キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

749件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

749件中 6180件を表示(新着順)

「三重県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいと思います。
成績が伸びたらそれでいいです。
でももう少し安いと色んな人が通えると思います

講師 個人個人おしえていただけたところがよかったとおもいます。悪いところはなかったと思います。よかったです。

カリキュラム ぜんぶよかったとおもいます。
ためになりました。
ありがとうございます。

塾の周りの環境 人通りが少なくなくよかったです。安全に帰らせることが出来ました。夏は涼しく冬はあたたかくしていただいたとのことでした。環境も整っており勉強するには最適だったと思います。

塾内の環境 雑音などなくよかったです。明るさもちょうどよく勉強しやすいとのことでした。

入塾理由 良さそうだったから。子供が行きたがっていたから。内容が合っていた。子供が行きたがっていた。

良いところや要望 宿題をもっと多くしてもいいかとおもいます。

総合評価 良すぎて具体的にが難しいですが、子供が行くのを嫌がらなかったのでよかったです。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今どきの塾ならこんなものかなと思う。特に安いとも高いとも思わない。

講師 よく中学受験を研究し、長年指導している先生がたがいる塾であった。

カリキュラム 目標に、向かって入念な目標のもと指導計画をたてて指導していた。

塾の周りの環境 家からも近く通い易い立地条件のところだった。コンビニも近くにあった。駅からも近くとても便利な、とこにあった。

塾内の環境 教室も適度に広く、エアコン完備だった。エレベーターもあり良かった。

宿題 宿題は大変多くでていて、課題をやるのは非常に大変だたようだ。

家庭でのサポート 塾の、おくりむかえ、夜食、夕食の用意など色々とサポートを行った。

良いところや要望 親身な指導、計画的なところなどベテラン勢が揃っていてよい塾だ

総合評価 中学受験を考えている場合は、ありな塾だと思う。そこに特化した塾である。

eisu四日市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣他校と比べ、少し高くみえますが、夏期講習・冬季講習等、季節の講習を含めて考えると、他校と差がないように思います。

講師 子どもの性格を見ながら指導してもらえるので、本人もうまくやる気を出しています。親以外の大人から言われると、すんなり勉強に向かえることもあるものだなと感じます。
定期的にテストがあり、クラスの子たちとよい意味でライバルのようで、次はもっと順位を上げたいと張り切る姿も見られます。

カリキュラム テストの過去問を配布してくれる点が良いと感じた。そこまできちんとやりきれると、応用力もつくと思う。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。ゲームセンター等が近くにないのは良いと思う。
ただし、駐車場のルールは(難しいことではなく常識的な範囲ではあるものの)結構厳しい。

塾内の環境 いつでも自習室に通える。また、休んでしまったレッスンの分は動画視聴(自宅からはできないので、自習室に行く必要あり)で追いつくことができるので、安心できる。

入塾理由 立地(環境)がよかった。あまりごみごみしておらず、ゲームセンター等が近くになかったことと、通いやすい場所だった。
また先生の個別懇談等、指導もきめ細やかだと感じる。子どもも楽しく通えています。

定期テスト 普通クラスに通うと、普段の授業が定期テスト対策になっていると思います。

宿題 宿題の量はまあまあ出ます。1日に2ページやれば大丈夫くらいのイメージですが、毎日の勉強習慣がついていないうちは、なかなか大変です。親が丸つけをするとか、わからないところは一緒に考えるとかができるとベストですが、塾としてはそこまで強く親に協力してほしいというスタンスではないと感じます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の進捗を尋ねたり、忘れ物(ときどきやった宿題を忘れてしまうので…)がないかのチェックはしていました。塾の教室で、漢字検定を受験できるということだったので、その申込みをして、テキストを買い、一緒に勉強しました。

良いところや要望 電話対応はいつもよいので、安心して電話をかけられます。また塾のアプリがあり、欠席連絡などはアプリから実施できます。個別懇談の場もありますが、日々のちょっとした連絡・相談はアプリのメッセージ機能でできるようです。自分は使ったことがない機能ですが、便利だと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことにしたときは、本人はどちらかというと、そんなに勉強したくない…という気持ちが強かったように見えましたが、通ってみたら、色々と刺激もあるようで、勉強に向き合う気持ちが変わったと思います。

総合評価 価格も相応であり、立地がよく、指導も丁寧なので、集団での学習に抵抗がなければ、選択肢になると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。

講師 結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為

カリキュラム わからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点

塾の周りの環境 自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。

塾内の環境 大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている

入塾理由 自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。

定期テスト テスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為

宿題 宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為

良いところや要望 学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いのかなと思います。他と比較したことがないですが、イベントもしてくれていますしそんなものなのかなと言う感じです。ただ、テキストにあるCDを全く使っていないので、CDなしのテキストとかがあれば多少でも料金を抑えられるかなとは思いました。

講師 本人が話しやすいそうです。質問しやすいのは良いと思います。個別相談もあるので気になったら聞けるので安心です。

カリキュラム 思ったよりも進むのは早いと思います。本人を見ていると本当に理解できているのかなぁと思うところはありますが、今のところJET(検定)はいつも一発合格なので大丈夫なのかな?

塾の周りの環境 住宅地、中学校区域なので人の目もあったりで安心はあると思いますが、車の送迎は気を使います。

塾内の環境 雑然と教材が置いてあるのを見たときは少し驚きましたが、全体的には一般的だと思います。

入塾理由 本人が英会話を習いたいと言ったのがきっかけ。通いやすいのもあるし、個別指導と言うのが本人も合っていたようです。

良いところや要望 基本的には細かく連絡はしてくれるので良いと思います。
ただ、テキストが新しくなったときにサインをするのですが(我が子が提出しないのが悪いんですけど…)サインをしていないのに、新しいテキストを使っていっているときがあります。何のためのサインなのかな?と思います。

総合評価 本人が嫌がらずに通っているのでいいんだろうなと思っています。季節のイベントをしてくれるので、新しい友達もできるし良い経験をさせてくれるのでありがたい。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、子供の自主性に任せるところもあり、成績向上にはあまり期待できないという印象です。

講師 今日行く熱心な先生方がたくさんいらっしゃると思います。中学受験の時は子供も熱心に勉強していたと思いますが、受験が終わってからは間延びした感じが否めません、、

カリキュラム 小学生の頃は受験に向けてカリキュラムもきっちりやっていたと思いますが、中学に入ってからは親も把握できてないのが現状です。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の弁は悪くないと思いますが、治安的にはあまり良いとはいえません。駐車場がないので学年が低い時は送迎していたので止める場所に困る時がある。

塾内の環境 教室は適当は広さだったと思います。決して新しくはありませんでしたが、充分な環境だったと思います。

入塾理由 中学受験生をするために、合格率の良い当塾に通い始めた。中学入学後もお世話になっている。

定期テスト 対策はあったと思いますが、内容はよく知りません。自習のような形での対応だったと認識しています。

宿題 宿題の量、難易度ともに適当だったと思います。宿題が終わらず大変だったということもなかったように思います。

家庭でのサポート 学年が低い時は塾まで送迎していましたが、学年が上がると1人で電車で通じなく出来るようになりました。

良いところや要望 中学受験に特化しているイメージです。先生方も熱意を持って合格率を上げていこうとしてくれているのが伝わりました。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験が終わり、友達も通っているし中学からも惰性で通っている感じですが、これから学年が上がるとずっと続けるかは疑問です。

総合評価 中学受験の時は本当にお世話になりました。
先生も熱心で子供も慕っており、友達もたくさん通っているので心強かった。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生に特化している事もあり、授業料は高めかなとおもいました。

講師 子供達ともフレンドリーで塾に行く事は楽しかった感じです。ただ、ついて行ける様になるかは分かりません。

カリキュラム 教材は統一されているので、ついて行ける子供には良い感じですが、置いていかれる子供もいる様なのでもう少し変えてもらいたいです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分位です。電車以外の交通機関はバスしかありません。なので車での送迎が必須になります。

塾内の環境 教室は生徒の人数の割には広々としていると思います。自習室があるのか?無いのか?は分かりません。

入塾理由 成績が伸びるとの事で、通われていた方の紹介で入塾しました。本人に合っているかどうかはわかりませんでした。

宿題 量は結構あった様に思われます。難易度も高いので置いていかれるとついていくのが厳しそうです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習、冬季講習などの説明会、個別指導はあるのか?無いのか?など

良いところや要望 受験に特化している為、ついて行ける子は伸びると思います。その為、置いていかれると少し厳しそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 個々の生徒の得意、不得意を見極めて不得意な教科を伸ばしてもらえたらなと思います。

総合評価 受験には特化しているので、良いと思います。しっかりついて行ける子供には向いている感じです。

NextAge四日市教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しても高いとは言えないが、年間に必要な価格としては負担が大きい。

講師 一定以上の学力がある児童には効果があると思いますが、それ以外の児童には向いていない。

カリキュラム 一定の学力がある児童には繰り返し学習できることから学力の向上が期待できる。

塾の周りの環境 駅からやや離れているため送迎が必要だが送迎待ちできる駐車スペースが少ないため、コインパーキングを利用する必要がある。

塾内の環境 個別学習教室ではないため感染症対策が必要。オンライン対応がない点はマイナス。

入塾理由 本人の志望校への合格実績が最も高いことから入塾を決定したものです。

定期テスト 定期テスト対策として過去問やオリジナル問題の出題があり充実している。

宿題 相対的に宿題の量は多く、相当の意欲がないとこなすことが困難である。

家庭でのサポート 毎回の送迎と宿題のサポートが必要だが本人の意欲がなく困難を極めた。

良いところや要望 特定の学校への合格実績はトップクラスだが一定レベル以下の児童には向いていない。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気と根気があれば費用対効果は良いと思いが一定の学力が必要。

総合評価 本人が入塾を希望しても一定の学力レベルがあるのかを冷静に判断が必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の料金がやや高く感じる。通常の料金を払っているなら少し割引がほしい。

講師 若い先生なので、教え方がベテランの人と比べてやや未熟な気がする。

カリキュラム テストが年何回か受けるが、できなかった所のフォローがもっとほしい。

塾の周りの環境 家と学校の間にあり、通いやすい場所にある。学校帰りに寄ることができ、便利である。車で迎えにも行きやすい。

塾内の環境 自習室が利用でき、利用しやすいとは思うが、場所はやや狭いので、あまり使っていない。

入塾理由 学校や家からの場所が近くて通いやすいのと、少人数で子供に合っているから。

良いところや要望 子供にとっては便利な場所にあり利用しやすいとは思う。もう少し出来ない事へのサポートがほしい。

総合評価 子供は続けて通っているので、良いと思うが、料金を払っている以上、もう少しサポートがほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりの金額は高いですが個別指導なので仕方がない気はします

講師 正社員の先生が担当になる場合もあれば、友達みたいになってしまい学習があまりできない

カリキュラム 入塾した時の塾長はかなり手厚くサポートしてくれて把握もして合った教材と指導をしてくれましたの

塾の周りの環境 駅に近いのでコンビニやなんでもあるので立地条件はかなり便利ですが、お迎えを考えると車が多すぎて雨の日は更に車の量が増えて大変

塾内の環境 かなり古いビルで教室はかなり古いしかなり狭いのできれいではない

入塾理由 小学生6年の時に周りの子の影響で急に中学受験を考えるようになり入塾しました

定期テスト 定期テストの時期は追加すればコマ数は増やせますが、今の塾長になってからは成果がでない

宿題 中学生になってから宿題が出ていないようで、反復学習が出来ていない

家庭でのサポート 送迎や面談は行きます。
必要なテキスト等は親への確認なしで購入して頂き支払いしてます

良いところや要望 先生の教え方のレベルが人によって違う。
どうでもいい内容で塾からの電話が多い。

総合評価 塾自体というより、塾長と当たる先生によって学習能力の上がり方がちがう

塩谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だなと思いました。料金はどこの塾でも同じような金額だと思っており、生活的にもキツくないので料金は結構普通でした。

講師 先生が面白いと子供が喜んでおり大変満足しています。歌で覚えることもあり、子供がずっと歌っているので、私も覚えてしまいました。

カリキュラム 成績の上がり方も問題なく、すくすくと上がっていきました。たまに落ちてしまうこともありますが、、しかし、上がることが多いです。

塾の周りの環境 例えば、この塾には車で行っていますが、駐車場がないので、混んでいる時があります。その時にこらーと叫ばれてびっくりしました。

塾内の環境 整理整頓されていて良かったです。教室の中は広いとは言えませんが、無駄なものがなく壁も目が疲れない色だったのでよかったです。

入塾理由 子供の友達がいて、塾もしっかり教えて貰えそうだったからで、やはり子供がここに行きたいと言ったことが決め手です。

良いところや要望 周りのこと以外はほとんど無いです。良いところはやはり先生が面白いと子供が言っていてそんなに面白いんだと感心してしまうほどでした。

総合評価 子供が先生に教えてもらった歌で覚えたと言われて、歌も作ってて覚えやすいとおもいました。

シリア進学スクール五曲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ妥当だと思います。授業以外に自習に通うこともできるので良いです。

講師 先生が丁寧で分かりやすく教えてくれてるので、こどももやる気を出して勉強します。

カリキュラム 苦手な科目は簡単なテキストを用意してくれて、出来る!と自信をつけてもらえました。

塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎の車が多くても、余裕で停めれました。
駐車場は、草抜きや整備もされていて快適です。

塾内の環境 カウンタースペースのテキストなども整理整頓されていて、とても清潔です。

入塾理由 先生が優しくて質問しやすいところと、熱心に教えてくれてこどももやる気を出してきたため。

定期テスト テスト対策はありました。予想問題や過去問を用意してくれていました。

宿題 宿題は、学校の課題にあわせて、量を調整してくれているので良かったです。

良いところや要望 季節のイベントなどがあったり、とても楽しい雰囲気で、みんな塾が大好きです。

総合評価 とても親身になってくれて、楽しくて、行きたいと思える塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のウチはかなり安かったです
学習する習慣を付けるのは良かったと思います

講師 講師の方々も親切で、何かあればすくに聞けたのはよかったと思います。

カリキュラム プリント指導でした
毎回かなりの枚数がありました

塾の周りの環境 駐車スペースもありましたし、近くにコンビニもあっ周りも静かだったと思います周りも静かだったと思います

入塾理由 勉強する癖を付けたいと思い通い始めました
金額も安かったので良かったです

定期テスト 特になかったように思います
小学生でしたし・・・

宿題 プリントの宿題がありましたがそんなに負担では無さそうでした。

家庭でのサポート 特に学習面では何もしていません。
プリントの整理くらいです

良いところや要望 1番良かったのは価格ですね。
要望は、物が片付いていなかったので掃除をして欲しいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
出席はタイムカートで管理されてました

総合評価 小さいウチに通う分には十分だったと思います
中学から月謝も変わったと思います。

フィリア学修舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に何回行くかにもよるが、基本的にはびっくりするほどの値段ではない

講師 小さい子にもわかりやすく教えていて、すごくかんじがいいと感じた

カリキュラム 文字が少し小さいと感じた、
読みにくいので理解するまでに時間がかかった

塾の周りの環境 交通環境は都会のようには整っていないが普通に通える
夜は危ない
自転車とかはすごく便利なので中高生はそれでも充分いいと思う

塾内の環境 他の生徒さんも静かで授業に集中しやすい環境だった、
騒音などは特にない

入塾理由 小学校に入る前から勉強をするという習慣をつけていやいやしてほしく無かったため。

宿題 量は学年によって変わっていたような気がする
その日の授業の復習などが多い

良いところや要望 もっと座席を増やしてほしい
わかりやすさはいいがゆっくり丁寧におしえてほしい

総合評価 悪い点はそんなになく、値段が安い割には環境も教育もちゃんとしていてすごくよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの金額は少々高い。でも、しっかりと指導してくれるので悪くない。

講師 指導者は全体的に優しい人が多い。若い人も多いので話にも困らない。話をわかってくれる人が多い。

カリキュラム 時間が延長しても分からない問題があった場合には解決するまで付き合ってくれる。

塾の周りの環境 天気が悪い時でも徒歩で行くことが出来るくらい距離感が良い。駐輪場はやや広めなのでとても良い。駐輪場は屋根が着いているので自転車が濡れる心配もない。

塾内の環境 建物などは新しく清潔感がある。トイレなども綺麗で安心感がある。

入塾理由 通いやすい距離にあったから。周りの知り合いもいたから。一緒に通ったりと安心して子供を送り出すことが出来た。

良いところや要望 色んな年代の人が通っているので早く馴染むことが出来る。友達も作ることができる。

総合評価 やはり建物の清潔感があること。通っている期間にインフルエンザなどの感染症になったことは無い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、自習室を使え、家より集中でき、刺激にもなるからよい。

講師 性格や、学力にあわせ、密に相談や、指導をしたり、改善してほしい。

カリキュラム 教材は、学校に合わせて、選定してくれるようで、よいとは思う。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに、寄りやすくて、よいとは感じている。朝の開講じかんや、休日を延長してほしい。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く、たまに席か確保できない時があり、不便。

入塾理由 大学受験するにあたり、志望校合格のため、情報をあつめ、通い出した。

定期テスト 定期テスト対策は、個人レベルに合わせて、もう少し厳選してほしい。

宿題 量は、少ないと感じることもある。個人の性格やレベルで、考えてほしい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談、zoomの講義に参加、したりしました。

良いところや要望 受験前の対策や面談説明があまりしっかりできていない。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の対策ややり方をもう少ししっかり説明してほしい。

総合評価 駅から近く通いやすいとは、思います。金額のわりに、講師の指導が足りない。

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と費用はかかりますが、希望の学校へ入学出来るのならと言う気持ちが勝ってます。

講師 とても熱心に教えてもらってると聞いており、成績も伸びているので良かったと思っています。

カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを組んでもらえており良いと思います。

塾の周りの環境 駅も近く周りに建物もあり、安心な場所と思っています。駐車スペースもしっかり確保されており安心します。

塾内の環境 教室とは別に自習室もあり、空いた時間でも勉強ができるのは良いと思います。

入塾理由 本人も納得した上で、評判も良く行かせてみたい気持ちが理由となります。

定期テスト いろいろな過去問含めて対策をしていただいており、本人もやる気になって励んでいます。

宿題 無茶苦茶な量ではありませんが、ポイントとポイントで配布されており、とても良かったです。

家庭でのサポート 基本、塾の送り迎えです。
説明会等は積極的に参加するようにしています。

良いところや要望 しっかり教えてくれるところと学校とはまた違った指導で良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整も事前であれば別の日に設定してくれて助かってます。

総合評価 評判通りの塾だと思います。
費用は少し高いですが、子供にとってはいい環境ですので、通わせたいと思います。

シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は的確だと思います。
しかし、中三の受験期になると夏期講習などの日程提案で多額の金額が出てきた時は少し驚きました。

講師 中学の時の先生方はとても良かったです。
しかし、高校生になり先生の質が下がったのか質問をしても、わからない。と言われたことがある。

カリキュラム 塾の教材はどれも分かりやすく自分に合っていたと思います。
しかし、量が多い。

塾の周りの環境 塾の周りは比較的明るく、近くにコンビニなどもあるので安全だと思います。しかし車どうりは少ないので少し注意は必要なのと
たまに変な人もいるので気をつけた方が良い。

塾内の環境 自習室の環境がとてつもなく悪い。
授業の休み時間になった子供たちが騒いでいるので
とても集中出来る環境ではない。

入塾理由 友達がいて行きやすかった。
先生方も優しい方が多かったため。

定期テスト 中学の定期テストの1週間前にはワークのコピー
を貰えるはずだが、中学によって貰えたり貰えなかったり、渡し忘れなどが多かった。

宿題 宿題の量は子供のペースに合わせてくれるので良いと思った。
しかし、たまに量が多い事があり終わらない時もあったが
何も注意も受けなくて甘いなと思います。

家庭でのサポート 家では比較的声かけなどはせず見守っていました。
しかし、宿題をやっていない所を見かけたら宿題はないのー?
など、少し声かけはあったかと思います。

良いところや要望 この塾は小中学生にオススメの塾だと思います。
高校生には少し物足りないと感じてしまう所があると思うので
自分にあった塾を探すのをオススメします。

総合評価 小中学生の時はとても良い塾だと感じました。
しかし、高校生になると少し物足りなさも出てきたので星2とさせていただきます。

大山田野田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、それ相応な金額ではありつつ、わかりやすく、してくれるならおーけーだと

講師 皆様は優しく丁寧に教えていただきくれていると思いまして、なお、とてつもなく、優しいと

カリキュラム しっかりと、ダメなところは教えてくれるとおもって、ダメなところは教えてくれるのだとおもう

塾内の環境 まぁ、室内はきれいよりのまぁなんとも言えない感じではありつつもなんとか勉強はできていたと思う

入塾理由 指導がわかりやすく、理解もしやすいため、わかりやすく、とても、理解することができそうになったと思う

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけで見ると高いですが、週3日通えて、1時間以上やることもでき、宿題なども見てもらえるので安いかもしれないです。夏期講習は高いですが、1日辺りの勉強時間も長く見てもらえるのでものすごく高いとは思いません。

講師 一人一人に合った教え方をしてくれ、学校での愚痴なども聞いてくれるので、子供からしても良かったみたいです

カリキュラム 教材は購入しなくてよく、必要なものはタブレット(レンタル)、指定のノート(1冊)だけだったので金銭的負担は少なかったです

塾の周りの環境 小学生で学区外なので、送り迎えが必須です。
駐車スペースは一台だけ塾のとなりにあり、他にも月極のところもありますが、少し歩かないと行けないので、雨の日などは少し不便でした

塾内の環境 二階建てなので、満席になることは今までに聞いたことはなく、個別なので、うるさくしてる子もいませんでした

入塾理由 中学受験をしたく、勉強の癖をつけたいのと、分からないところや苦手なところを何度も勉強させてもらえるので身になると思い決めました、。また先生と子供の性格が合ってたのも理由になります

定期テスト まだ小学生なので、定期テストはない。しかし、中学生はしてもらってたみたいです

宿題 宿題などはありません。しかし、タブレットでの勉強をコツコツやらないと身にならないので、言われないとやらない子は大変だと思います

良いところや要望 先生との連絡は基本ラインでやり取りができるため、電話が苦手な私にはありがたいです。

総合評価 私の子供には合っている塾だと思います。苦手なところや分からないところは分かるまで教えてもらえるので、良かったです。

「三重県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

749件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。