
塾、予備校の口コミ・評判
4,078件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。二科目受講して、テスト前などは柔軟に対応してくれている。
講師 生徒として通う子どもたちが、想像より楽しそうに勉強できている。
カリキュラム テスト前は、それにあわせて、柔軟に対応してくれているので、テストの点数に良く反映している
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であると思う。近い駐車場の台数が少ないため、少し離れた提携駐車場に停めることがある。線路沿いである。
塾内の環境 線路沿いのビルに入っている。教室の机がしきりで区切られている。
入塾理由 個別指導でていねいに、教えてくれる。受験事情などの説明も納得できた。
宿題 宿題の量は多くないため、子どもたちが、自分自身で対処できている。
家庭でのサポート 説明会に参加しました。インターネットでも調べてみました。英語の、開始学年もしらべました。
良いところや要望 実力テストを受けるよう促してくれて良かったとおもう。少しでも数をこなしてほしい。
総合評価 子供達が自主的に勉強をするようにもなってきて、成果がでていると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業代はいいのですが、休暇に入ったときの講習代が高い
塾側からコマ数を決められてしまうのでその分は払わないといけない
講師 子供と相性のいい先生にあたればいいのだけれど正直合っているのかどうかがわからない
カリキュラム 授業での状況や講習の内容は面談でとても細かく教えてもらえるのでよくわかる
塾の周りの環境 駅から近いので送れない時は自分でも行けて便利である
周りも明るいし、ひともおおいので多少夜遅くても心配ない
塾内の環境 個別の部屋になっているわけではなく、多くの学生が来ていているので授業中は他の人の声など気になると思う。2対1なので相手の授業も気になると思う
入塾理由 中学受験を希望していたため、受験校の情報も入るし家から近かったので
定期テスト 普段から学校の授業に沿って授業をしているが、その他の取っていない科目も見てもらえるのがありがたい
宿題 宿題はこちらに合わせてある程度は調整してもらえるので学校の課題がある時でもこなせる量
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや面談での状況把握をして学校への負担とならないようにする
良いところや要望 とても細かくサポートをしてもらえたと思う。受けている科目以外も気にかけてもらい面倒見ていただいた
その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業は良かったので続けたかったが、休暇中の講習が多くなるので部活との並行や急な予定などが難しい。続けられなくて残念だ
総合評価 とても細かく面倒を見ていただいたのとある程度の成果はあったので入って良かったと思っている
栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ、特に安くもなく高くもない。
不満はありません、
講師 先生は親身に教えて下さる。
特に不満はない。
より教え上手な先生がいればなおよし。
カリキュラム 至って普通の内容だと思います。
教材は学校の延長。
復習にはちょうど良い。
塾の周りの環境 交通の便は??
夜は治安があまり良くありません。
外国の方が出没します。
立地も??授業中に買い物など可能。
塾内の環境 特に不満はない
綺麗な環境。
雑音も集中すれば特には気にならないかと。
入塾理由 通いやすい距離にあり、先生も親身になって頂けそうだと感じたため
良いところや要望 現状は子供が満足しているため要望は特になし。
先生に懐いているので、子供の相手は上手い先生と感じる。
総合評価 先生の対応が良い。
交通の便もよし。
将来的には変更をするかもしれません。
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は中学受験塾の中では良心的な料金と言われているが、教材費・テスト代・季節講習代等がそこそこ高額なので、トータルでは他塾とさほど変わらないと思う。
講師 進学実績だけではなく、子ども一人ひとりの将来を考えて、親身になってくれます。いつでも相談にのっていただけるのも安心です。
カリキュラム テキストはよく練られていて良いのだろうが、どんどん膨大になっていく。テストが多く常に復習に追われるなど、家庭学習の余裕はまったくない。
塾の周りの環境 駅近なのは良い。
しかし、遅い時間は駅までの道にいつも客引きがいるので、子供にとって環境は良いとは言えない。
塾内の環境 活気があるのはいいが、けっして広くはないので、授業中に他教室の声も普通に聞こえてくるそう。
入塾理由 最寄りの塾の中で、一番指導方針に共感できたため。
また、本人か希望したため。
宿題 宿題は少ないと言われるようだが、講師による。
けっして、少なくはないと思う。
良いところや要望 講師の先生が親しみやすい。営業的な利益よりも、子供自身を優先してくれているように思う。
総合評価 いつでも相談にのってもらえる心強さがあるのと、こちらの希望にできる限り柔軟に対応しようとしてくれるところがありがたいです。
ナビ個別指導学院秩父校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思う
近くの他の塾に比べると月謝は1番って言っていいほど高いと思う
講師 話しやすい環境を作ってくれていたり集中力が切れ始めたら休憩を入れたり少し話題をふってみたりと授業を続けられるように工夫ができていていい
カリキュラム 一人一人にあった指導方法をしていると思う
個別になっているから他の子とは関係がなく、その子の改善点をしっかり見つけ出せてるから
塾の周りの環境 秩父駅に近く秩父神社の前にあり交通的にも結構便利
近くにはコンビニがあったり駐車場もそれなりには車が置けるから良かったと思う
塾内の環境 比較的に整理整頓されている
過去問の本など教科書も棚にしっかり整頓されていて、講師だけが行ける場所があったりと配慮もできている
入塾理由 個別なのでしっかり指導をして貰い将来つきたい職業に付けように高校を目指すために重点を置いて指導をしてもらったり過去問を解いたりと受験に結構プラスな勉強できそうだと思ったから
良いところや要望 個別だからわからないところをしっかり指導して貰える
1対1だったり2対1だったりと、講師が来るのを待つ時間が少なくて良いと思う
総合評価 値段は高いけど内容を見ると相応しいと思う
場所も交通的に不便では無いし、授業の内容も結構詳しくしてもらえたり講習があったりと行きたい高校への勉強ができる
個別指導なら森塾岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが個別塾だし、夏季講習冬季講習春季講習も受けていたのでこの位の値段は仕方ないのかと思います。
講師 講師はフレンドリー、子供的にはものすごく嫌な思いをした事はないと思います。
カリキュラム 授業の少し前の課程を指導してくれるので、学校の授業について行けないとかはなかったです。
塾の周りの環境 駅前なので早めに迎えに行かないと停車する場所を見つけるのが大変でした。駅前なのでとくに雨の日はいつもより車が多く停車位置が遠くなってしまう時もありました。
塾内の環境 初めて通った塾なので比較出来ませんが子供はとくにうるさいなどとは言ってなかったです。
入塾理由 子供の友達の紹介。子供の友達はこの塾に行って勉強が好きになったと言っていたので。
定期テスト 選択している教科は無料で1限分余分に時間をとってくれていました。
宿題 小学生の時も中学生の時も宿題はあり、量は少ない時も多い時もありました。
良いところや要望 室内は今風でとても綺麗です。先生はフレンドリーです。たまに面談があるのですが、仕事もあり時間をとるのが大変でした。希望すれば電話でも大丈夫なのでほとんど電話でお願いしていました。
総合評価 小学生の時はこの塾で不満はなかったとおもいます。個人的には高校受験には向いてなかったです。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏期講習ともなると足らなくなってはいけないと思い、お盆休み以外入れてしまったので、それだけでも高額になりましたが、予想以上でした。
講師 理解しやすく教えてくれると我が子は嬉しそうに言っていましたし、実際に成績は上がりました。
カリキュラム やる気を起こさせる様なキャッチでしたので、始めの一歩を出しやすい教材でした。
塾の周りの環境 駅近くの教室で酔っ払いもいました。
塾内の環境 まあ、こんなものだろうという感じでしたので、気には止めなかったというのが正直なところです。
入塾理由 有名でしたし、評判が良かったので、試してみようと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、そこに重点は置かれてはいませんでした。
家庭でのサポート 送迎や説明会や面談は夫婦揃って参加しました。その甲斐あって情報だけは抜かりなかったです。
総合評価 評判通りだったと思います。本人のやる気は引き出してもらえました、
スクール21越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費などこんなに取るのかと言ったかんじだった。
何かと取られた
講師 結果的に志望校にははいれなかった。
直前まで良かった成績が急に落ちた
カリキュラム 大きくおかしなところはなかったと思う
塾の周りの環境 家から近いので良かった。夜も明るいので治安的な部分である程度安心できたと思う。駐車できないので車の人には良くないだろう
塾内の環境 まあそれなりに新しくきれいに整っていたので問題無いと思う。駅が近く人通りも多いのでざわついてはいる
入塾理由 進学実績が良かったから特に志望校のが。
家が比較的近かったから
定期テスト あった。特に取り立てて効果があったようにはおもえなかったが、こんなものかと。
宿題 まあ普通に与えられていたと思う。多すぎることもなく、少なすぎることもない
家庭でのサポート これといって特に取り立ててしていたわけではない。
応援はしていた。
良いところや要望 模試が多くあったので、現在位置は良くわかっていたように思う。
総合評価 結果的に志望校に合格出来なかったことと、直前の成績降下に対する対策がなかった
スクール21のさなる個別@will大宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そこそこなのかなと思ってます!塾なら、これぐらいの値段でしょう!
講師 講師の指導は、そこそこ良いと思いますね!選択肢豊富です
カリキュラム 教材は、ひとりひとりの実力に合わせてくれています!だた、講師が変わるとその連絡がされてないことが、ある!
塾の周りの環境 身の回りの環境は、とても、行き届いています!!問題ないと思いますね!アクセル面でも、とても良いし、このまま建物等の移動がないことを、願っています!
塾内の環境 環境自体は、問題ないと思います!
入塾理由 友達が通っており、紹介されました!個別指導なので、生徒ひとりひとりへの理解がされやすいかと!
定期テスト 定期テスト対策は、いちばん重要視していました!満足しております!
宿題 宿題の量は、それぞれですが、適正な量を毎回出されていると思います!
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入塾の説明会、保護者面談等には、積極的に参加しました!
良いところや要望 空気清浄機を、もう一台いれて欲しいですね!!ぜひとも、いれてください!
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで、塾を休んだときは、担当の先生への振り替えができないのが、残念ですが、仕方ないっすね!
総合評価 塾は、個別指導なので、個別指導のなかでは
満足だとおもいまさ!
スクールFC北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。安くはないですが行けば勉強できるし(家にいてもはかどらない)、授業は学校とは比べ物にならないくらい楽しい様子でした。
講師 学校とは比べ物にならないくらい授業が楽しい。合間に単語ゲームみたいなものをやったり、子供のやる気を出させる、飽きさせない持って行き方が上手に感じた
カリキュラム 作家の時間という授業では何時間もかけて本を書いていました。出来上がったらお互いみんなの本を読んでよかった作品にはファンレターを送ったりもらったり。お勉強になるのか?と初めは半信半疑でしたが終わってみると苦手だった作文がすらすら書けるようになっていた。
塾の周りの環境 北浦和駅から徒歩3分くらいと便利でした。帰りは夜遅かったですが駅前で明るいのし人通りもあるので安心でした。ただ車で送る際駐車場がない為困りました
塾内の環境 教室はたくさんあり広さも十分でした。自習室もほぼ毎日空いていたので受験前はとても助かりました
入塾理由 算数が好きで学校よりも踏み込んで学びたかったので通塾を決めました。本人はする気がなかったが親としては受験をするとなった時困らないようにという考えもあり通わせました。
定期テスト 通塾していたのが小学生だったので定期テスト対策はなかったと思う
宿題 課題はあんまり出ませんでした。基本自ら学ぶことを目標にしていたので、先生からたくさん出されるような事はなかった
家庭でのサポート 自宅から駅までが遠い為、塾の日は駅までは送迎していました。保護者会なども参加しました
良いところや要望 通塾の塾入りと帰宅時にメールが届くシステムがありとても安心できた
その他気づいたこと、感じたこと 自ら学ぶことができる子はいいが、そこまで達してない子にはもう少し課題を出したりしてくらたらありがたがった
総合評価 ほかの塾より楽しんで勉強できる塾だと思う。先生も楽しい方が多かったように感じます
ナカジュク越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人の先生が3?4人の生徒をみる形式であるところ、できない子にかかりきりになり、できる子はあまり気にかけてもらえなかった。
講師 アットホームな塾で知られており、その通りで居心地は良かったよう。
カリキュラム 購入した教材を先生に見てもらいながらやるというもので、そらなら家でもできると思った。
塾の周りの環境 駅から遠い自宅から、徒歩で数分のところにあるため送迎がいらなかったが、田舎であるがゆえに暗い道もあり、若干の心配はあった。
塾内の環境 木造2階建てで、2階は自習室になっており自由に使わせてもらえる。
入塾理由 自宅から徒歩数分と近く、中学校へ行くまでの準備学習にちょうど良かったから。
定期テスト 定期テスト期間中は、購入したテキストではなく各自の学校から出された範囲の勉強をさせていたよう。
宿題 塾のない日に1時間程度でできる難易度の高くない宿題を適量に出されていたと思う。
良いところや要望 自宅から近いという立地と、アットホームな雰囲気が売りの地元密着型であるところ。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは難なくテキストをこなせていたので、こなせない子どもの方に先生がかかりきりになることが、月謝の不公平感を感じ、辞める理由になった。
総合評価 学力アップを狙うなら進学塾に行くべきで、こちらは学習の習慣をつけるためという目的ではいいのかもしれない。
ナビ個別指導学院岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回辺りの金額で換算すると高いとは思ったが、子供が体験に行った際意欲的にやりたいとなったことで、将来のための投資として高くないと考え直した。
講師 入塾する際の説明が簡潔で分かりやすかった。
通い始めてからお迎えの際都度フィードバックがしっかりある点。
カリキュラム 講師1人に対して多くても生徒が3人でしっかり見てもらえる。進度は学校の授業に先んじて進められて、受講時のテキストや宿題で進みがいい。
塾の周りの環境 自宅から近く治安も悪くない。駅からも歩いて7、8分で
遠くなく、道路沿いではあるものの静かな場所に立っているため勉強に集中できる。
塾内の環境 コンパクトな作りだが、ブース分けで集中できる環境になっている。
入塾理由 学校の授業に先駈けての予習型の塾ということで、
授業を受ける際には既に理解できている。そのことで学習が楽しいと思ってもらえることにつながるため。
良いところや要望 結果がついて来なければ終了してもらっても構わないと
いうお話しがあり、縛りがない。
総合評価 まだ始めたばかりですが、子供が意欲的に頑張れているのと、学力向上につながりそうな兆候があるため良かったと思っている。
個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だとおもいます。ただ、振替授業が原則なかったので、欠席してしまうと無駄になっていたなぁと。
講師 学生の先生が多く、長男にはあっていたようです。
ただ、学生だけに甘いところも多かった。大手のところの講師の熱量はなかった。
カリキュラム 教材はありましたが、適切かどうかは分かりませんでした。理解度の確認があまかったような気がしました。
塾の周りの環境 家からも近く、通りに面してるので暗いところを歩く必要もなかったので通いやすかったです。近くにコンビニもあり便利です。
塾内の環境 自習室からの声がうるさい時があったようです。
テスト前などは、席がすぐなくなり色々な所で勉強している子達がいました。
入塾理由 高校受験に向け、
ひたすら目標にむかい続けられるよう応援してくれるとおもいました。また、周りにおなじ目標を持った友達もいたので続けられました
定期テスト 定期テスト対策は、こちらからお願いしてました。先へ進みすぎてテストの頃には忘れていることもあったのに気づいてからは、そこをお願いしていました。
宿題 宿題は、それほど多くはなかったと思います。
ただ、理解してるか否かの確認と理解していないのに、進んでいってしまってる感じはありました。
良いところや要望 嫌にならずに通えるところ。成績保障制度があったところ。講師は悪くは無いが、責任感がない。
総合評価 どこの塾もやる気次第だとは思いますが、家では全く集中できない子には向いていると思います。厳しさはみじんもないので、強制的にやらされるかんじはないです。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他と比較した訳ではないですが中学受験であればどこも似たような金額になると思いました
講師 テストの出来が悪かった時や、苦手な項目がある時には、全体の授業終了後に個別に残して教えてくれる様な塾でした
カリキュラム 最終的に目的が達しているのでよかったんだと思います
塾の周りの環境 電車で通っていましたが駅から近く便利でした、車で迎えに行った時は近くのコインパーキングに停めていましたが路上駐車する方も多く苦情が来ていたそうです
塾内の環境 受け付け前の父母が待っているスペースや受け付けはきれいに整頓されていました
入塾理由 スポーツと両立をしていて時間的に合致したから、また冬季講習を受けてみて本人が気に入ったので
宿題 本人に取って難易度はそれ程でもないようでしたが、量は多かった様です。
良いところや要望 先生の熱心さを中心にかなり満足でした、その為弟の中学受験でも同じ塾を利用しました
その他気づいたこと、感じたこと 勉強するもしないも子供に任せていたので質問にあった様なカリキュラムの内容や進み方まで色々コメント出来る方がいるのにびっくりしました
総合評価 6年生の1年間だけですが子供も楽しそうに通っていたし、居残りさせて勉強教えるので今日は帰りが遅くなっても良いですか?と言う電話も何度もあって、熱心な先生達でした
個別指導塾 トライプラス草加市役所第2庁舎前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそんなに料金がかわらなかった。
夏期講習、冬季講師、春季講習などを利用するとかなり値段も上がるのでは。
講師 個別だったので、その都度分からない所は質問ができる所が魅力です。
カリキュラム 教材は受験する学校が決まっていたので、テキストも過去問を中心に取り組みました。
塾の周りの環境 周りの環境は自宅から程近かったので特に問題なく通えました。助かりました。
凄く暗くもなく良かったです。
塾内の環境 教室は特に可もなく不可もなかという感じでした。
冷暖房も効いていました。
入塾理由 受験するにあたり、家から自分で通える範囲だったので。
受験が近く、海外から帰国し、選んでる暇もなかったので。
良いところや要望 定期的に三者面談もあり、子供の塾での様子がよく分かりよかったです。
総合評価 塾長の先生は必ずいらっしゃって、不安に思う事、質問等をその都度聞けてよかったです。
サイエイスクール東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う
定期テスト対策や検定対策など個別に対応してくれた
自習室利用が普通の環境であった
講師 生徒個人の性格を理解してくれていて対応してくれた
テストの結果が思うように出ない時、しっかりやっていた事を認めてくれて応援してくれた
またアドバイスしてくれた
カリキュラム 1週間の勉強のスケジュールを自分でたて、先生がチェックするノートがあり予定を立てること実行することをコツコツできるので良かったと思う
塾の周りの環境 住宅地にあり静かで治安も良い
駐車場がないので送迎時停車が多いので渋滞する
駅から近い
コンビニも近い
塾内の環境 自習室で勉強しやすい環境が整っていたので、自主的に自習室を使う人が多い
入塾理由 検定試験の対策、定期テスト対策があること
集団塾であること
先生が社員であること(しっかりサポートしてくれること)
定期テスト 各学校ごとに定期対策をしてくれた
定期テスト2週間前までにワークチェックがあり、早めにやる事で予定が立てやすかった
宿題 毎日テストなど自宅学習をしないと取れないので自宅学習の習慣がついた
良いところや要望 先生がとても熱心でパワーがある
自習室が使いやすい
質問しやすい
総合評価 志望校合格に向かって先生と一緒に頑張っているという気持ちで勉強していたと思う
先生を信じて勉強していたように思う
スクール21久喜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にみると高かったが成果から見ると結果的には安くすんだと思う。
講師 丁寧にわかりやすく教えてもらえたり、わからなかったところもわかるまで教えてもらえた
カリキュラム 学校に比べると進度は早く難しかったが、教材は独自のものを使っていたりしてよかった
塾の周りの環境 駅から近くて安全。遠くから来ている子も多かった。
駅から近いので電車や新幹線が通ると少し揺れを感じることがあった。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だった。電車の音がたまに聞こえるくらい。
入塾理由 進学率が高く、周りの人におすすめされたことや体験授業が良かったこと。
定期テスト 定期テスト前に対策のため5時間ほど自習などの時間があり、学年や学校ごとに分けられて勉強する。
良いところや要望 先生方が真面目にみてくれてよかった。課題は終わらないくらい多かったと思う。
総合評価 厳しめで課題も多く授業日数も多いがしっかり成績を上げてくれる塾。
花まる学習会浦和つくし幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策とかではないのと、いろんな体験は別料金になっているから
講師 子供が先生たちのことを好きなことと、一度も行きたくないと言ったことがなく楽しみにしているから
カリキュラム 習慣化という意味なら良いと思うが、授業の予習ができるかというと親が教えるスタイルだとおもうから
塾の周りの環境 通っていた幼稚園なので、子供にとっても馴染みのある場所なので安心できる。親としても徒歩圏内なのでありがたい。
入塾理由 子供にはなまる学習塾のスタイルが合っていると思い、体験したら子供が楽しそうだったから
定期テスト 定期テスト対策を経験していないのでわからないが、漢字テストの対策としてはWEBで勉強のやり方の紹介をしてくれる
宿題 ほぼ宿題というかたちではなく、毎日の学習の習慣化するために1日1ページの文字書きと計算問題を毎日するので問題なく習慣ついている
家庭でのサポート 問題の丸つけやはなまるつけ、一緒にわからないところを調べたり、問題を口頭でだしてみたり、授業で使う準備の手伝い
良いところや要望 子供を楽しませてやるきにさせてもらえるのは自分の子供にとてもあっているみたいなので良い、連絡アプリで質問したのに返答が返ってこないときがある
その他気づいたこと、感じたこと 学習の進み具合が学校より遅かったりするので、予習にはならないので、結局は親が教えている
総合評価 自分の子供には元気いっぱいのスタイルがとてもあっていて、勉強の習慣化や自己肯定感が身についているので通わせて良かったと思う
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、2期分の教材費含め、6年生の費用はとても大きかった
レベル別(上下)の下のクラスだったが、上だったらもっと高かった
講師 塾長をはじめ、みなとても一生懸命にやってくれてたと思う
塾の授業は楽しいと言っていた
カリキュラム 他を知らないからわからないが、とても一生懸命教えてくれていたと思う
夏期講習は本当にお盆の数日以外は一日中授業していたと思う
塾の周りの環境 大きな駅のすぐ近くだったので、1人で帰ってくるのにそこまで心配はしなかった
駅から近いが、車で送迎もしやすかった
塾内の環境 とても明るくきれいだった
説明会などで大人が使うには小さく狭かったが、小学生には黒板が近くいいサイズなのではと思う
入塾理由 目指していた志望校の合格者が多いと聞いたから
比較的に送迎しやすかった
定期テスト 6年生は月に一回模試、それ以外は毎週、どれだけ理解したかのチェックのテストをしていた
宿題 6年生は授業の宿題とは別に理科と社会は各々のペースで進めるドリルがあった
ドリルは回答専用のノートがあり、1年間のうちに4回転するように言われた
家庭でのサポート 通塾の際の車での送迎
模試会場への付き添い
面談や説明会の参加
塾で出された、宿題、課題のチェック
テストの誤答の正答率60%以上のチェック、やり直し
良いところや要望 みな一生懸命にやってくれて特に不満を感じなかったので思い浮かばない
総合評価 みなさん一生懸命にサポートしてくださるので良かったです
当時はとても大変で必死でしたが、嫌な思い出はないです
進学塾クレア上福岡大原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が先生に質問した際にわかりやすく紙にまとめながら説明してくれたそうなので、そうゆう面も含めてとても良いと思った。
講師 わからないところはわかるまでその子に合った方法で教えてくれるところ。
カリキュラム 子供のペースに合わせながら時には補足の教材も使って教えてくれるところが良かった。
塾の周りの環境 街灯などもしっかりとあり、近くには大きな道路もあるため人目があるので安全である。人通りがあるのは安心感がある。
塾内の環境 塾の内部を見学した際にしっかりと整頓されていて良かった。また雑音もなく良かった。
入塾理由 知人の子供が通っていたため通わせるようになった。また家から近く利便性が良かったため。
良いところや要望 先生方が丁寧に優しくわかりやすく教えてくれるそうなのでとても安心して通わせられました。
総合評価 先生方がとてもいい方達ばかりなので安心して通わせることができました。