キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

60件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

60件中 120件を表示(新着順)

「茨城県日立市」「小学生」で絞り込みました

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おこづかいでいけるから子供からしてもとても楽だったと思ったことがよくあった

講師 怒らないで優しいし分かりやすく詳しく教えてくれていると子供からよく聞いている

カリキュラム 学校にあっていたすすめかたで困ることがなくてさまざまなカリキュラムが良いと感じた

塾の周りの環境 とてもよかったけれど少し夜になると暗いことがあり塾の帰りが心配になっていた立地的に坂道も多くて行き帰りでとても疲れることがあった

塾内の環境 勉強に集中しやすい環境が整っていて雑音もなく良かったと聞いていたので良かった

入塾理由 良いと友人に聞いたためここの塾に来てみたところとてもよかったから

定期テスト 苦手なものもおこなってくれて子供の出来ることが増えてとても助かっていた

宿題 少し大変そうではあったけど勉強をできるようにする上でちょうどいい量だと感じた

家庭でのサポート 本人に任せていたけどできる限りの事は教えたりサポートしたりするようにしていた

良いところや要望 楽しく学べるところや分かるまでやらせてくれるところ苦手が克服できるところ

その他気づいたこと、感じたこと 行き帰り安全にするためにバスなどをだしたらとてもいいなと感じた

総合評価 人それぞれの好みや特徴をつかんでそれぞれにあった進め方をしていてとても良かった

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったことはない、子供にあったものを提供してくれるので、とても良い塾である

講師 わかりやすく、丁寧に教えであった。言葉遣いも丁寧であり子供に優しく接していたためこちらとしてもありがたい

カリキュラム 子供にあった教え方をしている。子供が毎日笑顔で塾の話をするため、良い塾なのはよくわかった

塾の周りの環境 交通の便は悪くなく、車での送り迎えができた、治安や立地なども悪くなく、とても良い塾である。先生方も優しく普段からお世話になっている

塾内の環境 そのような悪い点はなくとても環境の良いものである。勉強からの視点ではとても勉強に適した環境だなと考える

入塾理由 良い先生がおられるとのことでこの塾への入塾を決め、良い対応をされたので入塾を決意した

良いところや要望 特に悪いところはないが、子供にあったペースで勉強をしてくれてありがたい

総合評価 悪くないと考えておりますとても良い塾である。みなさまがこの塾に行かれることをお祈りしております

ナビ個別指導学院大みか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも価格比較をしたところ、科目と、時間で考えて比較的安いのではないかと考えました。

講師 個別で見てもらえるというメリットはありますが、たまに違う講師が入る事もあるので、教え方などの差が出てくる事もあるのかな、と思うところはあります。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、学校に沿った基礎的学習から、応用までして頂けていると思います。

塾の周りの環境 普段は車で移動していますが、立地的には駅から5分程度なので、子供がもう少し大きくなったら、1人でも通わせられるかと
考えています。

塾内の環境 自習スペースと、個別塾スペースで、比較的広く使えているのではという印象です。

入塾理由 集団よりも、個別で教えて頂けた方が、本人には合っているかと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は、特にはしていなかったと思います。ただ、漢字テストのプリント等を持って行った時には対応して頂けたように感じます。

宿題 宿題は出される時とない時があるみたいです。
やりこなせないほどの量はだされてはいない様です。

良いところや要望 連絡等はメールで行えるので、質問等は気軽に出来ます。受験塾ではなさそうなので、今後、受験を考えるのであれば、塾の変更も考えなければならないですが、個別で勉強を見てもらえるのは魅力の一つだと思います。

総合評価 補習や、基礎学習を上げていくには良いところだと思います。個別で見てもらえている安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導もしっかりしていて受験生の時はお正月やお盆も授業を実施してくれた

講師 課題もそれなりに多かったみたいだが分からないところは丁寧におしてえくれる

カリキュラム 一斉に進んでいくので分からなかったりすると聞きづらい所はあるのでうちの子は自習の時に聞いていた

塾の周りの環境 周りも同じようなレベルで集まっていたので話しやすい雰囲気は子供同士であったのかな
周りは綺麗だったから特に気にしてはいなかった

塾内の環境 見た感じ清潔感はあったので中にはあんまり入ったことがないからわからない

入塾理由 丁寧に指導してくれるのとテキストがしっかりしているということ

良いところや要望 学力でクラスを分けてくれているから子供にとってもいいんじゃないかな

総合評価 真剣に将来を思って通わせていたのですごく丁寧にやってくれて有難かった

東大進学会日立本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては平均的な料金だと思う。ただ平均的な料金だが負担は大きい。

講師 分かりやすい指導で、子供の理解に寄り添って教えてくれるので、理解しやすい。

カリキュラム 理解度に合わせた授業をしてくれて、優しく指導してくれると言っている。

塾の周りの環境 国道が近くにあり、人通りもあるため、夜でも安心。近くにコンビニもある。駅からは少し歩くので、雨の日は大変。

塾内の環境 ワンフロアー使っているので、雑音などはない。自習室も自由に使える。

入塾理由 個別指導に評判が良く、分かりやすい指導で、通いやすい場所である。

定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は苦手教科を中心に対策してくれた。

宿題 次の授業までに適切な分量で、学校の宿題もあるので、無理なく出来た。

良いところや要望 講師が足りない様子が感じられた。もっと講師を増やしてほしい。

総合評価 分かりやすい指導で、子供の理解力が上がっていることが分かった?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードはありませんが、とにかく料金が高いです。支払いが大変です。

講師 講師の質というか、比較的面倒見が良いです。授業以外の時間にも質問に応じてくれます。

カリキュラム カリキュラムは適正試験に慣れるためのスケジュール管理のもとで作られています。

塾の周りの環境 駅前にあるのでアクセスは最高です。ガラス張りで中が見えます。また、交番がすぐ近くにありますので治安の面でも安心です。

塾内の環境 ガラス張りで中の様子を見ることができます。自習室が1階にあります。

入塾理由 ママ友からの情報によって決めました。同じ受験を考えていたので助かりました。

定期テスト 定期テストの対策はないですが、定期テストの結果をもとに弱点を分析してくれます。

宿題 宿題は量も難易度も高いです。学校の宿題もやらないといけないので大変です。

家庭でのサポート 母親が子供と一緒に部屋に籠って一緒に勉強をしてサポートしていました。

良いところや要望 講師は比較的面倒見が良いですので授業以外の時間に質問に応じてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いですので、支払いが大変です。この点が改善されると嬉しいです。

総合評価 志望校に合格することができましたので、総合評価を最高点にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。学校の定期テストで好成績をあげることを目的にしているが、成果が出てきていない。

講師 成績向上を目的としているため、成果が出てきていないことを考慮すると高評価は出来ない。

カリキュラム カリキュラムが学校に準拠しているはずだが、成果が出てきていない。

塾の周りの環境 駅前なので文句なし。駐車場は狭いが、駅前ロータリーに接しているため、全く不便はない。コンビニは駅ナカや近くにもある。

塾内の環境 新しい建物でとてもきれい。自習室も確保されており学習意欲がある子には優れた環境であると感じた。

入塾理由 中高一貫校進学を目標としたが、本人にその気がなくなり途中で受験をやめてしまった。

宿題 難しいのか、毎回大苦戦しながらじっししているようだ。本人の学力が足りないせいだとは思うが。

良いところや要望 きれいで清潔感のある建物内。きれいな状態がいつも維持されていて、子供たちが気持ちよく学習に取り組める環境が整備されている。

総合評価 一年ごとに本人の成績の推移を分析した上で、もう一年継続させるか他の塾へ移るか見極めたい。

長谷川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。塾はどこも年齢が上がるにつれ高額なイメージ。

講師 分かりやすくて丁寧である。ただ振り返えの授業があまりしにくい。

カリキュラム ついて行きやすいと思います。難しい問題も分かりやすく解説してくれる。

塾の周りの環境 整っていると思います。ただ帰り道は日が暮れているので少し心配。

塾内の環境 集中できていると思います。甘やかさず、メリハリあるので環境は良い。

良いところや要望 特になしです。しいていうなら通いやすく家からも近いのでありがたいです。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでもそうですが、それなりの料金設定だと思います。夏期講習などの特別な講習もあることを念頭において下さい。

講師 多数を相手にするので積極的に声をかけていればよく教えてもらえます。マンツーマンを考えるなら個別指導がよいかと思います。

カリキュラム 弱点を克服するというよりは全体的に学ぶように感じます。満遍なく学習したいなら問題ありません。

塾の周りの環境 特に都心であったり僻地であるわけでもないので、交通できる範囲ならば問題なく通えます。

塾内の環境 一般的な広さや周りの人達の学習態度に問題はないかと思います。敷居が高いわけでもないので問題なく学べます。

良いところや要望 何もなければ特に連絡もありませんし、こちらから連絡することはないので問題はありません。エアコンとかは普通にあります。

その他気づいたこと、感じたこと 休みたい場合は連絡する、あたりまえのことは普通に対応してもらえます。

とことん教室十王川尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾と違いとても良心的で通いやすい金額です。
季節講習も比較的には安いんだろうとは思います

講師 親身になってくれる
子供にはあってる先生でした。少し早口で電話口だと話してる言葉の理解が…だったが、子供は慣れた!と言っていた。

カリキュラム 英検受験前はいつもの授業ではなく対策問題を作ってくれたりリスニングにも対応していただけた。

塾の周りの環境 駅近で駐車場もあり送り迎えしやすい。
裏通りで少し暗いので子供一人で待たせるのはちょっと不安

塾内の環境 数回しか入ったことはないが少数人数制にしては教室も広くて感染症の心配は少なかった

良いところや要望 まず第一に値段が安いところが決め手でした。
入ってみたら受験対策でテキスト貸していただいたり個別の対応がよかった。
なくならないでほしい

とことん教室十王川尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾と違いとても良心的で通いやすい金額です。
自分で学びたい教科を選べるのがよかった。

講師 少人数と言うより他に同じクラスの人が居なかったので個別指導のように充実していた

カリキュラム 英検合格に向けて的確な指導を解りやすくしてくださり、テキストを貸してくれたり過去問を作ってくれた

塾の周りの環境 駅近くで電車で通いやすい。
人通りは多くないので暗い時期は不安だが駐車場完備のため送り迎えしやすい

塾内の環境 無駄なものもなく、指導教室も自習室も人数より広くて綺麗に整理整頓されている。

良いところや要望 英語だけで通っていても長期休暇講習が塾生必修で、予定があって出られない日があってもテストを受けたり…
小学生で受験目的でなければ講習は任意でいいかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです。季節講習の料金は別に発生します。

講師 面倒見が良いです。わからない所があれば色々と教えてくれます。

カリキュラム 教材はとても多いです。季節講習はかなりスケジュールがタイトです。

塾の周りの環境 駅前ということもあり交通の便が良いです。近くに交番があり治安は良いです。

塾内の環境 ガラス張りですので中の様子が見れます。教室はとてもキレイです。

良いところや要望 子供の学力を良く分析してくれます。料金が安く済めばありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでどうしても高くなってしまうのはしょうがないとは思いますか。

講師 こどもが指名するほど、気に入っている。
礼儀正しく親切なので。

カリキュラム 子供に併せたカリキュラムで、分かるまで指導していただいたので。

塾の周りの環境 駅近くの立地で、なおかつ駐車場も完備されているため、送り迎えにあまり苦労していない。

塾内の環境 少し空いた時間でも自習室が使えるようになっていたのでよかった。

良いところや要望 相談事にもキチンと対応していただいた。
講師の方も指導が行き渡っていた。

その他気づいたこと、感じたこと こどもの特徴をキチンと把握されており、特徴に併せた指導をしていただいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの個別塾も大差ないと思いますが、高いです。春夏冬はプラスでもっとかかります。講習を受けるの前提で見積もり出されます。

講師 問題が解けないと、なんでこんなのも分からないの?的な顔をされるからもう行きたくないと言った時もありました。講師は固定かと思いましたが、いつの間にか違う先生になってた時もあります。

カリキュラム 正直、自分の子に合った教材か分からないので評価できません。

塾の周りの環境 駅が近いので、電車で来る子にはいいと思います。隣に図書館もあるので、開館時間内なら塾の前後に利用できます。

塾内の環境 あまり中の様子を見ていませんが、狭い空間に人が密集してるので、多少ざわついてると思います。

良いところや要望 親が口出ししないでも成績が上がるのはいいことだと思います。塾にいけば多少なりとも宿題したり勉強の時間が増えるので。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の学力強化だけなら妥当な金額だが、我が家は子供の成績がふるわず、課金をたくさんしたので、苦しかった。

講師 子供の性格や個性をよく観察してくださり、その子にあう学習をアドバイスしてもらうことができました。

カリキュラム 受験校にあった対策を個別指導してもらい、受験の訓練が効率的にできた

塾の周りの環境 塾の終わる時間帯に警備員の方がいた。先生も外の様子を気にかけている。

塾内の環境 少人数でも集団でも学習しやすい雰囲気だった。自習室が解放されて良かった

良いところや要望 先生方へコミュニケーションが取りやすく、メールや電話で連絡がつながり良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、高い。科目を増やしたかったが、最低限のメニューで成果を出させるために考慮した。

講師 目標を定めて突き進むカリキュラムが子どもに合って、成果がでた。

カリキュラム 子どもの能力学力に見合った学習内容で結果的に成績アップに繋がった

塾の周りの環境 通学路は明るく安全性が高く通学条件にあって夜間でも安心感があった

塾内の環境 一般的な環境で特に問題なく、子どもでも分かるような工夫がされていた

良いところや要望 他の環境、条件を詳しく比べていないが満足度は高く、成果が出てよかった

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりお高めなのは仕方ないですが、なかなか通おうかな、と一歩踏み出すのためらう高さ。教材、テスト費等チマチマ追加あるのも痛い。

講師 模試の評価が細かく的確で大変参考になる。授業は学校よりかなり難しい言ってます。

カリキュラム 分厚くて内容濃い。内容は難しいが、回答も細かく説明あるので親切だと思う。

塾内の環境 こじんまりした教室ですが、ゴチャゴチャしてなくて良いと思う。エアコンがきいてるだけで、夏は学習環境にありがたい。

良いところや要望 模試結果の保護者への説明がわかりやすい。授業初日前日に電話来るなど、フォローが細やかと好印象。

その他気づいたこと、感じたこと ムリなのは承知ですが、近隣のスポーツジムの送迎バスと連携して、塾も送迎バスあると大変助かる。

ナビ個別指導学院日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年があがることに、値段があがるのがびっくり
それに加えて、大手の塾より金額が高いことにびっくりしました

講師 分かりやすい先生と分かりづらい先生がいる
塾長がかわりやすい

カリキュラム 季節講習が3ヶ月ぐらいかけて、曜日をふやしてやるのが、納得できない
夏期なら夏期で昼間集中してやってもらいたいです
昼間なら、子供だけでも行かせられるのに
そんなに、いつも送り迎えできるわけじゃないし

塾の周りの環境 駅からちかいのはいいけど、
隣が居酒屋っていうところが、気になる

塾内の環境 綺麗なのかもしれないけど、ごちゃごちゃしていて、汚く見える 狭い

良いところや要望 もう少し、料金をさげてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 進み方にバラツキがあるのはわかるが、せめて学校のやっている範囲を把握してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいぶ、高いと感じています
それなりに、面倒みてくれているので、

講師 わかりやすく教えてくれる先生とそうでない先生がいる もちろん経験によってとこちらも分かってはいるが、子供のことを考えたら大丈夫かなと心配になる

カリキュラム カリキュラムなども予定通り全て進むので良いが
気軽に質問できる体制ではないようなので、どうにかしてほしい

塾の周りの環境 学校帰りにそのままいけるところ
むかえの駐車スペースにいつも困る

塾内の環境 かなり綺麗だし、設備もととのってうるようです
お弁当を食べるところの部屋があったほうがいいと思います

良いところや要望 成績があがったら、授業料を割引にできるとかの制度も欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 欠席したときに、映像でみられるのはとてもいい
ただ、そこもわからなかった事はそのままになってしまうので、宿題などの丸つけと質問などをしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。かなり家計の負担になります。もう少しリーズナブルであると助かるのですが。

講師 講師の皆様にお世話になっておりますが、全体教室で受講していることもあり、個別に質問をするには小学生には少しハードルがあるようです。質問したい内容を家に持ち帰ってしまっている現状があり、3点としました。

カリキュラム 私自身もテキストに目を通していますが、おおむね良い教材ではないかと思います。

塾の周りの環境 JR常陸多賀駅から徒歩5分程度の立地であり、教室はガラス張りで中がのぞいて見えます。交番もそばにあり治安は良いかと。

塾内の環境 ガラス張りであり中の様子を見ることが可能ですが、キレイに整理整頓された教室で授業を受けているように思います。

良いところや要望 小学生が質問しやすい環境づくり、雰囲気づくりにもう少し配慮いただけると助かります。家に持ち帰ってしまうことが多いので。

「茨城県日立市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

60件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。