キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,997件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,997件中 641660件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 できてないのも悪いのですが、ついていくのに大変でした。そんな時のはげましがあったのかなぁと

カリキュラム ついていくのに必死だったので、なんともいえません。言われるがまま

塾の周りの環境 駅ビルなので、安全な部分、公共の場で変な人はいないかと思いきや、色んな人が集まる場でもあるので、良し悪し

塾内の環境 人数がどのようにクラス分けしてる仕組みがいまいちわかっていなかった。

入塾理由 自宅より近いところであり、名前もよく聞いていたので、決めました

定期テスト 点数とれるまでの追い込みが、精神的にしんどかったようです。不得意科目は特に

家庭でのサポート 塾よ送り迎え等、資格試験の連絡等、難しいところはそれなりにサポートしていました

良いところや要望 何かあれば、すぐ連絡が来ました。授業中の態度や宿題忘れ等。ある意味親もヒヤヒヤでしたが。

その他気づいたこと、感じたこと 敏感な年頃の女子なので、気持ちのケアをしてくれる同性の先生が話し相手になってくれればと思いました

総合評価 相性の問題。時間の使い方や宿題についていけるお子さんであれば、楽しいかと。宿題が苦痛になれば、楽しさがなくなってしまう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のやる気にはムラがあり、やる気が出ない時期はどうしても高く感じてしまいます。塾の指導内容に対して高いと感じることはありません。

講師 個人の性格を踏まえて、どのようにすれば学習能力が上がるのかまで考えて下さるのがとても手厚いと感じます。

カリキュラム 中学生の場合、上のクラスに上がれば、それ相応の難しい問題にも挑戦させてくれるところがいいです。また次々とチャレンジすべき課題を出してくれるおかげで、子供たちは知らず知らずに学力をキープできるようになります。

塾の周りの環境 他の塾も複数入っているビルにあるため、帰る時間が遅くても、知った顔の子があちこちにいて安全なように思います。

塾内の環境 最近改装され、明るい雰囲気になっています。自習室の環境が良いようで、テスト前などはよく利用させてもらっています。

入塾理由 学校前で配布されていた理科実験の体験会のチラシを持ち帰り、子供が参加してみたいと言い出しました。その後、何度かその体験会に参加するうち、塾で過ごすのが楽しくなり、本科への入学を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎度期間を設けて行ってくれます。過去問を実際に解き、テストまでに出題傾向を知ることができます。また我慢の封筒というものが配られ、希望すればスマホやゲームのコントローラーを回収して塾長が金庫で保管して下さったりします。

宿題 宿題は毎回の授業内容に沿ったもので、多いと感じたことはありません。

良いところや要望 塾長が子供たちの成績を上げるために一生懸命なのがとても伝わってくる塾で、安心してあずけることができます。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度優秀な子や学習意欲が高めれた子にはいいですが、そこまでたどり着けない子にとっては、やや厳しめの塾のような気がします。

総合評価 とにかく塾長が子供の成績を上げること、また望むべき先に進んでいけるようにあらゆるサポートをして下さることにとても感謝の気持ちでいっぱいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頑張り次第で身につくとおもいますうちの子はまあまあ身につきました

講師 コミュニケーションが取りやすく話も聞きやすい、同い年の子もおおく思いやりがある塾

カリキュラム 予習復習に力を入れていて勉強になる、進路の相談など積極的に進めてくれる

塾の周りの環境 特に悪いところはありません、内装や外装がとてもよく季節によって飾り付けや、ハロウィンはお菓子などを配ってて楽しくやって行けるような塾だ

塾内の環境 とても綺麗です清潔感があって良かったです、机などのアルコール消毒も徹底していてとても良かったです

入塾理由 先生などの対応がよく馴染みやすかった為入塾決意しました

良いところや要望 内装が綺麗で先生たちもお優しいです。中学生などに向いてるかなとは思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手中学受験塾に比べて半額~2/3程度の月謝設定だった
(基本講座のみの比較)

講師 集団で楽しく授業は受けていた様ですが
ただそれだけ。落ちこぼれていてもフォローは無く
気付いた時には手遅れ。先生は辞めさせないように?励ましてはくれます。でも具体的改善案は無し。

カリキュラム ひと通りの中学受験対策はしてくれる。
学力に合わせて段階別クラスはありますが
最難関は対応できていない。
難関程度まで。

塾の周りの環境 阪急塚口駅から近く、車でも近隣に駐車場もあり
(コインパーキング)近づきやすい駅前で通塾環境は良かった

塾内の環境 ビルは古く経路が分かりにくい。
トイレが子供には苦痛で行きたくなかったと聞いています

入塾理由 私立中受験対策校にしては安価でまた夜遅くに子供だけでも通いやすい立地だったから

良いところや要望 明るく楽しく親しみやすく授業をしてくれるところは
初めて塾に通う子供には入りやすく、良かったと思う

総合評価 中堅校狙いの家庭には安価で一通りのことは
教えてくれるのでコスパは良いと思います。
責任者の話も興味深く、じょうす。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い、高いと思わなかった。プログラミングなのでとてもいい値段だと思った。

講師 話しやすい雰囲気で楽しかったと言っているので、良かったように思う。

カリキュラム 悪い点はなく、プログラミングについての知識がついていたので、良いかなと思う。

塾の周りの環境 家から近く、遅い時間でも帰宅途中にトラブルにあう心配もなかったのでよかったと思う。事故などの心配もなかったのと、通わせやすい場所にあるためとても満足している

塾内の環境 不便なところはなく、良い雰囲気で活動できていたので良かったように思う。

入塾理由 プログラミングを習うことでこれから先にとても活用できるかなと思ったから

良いところや要望 先生だけでなく生徒とも話しやすく楽しんで活動出来るところが良いところだとおもった

能力開発センター大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会が少し高いと感じました。普段の授業も他の塾よりも少しお高めかなと思います。

講師 相談にものってくださっている様でとても良いと感じました。高校についてもよく考えてくださっている様でとても満足しております。

カリキュラム 少し、課題が多いと思いましたが詰め込みすぎず、休む時間も十分にとれるようでとても良いと思います。

塾の周りの環境 迎えの際、前の道路が混んでいるところが少し危ないと感じました。駅からも近く交通面ではとても便利だと感じました。

塾内の環境 塾内を見させていただきましたが、エアコンも整備されており、とても整った環境でした。

入塾理由 家から近く、講習会を受けさせて頂いた際、
子供が特に気にいっていたから。

良いところや要望 自習室の利用可能時間の幅が広く、とても良いと感じました。予備校も近くにあり、通いやすいと思います。

総合評価 少し、気になるというところはありますが、子供にとって過ごしやすく学びやすい場所だと思います。私自身も満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかめだと思う。ただしっかりフォローしてくれていると思います。

講師 教え方がうまいと思う。フォローもしてくれるので助かってます。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしている。休んだ時もちゃんとフォローしてくれる。

塾の周りの環境 家から近いし周りに商業施設があり明るい。帰り道もそこまで心配ではなく帰ってこれる。駐輪所が屋根がないので急な雨の時はビショビショです。

塾内の環境 人数が多いけど通う予定の中学の生徒しかいないので、しっかり対応してくれている

入塾理由 学校の授業についていけるようになるため。勉強ぐせがつくようになるため

定期テスト 小学校の定期テスト対策はしていないけど中学の中間期末対策はしてくれている

宿題 毎日するようになっていて解らないとこがあるとケアデーがあるので対応してくれている

家庭でのサポート 塾の初回説明会、定期的にある説明会にも参加した。またオンライン授業のフォローもしている。

良いところや要望 予定表が1か月ごとなので予定が組みにくい。先生と電話がつながるのが夜遅くになる。

総合評価 学校のテストの成績があがったので良かったです。学校の授業も理解しやすくなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそのお値段は知らないけど、年々値段が上がるし、支払うとしては決して安くない時思います

講師 とても熱心に指導してくれて、助かってます!いつも親身になってくれます!

カリキュラム 子供がついていけてるのでこの点数にしました

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で行けるし、人通りも多くて、夜道も危険なところは無いのでよいとおもます!
車でたまにお迎え行くと、周辺がお迎えの車で混んでます!

塾内の環境 リフォーム?をしたばかりだし、綺麗だと思います!ただ、四階まで?階段で行くのが大変と言ってました!

入塾理由 家が近いから、自分で通えるように。お友達と通うことがめきる。

宿題 もう子供が中学なのでいちいち見てなくて分かりませんが、そこそこ難しいと思います!

家庭でのサポート 説明会や懇談にはよく参加するようにしています。家庭ではもうあれこれ言って聞く年齢でもないので、塾に行きたい時間には腹ごしらえできるようにサポートするのみです!

良いところや要望 要望は特にありません!本当にいつも親身になってくれているし、下の子もここの塾でお願いするつもりです!

総合評価 本当に良い先生ばかりで頼りっぱなしです!

若松塾学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も行きましたが、どこの塾も値段にバラツキはなく、特にやすそうな所だったのでここの塾にしました。けれど特別安いわけじゃないので、星3にしました。

講師 ここの塾の授業内容はとても分かりやすく、学校の授業よりもとてもいい内容だと思います。なので私は星4にしました。けれど塾の先生が怖いというのも聞きました。

カリキュラム ここの塾の授業内容はとても分かりやすいです。けれど個人授業じゃない分、たまに置いていかれることもあります。けれど、内容的にはいいかんじです。

塾の周りの環境 ここの塾の周りの環境は車の音が大きくて集中出来ないことが多々あります。塾までの道もすこし険しいのでそこがあまり良くない事かなと思います。

塾内の環境 設備や環境に着いては、とてもいいと思います。椅子や、机がガタガタしないし、とても使いやすいです。赤本などの勉強するための本が沢山あり、とてもいいです。

入塾理由 成績が悪く、あまり授業内容も分かっていなさそうなのでこの塾に通わせました。そして、この塾で沢山のお勉強をして成績を上げてほしくて入りました。

良いところや要望 ここの塾はもうちょっと外の音を消すことを努力して欲しいと思っています。外の音が大きすぎて、授業中に、集中がしずらいことがあります。なので外の音を少なくして欲しいです。

総合評価 ここの塾にはいって、数日で成績がよくなってとてもいいなと思いました。授業も分かりやすく、いい所に行けたと思います。なので星4をつけさせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アフターフォローがあまりないことと、集団では指導にバラつきがあり、夏期講習などは値段が高くて授業が思ったよりは少なく感じる。
オプションが高い。

講師 トップ校への合格者は多数出されてるし、授業もメリハリはあると思います。受験だけじゃなくて色々と学校の話などもフレンドリーにはしてくださる

カリキュラム 特殊な内容なので、学校のテスト対策や、内申を上げていく上では難しいところもうちの場合はあったとおもいますを

塾の周りの環境 店が多く人通りがあるので帰り道夜遅くても心配は少なく怖さもあまりない。駐輪場が多いのでそれもたすかりました

塾内の環境 空気清浄機とアルコール消毒などウイルス対策の徹底。清潔感があって部屋が広く密にならなくて良い

入塾理由 実績とカリキュラム。家からの距離。テスト対策や模試の充実が決め手でしたがついていけくて、やめます。偏差値が平均より上の方には良い

定期テスト 学校で出されたワークを自分でやって、わからないところは先生に質問しにいく

宿題 難易度は高い。量は適量だったとおもいます。無理なくこなせるくらい

家庭でのサポート 塾までに夕食を済ませて、宿題はできてるかの声かけくらいです。

良いところや要望 振替のケアデーの日にちと時間を増やしてほしい。いける日が少なく振替しづらい。わからないまま授業が進まないようにしたい

その他気づいたこと、感じたこと 先生も忙しいでしょうが成績が下がっている生徒に対しては自習に来る日を約束したり、引き上げるための何かもう少しフォローがあると嬉しい

総合評価 やる気があって集中力があり、成績上げたい!負けたくない!トップ校行きたい子供には向いている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常だけでなく色々な講座などの費用もかかるため少し出費が多いかもしれない。でもそれらを受けなかったら通常の料金のみ。

講師 第一志望に受かるということを目標としていると思うため、高校の情報や生徒の分析をしっかりしてくれる。

カリキュラム 学校でやるより少し先をあまり先々進めず行ってくれるため、学校で躓かず学習できる。

塾の周りの環境 バスを回してくれているため公共交通機関を使わなくても済む。治安も良く、外から見るとこじんまりとしたところだが、あまり目立たず良い。しかし帰りの迎えの車が道路に停まるので少し迷惑をしているらしい。

塾内の環境 教室内ではスリッパを履くため綺麗で、清潔感がある。ドア付近にも虫を取るグッズがあるためたまに入ってくるが、頻繁に虫がいるということはない。生徒が帰った後に毎日掃除をしている。

入塾理由 長女を通わせようと夏期講習に一緒に行かせたところ、予想以上に楽しかったようで自分も行きたいと言い出し、通わせました。

良いところや要望 自習室があるため、通常の授業でなくてもそこに行き勉強することができ、またわからないところなどを徹底的に教えてくれる。

総合評価 色々な講座を行ってくれるため問題に触れる機会が多く。クリスマス会や、夏期講習の頑張りを表彰するなど、勉強を頑張ろうと思えることがたくさんあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 十数塾を並行して検討しましたが、マンツーマンでこの料金であれば破格だと思います。

講師 社会人の講師の方で、しっかり向き合って授業をしてくれました。
自分でできるだけでなく、相手にも説明できるようになろうね、というアドバイスをしていただき、アウトプットに力を入れるようになりました。

カリキュラム 集団塾のフォローの意味合いで通塾。教材は集団塾のものなので、良い悪いはあまりありません。

塾の周りの環境 駅の周りは飲食店も多く、道路は狭い中、車通りも多いので少し危ない環境ではあります。

塾内の環境 静かではありませんが、それぞれに集中できる環境にあるかと思います。

良いところや要望 講師だけでなく、スタッフが非常に丁寧に対応してくれています。ほかの個別塾のほとんどは、講師とスタッフを兼任していて、連絡が取りづらかったりします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもなく。姉が高い割には効果がなかったので、それに比べたらやすい。

講師 塾長か雰囲気がよかった。
まだ入塾してない時点で地域の高校受験について色々おしえてくれてよかった。

カリキュラム 生徒をランクで分けて指導している。
サボりがちなこは朝からとか塾に来させるようにぬっている。

塾の周りの環境 家から自転車で5分で道中にコンビニくらいしかなくて誘惑がない。

塾内の環境 こじんまりしている。まだ2回しか行ってないのででそこまではまだわからない。

良いところや要望 しっかり見てほしい。勉強をする習慣がないのでそこを身につけて欲しい

KATEKYO学院姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他より少しお高いですが、内容を見れば納得出来る金額設定だと思う

講師 的確に苦手分野を理解していただき
分かりやすく解説しながら問題を解けました。
本人も自信がつき楽しいと思えたそうです。

カリキュラム まだ通塾したばかりなので分からないですが、学校の教科書を使ってする為予習復習ができます

塾の周りの環境 大通りに面しており駅からも近いので環境はとても良いです。目の前にコンビニがあるので助かります

塾内の環境 落ち着いて勉強や自主ができます。大通りに面している割には雑音も無いです。

良いところや要望 とても静かで集中出来る環境です。自主室では軽食も取れるのがうれしいです。

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や定期テスト、実テの対応やフォローなどから考えたら金額は高いと思うけど妥当な金額

講師 先生と生徒の信頼ができるように色んな方面で工夫されている
各教科で特化した先生達がいる

カリキュラム 学校の教材やテストに応じてそれぞれのカリキュラムが組まれていて良かった

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり
治安もいいので通わせやすかった
生徒も多いので帰りが1人ではないのがいい
雨の日は車で送り迎えが必要だから停車できるところがあるのでいい

塾内の環境 クラスは三クラスありましたが
少人数で設定されているからとてもいい
行き届くくらいの人数なのでいい

入塾理由 評判が良く本人が体験に行って気に入ったから
先生との相性があった

定期テスト 2週間前ぐらいからほぼ毎日の呼び出しがあり自習させてもらえて良かった

宿題 課題はその日の授業でできなかったものはもちろんのこと
テスト前は以上の課題が出されていた。

家庭でのサポート 雨の時の塾の送迎や毎月の通塾の管理など
先生から届く連絡事項の管理

良いところや要望 年数回の懇談があり
意外にも疑問があればすぐに対応してくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が自習室や呼び出し授業の時に対応してくれていましたが
頼りない先生もいたみたい

総合評価 立地や評判はとても良かった
お月謝は少し高いかと思いましたが相応の授業がなされていたと思うので満足です。
勉強に向かうように生徒たちと良く話し合っていたみたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、普通だと感じたが、あまりサポートか無かったように感じた

講師 しっかりとしたサポートが不足していたように感じたが、気に入って通った

カリキュラム カリキュラムは、テキストも良かったし、取り組みやすい感じがささた

塾の周りの環境 環境や、通いやすい感じはよかった。

塾内の環境 通いやすい、まわりの環境や設備も良かった

入塾理由 受験対策や、ひごろの勉強の積み重ねなど、さまざまな体験をした

定期テスト まあまあ、意識は高まり良かったように感じたが、サポートが不足

宿題 部活てに両立もできやすい、感じで、取り組みやすい内容だったので良かった

家庭でのサポート 続けやすく、テキストやカリキュラムもあっていて、楽しく通えた

その他気づいたこと、感じたこと 自習用の部屋が少なくて、困るときがあったので、増やしてくださいと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と値段をくらべたわけではないが、値段の設定がよいと思った

講師 講師の人によって楽しく勉強できるときと、楽しく勉強できないことがあるらしい

カリキュラム カリキュラムは大事だとおもうが、ひとつの問題を最後までやり切る力をつけてほしかった

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、安心して通わせることができた。ただ雨の日は、自転車をとめる場所がなかった

塾内の環境 席の数はそんなに多くなく、集中して学習できる環境だったと思う。

入塾理由 中学校での学習が難しくなってくるので、基礎学力を高めるため。

定期テスト 試験対策は、苦手な数学について、繰り返し対策してもらえたようです

宿題 宿題の量は、多すぎず、少なすぎず、ちょうどよかったと思います

家庭でのサポート 迎えにいけるときは、迎えに行った。宿題の確認も
親と一緒に行った

良いところや要望 家庭への連絡もよくしてくれて、安心して通わせることができました。

その他気づいたこと、感じたこと その他には、とくに気になることはありませんでした。

総合評価 テストの点数に反映されなかったので残念でした。子供が勉強する習慣が作れなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿が5日間あったりして、その料金をまた別で払う必要があったが、それに関しても5日間にしては安かったと思う

講師 とてもやる気のある先生方が多く、熱心な先生たちでした。クリスマス会などもあって、クイズ大会をしたり、楽しく勉強をしてくださって娘は塾に行くのがとても楽しそうでした。テストも上位の子は名前を呼んでみんなの前で褒めるし、個別でも声をかけて貰えてて、かといってあまり良くなかった生徒にも優しかったです

カリキュラム 基本的に学校でやっている範囲より少し早めくらいだったと思う。毎回課題が出されていて、学校の勉強との両立が難しそうではあった。

塾の周りの環境 駅から近くてとてもよかった。電車でなくてもバスで近くまでお迎えに来てくれるし、安心して預けられた。どうしても飲み屋が多いので立地が不安だったが、塾の中は安全だし、バスに乗る時も先生が付き添ってくれるため安心。

塾内の環境 外が賑わっていて、うるさい時もあるらしい。確かに駅前なので夜は弾き語りとかもある地域ではあると思う。

入塾理由 子供のやる気を自然と起こしてくれる塾だった。娘が入塾テストで思ったよりも点数が低かったようで悔し涙を流していたら、ものすごく褒めてくれて娘の向上心に寄り添ってくれた。また、合宿などもあり手厚くサポートしてくれるし、単にお勉強をする場所ではなく、ライバルがいて楽しくやれていたようです。元気で人と比べられることで燃えるタイプの娘にはとても合っていました。

良いところや要望 塾によって差が激しい。ここはかなり手厚く一生懸命やっていたし、広さも充分あったが、他校は小さく生徒の質も少しやんちゃだったりした。

総合評価 娘が勉強を楽しめて、こんなに成績が伸びたのは先生たちのおかげ。成績を伸ばすこともだけど、気持ちよく勉強を続けさせてくれたことに感謝している。夜遅くまで頑張っていた娘もそれに必死に応えようとしてくれた先生たちもとても素敵でした。

山崎セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金払って教えてもらうだけでもありがたい。こちらは教えることができないので

講師 正直分からない。実際に受けたことが私自身ないのでなんとも言えない

カリキュラム テスト対策とかあるみたいですが、実際はよく理解していない。わからない

塾の周りの環境 周りの環境も実際自分が行って確かめていないのでわかりません。子供が決めることなので。本人がいいと思えばいいでしょう

塾内の環境 特にありません。中に入ることもないですし、確認したこともあろいません

入塾理由 家で教えられなかったので。またテストの点数があまり良くなかった

定期テスト テスト対策はあるみたいです。対策は本人しかわからない。塾のことはほんにに任せてる

宿題 宿題は出されているみたいですが、今日行った復讐みたいな感じみたいです

家庭でのサポート サポートは宿題しているときはしずかにしていたり塾の送り迎えのサポートです

良いところや要望 特にありません。ただお金払って空ほんにんのやる気出して少しずつ成績が上がって欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。持ってくるもの等の連絡が当日に来ることがあり困ります

総合評価 結果次第でいいわるいを決める傾向があるますが、もう少し様子見てみます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、いろいろイベントがあり、かなり塾代がかさむ。合宿もホテルであった。

講師 先生は、とにかく熱心にみてくれる。先生についての、保護者のアンケートとかで、悪い点があると、すぐに飛ばされるので先生も必死、

カリキュラム 季節講習という名の通常通りの授業中。なので、選択の自由はなく、必修

塾の周りの環境 駅から近い。ロータリーで保護者は、まったりする。
駅から窓の様子は見れる。ビル丸々一棟塾なのでよい。綺麗。

塾内の環境 馬渕弁当を注文したら、晩御飯休憩に届けてくれる。
お弁当を作れない保護者にはありがたい。

入塾理由 質問にただで居残りしてみてもらえたかり、
宿題の丸つけもしてくれ、間違いや、わからない所は、その場で教えてくれた

定期テスト 公開模試の過去問とかくれたら時もある。
先生によるので、熟としてはどうか。

宿題 できる範囲でだしてくれる。
ノートチェックは、かなりきっちりみてくれる。
この数字は、何処からとか一文字ずつチェックしてくれている。

家庭でのサポート 送り迎え。弁当。保護者会。説明会。
色々塾からのイベントがらあるので参加する。

良いところや要望 しっかり適度な学校を受験させてくれる。
5年から、志望高特訓などある。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなど、先生からほろーがある。
親に説明会など沢山あり、早くから対策できる。

総合評価 先生も、終電まで付き合ってくれる。
アットホームでかんばれる。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,997件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。