸ばすようなテキストもあり面白そうでした。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りもあります。
敷地内に自転車も停めることができるので通いやすかったと思います。
塾内の環境 適度な大きさで、勉強に集中しやすい環境だと思います。雑音の心配は無さそうでした。
入塾理由 先に通っていたお友達に誘われて、仲が良い子がいたら安心かなと思い決めました。
定期テスト 漢字テストや復習会があり、理解度を確かめながら進めてくれていたようでした。
宿題 量は少なめだったので、宿題で潰れてしまうような事は無かったと思います。
難易度はやや高かったように感じます。
良いところや要望 プラスの言葉で褒めて伸ばしてくれるタイプなのでありがたかったです。
総合評価 子どもが最後まで通って卒業したい!と言っていました。楽しく通えたことが何よりです。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がるにつれて高くなります。特に小6になると、日曜特訓などの授業が入り、校舎が変わります。そうすると、電車代などもかかるようになります。
講師 上のクラスほど先生の質は高くなります。また校舎によって先生の質も変わります。そのため、いいなと思う校舎に通ったとしても、その先生の授業が受けれるかは子供の学力次第です。
カリキュラム テキストは分厚く、子供が毎回何冊も持って通塾するのを見ると、分冊化できないのかと疑問に思うぐらいです。
塾の周りの環境 駅まではすぐ近くですが、お迎えの車で行列をなし、、交通渋滞を引き起こします。塾の先生が交通整理していますが、それでも近隣には迷惑になっています
塾内の環境 線路のすぐ横に校舎があるため、電車が通過するたびに振動や騒音があります
入塾理由 いくつかの塾を見たが、詰め込み教育は子供には合わず、地頭を鍛えるこの塾が一番子供にあっていると思ったから。
定期テスト 子供からは特に定期テスト対策について何か対策を取ってくれたなどの話は聞きませんでした
宿題 宿題はそれなりにあります。また毎日の学習という名のノルマがあります。
家庭でのサポート 子供が苦手な問題については他の問題集から似た問題を探し、繰り返し解かせた
良いところや要望 自習室があり、また先生たちがモニターで監視しているため、自習室で騒ぐ生徒は少なかった
その他気づいたこと、感じたこと テストの成績はネットで親に知らされるため、即座に点数がわかる。一方で、テストの成績は1月ほどしか保存されないため、ダウンロード必須。
総合評価 コスパを考えると、普通としか言えない。とにかく、休みのたびに講座があり、その講座の金額が高い
埼大教育セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかあまり他をひかくしていないので、わからない。
講師 あまり講師がどんな人が教えているかなどは聞いておらずわからない
カリキュラム 本人はたのしく通っていたのと自主学習もみについたので、よかったとおもう
塾の周りの環境 駅からも近いし、アクセスはわるくない。
迎えも行きやすかったので、まったく問題ない。
主に妻に対応してもらってたが、不満はなかった
塾内の環境 あまり環境についてもきいておらず、子供からもふまんや辞めたいなどはきいてない
入塾理由 高校受験を見据えてテスト慣れやまずは勉強の習慣をつけてもらうため、近かったのと知り合いに聞いてきめた
宿題 宿題もそれなりにあり、ちゃんとこなして毎回やっていたので、分量や難易度はそこそこじゃないかと思う
良いところや要望 特にかんきょうやアクセスなどは申し分もなく、子どもに対するわれわれの目標や目的は達成できた
総合評価 先ほども回答したが、子供はなんも問題もなく通え、ちゃんと勉強習慣や試験に向けた取り組みをしていた。問題ない
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いですが、教えられない事を教えていただいていますので
講師 あまり、勉強に集中していますので先生の指導についてはあまりききません。
カリキュラム 今日は本人に合わせてくださって、しっかりできているみたいです。
塾の周りの環境 地下鉄から近く安心して通えています。
近くに人がたくさん目がありますので安心しています。
ただ、雨の日はちょっと大変です。
塾内の環境 教室の人数の割に狭く、圧迫感がありました。
また自習室が空いてないことが多かったです。
入塾理由 教えるにあたって私が教えられないことを教えていただけるので安心しています。
定期テスト 定期テスト対策は本人がまだ覚えていないところ、分からないところを中心に教えてくださいました。
宿題 量は多すぎて疲れました。
ITTO個別指導学院弥十郎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に応じた費用がかかるのは仕方ないですが、学年が上がると高くなってしまうのが残念です。
講師 温厚な先生で話し方も柔らかいです。
子供も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 短期講習を申し込んだのですが、体調不良で半分も消費できませんでしたが振替等なく残念でした。
塾の周りの環境 塾の前が道路なので飛び出しなど心配ですが、先生が見守ってくれてるので安心です。
駐車場もあるので送り迎えも可能性です。
塾内の環境 学習室は暗く感じます。
また、下駄箱がなく、自動扉入ってすぐに靴を脱ぐので、もう少し入口が広ければと思います。
入塾理由 少人数での指導がある。
自宅から近い。
塾の雰囲気が良かった。
定期テスト 学校の授業と並行しているので、テストにも効果があるような気がします。
宿題 復習としてはかなりの量があります。
計算の単元だとかなりのボリュームがあると思います。
良いところや要望 時間帯的に静かに落ち着いて学習できてるようです。
先生にも恵まれてます。
総合評価 少人数なところが子供には向いてたようです。
先生にも直接連絡できるので安心です。