キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

862件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

862件中 120件を表示(新着順)

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

泉学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値上げがある為か、費用も高く感じます。もう少し負担が掛からない程度の費用になってほしいです。

講師 先生の教え方は、分かりやすいと言っているため感謝してます。成績も少しずつ上がってきているようにも感じます。

塾の周りの環境 駅から近いです。送り迎えが必要なので、少し大変ですが、頑張って通ってほしいなと思います。もう少し駐車スペースがほしいです。

塾内の環境 人数は、少なめですが、集団なのでついていけるか心配です。個別も考えたいです。

入塾理由 勉強のやり方や成績が下がり始めたため、先生のご指導で成績が良くなるといいなと思い決めました。

定期テスト 色々と今後を考えて追試なりやって頂きました。分かりやすく教えてくれたようです。

宿題 宿題は、いつも出ています。予習・復習をやって下さいとのことです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えややり方の説明会や、塾の申込みに参加しました。インターネットなどで情報収集も行いました。

良いところや要望 バレンタインなどでおかしなど用意してくれたり、冬と夏場の環境はとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとしっかり取り組んでいると思います。分かりやすい点もいいと思います。

総合評価 分かりやすく教えて頂いてるのでありがたいです。安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など季節毎の講習費用を考慮しておく必要がありました。

講師 気になることはすぐ電話がくるなど教育熱心な先生が多い印象です

カリキュラム 受験にあわせた教材が適切に用意されており、宿題も復習に必要なものが適切に設定されています。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。駐車場が台数が生徒数に比べてせまいのが不便で駅の駐車場を使用するときがあります。

塾内の環境 自動販売機も整備されており、子供が快適に通っていたようです。

入塾理由 子供の友達の紹介で一緒に通いたがったから。受験もしたいというので

良いところや要望 駐車場が不便なのが難点ですが警備員をつけていただくなど工夫していただいております。

その他気づいたこと、感じたこと 教育熱心な先生で子供も授業が面白いと楽しそうに通っております。

総合評価 先生にもよくなついており、安心してお任せできると感じました。

茨進ゼミナール勝田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講座がとにかく高いこと。 教材費も高いです。

講師 苦手なところ わからないところは わかるまでしっかり教えてくれるので 子供には合っていました。

カリキュラム 授業内容、カリキュラムは 非常に良いと思います。

塾の周りの環境 家からも近く 駅にも近いため 通うにはとても便利な場所でした。 また周囲も 比較的 明るいため 夜でも 真っ暗になることは 少なく 安全だと思いました。

塾内の環境 自習室も自由に使うことができて 空調 もしっかり聞いていて 非常に良いと考えます。

入塾理由 家からも近く カリキュラム もしっかりしていて 先生が教えてくれるところです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。 特に 苦手科目に関しては熱心に指導してくれました。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていること 塾の講師が熱心に教えてくれること 自習室があり 頻繁に使えることが 良かったです。

総合評価 講師の方も熱心に指導してくださり 自習も自由にできる設備があり 子供には合っていたと考えます。 また 自然に勉強するようにもなりました。

勧学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較したことがないので、よくわかりませんが個別指導なので、妥当なところではないかと思います。

講師 先生が、個別指導で本人が理解できているか確認しながら教えてくださっており、本人も満足しているようです。

カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、得意、不得意な教科で進度を考えてすすめていただけています。

塾の周りの環境 車送迎の方がほとんどで、近所の方は徒歩または自転車で通っているようです。駐車場も何台かスペースがありますが、集団授業の終わる時間は混み合います。

塾内の環境 少人数制なので、部屋はそれほど広くないと思いますが、高校生になると個人スペースのある自習室が使用できる点はいいと思います。

入塾理由 志望校専門のコースがあったため、
また少人数制の塾で本人にも合っていると思い決めました。

宿題 量は少なめで、難易度も、それほど難しい感じではないようです。

良いところや要望 希望すれば個人面談で、学習内容や進度を相談できるのでありがたいです。

総合評価 本人が気に入って、通っていますので引き続きお任せして通塾していけたらと思っています。

竹園進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講習に加えて。春期講習や冬季講習が、必須なのが負担増か原因。

講師 取り扱う問題がレベルが高く、追いついていけなかった。集団授業だけでは、理解に至らず。

カリキュラム 基礎学力向上を目的とした場合、他の塾を検討した方が良いと思われる。

塾の周りの環境 公共交通機関があまりなく、通うのに送迎が必須。駐車場が少なくて、送り迎えの車が止められない時もあった。

塾内の環境 建屋の中に入ったことがないので、詳しいことはよくわからない。

入塾理由 受験がメインの塾であったため、初期の想定よりレベルが高すぎた

家庭でのサポート 特に何もしていない。子供が聞いてきた時に、一緒に問題を解いた。

良いところや要望 あまり、塾の活動に加らなかったのでよくわからないので、かいとうできない

総合評価 受験に本気で取り組む人には良いのかもしれない。ただし、中学受験が加熱しすぎているので、情報に踊らされている感が否めない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思わなかったのですが、相場感がわからなかったからかもしれません。

講師 子供の特性や個性や進捗に合わせて、きめ細やかな対応を感じたから。

カリキュラム 独自なオリジナルテキスト等も豊富で、個々にあったテキストとかがあったと思います。

塾の周りの環境 当初は駅から近くて徒歩でも通いやすかったとは思いますが、移転した後はショッピングモール内にあり、送迎の際に駐車もしやすかった。

塾内の環境 静か目なショッピングモール内にあったので、騒音とうはありませんでした。

入塾理由 一貫校への進学を考えていたのですが、きめ細かい指導をして頂けたと思ってます。

定期テスト 定期テストを目的なコースではなく、受験コースだったため、特にありませんでした。

宿題 宿題は個別に合わせて内容もボリュームも調整されていました。やりやすかったと思います。

家庭でのサポート ほほ毎回の送り迎えをしていました。また自主学習の際の採点などをフォローしました。

良いところや要望 担当の方がきめ細かく丁寧に対応してくれて、柔軟性があるスケジュールでやれました。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でも当日の1時間前までに連絡をすれば、振り替え授業等があるので、病気の時とはありがたいと思いました。

総合評価 なかなか適した対応していただきありがたい限りなのですが、志望校に入ることは叶いませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他と変わらないかも知れないが、基礎学力が上がらなかったから

講師 若い人が多い印象ではあったが質自体は悪い印象はない。ただ、学力が上がらないので良くも悪くもない

カリキュラム 子供の理解度に合わせて進めていけると良かったと思うので良くも悪くもない

塾の周りの環境 通勤途中に塾があったが、家の前までバスで送迎もあり仕事に影響は受けなかったので悪くはない。

塾内の環境 人数が多く自習室が混み合ってるようで利用していなかったと思う。

入塾理由 基礎学力を上げられるような指導と近くだったが、塾のバスが無料で利用できたから。

家庭でのサポート 情報収集はしたが仕事が忙しくて任せきりになってしまいサポート出来なかった

良いところや要望 近くで良かったが人数が多く、集中するのには難しかったかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが親の都合ではなく子供にあったところを選ばせてあげれば良かった

開倫塾結城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと感じますが、プロの目利きや最新の情報、受験のためのノウハウを考えたら致し方ないのかと思う

講師 悪くないが、成績が悪い子には少々きつめに対応していたと子どもから聞いたのが引っかかる。

カリキュラム 受験に特化していましたから、受かる方法を近道してどんどん教えてもらったのは確かです。宿題もあり忙しかったですがそれはよかったと思います

塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、お迎えの時の渋滞や電車が来る時間帯は一般の乗車客の迎えとが重なって駅周辺は大渋滞なのが困る

塾内の環境 自主学習ができるのでいつ行っても勉強ができる環境ではあるのが助かる

入塾理由 中学受験に特化していたのと知り合いも通っていてイイ評価をしていたのでまずは体験してみた

定期テスト 小学生ですし、中学受験のための塾なので定期テスト対策というのはありませんでした

宿題 宿題が出されたので大変そうではあったが、やはり宿題がある方が勉強せざるを得ない状況なのは良いと思う

家庭でのサポート 塾の送迎では先生が玄関まで挨拶に来ているので少し様子を聞いてたりして話を聞きました

良いところや要望 中学受験の合格のための対策はかなりされていて、合宿があったり特別講習があったりと手厚かったです

その他気づいたこと、感じたこと 塾で休むとその分のサポートがよかった。受験のテストを計画的に実施していたり面接の練習も行ってくれて良かった

総合評価 受験のみを考えているのでしたら良い塾ですが、成績が届かなそう…という子にはついていくのが大変そうです

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 綺麗で掃除が毎日されているようで、過ごしやすく、勉強に集中できた。

講師 分からない問題や手のつけられないものがあったときは、優しく教えてくれる。

カリキュラム 自分にあったペースで進めることができ、ついていきやすく、かなりよかった

塾の周りの環境 周りは静かで、環境がよく、電車もあったため、楽に通うことができた。治安はとても良く、安心して行くことができた。

塾内の環境 電気が明るく、教室も綺麗で机も最新のものだったため、快適に過ごせた

入塾理由 環境が良く、通いやすく、教師の方々と話しやすい雰囲気だったため。

良いところや要望 もう少し講師とテキストの質を高めて、教室をより綺麗にしてほしい。

総合評価 とても快適で過ごしやすく、教師も話しやすく、勉強にとても集中できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に安く、安心して、子どもをあずけることができるとかんじておりまふ。なぜならば、コストパフォーマンスがよいから

講師 よいとおもいます。なぜならば、コストパフォーマンスがいいからです。知り合いのうわさも、よいからです。

カリキュラム わたしは、中学受験をけいけんしていますが、子どもにもよいけいけんをさせてあげたいと、おもっています。

塾の周りの環境 周辺の環境については、駅からちかく、コンビニもあるので、非常に、便利なほうだと、、、かんがえています。

塾内の環境 教室内は、にんずうも多く入ることができます。さらに、電気も明るく、防音も非常によいと感じているのでよいです。

入塾理由 知り合いから、良いとうわさをかいたので、見学に行ってみたのです。そうするも、先生の対応もよく、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、よくあります。さらに、多くしてもらってもいいと感じていますが、子どもの負担も考えまふ。

宿題 当塾の塾の宿題量は、とても多く、よいと感じています。しかし、子どもの負担について考えると難しいところです

家庭でのサポート 自宅では、子どものために、できる限りのサポートをしています。なぜならは、子どもがつぶれないようにするため。

良いところや要望 よちところは、たくさんありますが、教室がとても明るく非常によいとかんじています。コミュニケーションもとりやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも前もって、わかるので、先の予定がきめやすいので、ありがたいです。カリキュラムもよいです。

総合評価 とても、満足しています。子どもの負担を考えると、親のサポートは、とても重要になってくるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一で、月に4回。
継続していけば、月謝は安いのではないかと
思う

講師 はっきりよくわからない。
子供がやりやすいようにしてくれているのではないか

カリキュラム 子供にあわせて、毎週指導してくれていると感じています。
宿題もきちんとできています

塾の周りの環境 駅からも近い。歩道もきちんとある。
雨には濡れるが、問題ない距離
駐車場もそれなりあるため立地はよい

塾内の環境 綺麗な校舎でスペースもきちんと確保されているように感じる。2階もあるたも、広いと思います

入塾理由 体験させて、本人がやりたいと言うのが理由
基礎学力向上のため

定期テスト テスト対策はないと思います

そういったカリキュラムではないと思います

宿題 習う前の漢字などあるが、少し教えれば問題ないように思う。
子供もちゃんと書いている

良いところや要望 駅から近く立地がいい。
教室も綺麗です。
先生方も優しいと思う

総合評価 一年くらいですが、継続していけているので、いい教室ではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金はそれほど高くないですが、長期休みの講習が必須で、その料金も合わせるとそれなりになってしまいます。

講師 年齢の若い先生が多いですが、子どもに対しての態度も丁寧で塾側の講師への指導が行き届いていると感じます。

カリキュラム 基礎的な内容から一歩進んだ応用までチャレンジできるので、子どもに合わせた進度で進めることが出来ると思います。

塾の周りの環境 ビルの6階が塾ですが、4階にカードゲームのテナントが入っており、塾生と客層が異なるため少し治安は心配です。また周辺に無料の駐車場がないたの路上駐車が多いのも心配です。

塾内の環境 教室内にいつでも使える自習室や休憩室があり、長時間の利用も可能なので助かっています。

入塾理由 体験授業を受けてみて、若い先生に丁寧に教えてもらい、本人が先生を気に入ったため入塾を決めました。

定期テスト まだ小学生なので定期テストの対策はありませんが、模試への対策は実施してくれているようです。

宿題 授業で習った単元についての宿題が出ますが、それほど多くなく、負担は少ないと思います。

家庭でのサポート 塾がビルの6階にあるため、塾まで毎回送り迎えを行っています。

良いところや要望 長期休暇中の講習が必須であるため、もう少し自由度があると良いと思います。

総合評価 駅から近くてアクセスが良く、教材の内容、先生の態度も良いと感じています。

個別指導WAM水戸駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別塾に比べたら安価だと思います。授業を休んだ時は振替授業があったり、自習もできるから安価だと思います。

講師 年齢も近いために本人も講師と話しやすいし、本人と性格があう講師が指導して頂けましたので本人も分からないところは気兼ねなく聞けました。
ただし、講師の急な休みがあると講師変更があります。 
しかし、変更の時は前もって連絡くれるので、あまり気にはならないです。

カリキュラム 教材は受験対策に合わせて選定してくれました。
また、受験を辞めてからも本人の学習に合わせた教材を
選んで頂けました

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで着くので交通の便はよいです。
また駅付近や駅ビルにはコンビニやドラックストア、ファストフード店などがあるので非常に便利だし駅の一階には交番があり安心です。
ただし、駐車スペースが無いので車での送迎はオススメできません。

塾内の環境 教室は静かな環境なので勉強するには最適です。
とくに問題なく利用していました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、個別指導をお願いしたいのと
先生も本人に合う先生が選べると言うことで入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は、テスト範囲表を持参すると範囲にそった
学習をしてくれたようです。

宿題 量は適量で、難易度は普通でした。次の授業までに終わらせる事が出来ます。娘にとっては適量でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や、分からない問題がある時はインターネットを利用して情報収集も行い、娘と一緒に勉強に取り組みました。

良いところや要望 子供が来塾したか、帰ったかをメールで知らせてくれるのが
良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業で休んだ場合は、振替授業になるが別日に変更した場合は、講師が変わる可能性があるのでそこは注意が必要です。

総合評価 子供にとっはては凄い話しやすい講師です。

茨進ゼミナール勝田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾に比べて少し割高でした。しかしながら、本人のやる気を高めていただき、結果として学力も向上させていただきましたので、満足しております。

講師 生徒の学力向上はもちろんですが、それだけでなく、プライベートな相談にも共感、対応していただき、本人はとても嬉しかったと言っておりました。

カリキュラム 学力だけでなく、受験における心構えやテクニックなど、総合的に押さえた内容だったと感じます。

塾の周りの環境 どの校も、駅から近く、ウチの子は通常は自宅の最寄り駅と、自習は学校の最寄り駅の2ヶ所に通っておりました。とても便利でした。

塾内の環境 建物がキレイで、エアコンなどの設備も充実しており、快適に過ごせる環境だと本人は申しておりました。
また、警備員が常駐していたのも親としてはありがたかったです。

入塾理由 県内難関校への合格実績が高く、自宅からも近い場所にあったため決めました。また、指導にあたる講師の方々が魅力的で本人のやる気を引き出してくれました。

宿題 量、難易度ともに高く、毎回苦戦していたようですが、その分実力がついたように思えます。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回行っておりました。また、入試説明会や、面談なども積極的に参加し、情報収集にはげみました。

良いところや要望 講師の方たちには、学力向上のみならず、プライベートや学校であったこと等の話しも聞いていただき、本人だけでなく、親としても大変感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、強いて言わせていただければ、授業料がもう少し安いとありがたいと思います。

総合評価 中学受験、高校受験の難関校を目指す方にはたいへん適した塾だと思います。

茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くないと思いますが、オプションを入れると高くなる印象です

講師 成績以外の態度や勉強に向かう姿勢の指導もあり、電話での確認も入るなど熱心です。

カリキュラム 中学受験にそったプログラムと教材・テキストが充実している印象です。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。ただし駐車場がやや狭いので車の送り迎えは時間帯に気を使いました。満車の時は駅駐車場を使います

塾内の環境 自習室・自動販売機もあり、外に出る必要がないのが良いと感じました。

入塾理由 友達から紹介があったこととと本人の強い入塾要望があったことが理由です。

家庭でのサポート 課題の終了のチェックや塾の送り迎えがメインでした。親の面談もあります。

良いところや要望 駐車場はもっと広いとよいと感じました。連絡はラインでもできますが、先生のコンタクトがとりにくいのはしょうがないかと。

総合評価 熱心な先生も多く子供を丁寧にみてもらっていた印象です。こどもがよくなつきました

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾をしっかり活用できていれば安いのだろう。
購入した問題集もやっていないところが目立つ。

講師 アルバイト学生ではなく、職業講師が多い。
時間外で不得意分野を指導してくれた。

カリキュラム 授業後アンケートが毎回あり、理解度等をチェックしていたようだが、ほとんど活用されていなかったように思う。

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどで、時間によっては駐車場付近が混雑する。送迎時の車の乗り入れについてのルールの周知がされていた。

塾内の環境 ハード面での環境は良いと思う。
しかし、授業中の私語が多い生徒がいたようだ。

入塾理由 最初は中学受験のために入塾。
その後は勉強の習慣のために継続。

定期テスト あった。
中学毎にテスト範囲を確認し、テスト対策授業を行っていた。

宿題 宿題はあった。
量や難易度は妥当だったように思う。やった宿題の内容について、何らかのフィードバックがあると良かった。

良いところや要望 保護者面談があるところが良い。
通常以外の講習代や模試代等の詳細を、領収書や請求書に記載して欲しい。
止むを得ず休むときに、振り替えができると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方など、保護者が様子を見られる機会があると良い。
講師から合格祝の言葉があると良かった。

総合評価 子どもが塾の講義、宿題をしっかり活用できればさらに良い結果を得られると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長く通えなかったので、通年で安いかどうか全額は分からないため。

講師 仲のいいお姉さんの感覚で親しみやすかったようです。

カリキュラム 短い期間しか通っていないので、評価するほど実感をしていない。

塾の周りの環境 駐車スペースがない為、近くの商業施設に駐車して送迎するように言われた。許可を取っているかも分からない。

塾内の環境 比較的清潔感はあるようには感じた

入塾理由 体験してみたところ、塾の雰囲気も良く子供が通ってみたいと言ったため。

良いところや要望 途中で先生が変わってしまう事があるのはあまり良くないと思う

総合評価 成績が上がっていないので、結果としては反映されていない。ただ塾自体の雰囲気は良かったらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金は妥当だと思います。
他の塾がどのような内容で料金がいくらかわからないため。

講師 個人個人に合わせて指導してくれるため
嫌にならずに通って成果も出ている。

カリキュラム 塾長が個人個人の成績内容をみたうえで
何が必要か話していただいてそれに向けて行っている。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに直接通うことができ
人通りもあるので不安は少ない。
駐車場はないが近隣にスペースがあるのでそこに停めることができる。

塾内の環境 エアコンの効きがいいようで、夏は寒く冬は暑いようなので、そこが改善されればと思います。

入塾理由 評判がよく、この塾に通っている人にも聞いて
体験をして本人がやりたいと言ったので。

定期テスト 定期テストの際は長時間教室を開放していただき自習を行って、わからなければそこで教えてもらえる。

宿題 宿題はほとんどないので、自分で考えて予習復習を行っているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行っていて、塾ないの先生のことなどを聞くようにしている。

良いところや要望 トータル的に塾長わ始め、先生たちにも細かく教えていただいているのでとても安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 皆さんが親切なので安心しています。

総合評価 自分の子にはとても合ってると思うので
楽しく通っているし成績も上がっているのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。テスト代、夏期講習などは別途料金がかかります。

講師 ベテランの講師が多く、子供たちの質問にも丁寧に答えてくれます。

カリキュラム 中学受験に特化したないようで、学校では教えてくれない解き方を教えてくれます。

塾の周りの環境 駅前にありとても便利な立地にあります。また塾の前には、駐車場もありお送り迎えにも便利になっています。

塾内の環境 塾の中は清潔に保たれており、あんしんして授業を受けることができます。

入塾理由 周りの子供で、その塾に通っている子供がいて、合格をしたので。

定期テスト 定期テスト対策としては特に行っていないが、塾の問題が解ければ簡単に解けると思います。

宿題 宿題は子供の理解度を深めるために必要なところを重点的な出してきます。

家庭でのサポート 遅いときは送り迎えを行いました。またセミナーにも参加しました。

良いところや要望 受験対策に必要なスキルを丁寧に教えてくれます。親への連絡も定期的にあります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業は決まった曜日時間に毎週あります。もし都合がつかなかった場合、別のクラスの授業を受けます。

総合評価 中学受験をめざすのであればとても良いと思います。特に地元の中学の情報が豊富です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は納得感はあるが、夏期講習や定期的なテスト費用を含めると決して安くはない。

講師 学校の授業内容よりは難易度が高いが、教える&伝える能力が高い。

カリキュラム 公立高校を志望しているため、かなりの特化型ではあるが、テキストの質は高いと感じている。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えが必須となる家庭が多い為か、駐車場は十分な広さがあり、安心感が為、満足している。

塾内の環境 通っている教室は、自社ビルのため、環境的には安心感を感じている。

入塾理由 志望校への合格者数が多く、実績と対策がしっかりしていると感じたから。

定期テスト テストの内容、フィードバッグの質の高さには満足しているので、継続して利用していく。

宿題 宿題の数は多いが、反復による出題への慣れが目的と認識しているため、不満はない。

家庭でのサポート 答えまでたどり着けない問題は、一緒に問題文を読み解きなるべく自力で解けるようにしていた。

良いところや要望 とにかく圧倒的な合格者数が魅力。実績と対策に大きな期待を抱いている。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のコース選択はかなり複雑で、理解するまでに大きな労力がかかった。

総合評価 志望している学校への受験、合格へのサポートはとても満足している。

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

862件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。