キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

912件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

912件中 6180件を表示(新着順)

「東京都練馬区」「小学生」で絞り込みました

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は大手であり、料金設定は少し高めだが、お金を払う価値はあると思う。

講師 説明の際、暖かい人柄で子どもに寄り添ってくださり、安心して通わせることができると思った。

カリキュラム 学校の授業に連携した授業内容を展開してくださり、子どもの身になった勉強ができていると思う。

塾の周りの環境 都内で、電車などの駅近かつ学校も近いため、とても通いやすい。 とても便利で立地がすごくいいところである。

塾内の環境 一人ひとりに合わせて仕切りがあり、とても集中しやすい環境であると思う。

入塾理由 入塾前にお伺いした際に講師の先生方が丁寧で優しいところに惹かれた。

良いところや要望 立地がとても良いこと、先生方が優しく丁寧な指導をしてくださるところ。

総合評価 ネットで見つけ、どうなのかな?と思い、連絡してとても丁寧な対応にこちらに行かせたいと感じた。

早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾通いにはお金がかかると承知しているので、高いとも安いとも思わない

講師 早稲田アカデミーは教え方が上手い先生が多い印象がある。ぜひ維持してほしい。

カリキュラム 高校受験に向けて、無駄なく準備ができるカリキュラムだと思う。進度もちょうどいいと思う。

塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。早稲田アカデミーはどの校舎も駅チカに位置していると思うので、いいと思う。治安も良いところが多いのでは?

塾内の環境 電車が近くを通っているので、駅チカというのも良し悪しだなと思った

入塾理由 父親自身が通っていたので信頼がありました。高校受験向きの塾かなと言う印象です。

良いところや要望 徹底して志望校へ合格させるような一人ひとりへの気配りがされているので信頼できる

総合評価 自身の経験としても、とても信頼できる塾だと思っているので、ぜひクオリティを維持してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初は諸費用も授業料込みというシステムだったので他の塾に比べて分かりやすい金額だと思っていた

講師 兄が通っていた時は塾長含めどの先生方も良かったが下の子が入塾して間もなく担当されていた先生方が新年度から同時に異動になってしまい教室の雰囲気も先生方の質も変わってしまいとても残念になった

カリキュラム 小学生クラスは公立中学進学コースのみなので少人数だったこともあり先生方が子供達の様子を把握してくれ手厚く感じられた。難関高校受験を掲げている塾だったので授業内容やカリキュラム等も多少難しいとは思う

塾の周りの環境 移転前は駅チカで商店街にあったので人通りも多く明るい通りだったので通塾の心配はあまりなかった。駐輪場はない為自転車で通塾している人は近隣の駐輪場を利用していた

塾内の環境 建物は古くトイレ等も汚かったが教室内はきれいにされていた。商店街に面してはいたが塾内は落ち着いた雰囲気で皆集中して勉強できる環境だったと思う

入塾理由 既に兄がずっと通っていたこともあり、当時は先生方も良い方々ばかりで本人が兄と同じ塾に通いたいと希望して入塾テスト、体験授業も受けて入塾した。

定期テスト 小学生クラスに関しては定期テストそのものがない。中学生クラスに関しては定期テスト対策はなくテスト期間中も普通に塾の授業は進んでいくカリキュラムだった。基本的に勉強の習慣が身に付いているからテスト対策はしないというところ

宿題 宿題は算数に関しては毎日1ページずつ、国語は漢字などが出されていたが、多くはなかった

良いところや要望 先生方が異動される前までは、面談も定期的に実施され子供の様子なども聞くことが出来たし、相談などもとても親身に対応してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前の再開発で校舎がなくなり隣駅に新校舎として開校することになり利便性が悪くなったこと、料金が値上げになり授業料金プラス諸費用が毎月加算されるシステムに変更更になったこと、また先生方が他の校舎へ異動されることになり退会した

総合評価 校舎によるとは思うが先生の質が落ちている。担当の先生は自分から積極的にコミュニケーションを取るのが苦手で頼りなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導はされている印象だ。中には何言ってるかわからない先生もいたようだが、合わないと思えば変えてくれるし非常に良いと思う。先生より室長次第だと思います。

カリキュラム 教材、テキストは非常に良いと思います。標準編と発展編で分かれており両方持っておくのが良いです。得意科目は天井知らずで伸ばすことができる。

塾の周りの環境 住宅街に近い。23区内の住宅街なので便利である。自転車も停められて非常に良い。誘惑が多いかといえばそうでもない。

塾内の環境 教室は広い。他の教室よりも広いと聞いている。つまり自習スペースが取られているので安心である。とても大事なファクターであろう。

入塾理由 自宅から通いやすいことと個別指導がベストだと考えていた。集団授業の塾も見学に行ったが合わないと本人も言っていた。

定期テスト 塾のカリキュラムに沿って進んでいくが、定期テストに不安があれば臨機応変に定期テスト対策の授業に変えてくれるし、個別指導の強みだと思う。

宿題 宿題は出ていた。次の授業までの復習がメイン。計画的に何日に何ページをやるなど具体的に決められる。

家庭でのサポート 家庭でガミガミ言っていたのは中2までであり、あとは塾で押され続けられたやる気スイッチの通り、本人が自主的に、計画的に勉強する内容と時間を決めていた。

良いところや要望 やる気スイッチと言うのはバカにできなくて結局は生徒本人がいかに自主的に目標を持って頑張っていけるかが大事である。良い塾、悪い塾の基準なんてない。合う合わないだろう。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の出身大学は生徒に教えないほうが良い。親が聞いてしまうと、親より低い大学出身の先生だとリスペクトできなくなる。気にするなといわれても気になってしまうだろう。

総合評価 個別指導は本当に良い。臨機応変に授業内容を変えられる点やスピードも調整できる点が非常に良い。生まれ変わってもスクールIEに通わせたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの値段が高い。週一でも出費が高い。受験シーズンの冬期講習はかなりの出費でした。

講師 講師はそれぞれ様々な人がいるがどの先生もだいたい面白く優しい。教えるのが上手い人と少し下手な人がいるのが少し残念だがしょうがないと思う。

カリキュラム 生徒次第。生徒がその日にどれくらい頑張るかで変わります。自分の頑張り次第で内容もしんども変わります。教材は自分にあったものを買わされます。

塾の周りの環境 駅からとても近く立地はいいと思う。交通の便でも問題なし。夜は駅周辺なので柄の悪い人もたまにいるが駅から近いので直ぐに帰れば問題は無い。

塾内の環境 色々な人の声が聞こえるがそこまできにするようなものでは無い。ただ少し変な生徒が叫んだりすることがあるが面白いので問題ない。

入塾理由 ベネッセグループだったから。親が奨めていたから。家から近くにあったから。

良いところや要望 講師も室長も皆さん優しい。階段を生徒も使えるようにして欲しい、

総合評価 まあおすすめできる塾だと思う。ただ、大学受験には向いていないのでそこは注意

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 送迎サービスもあり、遅くまで預かっていただける上に英語に触れる機会もある割に安価でした。一般的な塾の相場はわかりませんが、値段設定がわかりやすかったです。

講師 良い先生ばかりで娘も毎回楽しそうにしていました。
初めは勉強目的というよりも遅くまで預かってくれる場所を探してここにしたのですが結果的に満足です。

カリキュラム 教材はわかりやすく作られているなと感じました。実際、毎回楽しそうに先生に教わった内容について、話してくれたので、私の中では満足でした。

塾の周りの環境 家から塾まで私は自転車で送迎をしていたので、不便は感じませんでした。立地もわかりやすいところにありますし、そもそもこの塾に決めた1番の理由が近所だからです。

塾内の環境 民間なだけあって、綺麗に整理整頓されていましたしおしゃれな空間でした。特に気になった点や悪かった点はないです。可もなく不可もなく。

入塾理由 1番の理由は家の近所だったからです。夫婦ともによる遅くまで働いているので預け先を探していたところ、ここに出会いました。

良いところや要望 スタッフ方は電話応対や対面でも話しやすく丁寧な方でした。私はあまりコミュニケーションを取るのが得意ではないのですが、色々相談の乗っていただきました。

総合評価 送迎サービスがあるのは助かりました。もとからの目的が夜の預け先を探していたのがきっかけだったので遅くまで預かっていただけるのが良かったです。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いやすいとも思いませんが、これぐらいが相場だと感じています。

講師 どんな子にも平等に丁寧に親切に教えてくれるので、とても助かりますし、信用ができます。

カリキュラム 特に悪い点はありませんし、その子に応じたカリキュラムで教えてくれるので、それはとても良いことだと思います。

塾の周りの環境 周りにたくさんの建物があるで治安などは少し怖い部分もありますが、まぁ大丈夫かと思います。交通の便は良いです。都会にあるので、とてもいいです。

塾内の環境 防音壁の対策はしっかりされているので、とても静かな教室で集中して学ぶことができると思います。

入塾理由 3年生になり、授業についていくのが少し大変なようでしたので、追いつけるように通わせることにしました。

定期テスト 定期的に学力が終わってるかもチェックのテストがあるのでわかりやすくしてくれてありがとうございます。

良いところや要望 みんなが集中して勉強を出来る環境作りをしてくれているので、とても学びやすい環境です。

総合評価 悪かったところは少しも思い浮かばす、良かった点ばかりなので、通わせていてとても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近いため、通いやすいところが良かったです。周囲に学校や施設などもあり、治安も良いのがポイントでした。

塾内の環境 教室は狭いですが、ほかの塾生も熱心に勉強に取り組んでいるため、環境は静かで勉強しやすいです。

入塾理由 学習面において個人での取り組みが難しく、宿題が未提出の状況が続いていたため、入塾しました。

宿題 宿題は出ていました。本人のレベルに合わせた質と量だったのでやりやすかったです。

家庭でのサポート 共働きの家庭のため、特に家庭でのフォローは実施していません。

良いところや要望 専用アプリがあり、子供の登室状況や困りごとをメッセージできるので安心です。

総合評価 周囲や室内の環境が良く、先生も親身になって取り組んでいただけるので助かっています。

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達割引や家族割引などが多くあり、引いてもらえることが沢山あってよかった。

講師 先生の人柄がよくとても楽しく通えていた。しかし、怒鳴りすぎなところもある。

カリキュラム テストを多く準備して貰えるので沢山の経験をつめる。先生が一生懸命対応してくれる。

塾の周りの環境 塾が駅の前なので交通の便も良い。しかし、自転車置き場が狭いのが気がかりではある。近くに有料の自転車置き場があるので使用すればいいのでは!お金出して貰えます!

塾内の環境 プリントを多く使用しているので道が狭かったりすることはあるがそこまで不便には感じない。

入塾理由 先生の人柄がよく、長女が塾に通っていたこともあり続けて次女も入った。

良いところや要望 この塾に入ればとてもよい先生との関係を築けて、卒業したあとも遊びに行きたくなる!

総合評価 すごく楽しい塾生活を送れます!先生とも良好な関係を築け、卒業しても遊びに行けるような雰囲気がありとてもいい!!

栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業外にも質問に行くことが出来て質問も分かるまでしっかり教えてもらうことが出来たため。また自習室も有効活用することが出来たため。

講師 先生方はとてもフレンドリーに接してくれて質問にも分かりやすく教えてくださいました。また、怒る時も単に怒鳴ったり机を蹴るようなことはなく的確なアドバイスをしてくださりました。

カリキュラム 成績順でクラスが分けられるため進度は丁度良く進んだ。また問題集だけでなく教科書や日頃から使える計算問題集なども渡されるのでやるべきことが分かりやりやすかった。

塾の周りの環境 夜遅くまで自習することが多々あったのですが、周りはお店などが多いため明るく治安も良かったためずっと安全安心に塾に通うことが出来た。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓もされており、自習室も快適に使うことが出来ました。また冷房暖房も効きが良くて快適に学習することが出来た。

入塾理由 先生の対応もとても良くしていただき過去の合格実績も良かったため。また、授業の進め方もとても良かったため。

良いところや要望 先生方が本当に親身に接して下さったり相談や質問に乗ってくださるのでとても助かりました。強いて言うのならば自習室がすぐに人でうまってしまうのでもう少し席を増やしてもいいのかなと思います。

総合評価 成績のことで一時期不安になった時があったのですが、先生が親身に相談に乗って面談してくださって不安を無くすことができました。とても的確なアドバイスをしてくださったりするのである程度の中学校に進学することが出来ました。

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収的に少し厳しいと思ったが、塾としてなら妥当かなと思った
それでももう少し安い方がありがたい

講師 学校より丁寧で分かりやすいのではないかと思った
人柄も良いと思うし、信頼出来る

カリキュラム 個々人に合わせた学習能力向上のカリキュラムが組まれており、親切だったように思う

塾の周りの環境 光が丘なので立地条件は良い
周りが住宅地なので、競争相手になる子供達がいっぱいいるので環境が良い
交通の便もよく安心して通わせられる

塾内の環境 多少外がうるさいが、許容できる範囲内であると思われる
特に苦情もないし、聞いたことも無い

入塾理由 周りがやっているのでやったほうがいいのかなと思った
少しでも意欲を高めるきっかけとなれば幸いという感じ

良いところや要望 通いやすい立地なのがいちばんの良い所
子供が多いので切磋琢磨出来るし、息抜きの場所も多い

総合評価 特に悪い点も思い付かない
かもなく不可もなくだが、とにかく安心して通える場所というのが大きい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした指導内容なので、費用対効果は良かったと思います。

講師 親身になって考えてくださる講師の方々が多かったです。外れの講師はいませんでした。

カリキュラム レベル別のカリキュラムをしっかりと組まれていて、それぞれに合った勉強がしっかりできたと思います。

塾の周りの環境 外に出るとすぐ道路なので少し注意が必要です。ただ、バス通りではなくなったので、その点については非常に良かったです。

塾内の環境 環境設備は問題ありませんでした。バス通りでなくなり、騒音等も気になりません。

入塾理由 以前、甥っ子が通っており評判が良かったため決めました。家から近くて良かったです。

良いところや要望 長年の実績等が物語っているかと思います。費用対効果がよいと思います。

総合評価 熱心な講師の方達も多く、費用対効果はよいと思います。次男も是非通わせたいです。

個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いとは思うが、週1回での金額としては高いと感じる

講師 若い
フレンドリーだかあまり上手い教え方ではなかった

カリキュラム 本人の学力に合ったものではなかった
以前のものをずっとやっていた

塾の周りの環境 駅から少し離れている
駐輪スペースがない
複数塾が周りにありうるさい
道路が近くにあり危険を感じたこともあった

塾内の環境 新しいほうで清潔できれいではあった
自習室を充実してほしいと思う

入塾理由 夏期講習無料キャンペーンによりそのまま入塾した
特に決めてはない

宿題 関与していないがそこまで多くなかった
問題なくこなしていたと思う

良いところや要望 講師陣がフレンドリーだか軽い
もう少しベテランを入れてほしいと感じる

総合評価 受験には向いていない
成績がそれなりにいい子供には向いていない
個別では安いと思う

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ職場のスタッフから聞いた塾の費用と比較したら、夏期講習や冬季講習の値段はかなり安いと思います。ただ相場がわからないのでこれくらいなのかなと思います。

講師 長期休みでの講習時は予定が前もってわかっていると、個別に対応してもらえるので助かっています。

カリキュラム うちの子は、他の子に比べても学習法が独特なので、そこの修正も含めて指導してもらえているのはありがたいです。

塾の周りの環境 うちから近いので通いやすいので。人通りもあるので、
遅くなってもあまり心配はありません。ゲーセンなどもないので、寄り道もないのがいいです

塾内の環境 自習室は、
先生方のデスクの前なので質問はしやすいようです。教室は狭いかも。少人数制なので、そんなものかなと

入塾理由 全国統一一斉テストの会場で、対応が良かったから通いたいと子供に言われた

定期テスト 前もって対策プリントを元に指導してくれていますが、学校のテスト対策だけを見ると弱いかもしれません

宿題 やっているのに追われる感じではなさそう。負担が大きくはなさそうですが

良いところや要望 アットホームな感じで先生が優しいので通いやすいようです。連絡も取りやすいです

総合評価 のんびり気質な子にとっては良いかもしれません。面談でも個性を伸ばしてくれるような指導を心がけてくれると話してくれました。詰め込みだけの学習にはなっていないので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かった。完全に2対1か1対1の個別指導なので料金は高くなるのだろうけど、個別指導塾の中では高いイメージがある。

講師 教室長の方はとにかく丁寧で優しい印象があった。
教えてくれる教師の方は人にもよるけどあまりよくなかった。

カリキュラム よかったと思う。面接の時に自分がどの現状にいるのか目指したい目標までの距離と、やるべきことを明確にしてくれた。かなりためになった。

塾の周りの環境 駅近すぎる。ほんとに便利だと思う。
同じビル内にもう一つ有名な塾があり、勉強モードの人が多い。近くにコンビニもスーパーもあるのでご飯買いやすいと思う。バスでも電車でも通いやすいと思った。

塾内の環境 お掃除の人がいて、自習スペースは綺麗だった。たくさん自習スペースがあった。常に質問できる環境もあったどぉう。
トイレはあまり綺麗ではなかった。

入塾理由 進学塾のまとめサイトに載っていた。
教室長が優しくて丁寧な対応だった。
今はやめたけど、いい塾だったなと思った。
自習スペースもたくさんある。

良いところや要望 とにかく駅近だし、どこからでもアクセスしやすいと思う。
塾的には優しくフォローして指導してくれるが、担当の教師に当たり外れが多い

総合評価 塾的にはほんとにいいと思う。担当教師の当たり外れによる。それと本人のやる気次第だと思う。やれば伸びる!

英才個別学院練馬春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2日という頻度なのですが少し値段が高いかなと感じました。

講師 先生はみんな親切だったため子供も楽しんで通うことができていたと思います。

カリキュラム 予習を良くしてくれていてテストでも授業でも役に立っていたと思います。

塾の周りの環境 少し信号が多く車が多かったため危ないかなと思いました。近くに交番もあったので何かあった場合は頼れるところがあるという点はとてもいいと思います。

塾内の環境 面談などに行く際塾内はとても綺麗にされていて塾長の人もとても優しかったのでとても良かったです。

入塾理由 子ども自身が行きたいということだったため、友達が通っているということで楽しく行くことができるのではないかと思い入塾を決めました。

良いところや要望 自転車置き場がなく長い時間いる時お金がかかってしまうためどこかに置く場所を作って欲しいです。

総合評価 先生方の教え方などは良かったのですがそれ以外の塾に行く際の時だったり自転車置き場がないところが難点だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思う。授業と教材の内容のわりには高めの費用を取っていると思った。

講師 授業中心で進められて、生徒の理解度を見るためのフォローアップがないように感じる。

カリキュラム 教材は難易度が高い。学校で習っているレベルの数段上をいっている?

塾の周りの環境 駅から5分以内の環境にある。子供たちにとくだんの影響はない

塾内の環境 建物が、綺麗で設備自体に問題はない。トイレがやや汚いと息子は言っていた。

入塾理由 息子の中学受験のために役立てると思ったから。また仲の良い友達が行っていたのも決めて

定期テスト 定期テスト対策はない。受験のためのものだが、定期テスト対策は必要ない。

良いところや要望 生徒、ひとりひとりに対するケアがあまりなされてないような気がする

総合評価 授業についていけるのであれば最高の塾だと思う。個人個人に対するケアは足りない。

早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 5年で子供と相性がよく熱心に指導してくださる先生と出会え成績が急上昇しましたが、6年にあがる時に異動されてしまいました。
その後、後任の先生がなかなか決まらず1番大事な6年という学年なのに初動が悪かったと思います。
大手なので異動もしょうがないし、経験不足な若い先生が担当になってもしょうがないと諦めなければいけない。

カリキュラム
社会以外は6年になると応用対応になるため、進度ははやいです。
宿題のチェックは割ときちんとしてくれます。
先生によるかもしれませんが。

塾の周りの環境 江古田駅から徒歩2分ほどです。電車で通っている子もいますが、自転車か徒歩で通う子がほとんどです。しかし塾には駐輪場がないため駅横の有料駐輪場を使うしかありません。
また商店街を通るので人通りが多く安全である反面、寄り道が問題になることがありました。

塾内の環境 教室がせまいし、壁がパーテーションみたいな薄いものなのでうるさいクラスがあると迷惑なようです。また冷暖房のききすぎ等でやたらと寒い席があったりホワイトボードが見えない席があったり子供も苦労しているようです。

入塾理由 中学受験勉強をはじめるにあたり、個人指導塾と集団指導塾のどちらにするか考えてましたが、子供が個人指導は嫌だと言うので集団指導塾の入塾テストを受けました。
夕方から夜に通塾することを考慮し、家からの近さ・道順の安全性も重視しました。

定期テスト 中学受験カリキュラムなので定期テスト対策はありません。

宿題 量、難易度はクラスによって違いますし、多すぎるとは思いませんでした。
また個人個人にあわせて先生と相談して量や難易度の調整をしていました。

家庭でのサポート 通いはじめのうちは帰り迎えに行っていました。保護者説明会が定期的にありましたが、Zoomでの参加も可能です。
何回も復習できるように基本的にテキストには書き込まずコピーして持たせていました。体調不良などでZoom授業をうける時は小テストなどを自分でプリントアウトするか塾に取りに行かなければなりません。

良いところや要望 事務の方の電話対応はいつも丁寧です。先生方も気になることがあればすぐ電話くださいますし、こちらからの電話相談にも丁寧に対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 進度がはやいので休むと挽回するのがすごく大変です。
いまはZoomで授業うけられるので、高熱でない限り授業をうけました。土日のテストのスケジュール管理や送り迎えも結構大変です。6年になると土日全部塾の予定が入ります。

総合評価 我が子の性格上、個人指導で黙々とやるのは無理だったと思うので今の形態が合っていると思います。
若い先生が多く親としては「ちょっと頼りないかな」とか思ってしまいますが、子供とは良い距離感で楽しく接してくれているようです。同じクラスのお友達とも休み時間にワイワイするのも楽しいようです。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾と言うものは高いのかなと思っていたのですが、あんまり高くなくてびっくりしています。料金があまりかからないので娘にもいいかなと思っています。

講師 娘からの話では、先生の話がわかりやすいなど丁寧に説明してくれたり、数学など分からない所があれば詳しく教えてくれてると聞いております。

カリキュラム どの教材でもわかりやすく、復習しやすくなっています。分からない所があれば、答えの方にも詳しく解説が載っているので、わかりやすいなと思いました。

塾の周りの環境 家から少し遠いので、歩きでは無理かなと思っています。なのでいつもは車などで送り迎えをしております。人通りはあるのですが、車などが多く渋滞などもする事が多いのでそこら辺は試行錯誤しながら行っています、

塾内の環境 塾内の環境は、どんな季節でも対応していると思います。寒い日などはしっかりと暖房を入れてくれていますし、暑かったら冷房なども入れてくれています。なのでしっかりと整っていると思います。

入塾理由 友達からの勧めがあったのと、娘が行きたいと言ったから。学校の先生からもここの塾どうですか、などと言ってもらい行かしました。

良いところや要望 塾のいいところは、誰で行きやすく面接してもらった時でも優しくこのプランはいかがでしょう?などと聞いてくださったり、わかりやすかったです。

総合評価 予備校に関してですが、本当に設備が整っていて良かったです。内装も見た感じ綺麗ですし食堂もあり快適かなと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は高いものの先生の質は高く第一志望の学校に入学できたので値段以上の価値がありました。

講師 先生は親身になって指導していただけたほか、志望校選定にも熱心に助言いただいた。

カリキュラム 教材のレベルが高く、志望校合格に必要な学力まで引き上げてくれた。

塾の周りの環境 周辺に居酒屋が多く治安はあまり良くないが警備の方もおり、安心して通わせられました。特に不満はありません。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており申し分ない。子どもも特に不満はなかった様子。

入塾理由 お試しで入塾テストを受けさせたところ、子どもが興味を持ち中学受験をしたいと言ったから。

良いところや要望 何より子どもが第一志望の学校に合格できたのはこの塾に通わせたからだと思います。先生たちに感謝です。

総合評価 なにより子供が第一志望の学校に合格できたのは非常に良かったです。先生、教材のレベルが高く大満足です。

「東京都練馬区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

912件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。