キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

678件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

678件中 6180件を表示(新着順)

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と友達に聞いて料金的にも周りと比べて有名な割にはリーズナブルだと感じたし、先生が親切

講師 学歴も公表してるし、どんな講師なのか事細かく教えていただけて信頼できる

カリキュラム 個別指導もあり、わからないとこをわかるまで繰り返して教えてもらえていい

塾の周りの環境 結構遅くなると飲み屋街が近くて酔っ払いもいて心配なとこはあるが迎えに行くのも交通の便はいい。近隣もスーパーもあり買い物もして行ける

塾内の環境 教室も綺麗だし、不快に感じるところは全然ない。駅も近いし、迎えに行くのも楽

入塾理由 有名なとこだから、ちゃんと細かなところまで教えてくれると思い決めた

良いところや要望 良いところは確実に生徒の成績はアップしてるし、友達も増えると言ってる。

総合評価 総合的に成績アップにより有名なだけじゃなく、力入れてる塾と思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよくわかりませんが息子が嫌な顔をせずにこの塾で勉強に向き合ってくれたことが決めてです

講師 丁寧に教えて下さる
子どもが好きなことが伝わってくるそんな先生だったと思います

カリキュラム 詳しくは分かりませんがこどもの成熟度に合わせたものを使っていたと承知しています

塾の周りの環境 自転車でいける距離でしたが雨の日などは送り迎えが大変でした。一階に子どもの好きなミスタードーナツが入っていました。モチベーションがあがりますよね

塾内の環境 私が昔通っていた当時の別なきょうしつと比べて綺麗でびっくりしました。子供達が勉強する環境としては文句はありません

入塾理由 理数系が苦手で、成績を向上させるべくお願いしたく、近所のお友達の口コミも良かったので

定期テスト 過去問や例題をたくさん解く様にといわれていたようです。そこからこの傾向を掴めたと思います

宿題 自主性を重んじていたため量は多くはないが質が良かったみいです

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん分からない問題は親元向き合って居ました。少し賢くなった気がします

良いところや要望 アットホームな雰囲気が良かったです。
またこうしの皆さんも人柄が伝わってくるような方達ばかりです

その他気づいたこと、感じたこと 何がわからないのかわからない子に向き合ってくれました。学力が向上出来たと思います

総合評価 そこまで学力がない子に向いていると思います。背伸びせず自分のペースで出来ました

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高い方だと思いました。夏季講習も高い方だと思います。

講師 教科にもよりましたが、子どもが怖がっていました。結局やめてしまいました

塾の周りの環境 駅前であったことや、家からも近く通いやすかったてす。駅前であったことから駐車スベースは、ありません。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く、もう少し個々のスベースが確保されていればよかったてす。

入塾理由 周りの評判も良く子どもも通いたい希望があったことから決めました。

宿題 量は、多く、難易度は高い方だと思います。次の授業までに終わらせてました。

良いところや要望 良いところは、特段ありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに聞いたところ、面白くて楽しい授業だけど、しっかり注意もしてくれるからいいらしいです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで比較的便利ですが、自転車で登校する人は駐輪場が少し狭いためそこで待たされることがある点は不便です。

塾内の環境 通常だと、ちょうどよい間隔を保てていますが、自習室が足りず、授業を受けている人の後ろで自習をしている人時は圧迫感を感じます。

入塾理由 同じクラスの友達が通っていたので、本人がそこがいいと希望したから

定期テスト テスト対策は講師が作ったプリントを使った授業をしていました。学校ではあまり触れない難問なども対策をしてくれたそうです。

宿題 量も難易度もクラスによって分けられているので生徒それぞれに適しています。

良いところや要望 一人空いている講師がいるので電話をかけても出ないということはありません。その点はとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に補修をしてくれて、遅れをすぐ取り戻すことが出来ます。

総合評価 授業が面白く分かり易い点は本当に行かせて良かったと思う。ただ施設が狭く、コロナ過は心配になった。コロナが過ぎても狭さは気になるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にかもなく不可もなく。
塾の料金もどこも同じような設定と思う。

塾の周りの環境 自宅からほど近いため(徒歩で6.7分)、通いやすく安心している。特に悪い点は見当たらない。
同級生もいるようで嫌がることもない、

入塾理由 近所の教室で通塾させるにも安心と思った。
通い始めは付き添いしていたが、今は一人で通えている。

宿題 妻に一任してしまっているので、分からない。
ただ出された宿題はこなしてはいるようだ

良いところや要望 自宅からの距離が近いのが最大のメリット。
要望としては特に無い。

総合評価 特に飛び抜けて良い所、悪い所は無いので。
中間点をつけました。

個別指導cubic雑色校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業料がお手ごろにも関わらず、先生はご丁寧に教えてくださるので満足です

カリキュラム 子どものレベルに合わせて授業を行ってくださるので、安心してお任せできました。

塾の周りの環境 先生たちは気さくで、分からない部分があれば、理解するまでとことん付き合ってくださるので素晴らしいです。

塾内の環境 たまに工事音とか車の騒音などが室内に響くので、その点は少し残念だったかもしれません。

入塾理由 評判がよかったので入塾を検討しました。また費用もお手ごろなのも決めての一つとなりました。

宿題 宿題の量も適切でした。子どもの復習のための宿題がメインだったため、すんなりと終わったのもよかったです。

良いところや要望 先生たちのご指導が素晴らしく、子どもも楽しく通えていたのがいいとこだと思いました。

総合評価 子どもの基礎学力向上に最適な塾だと感じました。なので素晴らしいと思います。

四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の塾自体がどこも結構お高い感じがします。
ちょこちょこお金が出ていきます。

講師 授業が面白く分かりやすいとのことで、息子は気に入って通っています。

カリキュラム 予習シリーズという教材がとても良いらしいです。息子には合っているようです。

塾の周りの環境 自宅や夫の仕事帰りなどに迎えにいきやすい距離にあるため便利です。少し繁華街を通るのでそこが心配です。

塾内の環境 きちんと清掃が行き届いている感じがして好感がもてめした。清潔感があります。

入塾理由 子どもが体験授業を受けて気に入ったため。全国統一小学生テスト後におすすめされたため。

定期テスト 学校の定期テスト対策は無いと思います。
クラス分けを決めるテストがあるようです。

宿題 予習シリーズと名のつく通り、先取りしてから授業に臨むタイプです。今の所嫌がらずにこなしています。

家庭でのサポート 教材の管理、もらってきた資料の管理、テスト対策の復習などです。

良いところや要望 これから成績がどうなるかわかりませんが、きめ細かい対応を希望します。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもの問題の解き方のくせ、思考の癖などのフォローを期待します。

総合評価 希望の中学に入れるようにご指導していただきたいと思っています。

ジョバ(JOBA)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 志望校に合格できたので、その結果に満足している。質が良かったのだと思う。

カリキュラム 子どもの個別の状況に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでくれていた、

塾の周りの環境 治安は特に問題ないけれど、駅から結構離れていてアクセスが悪いところが難点。

塾内の環境 雑音や騒音は無いけれど、幾ら整理や清掃をしていても快適とは言いにくい環境だった。

入塾理由 他に殆ど選択肢がなく必然的に決まった。

定期テスト 受験対策だけが目的だったので、普段の学校での学習のためのサボーとは何も無いしきたいもしなかった。

宿題 宿題は程々の量で、こなすのに苦労するようなことは無かったと記憶している。

良いところや要望 集団指導と個別指導をバランスよく取り入れて効果的な指導を行なってもらえた点がよかったと思う。

総合評価 志望校に合格できたという結果に満足している。自力では達成できなかったであろうことなので。塾の指導のお陰と感謝している。

みなと個別指導塾雑色教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な価格だと感じる、先生の質も良い、遅くまで空いている為、子供が勉強できる

講師 基本的に良い、優しく、できなくても怒らない、子供がのびのび学べる

カリキュラム 基本的に良い、学校の授業を補完してくれる教材、子供が分かりやすい形式

塾の周りの環境 周辺の治安は良くない(酔っ払い、路上飲酒、喫煙が多く、少し心配)、こどもの帰り道が心配だが、大通りに面しているので、そこは安心

塾内の環境 国道沿いの為車の騒音はある、塾はキレイで整頓されている、集中して学べる環境

入塾理由 子供の友達が通っていたから、金額も適切で高くない、先生が優しそう

良いところや要望 先生が丁寧、どのコマも先生が一定数いる、子どもが集中して学べる環境

総合評価 学校の授業が補完できる、分からないところは分かるまでとことん教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもない印象です。他の受験塾と比較したかんじです。

講師 教科によって、先生の良し悪しがありました。親身になって教えてもらえるかがポイントです。

カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていて、何度も適当で、ちょうど良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて大変便利でした。また、幹線道路沿いに立地していますが、特に交通量が多くもなく、安全だと思います。

塾内の環境 校舎が大きいわけでもないため、自習室がもっと広ければ良かったと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、まず家から近く、通いやすいことが理由になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。受験対策に通っていたので不要でした。

宿題 量も難易度も適切だったと思います。予習中心のため、易し目だったかもしれません。

家庭でのサポート 通いは電車でしたが、お迎えは毎回していました。また、保護者会には毎回出席していました。

良いところや要望 先生も生徒も少数で、アットホームな感じは本人には良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 校長先生が通塾期間の途中で変わりましたが、熱心で好感が持てました。

総合評価 塾の規模が本人には適していたと思います。少人数の方が、指導が行き届くと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので値段については分からないのですが、少し高い方だと思います。ですが内容としても結果としても値段相当の価値があると思います。

講師 人当たりがいいです。とくに塾長さんが気さくで話しやすかったです。

カリキュラム 授業は雑談があり楽しいと話していました。友達と休み時間に話すのが楽しいと言っていました。

塾の周りの環境 道が入り組んでいてやや難しいと思います。
自転車置き場が広くとても使いやすかったです
学校が近くにあるので安心です

塾内の環境 中も綺麗で清潔感がありました
整理整頓がきちんとできていました

入塾理由 ママ友に進められたのがきっかけです。
ママ友内でも評判がいいです。

良いところや要望 授業制なのがいいと思いました。集中力が上がると思います。同じ歳の子と授業を受けられるので、居心地がいいと思います。

総合評価 先生の人当たりもよく、教室内もきれいでとても良かったです。迎えに行った時自転車置き場があるのか凄く助かります。

栄光ゼミナール大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。
便利な場所にあり通やすいと思う。

本人も学習する習慣がだいぶ身に付いてきた子勉強がくにならなくなってきたようで、通い始めて良かったと思った。

講師 どこをどういう風にわからなかったのか詳しくフィードバックしてくれるので、家でもどのようなことをしたのか常に把握できて安心。
きめ細やかなケアをしてくれていると思う。

カリキュラム 子供それぞれに合わせたカリキュラムを組んでいく形なので、定型的なシステムと言うよりかはここに合わせて組み立てていく感じ。
総合的には子供に合っていると思う。

塾の周りの環境 迎えに行くこともできるし、自分で帰って行くこともできる適度な距離にあること。
これが決め手でした。
いつも行っているクリニックの近くにあるので、ついでに通院することもできるので助かってます。

塾内の環境 コロナ対策、インフルエンザ対策のためか、いつも教室のドアが開いています。
感染症対策としては安心だけれども、大通りからの防犯対策としては不安です。

入塾理由 きめ細やかな指導だと口コミで聞いて通ってみることにしたのがきっかけ。

定期テスト 苦手だった子供の長文読解について丁寧にケアしてくれた。
親だとそこまで教えられないよねというところまで突っ込んで指導してくれたのでとても良かったと思う。

宿題 量はちょうど良かったと思う。
難易度は子供に合わせて決めるので、辛いやり切れないということがない。ちょうどいい塩梅だったと思う。

家庭でのサポート 学校で行き詰まってしまっている。わからない部分を伝えると、集中的に行してくれました。

良いところや要望 風邪をひいたときの振り替え日の設定がなかなか大変です。
電話のみのやりとり以外にコミニケーションの方法があればいいのに、電話が辛いです。
かける時間がないので。

その他気づいたこと、感じたこと 教師に大分当たりとハズレがあると言う事
どこの塾でも言えることかもしれませんが、やはり相性はありますね。

総合評価 宿題だけではない学習をする習慣がつき、わからないことに向き合う姿勢ができたと思う。
夏休みもリズムが崩れることなく通い続け、生活にも良い影響が出たと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なのでどうしても月謝は高くなるが、その分、しっかりと授業をしてもらえると思っている。

講師 一人ひとりの特徴を把握し、苦手な分野をフォローする教材を使用してくれる。

カリキュラム 季節講習は追加で受講すると聞いているので、更に月謝がかかると思う。

塾の周りの環境 繁華街がそばにある。駅から近いので良い。バス停も近くにある。

塾内の環境 とてもきれいで整頓されている。小さな個室がたくさんあり、先生も気さくである。

良いところや要望 苦手なところを把握していて下さり、面談もしてくれる。今のところとても気に入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験年次にあがると特定の上位校を目指す生徒向けの専用クラスが用意されるため、授業料は多く要求される。

講師 大量の宿題が出て、授業ではどんどん先に進んでいく、いわゆる詰め込み型の授業スタイルです。スタイルについていけない生徒は辞めていきます。

カリキュラム 受験前は試験傾向を生徒にも保護者にも説明してくれる。何をすべきか迷わせない指導が受けられます。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、雨の日の車の送迎は比較的便利です。自転車置き場がないため、自転車通学が禁止されており、やや通塾が不便。

塾内の環境 中原街道に面しているため、交通の音は聞こえる。

入塾理由 上位校への進学実績が豊富で、本人が指導についていける様子だったため。

定期テスト 中学受験コースだったこともあり、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 大量の宿題がでる。上位クラスに行くほど宿題に追われる生活になります。

良いところや要望 特にありません。カリキュラムが変わらないのは安定しているためでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期で通うと慣れが出てきている。そう思わないよう先生を交代させるとかしてほしいから。

講師 通いはじめてから成績が上がり自信がついたと思う。嫌がらずに通える居心地の良さも重要だと思う。

カリキュラム 見やすい、分かりやすい、子供の性格に合わせスケジュールを組んでくれる。

塾の周りの環境 商店街が近いので人通りも多く街灯もあるから遅くなったとしても安心はある。入室、退室のパスカードがあるので親のスマホに連絡が入るから。

塾内の環境 コロナ禍になり換気、消毒もマメにしてくれる。
集団感染がなく通えてる。

入塾理由 分かりやすい説明。一人一人にあった指導をしている。本人が気に入ったから。

定期テスト 苦手なことを何度も繰り返し教えてくれる。
そのお掛けで基本が身に付いた。

宿題 本人が嫌がらずにできる量だが苦手ことが一つ克服できたら次の苦手なものへと焦らず確実に覚えられるよう出してくれる。

家庭でのサポート サポートはしていたい。自分の経験、記憶から何が大事なものか話している

良いところや要望 本人の性格にあった指導を探して勉強を見てくれるから安心、信頼ができる。

その他気づいたこと、感じたこと このまま大学卒業までお世話になりたい。
就職するにあたり社会がどういうものか話してほしい

総合評価 こどもがイジメにあった時相談にのってくれたと聞いた。家庭以外に安らげる場所わがあることが親として嬉しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を検討していないで比較はできませんが、学習時間を考えると安いのはないかと思います。

講師 授業初日に帰ってきた一言が、先生が面白くて授業が楽しい!でした。

カリキュラム 学校の授業の先取りということで、学校だけではついていけない事も多かった息子にとってはとても良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いですが、あまり治安のいい環境ではないので心配ですが、講師の方がお迎えからお見送りまで外に出て声掛けしてくれるのでありがたいです。

塾内の環境 保護者は教室には入れず見たことがありませんが、入口を入ると講師の方や事務の方が気持ちよく挨拶してくれます。

入塾理由 まわりの友達が塾に通う子が増え、自分も通いたいと思い始めました。

宿題 毎日こつこつやる分には多くもないです。宿題忘れに関しては厳しく指導して頂いています。

良いところや要望 楽しい授業に魅力を感じます。塾に行くのが面倒だということもありますが、帰ってくるとうれしそうに話してくれます。また気になることなどはいつでも個人面談の申し込みができて対応してくれます。

総合評価 塾に行く息子のモチベーションをいつも上げてくれる講師の方がいるので、安心して通わせることができます。

栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。長期休暇の講習をすべて受けると高くつきます。

講師 若い方から熟練の方までバランスよくいらっしゃいます。親切な方ばかりです。

カリキュラム 教材は全員が同じものを使っています。進捗は学校に合わせてくれます。

塾の周りの環境 徒歩で通える距離です。夜遅くまでいるわけではないので治安も問題ないです。ルートには夜も明かりがついてるので心配ないです

塾内の環境 少人数の教室が同時に授業をしています。授業していない時間帯は自主勉強に使わせてくれます

入塾理由 知ってる人が誰もいないところに通うのは不安なので友達がいるところを選びました

定期テスト うちの子には定期テストがないので定期テスト対策はしていません。

宿題 宿題の量は多くありません。そのかわり復習をするように促されました。

良いところや要望 悪い評判を聞かないので心配していません。すぐ連絡とること可能なので気にしていません。

総合評価 悪い評判を聞きません。トラブルも起きていないと思います。なので任せられます。

早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットのサイト、またママ友の口コミにより、他の有名塾と比較して高いと感じた。また1番高いという話も聞く。

講師 講師による、レベルのバラツキが目立つ。
いい先生にあたれば、子供のやる気も成績も上がるが、イマイチな先生だと成績はあがらない。

カリキュラム どこの塾でも選ばれる四谷大塚の教材なので、それだけ内容がよいことがわかる。ママ友の評判もよい。
ただ、組み分けテストの範囲を先取りしてしまう時間差がもどかしいと思う。

塾の周りの環境 駅から近いこと、車でも送りやすい、お迎え時に停車する場所が近くにある。
周りに歓楽街的な場所もなく、比較的落ち着いたエリアだと思う。

塾内の環境 受付の周りを通って移動する教室配置なので、先生方から目が届く。質問に行きやすい環境。教室数も多い。
ただ、周りに転々と別館があり、そこへの移動が車通りが激しかったり、少し遠かったりするのが難点。

入塾理由 地理的に通いやすく、有名塾であった。また友人のお子さんが通塾されていたこともある。

定期テスト 1.5ヶ月ごとに行われる組み分けテストは、その週は対策授業をやってくれます。

宿題 量はかなり多い。効率よくスケジュールを立てないと終わらない。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の管理、テストの分析。
学校説明会、保護者会など。

良いところや要望 熱く厳しく愛のある指導の雰囲気は良いと思う。
心身ともに鍛える、といった感じ。

総合評価 熱血な先生が多く、礼儀にも厳しく、心身ともに健全に鍛えられる雰囲気はとても好感がもてる。
ただ先生のレベルのばらつきが気になる。当たり外れ、的なところがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみなのでわかりませんが、夏期講習は破格の金額でした。

講師 とにかく楽しませてくれる.またその子のレベルに合わせた指導をしてくれると聞きました.

カリキュラム 休んだ日の補習を、朝から夜まで教室開放という形で対応してくれたことがよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのは良い。車送迎だと停車しておけるところが近くになく、お迎え時は毎回パーキング探しで大変だった、

塾内の環境 施設内が狭い。事務スペースも小さい。受付も小さい。大人数は難しい、

入塾理由 夏期講習に参加させました。格安の金額と、手厚い指導と聞き選びました。

宿題 それなりの量があったが少し頑張ればやれる量だと思います。3年生には少しの努力が必要でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、宿題のわからないところや、進捗状況の確認など。、

良いところや要望 先生とラインでコンタクトを取れるところ。丁寧に子供を指導してくれるところ。

総合評価 手厚くて丁寧なのは良いが、講師数が少ないので良い先生が限られていた。最難関校を目指すには物足りないのかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周り相場がわからないのでなんとも言えないが、結果も出ているので満足はしている。

カリキュラム 学校の授業も意識しながら勧めてくれるのでたいへん助かる

塾の周りの環境 家から徒歩のでいけかるたま非常にありがたい距離のかんじている。交通量も少ないのもよい。大通りもない。

塾内の環境 特に悪いところを感じないからこの特典とした。
こどもに悪影響は与えないと考える

入塾理由 家の近所だったため、通学が安心できると感じたから。それ以外はない。

定期テスト 過去問の予想問題から解き方まで細かく対策をしてくれた。
またポイントも教えてつくれた。

宿題 てきせつなりょうであり、子供のしざょうたいに合わせて出して枯れるのでありがたい

家庭でのサポート わからないところを教えることはしている。
また、復習のためのプリントを与えている

良いところや要望 特に悪いところはないのでこのまま続けていただきたいと考えている

総合評価 子供の成績も上がっており不満はないから

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

678件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。