
塾、予備校の口コミ・評判
4,272件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「小学生」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネームバリュー的なことが多いと感じる。安いところを探せばよいと思うが通いきれないのでここしかない
講師 基本、水準が高いのでできて当たり前な風潮があるのか、家で宿題しないとついていけない
カリキュラム 費用だけかかって本人には会ってないように思うが塾の先生方はそれを理解してるのだろうかと思うこと多々あり
塾の周りの環境 実家から近いということで良かったと思う。子どもを実家に預けての勉強なのでそこは良いと感じる、人が多く通る場所にあるのでよいかな
塾内の環境 暗く冷たい雰囲気がある、それが良いのかどうなのかはわからないが。
入塾理由 入っといた方が良いと思ったから、周りにつられて、ほかにはとくにない
定期テスト 特になく、幼いというところもありまだがっつりとは感じないです
宿題 量は多く、学校の宿題と合わせるとやらせるのがやっとです。どうにかならないか
家庭でのサポート 送迎、家での宿題、とりあえず課題遂行に力と時間を奪われていてちょっと辞めようかと考え中
良いところや要望 子どもに合った勉強の量と時間に合った課題をお願いしたい。次につながる何かを一緒に考える場所になったらよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特になく、塾の講師業も大変だと聞くので、社内は健全で先生方が安心して働ける場所であったら自ずと子どもも安心できる場所につながると思う
総合評価 良い悪いはどこでもあるので特におくいった理由などはない、今後の発展を期待している
東葉ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあった対応だったと思います。可もなく不可もなくという感じです。まぁ娘が合格したから満足です。
講師 子供に対してはよくわからなかったですが、親の私達にはとても丁寧な対応をしてくれたことが好印象です。
カリキュラム 娘は頑固で、わからないと思ったらわかるまで質問し続けるタイプなのですが、その頑固にもちゃんとむきあって娘が納得するまで教えてくれていました。
塾の周りの環境 家が近かったので私は割と行きやすかったです。ただ迎えに行くときの車はちょっとどこにおいたら良いかわからなくて大変でした。あと娘によると、授業中にバイクの爆走音がよく聞こえてきたそうです。
塾内の環境 先程述べたようにバイクの音は聞こえましたし、隣の部屋での授業も若干漏れていたっぽいです。設備自体は比較的綺麗でした。
入塾理由 先生方の対応がとても丁寧でした。また、雰囲気もよく、娘をここに通わせても安心だなと思ったのが決め手です
良いところや要望 わかるまで説得してくれるところです。面倒くさがらずにちゃんと対応してくれたので、娘も助かっていたと思います。
総合評価 普通だったと思っています。本当に可もなく不可もなくです。こちらは授業料を出し、向こうはその分答えてくれた。そのような感じだったと思っています。
京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどはテストもあり、かなり高い。普段は良く見てもらえてるので割高には感じない。
講師 授業の様子なども連絡をくれる。子どもの苦手な所は個別に教えてもらっているようです。
カリキュラム 集団ではあるが、個別にフォローしてもらえてるので、遅れてしまう事もない。
塾の周りの環境 駐車場がなく、ロータリーに停めたりで少し不便です。自分で通えるようになれば良いのですが。自転車置き場はあります。
塾内の環境 施設は古いですが、清潔感はあり、不衛生な印象はない。駐車場があるといいな。
入塾理由 夏期講習のチラシを見て。私も子どもの頃通っていたので行かせてみたくなり。
良いところや要望 先生が熱く指導してくださるのは、私が通っていた頃と変わっていないようです。
総合評価 授業についていけず泣いていた頃もありましたが、行きたくないとは言いません。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとくにふまんはございません。がくりょくをあげるために通っています。
講師 がくりょくがあがっていますのでふまんはございません。ありがとうございます。
カリキュラム しょうさいは存じておりませんが、学力が上がっておりますので、満足しております
塾の周りの環境 とくにマイナスとなるポイントはございません。よって良いとさせていただきます。
入塾理由 自分自身も学生時代に市進へ通っていたから子供も通わせる事にしました。
定期テスト 定期テスト対策よりも、基礎学力を上げることを重視しておりました。
さくらんぼ教室津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の出費と考えると高いが、子供の成長のためと思うと妥当だと思う。
講師 子供に寄り添ってくれるし、頭ごなしに叱らないのでありがたいです。
カリキュラム 苦手な教科は1学年下げて、基礎からしっかりわかるまで指導してくださるのでいいと思います
塾の周りの環境 最上階にあるので、非常階段に興味持つ子の対応は大変だと思うので、もう少し下の階の方が安全で安心です。
塾内の環境 少し狭く感じますが、整理整頓されていて、清潔に感じます。
入塾理由 児童に優しく寄り添ってくれる塾を探していて、丁寧な指導をしてると感じたため。
定期テスト 定期テストはまだありません。
宿題 一人一人に合った宿題の量が出されてるので、無理なくできています。
良いところや要望 課題が終わった後の過ごし方を勉強に繋げられるものにしてもらえるといいかなと思います
切り替えが難しい子が多いので
総合評価 一人一人にあった学習プランを立ててくださるので、安心して勉強に取り組めていると思います
たくさん褒めてくれるところもありがたいです
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションを追加すると高くなり、結局いくら支払ったかはわからずですが、大手と同じくらいかとは思います。
講師 自習室が廊下なので、そこは改善してほしいと思いました。先生の授業は楽しいと言っていました。
カリキュラム 進度は大手よりゆっくりです。最終的には間に合うので心配ないです。
塾の周りの環境 駅近く、まわりも治安の悪い店はないので安心して通わせられると思いますが、道は狭いので自転車だと気をつけないといけません。
塾内の環境 建物は古いのですが、掃除はそれなりにされていると思います。雑然とはしていますが、仕方ないのかなと思います。
入塾理由 クラス変えの頻度が多くないため。単回の成績でクラス替えしないため。お弁当がないため。
良いところや要望 子供は楽しんで通っていました。クラスメイトとも楽しく過ごせていたようです。
総合評価 生徒の名前も覚えてくれているし、子どもの性格も理解してくださっていました。
創学舎パーソナル柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
料金設定は、コマ数に応じたものの為、苦手克服にはもってこいだと感じました。
講師 年齢の近い講師が多く、詳細に解説して頂き、参考になりました。
関係性は、良好でした。
カリキュラム 教材は、授業に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも、内容に見合ったもので、納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道のりは、交番もあるので、安心感がありました。
駐車スペースが狭い為、車で行く際は不便です。
塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、窮屈そうに見えました。
また、自習室が狭く、不便でした。
入塾理由 塾を選ぶに辺り、苦手を克服して欲しいと思い、通っていました。
継続して、続けています。
定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。
講師は、教材を中心に解説し、対策をしてくれました。
宿題 量は普通で、難易度は高めでした。
ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、インターネット等での情報収集も行いました。
また、説明会にも参加しました。
良いところや要望 中々塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
加湿器完備のため、冬乾燥にはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、早めに連絡すると、講師の方がカリキュラム変更可能です。
総合評価 苦手克服には、適している塾だと思います。
それに同じ目線で回答して貰える点が素晴らしいことです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場も知らないので分からないけれど、期間を決めて入ったので目的を果たせたという意味では安かった
講師 塾の先生に対しての文句はなかった
カリキュラム 行きたい学校に合わせてクラスが編成されていたので、面接の仕方や2次試験対策はしっかりできた
塾の周りの環境 家から近く、駅のロータリー内にあり、送り迎えもしやすかった。
一点、子供の自転車置き場がなかったのが残念
塾内の環境 室内は狭く、とてもぎゅうぎゅうで授業があったように思う。
自習室もせまそうだった。
入塾理由 本人が知り合いも友達もいない環境で勉強がしたいと希望したため
宿題 宿題はいやというほど出ていたらしい。終わらなくてもだいじょうぶだったかは分からない
家庭でのサポート 遅くなる日は送り迎えや、模試にもついて言った。
小腹がすかないようにおにぎりやパンを用意していた
良いところや要望 良いところは正直行った本人にしか分からないと思う。
要望は自転車置き場が欲しいこと、何かあれば連絡がほしかったところ。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策は、それぞれの学校の特性をとらえたやり方ですすめてもらったので不安はなかった。
総合評価 子どもが行きたい学校の受験対策としては行って良かったと思っている。
市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べてみたけど、大体同じくらいの料金だった。
教材費も結構かかる。
講師 少し前は結構講師が変わったりもしていたけど、最近は定着してる。先生は話しやすいみたい。
カリキュラム 集団で教える塾なので個別とは進め方などは違う。授業のスピードは早いので、慣れるまでが大変だった。
塾の周りの環境 塾には駐車場はないけど、広い道路に面しているので車の送り迎えがしやすい。駐輪スペースはある。
近くに大型スーパーもあり、駅からもそんなに遠くない。
塾内の環境 塾内はそんなに広さはない。でも机と机の間隔は割とある。入り口は狭い。自習スペースは広め。
入塾理由 自宅に近く、送り迎えなくても一人でも通うことができる。
同じ中学の子が多く通っていたから。
定期テスト 定期試験前になると補講をしてくれる。学校のワークを進めたり、塾が用意してくれた問題プリントをやる。テストが終わった後は解き直し補講もやってくれる。
宿題 宿題は出てるけど、量的には今のところそんなに多くはない。その日の授業の内容の宿題なので、難しくて出来ないと言うことはない。
良いところや要望 LINEで質問や欠席連絡ができるところは良い。欠席の理由によっては、オンラインで授業を受けさせてもらえる。
総合評価 テストの後や授業の様子など、直接電話で教えてくれるので、よく見てもらえてる感はある。子供もそんなに嫌がらずに行くので助かってる。
ITTO個別指導学院柏田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、相応の金額だと思います。ただ、1教科ごとの金額設定で、科目を増やすと金額が倍になってしまうので、2科目目から割引が入るといいと思います。
講師 子供の性格に合わせてやってくれるので、子供も楽しく通えていて、やる気を引き出してくれます。また、急な休みでも臨機応変に振替をしてくれるので助かっています。
カリキュラム 学校の学習内容に合わせてやってくれているので、学校の授業に入る前に、塾で予習してから出来ています。また学校のテスト勉強にも教材を使って出来てます。
塾の周りの環境 県道沿いにあり、歩道もなく、車通りが多い為、小学生だけで通わせるにはとても危険な場所です。車で送迎していますが、駐車場も狭く、1台しか停めれないため、送迎も大変です。せめて駐車場を増やすなどして欲しいと思います。
塾内の環境 綺麗に整備されているように思います。
入塾理由 勉強に苦手意識があり、周りについていけない様子だった為、学ぶことや出来ると楽しいという気持ちになれるように、個人塾を選びました。
定期テスト まだ小学生低学年なので、定期テスト対策などはありませんが、前期、後期のまとめの漢字テストがあると言えば、その対策を授業でやってくれます。
宿題 基本的に1教科ごとに毎回宿題を出してくれます。子供のペースに合わせて出してくれます。
家庭でのサポート 塾への送迎はしています。また、まだ低学年なので、塾の宿題は、一緒にみるようにしています。
良いところや要望 子供のペースに合わせてくれるところが1番の魅力だと思います。家は受験ではなく、勉強の習慣づけの為に通わせているので、無理強いすることなく、子供のやる気を引き出してくれます。
総合評価 子供のペースに合わせてくれて、臨機応変に対応してくれているので、子どもも長く続けられるのだと思います。また良く褒めてくれるので、子供のやる気を出させてくれるので、通わせてよかったと思っています。
みどり塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方がすごく親身で相談ものってもらえ、すごく頼りになった。
何よりも教え方が上手く、利用して良かったと思っている
講師 すごく親身になって話してくれ、一人一人最適な接し方をしてくれるところがよかった。2人目もいるが利用したいと思っている
カリキュラム 他の塾がわからないので違いなどはなんとも言えないが、
子供の成長に合わせたカリキュラムだったと思っている
塾の周りの環境 可もなく不可もなくみんなが主体性をもって成長できる場を与えてくれて本当に良かったと思っている
時には厳しくしてもらったがそこも含めて感謝している
塾内の環境 こちらも可もなく不可もなくだが、勉強を学ぶには何不自由なくさせてもらったと思っている
入塾理由 周りの評価が良かったし、学ばせるにはいい環境と聞いていたので特に他を検討することなく入塾させることができた
良いところや要望 時には厳しく時には優しくしっかりと生徒ひとりひとりを見て接してくれていたところが非常に好感を持てた
総合評価 親身になって接してくれるところや、時には厳しく接してもらえるところが子どもの成長にとって良かったと思う
ITTO個別指導学院豊四季校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校受験に向けて通塾をしていました。頻繁に面談がありその度にもっと通塾した方がよいと促さ
れどんどん金額が高くなっていった。
講師 通塾していても特に成績が上がることもなく効果が見えなかった。
カリキュラム 教材は学校で使用しているものを申告し、それにそっておまかせでしたが、特に成績に影響なしでした。
塾の周りの環境 豊四季駅前徒歩2分位です。自転車を置く場所もあるため、夏休みなどの長期休みには自分で通塾出来るので親は楽です。
塾内の環境 一人一人すわる席や、通路が狭いです。大人数を押し込めている印象があります。
入塾理由 豊四季駅前にあり私立小学校からの下校時に利用しやすかったです。
定期テスト テスト範囲が出るとコピーをし、渡していましたが後日下さい、と連絡が来ることもありキチンと管理していない感じでした。
宿題 子供により、量の調整をしている印象がありました。難易度は中、位だと思います。
良いところや要望 受付専用のスタッフがいないので授業中だと電話がかかりにくいです。
総合評価 子供の成績が伸びなかったのが一番の不満です。
市進学院南柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や、教材に対してリーズナブルな料金設定だと思います。ただ、夏期講習などを受けると、都度料金がかさみます。
講師 成績も上がり、本人も納得して授業を受けています。ただ、もっと厳しくてもいいかもと思っています。
カリキュラム 個人個人に対して、宿題の量が選べるのがいいと思います。進度に合わせて進められるのがいいです。
塾の周りの環境 駅前の立地で、とても通いやすいと思います。自転車で通塾していますが、近くに駐輪場があるのもいいと思います。
塾内の環境 常に清掃が行き届いていて問題はありません。雑音もありません。
入塾理由 東葛中学を受験するにあたり、最も実績の高い当該塾を選んだ。月謝も安く、家からの距離が近いのもよかった。
定期テスト 特になかったと思います。どの科目も学校の授業よりレベルが高いので、これでいいと思います。
宿題 量を個人で調節できるのでとてもいいと思います。進度に合わせて進められます。
家庭でのサポート 宿題の採点が主なサポートです。わからないところは一緒に進めました。
良いところや要望 宿題の量が個人で調節できるのがいいと思います。レベルの高い友達もできていい刺激になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題のチェックがあまりないことは気になります。これは各家庭でやるしかありません。
総合評価 中学受験に向けていい授業をしてくださると思います。宿題をもっと頑張りたいです。
ECCの個別指導塾ベストワン柏松葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。単位あたりやレベルや立地含めて相場でしょうか
講師 成績としては普通ですがやる気が生まれたので良いと考えています。
カリキュラム 教材などおまかせですが個別というより一般的で平均的な教材とカリキュラムです
塾の周りの環境 塾の立地含め自宅からの交通アクセスの良さおよび値段とのコストバランスで決めました。
近くて良いと思います。
塾内の環境 塾の立地や自宅からの交通アクセスもとても良いと思います。周りも静かだと
入塾理由 現在通っている小学校の授業で苦手な部分を問題集でなく対面で補うのが目的です。
定期テスト この部分は小テストと子供は言っていましたがわからない箇所をフォローして頂いたみたいです
宿題 一般的で平均的な宿題だと思います。ただ少し簡単過ぎるのではと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えと帰ってからのの宿題や習ってきたことのフォローでしょうか
良いところや要望 場所が自宅から近くにあることと苦手な部分をフォローしてもらえ勉強嫌いが克服できているから良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば成績あっぷになるような指導があれば良いと思っています。
総合評価 子供も塾に通うことで勉強嫌いが克服できて家でも継続できているのでまずは良かったと思います。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりのため特になし。入塾のタイミングで冬期講習が無料になったのはよかった。
講師 塾が初めての息子に対しても分かりやすく、入りやすかったと本人が言っています。
カリキュラム 休んでしまっても授業動画が見れるとの事なのでよいと思います。
塾の周りの環境 家から駅までの途中にあるため通いやすい。駅前のため人通りがあり暗くなっても割と安心して行ける。すぐ近くにコンビニがあって利用出来るのがよい。
塾内の環境 今は低学年コースの部屋のため、割とオープンで明るく綺麗です。
入塾理由 実際の授業を体験させてもらい、本人にあっていると感じたから。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題の管理など。本人が分からないと言う問題を一緒に解いたり。
良いところや要望 LINEで質問などが出来るようなのでそれは便利だなと思う。
総合評価 息子にとって初めての塾でまた分からないところが多いが、今のところ問題なく安心して預けられると感じている。
クオードちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が伸びれば高いと思わないし、伸びなければ高いと思ってしまうと思います
講師 いつも付きっきりで見ていたわけではないので、分からない。子供はわかりやすいとは言っていた
カリキュラム わかっていない子へのフォローを、もう少ししていただきたかった
塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えの渋滞があり大変でした。駅からは近いですが、駅から利用する人は少ないと思います
塾内の環境 とくに可もなく不可もなく、よくある塾の教室だなと思いました。
入塾理由 全国小学生統一テストをクオードちはら台校で受け、入塾の説明を聞いたため
宿題 量も難易度もできる子にはいいと思います。
授業で終わらない分をやり切らないと次についていけないので、、
家庭でのサポート 送り迎え、宿題の解き方などをサポートしていましたが、いまいち理解できていないように感じた
良いところや要望 個別ではなく複数人が向いている子、競争心がある子に向いている塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの子が行ったほうがいい塾だと思います
基礎学習を伸ばしたい子には向かない
総合評価 合う子には合うし、合わない子には合わないので入塾の際にしっかりと確認しなければならないと思います
ナビステージ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの夏期講習などは
負担が大きいですが
定期テスト対策は無料なので助かります。
講師 授業の説明がわかりやすく
難しいところは丁寧に教えてくれるみたいなので
助かっています。
カリキュラム 子どもに任せているので
あまり把握していませんが
テスト対策用のプリントはとても役に立ったようです。
塾の周りの環境 大通り沿いなので
夜でも暗すぎることもなく安心です。
駅前ではないので治安も悪くないと思います。
近くにコンビニがあります。
塾内の環境 教室はそんなに広くはなく
1番前に座ると黒板を消した時にチョークの粉が飛んでくると子どもが言っていました。
入塾理由 先生との相性が良さそうだったのが1番の決め手です。
仲の良いお友達が通っていたこともあり子どもの気持ちもスタートしやすかったと思います。
定期テスト 5科目、各1時間程度
2.3日に分けてテスト対策の時間をとってくれました。
宿題 宿題の量は少なめかと、、、
もう少し多くても良いかなとも思いました。
良いところや要望 月ごとにスケジュールを出してくれると助かります。
夏期講習、冬季講習、テスト対策の予定など
もう少し早めにいただきたいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 用事があり、欠席しなければいけない場合
振替ができたら助かるのに、、、と何度も思いました。
総合評価 あまり勉強!勉強!と厳しい感じではなく
かと言ってゆるすぎるわけでもないので
マイペースな我が子には合っていると思っています。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこ教材費だなんだで負担が生じる。
夏季講習等はコマによるが負担は相当あった。
講師 講師により進捗状況をこまめに連絡をいただけるが、講師によりマチマチ。
塾の周りの環境 駅前なので良いのですが、目の前に居酒屋があり、環境はいまいちです。
また裏道沿いですが車の交通量も多いです。
塾内の環境 教室内では気にならない様ですが、周辺の環境はいまいちな?感じがします。
入塾理由 歴史があり、評判がよかった。希望校への合格実績が高かったため。
宿題 量はまぁまぁだと思います。やるやらないは個人次第と思います。
良いところや要望 歴史と実績があり安心はできるが、やはり夏季講習等の短期講座の費用が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んでもオンラインで授業が受講できる点は良いです。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。
ただし学費は高いです。
個別指導 スクールIE鴨川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が上がって、偏差値が上がって、やる気が上がって、有り難い
塾の周りの環境 駅から近い
有り難い
駐車場がないので 困る
治安はいいから 安心っていえば、安心です
入塾理由 偏差値が上がって、よかった
勉強にやる気が出てきた
復習を 家でするようになった
定期テスト テスト前は しっかりやってくれる
テスト対策もしっかりやってくれる
助かります
家庭でのサポート 送迎だったリ
お金だったり
サポートしています
頑張っています
良いところや要望 個別でしっかりやってくれる
お金を 安くして欲しい
送迎バスがあるといい
総合評価 成績が上がって 偏差値が上がって 文句もありません
誉田進学塾グループ土気教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額で料金が決まっていたようであるが、近くにある他の塾と比較して安かった
講師 進路相談等が定期的に実施されているが、授業の内容までは親としては把握していなかったため
塾の周りの環境 近くに塾が複数ある。通っている塾は駐車場が少なくその点が注意が必要です。コンビニは歩いて5分くらいにある
塾内の環境 教室の広さは学校と同じで適度な広さではなかったかと思いました
入塾理由 学校で優秀な成績である友達が通っており、切磋琢磨する環境として良かったから
定期テスト 学校の試験よりかなり前倒しで進んでいるようで、直前ではあまり対策はしていないようであったが、点数が取れていたようだ。
宿題 毎日勉強しないと量をこなせない印象があり、かなりたくさんあったのでは他思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でやっていた。また、説明会には自分または嫁がら参加して情報共有していた
良いところや要望 環境面は特にない。親身に相談してくれたと思うから問題を感じない
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪い時は自宅でテレワークでの参加であったが画質の質が悪くその点は気になった
総合評価 親身に相談に乗ってくれるから安心したが授業の質までは比較しようがないからわからない