
塾、予備校の口コミ・評判
249件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山梨県」「小学生」で絞り込みました
WILL[山梨県南都留郡富士河口湖町]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金はかなり安い方だと思いここの塾に決めました。
講師 これと言った悪いところはありません。内容を丁寧にやっている印象でした。
カリキュラム 今受けている内容で苦手な所を丁寧に教えてくれるので、かなり苦手な部分を克服してくれました。
塾の周りの環境 ちょうど近所ぐらいの距離だったので、通うにはかなり楽な方だと思います。交通の便はかなりいい方で通い安い印象でした。
塾内の環境 周りの音とかもなるべく気にならないようにされていて、集中して受けられると思います。
入塾理由 近くに子供にあった塾を見つけられなくて、知り合いの紹介で評判が良かったのがきっかけです。
定期テスト ちょくちょく簡単なテストがあったりして、そこで苦手な部分があれは重点的に教えてくれました。
良いところや要望 今後もこのような内容で授業を進めて欲しいので、変わらずにやっていって欲しいと思います。
総合評価 色々な面でしっかりしていて、子の成績が少しずつですが伸びていっています。
ナビ個別指導学院笛吹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、定期の授業以外に講義があり、その都度別料金が必要。
その際にテキスト代も請求されている。
講師 毎回勉強したい内容や理解の様子などを説明してくれます。しっかり指導してくれていると感じる。
講師が毎回変わるので引き継がれていないと感じることがある。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて指導してくれていると思います。授業の内容の確認もできます。
塾の周りの環境 通いやすい立地である。
塾内の環境 部屋が狭く、自習室もあるが、先生が保護者と面談していると、声が丸聞こえで集中できない。
入塾理由 個別で丁寧に指導してくれました。
いつも子どもに励まして元気を出してくれました。
定期テスト テスト前にはテスト範囲を確認してくれて、その内容に合った授業をしてくれている。
良いところや要望 子どもの理解度に合わせて丁寧に指導してくれる。先生方も熱心である。
総合評価 塾選びはむすかしいが、今のところは満足しています。子どもが自信を持てるように勇気づけてくれるところが気に入っている。
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のほか、夏期講習などの季節別にある講習や特別授業など、他にも受けなければならない講習が増えると料金もかさんでいきます。
来年、中学受験コースを希望したら…年間いくらかかるのか、少し恐怖です。
講師 若い先生も多く、子どもたちにとっては相談しやすく、いい雰囲気の中勉強出来ていると思います。
特別講習時に複数の先生に教わる機会がありましたが、先生の教え方によって授業わかりやすさ、理解度が少し違ったようです。
カリキュラム 本人の苦手な部分を事前にお話して、それにあった対策授業を組んでいただけて、とても有意義な講習を受けることができました。
塾の周りの環境 幹線通り沿いの為、通いやすいです。ただ交通量が多いので、反対車線へ出たい時に出られない事が多いのがマイナス点です。
塾内の環境 子どもの話を聞く限り、何の問題点もないように思います。建物もそんなに古くもなく、キレイな環境だと思います。
入塾理由 地元で一番有名な塾だったこともあり、周りも通っている人も多く、信頼出来る塾だと思い入塾しました。
定期テスト 小学生なので、基本的にテスト対策授業は行っていないように思います。
宿題 あまり多くはなく、適正だと思います。授業の復習であったり、難易度も普段している授業通りのようです。
良いところや要望 何かお知らせがある時は、事前に知らせてくれますし、LINEでも連絡がくるので子どもが伝え忘れたりした時も、安心です。
総合評価 県内の中学受験、高校受験において、一番の実績がある塾なので、対策も万全にしてくれます。親としてはおまかせしても大丈夫だという安心感があります。
ナビ個別指導学院韮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通塾回数が増えることになると、高いなと感じる。
回数が増えると割安になる設定があるといい。
講師 誉め上手で、やる気にさせるのが上手い。
家では全く集中できないが、塾では集中している様子。
カリキュラム 夏期講習は苦手な箇所をオーダーで取り組ませてくれ、しっかり復習できたと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便。
車で送迎することも多いので、地域柄駐車場がほしい。
塾内の環境 雑音はなく、集中できる環境である。
自習室を積極的に活用できるようになるといい。
良いところや要望 アプリを入れ、入退室の連絡を即時もらえるのはとてもいい。
安心して通わせられる。
秀英予備校甲府北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりお高いです。授業料に含め教材料が思ったよりあります。でも価値があるものだと思います。
講師 先生がとても優しく面白く、授業が楽しいです。分からない問題も聞けば分かりやす解説してくれます。
カリキュラム たくさんの教材があるので何回も復習ができます。先生に言えばコピーなどもしてくれます。
塾の周りの環境 駅に近くて便利です。治安もすごくいいです。近くにコンビニがあるので塾前に腹ごしらえができます。
塾内の環境 うるさい人がいることもありますがそれのおかげで私は授業を楽しいと思ったので…
個別で勉強面できるスペースもあります!
良いところや要望 かなり自由なので友達と楽しめるし、勉強も努力すれば結果が伴ってくるのでとてもいいと思う。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小中はともかく、高校はやはり、一コマ一コマの授業の金額が高いです。特に講習会は、授業数が少ない割に高額ですが、それを受けることを前提に授業が進む場合もあるようなので、少し困惑する所ではあります。
小中も、合宿・講習会・特別講座全ての参加を考えると結構かかります。これは塾のホームページを参考にして頂いた方が分かりやすいかと思います。
講師 講師によって教え方が全く異なり、自分と合う先生、合わない先生の差が大きいと感じました。人によって指導の方針も異なるようで、問題を解かせて解説する流れで授業を進める先生もいれば、基本事項を教えてから例題を解かせ、宿題を出すことで定着させるといった授業をする先生もいます。
歌や語呂合わせを沢山使う先生もいます。
小学校は、学年が上がっても同じ先生が担当します(自分達はそうでした)。中学校も、3年間同じ先生が担当します。一方、高校は、毎年先生が変わりました。教科とレベルによって授業が細かく分かれており、特に1・2年を担当する先生と3年を担当する先生は異なることが多いです。
カリキュラム 教材に対しては、正直特に印象がありません。ただ、小中高どの学年においても、1年間の授業や講習会でテキストが終わることはほとんどありません。授業でやらないページが結構あるので、自分の勉強に使えます。
小中の講習会は、きちんと全ての日程に参加し、授業に集中出来るのであれば力になると思います。
高校の講習会は、値段の割に回数が少なく、あまり効果が無いように感じました。どの先生が担当するのか、始まるまで分からないというのも、正直気になります。
塾の周りの環境 近くの甲府駅から徒歩5分程なので、非常に通いやすいです。バス停も沢山あります。駐車場や駐輪スペースもあり、非常にアクセスは良いです。小中高全ての講座のタイミングが被ってしまい駐車場が混むことがあるのですが、塾の講師の方々が交通整理を行い対応してくれます。
甲府駅の目の前にはコンビニがあり、大変便利です。塾には飲食スペース・自習室もあるので、途中で昼食を買い、食べてから授業に向かう、というようなことも出来ます。
事件が起きたという話も聞きませんし、夜も結構あちこちに明かりがついているので、周辺の治安は問題ないかと思います。
塾内の環境 頑張って耳を澄ませば、セミの声や甲府駅のイベントの音が聞こえることもあるそうです。授業に集中していればまず聞こえないようなので、教室は問題ないと思います。
「清掃のおばちゃん」が毎日掃除してくれているようで、トイレも教室も自習室・飲食スペースも綺麗です。
高校生の自習室は大抵、受験生により満席です。開いてから1時間でほぼ全ての席が埋まります。一方、小中学生の自習室はとても広く、全ての席が埋まっているのは見たことがありません。どちらも静かで使いやすいですが、高校生の飲食スペースはカフェ(という名の本当に何も無い建物)なので、冬は寒くて食事どころではないそうです。小中の飲食スペースは室内にあり(パンの自動販売機等もあり)、至れり尽せりだと言っていました。自習室・飲食スペースにはきちんとルールが決まっており、使いやすいよう管理されている印象です。
良いところや要望 講習会やイベントの連絡は紙媒体で早めに教えてくれるので、対応しやすいです。
電話対応時間内にかければ無視されることはありません。分からないことは受付で直接聞くことも出来ます。余談ですが、娘は受付のお姉さんのことが大好きで、今も邪魔にならない時間帯に会いに行くことがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 小中学生は大丈夫ですが、高校生は基本的に、塾の公式LINEから授業変更・休んだ日の課題等の連絡が来ます。スマホや端末を持っていて、LINEを入れていることが前提です。
おそらく、甲斐ゼミ系統の中では、北口本部教室が最も高いレベルを誇ります。小学生は入塾テストでクラスを振り分けられますが、公立学校のクラスの授業についていけないのであれば、北口本部では無く、地方教室を選んだ方が無難だと思います。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏期、冬期講習等は普段の倍掛かるので、成績は上がっていますが負担は大きいかな。
講師 講師が一人一人のペースに合わせ、わかりやすく説明してくれる。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムで、しっかりと不安要素を除くことができ安心して勉強できました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内なので電車通いは良いですが、駐車スペースご無いので、お迎え時は車等で混雑します。
塾内の環境 以前は教室のわりに人数も時期も多かったが、今はコロナもあり以前よりは広く使えてるようです。
良いところや要望 講師がわかりやすく面白く授業をすすめてくれる。
理解できてないことに対してとことん付き合って教えてくれます。
個別指導Axis(アクシス)常永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いなと感じました。もう少し安いと利用しやすいかなぁと感じました。
講師 すごく優しい先生が多かったです。駐車場もあり、便利でした。
カリキュラム 教材は、現在の学力に合わせて、選んでくれました。良い感じでした。
塾の周りの環境 交通の便は、分かりませんが、イオンに近く、駐車場もあり、良い方ではあると思います。
塾内の環境 静かな教室でした。先生も優しかったです。
良いところや要望 優しい人が多く、教材も良く、良かったです。もう少し安いと良いです。
個別指導の明光義塾甲府里吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じますですがそのぶんコマを多く入れてもとを取るようにしています
講師 講師が丁寧に教えてくれ無事に高校に受かることができました!講師が積極的に話しかけてくれました
カリキュラム 教材は少しの値段ですみました自分にあった勉強の仕方を丁寧に教えてくれました
塾の周りの環境 徒歩30分で通えて便利ですまた蛍光灯があるため夜も安心して通えます
塾内の環境 ひとりひとり違う作業に取り組んでいるので静かな空間で自分のペースで勉強できます
良いところや要望 冬などは少し肌寒かったりするので温度管理をよくしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が若く年齢が近いと感じたコマの変更のときにやりやすかった
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。成績がよければ減額してもらえるためありがたいが家計はきびしい。
講師 個別にそう団に乗ってもらえる。休みの日でも自由に教室が使え家よりも集中できる
カリキュラム 予習をしなければいけないため結構たいへん。もう少しバランスよくやってほしい
塾の周りの環境 親に送り迎えしてもらうが駅からはちかいのでそういった点では便利
塾内の環境 いろんな生徒がいて少しうるさいかもしれない。でもわりと楽しくできる
良いところや要望 アットホームで楽しくできる。クラスメートも何人かいるため励みになる
その他気づいたこと、感じたこと 講師が休んだ時の補習事業の日程がなかなかあわない。学校行事とのバランス
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代などで、事あるごとに払っていた感じがあり、子供のためとは言え結構な額になった。
講師 目的である学校に入学することができ、子どもからも悪い評価を聞かないので。
カリキュラム レベルに合わせていくつか種類があるので、子どもに適した教材があった。特に、面接対策の資料は助かりました。
塾の周りの環境 駅からは近いが、車だと裏の駐車場へ続く道が細く、出入りする時が怖い。校舎の前で路駐して乗降する人もいて渋滞になる事もある
塾内の環境 通っている子どもも特に何も言っていなかったので良いのかなと思う。
良いところや要望 実績があるので良いと思うが、もう少し月謝を安くして欲しい。他の教室のカリキュラムも充実させて欲しい。
文理学院都留本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いお金払っているけど、効果が出ていない。効果が出ていれば文句はない
カリキュラム カリキュラムが微妙だと感じました。いずれにしても結果が全て。
塾の周りの環境 田舎なので電車がら走っていない。当然ながらバスも走っていない?
塾内の環境 田舎なので騒音は少ないと思う。ただ、ヤンキーのバイクがうるさいかも
良いところや要望 効果が出て初めてお金をもらえる仕組みにしてほしい。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の進学塾としては妥当な金額かと思いました。試験などは必須の為塾生は無料なのが有り難かったです。
講師 わかりやすくとても楽しい授業だったと子供が話してくれました。ただ、受験の授業としては個人の頑張りが必要とされ、ついて行けているか等きめ細やかに見てくれる感じでは無かったように思います。
カリキュラム 思考力をつける問題などが少なめなのかなと思いました。家でもたくさん勉強時間をとらなくてはならなかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く利便性は良いですが、その代わり駐車場が狭いと感じます。子供の出入りがとても多いので毎回気をつけて運転していました。
塾内の環境 休憩時間にはしゃいでいるお友達が数名いてうるさかったと子供は話していました。
良いところや要望 受験前特別授業はとてもためになりました。模擬面接や作文の添削等、親子で参加でき子供と同じ目線で当日を迎えられました。
甲斐ゼミナール竜王駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えない金額で、家計に負担があるのが現状だが、楽しく通えているので悪いとも思わない。
講師 子に合ったカリキュラムとなっており、無理なく楽しく学習できている。
塾の周りの環境 自宅からも近く、送り迎えがしやすい。また、比較的治安の良い場所のため安心できる。
塾内の環境 いつも綺麗で学習に集中できる環境となっており、いつも集中して学習に励めている。
良いところや要望 講師が子の得意不得意をしっかり見て、親にフィードバックしてくれている。
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。
但し現在は二校通っているので、家計と本人の負担が大きいような気がします。
今後は一校に絞ることも視野に入れております。
講師 親身になって指導してくれる。
少人数指導で分かりやすく、継続しやすい。
カリキュラム 補完的な意味合いで利用している。
友達も多く、励みになっているようだ。
塾の周りの環境 静かな環境なので、勉強に集中しやすい。
駐車場があるので、送り迎えは問題ないが、夕方以降(特に冬季)は薄暗く少し心配なところがある。
塾内の環境 教室は常に整頓されており、清潔です。
またとても静かな環境なので、勉学に取り組みやすい。
良いところや要望 先生が熱心で保護者とのコミュニケーションも良好です。
特に問題点はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験も控え、北教室をこれからも続けていきたいと思います。
個別指導塾 学習空間甲府南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもう少し安くしてほしいのが本音です。親にとって負担が大きくなると長く塾へ通うことが困難になるからです。
講師 分からないから問題も丁寧に教えてもらえました。休憩の時間になると塾や学校での悩みも相談にのってもらい、友達との悩みまで相談にのってもらいました、
カリキュラム 学校の教科書の予習復習ごできるね教材であり、とても学校でもわかりやすく勉強がすすめられました。
塾の周りの環境 実家から近く歩いて行ける距離なので助かりました。交通量が多い通り沿いにあるので横断するときが大変でした。
塾内の環境 教室は綺麗に整理整頓されており、勉強しやすかったです。
ただ、机が少し小さく筆箱等が置けないのて机を大きくしてほしいです。
良いところや要望 先生も良く、教え方も良いので塾の人は問題ないです。あとは駐車場がなくお迎えなどがたいへんなので駐車場を何とかしてほいしです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の休みとかをもっとわかりやすくしてほしいです。親にもメール等で1か月の予定がほいしです。
文理学院甲府南西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段はそのわりに、お得な感じはない。もう少し問題などを沢山だしてくまれる。
講師 とても優しい先生がおり細かな部分もしっきりと教えてくれるところが良いと感じている。
カリキュラム なんとも言えないところだが、他のところと比べると劣っているのではないかとおもう。
塾の周りの環境 自宅からはそれほどでもなく通うことは可能であるがたまに渋滞で遅れそうになる。
塾内の環境 周りの友達とも仲良くなり、心身的にリラックスで入れるところがありがたかった。
良いところや要望 げんざいのところはそのノーハウを十分にいかせられていないから。
その他気づいたこと、感じたこと どこの公舎も親切丁寧な対応で
迎えてくれだ。大変ありがたい。
SEED進学会朝気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高感があったが、内容等を考えると妥当ではないかと思うので
講師 自宅から近い。教室の自由な雰囲気が気に入ったのでこの塾を選んだ。
カリキュラム 教材料等納得いく金額。カリキュラムは本人が納得して受講していたので安心感がある
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車または徒歩で通える距離なので安心して通える
塾内の環境 特に利用している子供が不満等なかったので良かったのではないか
良いところや要望 利用していた子供からは特に不満を聞いたことはなかったのでとくになし
甲斐ゼミナール玉穂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり細かく比較していないが、やはり特別講習や夏期講習、冬季講師などが入ってくると高く感じる
講師 全員の先生を把握しているわけではないし、子供の評価なのでよくわからない
塾校長先生は、熱心なのはわかる
カリキュラム 中学では教えてくれない、レベルにあった難しさはあると思う 問題を解く力がついていくと思う
塾の周りの環境 自宅や学校の帰りに自転車などで通える
夜は、送迎などで車が渋滞したり駐車場などが暗いので危ないと感じた
塾内の環境 今回は、コロナ禍の通塾だったので感染対策の取り組みが良くされている
塾との連絡もLINEなどですぐ連携がとれるので、環境の配慮が取りやすい
良いところや要望 LINEで連絡取れるのは良い
ただ、講習や校外テストは、自由参加といいながら勧めはやめてほしい
親にも教育理念もあるので
文理学院小瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し個別などよりは安いと思う。けど、負担はかなり
あるので、大変です。
講師 厳しくもやさしさもあり、色々心配して電話もしてくれる。
子供も慣れていて、安心して通っている。
カリキュラム 良いのか悪いのか比較した事ないので、わからない。
季節講習もあり良いと思う。
塾の周りの環境 車で送迎しやすく、混むこともない。
コンビニと駐車場が一緒なので、止めれない時がこまる。
塾内の環境 環境は二階もあり、良いと思う。自主学習室がまだ見ていないので、わからない。
良いところや要望 休みの時の振り返り日も心良く引き受けてくれるので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 良くわからないですが、今の所特に気づいた事要望はありません。