キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

78件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

78件中 4160件を表示(新着順)

「東京都稲城市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で英語もいれて3教科のわりには料金が安い。受験対策ではないからかもしれないがのびのび楽しく通っているのが親として嬉しい。

講師 ひとりひとりを学習する姿勢からみてくれるところがよい。字の汚いところなど直してくれるから親が言ってもだめだけど先生が言ってくれると直すところがある。

カリキュラム タブレット教材になってアカウント料が増えたが、なんとか使えているように思える。 時代がデジタルなのでこどももそんなに違和感なく使っている

塾の周りの環境 駅前になるので人目があるから安心。目の前にバス停があるので通うのにも都合が良い

塾内の環境 個人面談でうかがった時、特にうるさくは感じなかった。先生との距離感もちょうどよくわからないところはすぐ聞けるような印象を受けた

良いところや要望 交通の便がよいところ。面談を実施してくれるところ。地域の運動会にまで顔をだしてくれるアットホームな雰囲気。

その他気づいたこと、感じたこと 先生になついているので特に不満はないが、来年から中学生になって定期テスト対策や高校の受験準備はどうなのかが少し気になる。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 通い始めですが、細かく本人の希望を聞いてくれ、子供に合った講師の先生をつけてくれて、楽しく通えています。

カリキュラム テキストではなくプリントの授業で、間違いがあると何度もやり直しをさせてくれて、きちんと理解するまで教えてくれているようです。

塾内の環境 駅の近くで通いやすい場所にあります。バス停もすぐで、子供が自分で通えています。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ本人も満足して通えています。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 入塾に関して説明がわかりやすく、丁寧でした。
子どもに聞いても、授業は分かりやすいそうです。

カリキュラム 5教科ありながら、
算数の授業が多めになっているのも良いですね。

塾内の環境 駅周辺は、子どもにとって危ない場所が殆ど無いので、安心して通わせられます。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて特別料金が高い訳ではないですし、
講師もベテランさんで落ち着いた印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高くはないだろうが、結果がついてこないとかなり高く感じてしまう。

講師 子供が良いと感じる先生ほど、すぐ辞めてしまう。自分から話しかけられないと放って置かれることになるので正直よく分からないです。

カリキュラム 補習などは無料でしてもらえるので良いと思う。季節講習も良いとは思うけど、もう少し細かくクラス分けしてもらえたらいいと思う。

塾の周りの環境 駅前の立地なのでいいが、うちからは交通の便があまり良くなく送迎必須になってしまう。

塾内の環境 狭いので自習室というよりフロアの自習コーナーって感じなのが落ち着かない。教室内もテーブルにギュウギュウで狭い。

良いところや要望 冬場に行くとかなり空気が悪い。換気と保湿はして欲しいと思う。

ena稲城 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格と思われ特に高いとは感じていない、科目選択して受講できるシステムである

カリキュラム 4月に入塾そたばかりで詳しい状況はまだわからないが理解しにくいところを中心に指導していただいている

塾の周りの環境 通学に際して人通りが少なく照明も暗い場所があり若干の不安がある

塾内の環境 実際に教室は私自身は見ていないのでよく」わからない、子供の話」からは特に問題はないようである

良いところや要望 科目選択でき子供の理解度におうじた少人数であるため使い勝手が良いとのこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師
いろいろな講師の方に見ていただいているようです。

カリキュラム 本人の苦手なところを丁寧に見ていただいているようです。
個別なので臨機応変に見ていただけるのは良いと思います。

塾内の環境 自転車置き場がないのが残念です。
塾内は特に騒がしくもなく、集中できる環境ではあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の苦手意識の強いところを振り返って見ていただいているようなので、結果につながっていけば良いなと思います。

英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のため高いと思う。夏季講習などは塾長と相談できるので子どもの状況やお金の面など考えて少なくしたり調整できる。

講師 小学生の頃英語ができなかったが、塾で丁寧に教えてもらえて中学生になってから困ることもなくとても良かった。子どもの気持ちをしっかり理解してくれて宿題も考えてくれるので塾と部活の両立ができたと思う。

カリキュラム もう少し一人一人教材を考えてほしい。プリントが多いのでテキストをもらいたい。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。治安もいいので安心感がある。自転車置き場がいっぱいになってしまい、置く場所が大変。

塾内の環境 自習するときに一人一人区切りがないので、周りの様子や、雑音が気になる。

良いところや要望 講師の先生方が子どもと近く話やすいようで子どもは楽しく勉強に取り組める。自習するときの机が区切りがあるといいと思う。

ena稲城 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い、が近いので仕方ないかと。もう少し安かったり、例えばひとり親制度とかあるととても良い

講師 うちの子のレベルに沿いながら勉強しており、かつ5年生の勉強もしつつやってくれているので

カリキュラム 教材費高い、春期、夏期、冬期の受講料も高いので、そこが私生活と金銭的に大変

塾の周りの環境 通ってる小学校から近く、自宅からも近いからの理由、自転車でも行ける

塾内の環境 中の様子はあまり見たことがないので回答がしづらいので、無回答にします

良いところや要望 先生が親身なのはとても親としてはありがたいので、伸ばしていって欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾ではないので、料金が比較的良心的であると思う。休みの講習も無理のない金額設定であると思う。

講師 親との定期面談があり、塾での様子がわかること。成績よりもきちんと学習する意欲・姿勢を重視しているので親では甘やかしてしまうところを、きちんと指導してくれるところ。

カリキュラム 休みでも講習があり、だらけず友達も会えて子ども本人は楽しんで行っている。今年からタブレットも導入し、紙だけでなく先を見据えたカリキュラムで満足している

塾の周りの環境 バスでも徒歩でも自転車でも行ける駅前なので、人目も会って安心。

塾内の環境 面談の時しかしらないが、自習しているこどももいたが黙って自分のペースで勉強しているように感じた。

良いところや要望 定期的に親との面談があるところ。細かいところも指導してくれて、学習内容だけではなく性格も踏まえて指導方法を変えてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 去年から通っているが、先生がかわっていないので子供は楽しんで通っている。遠足やクリスマスやハロウィーンなどイベントもあり、勉強以外でも生徒と先生の関係が良好であるように努めているように感じる。成績に関しては、さほど変化はないがこれからだと思っている。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれぞれ考え方が違うとは思うが、我が家としては好きな授業をやりたいだけやらせていた。結果もほぼ満足できるものだったので不満はない。

講師 丁寧な先生が多く、進捗状況も細かく過程にフィードバックしたくれた。

カリキュラム 苦手な科目の克服に向けて子供目線で教育してくれたので、ほぼ目標にしていた高校に入学できた。

塾の周りの環境 家から塾まで2駅離れていたので夜遅いときには駅まで迎えに行かなくてなならず大変だった。特に変質者等が出るといった地域ではないが、それでも気をつけるようにしていた。

塾内の環境 塾には自習できる場所があり講師が空いているときには質問できる環境となっていたので、夏休みの時などは自分の授業がないときでも通っていって自由に自習をしていた。施設自体は当時まだ新しかったので全体的に綺麗だった。

良いところや要望 個人に合ったクラスで学習できるので、クラスメイトが足かせにならず進んでいけるのが良かった。また、苦手な科目はクラスを落としてもできるし、さらに個別に対応もしてくれるフレキシブルさも評価できる。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的(定期試験後や進路相談時など)に両親との対談もあり安心できた。また必要に応じて家庭にも連絡をしてくれて、家庭で強化する箇所の提案も受けることもできた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンということを考えると月謝が多少高いのは仕方ないと思います。

講師 女児なので、女性講師を担任にしてくださいました。授業のあとは自習があり、自習担当の先生がおり、自由に質問等できます。授業がない日でも自習室には自由に出入りでき、問題集のコピーなども手来ます。教室長がにこやかで、子供は安心して通えているようです。

カリキュラム 生徒の能力、興味に応じて授業内容の変更が出来たりと、融通がききます。テキストは教科書に沿っているようで、学校の授業が受けやすいようです。

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあります。近くにはコンビニがあります。元々人通りは多くはありませんが、夜間でも人通りは多少あります。

塾内の環境 教室は特別広くはありませんが、常に学習しやすい環境を考えてくださっているようで、配置がえなどがよくある印象です。

良いところや要望 定期的に保護者との面談や理解度テストがあります。担任性なのは良いのですが、先生の都合で何の連絡もなく担任が変わってしまうので一言連絡が欲しかったです。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら高くないみたいだが、家計を圧迫するような額に変わりはない

講師 授業の他、補講を頻繁にしてくれた。大変よく見てくれたと思う。

カリキュラム カリキュラムは普通、教材はテキストがいくつもにわかれていて使いにくい

塾の周りの環境 駐車場があって、送迎しやすい。警察もあったが、役に立たない。

塾内の環境 自習室はキレイ。ただし、自習室でうるさい中学生がいて、本当に迷惑した。きつく注意してほしい。

良いところや要望 先生は親身になってくれる。ただし、先生によるのも事実。不安な受験をお願いしているので、もう少し親ともコミュニケーションとってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 授業に出席出来なかった時など、柔軟に対応して頂けて良い。
塾の雰囲気も子供に合っている様子。

カリキュラム 達成したらシールを貼るシステムでうちの子はやる気持ちが高まっているようです。

塾内の環境 自習室も自由に使えるようで、授業の振替も柔軟に対応頂けて良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと プリンスに決めましたが、結果我が子にはマッチしているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 まだ入塾して間もないため判断しかねますが、娘は楽しく学べているようです。

カリキュラム 個別と言うこともあり、こちらの要望にフレキシブルに対応してくださる部分はとてもありがたいと思います。

塾内の環境 駅からも近く、自転車通学も可能で、入室退室も知らせてくれるのは大変便利です。
個別の割にはガチャガチャとしていて、静かに集中したい子には向いていないかも知れません。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して1ヶ月なので評価はできかねますが、概ね満足しています。塾内テストについても強制されることも無く、こちらの希望を受け入れて頂けるのはいいと思います。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 やる気に満ちた雰囲気が気に入った。
居眠りしている先生がいたようで、がっかりしました。

カリキュラム 分からないところを集中して学べてよかった。
何回も繰り返し確認をしてもらえたらもっと良いと思います。

塾内の環境 広々していて、息苦しさを感じずに学べそうでした。駅から近いので通いやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がってとても喜んでいます。
通わせて良かったです。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知りませんが、個別ではないのに先生が普段からきめ細かく指導してくださるので高額ではなく妥当な金額だと思います。

講師 他塾のシステムは知りませんが、市進学院の小学クラスは理系と文系の先生がいらして、お二人で1クラスを担当しているシステムです。息子は算数が苦手でしたが、理系の先生がきめ細かく指導してくださり、苦手教科の克服に取り組んでくださいました。

カリキュラム 中学受験クラスですが、塾での定期テストで苦手分野の確認ができますが総合的な偏差値の確認や、受験の模擬体験に必要な模試は塾独自のものではなく外部で開催される首都模試を受験しなくてはならなかったです。申し込みを各自で行うため、模試の申し込み用紙配布のみで終わらせずに申し込み確認を電話連絡などでフォローして欲しかったです。

塾の周りの環境 駅に近いビル内の立地です。息子は5年生でしたが自宅から電車で通いました。希望する中学に進学後は電車通学することになるので、とてもよい練習にもなったと思います。また塾がある若葉台駅周辺の治安も問題ないと思います。

塾内の環境 ビル内の通路を挟んで教室が配置されているので、通路側の教室では多少気が散るかもしれません。できれば机と椅子をリニューアルしてがたつきがないもの、長時間座っても疲れにくいものにして欲しかったです。

良いところや要望 「めんどうみ主義」を謳っていますが、本当にきめ細かく指導してくださるので満足しています。担当の先生は異動があるので、いい先生に担当してもらえているか、また、子供と先生との相性で塾の印象の違いがあると思います。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のいくつかの塾の費用を見聞きしたが、一番ここがトータルとしては良かった。

講師 用事などで受けられなかった分は補講をやってくれた。また、質問も随時対応していただいた。

カリキュラム 志望校のみならず、広く問題を解かせていた。もちろん、志望校対策を中心にではあったと思うが、それ以外に多くの種類の問題への対応力を訓練できたのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅近のビルにあり、またバス停からも近いので通塾は便利だった。また、駅の前の道に一時駐車するスペースごあり、車での送り迎えにも便利だった。

塾内の環境 駅前のビルであるがため、自動車の音は教室から聞こえることはあるようだが、多少は仕方ないと思う。特に授業の妨げにはなっていないようです。

良いところや要望 面倒見を売りにしてるので、もう少し保護者面談などの機会を増やしても良いかも知れない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、個別なので割高です。月謝以外に追加のコマを買うことが出来るのですが都度まとめ買いするのは高いです。

講師 講師の方は、その日に入ってる方によって、当たり外れがあるところが残念です。

カリキュラム 授業は半分指導がついて、半分は自習というのがもったいない感じでした。

塾の周りの環境 まわりが駅前で家からも近く、治安は良かったです。また、駅チカビルで明るいところも、良いです。

塾内の環境 塾内は整頓されており、ムダなものは無い印象でした。うるさくもなく、落ち着く感じです。

良いところや要望 家庭教師のトライのノウハウがあるのと、地域密着で情報網がある。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、講師によって当たり外れがあるところがざんねんでした。

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうですが、週2日で5教科カバーしていたのでそれを考慮すると妥当でした。

講師 理系の先生は熱心で良い印象でしたが、文系の先生がイマイチ熱心では無かった印象でした。

カリキュラム 夏期講習は格安で受ける事ができ、定期テスト対策の特別講座もあったが、家の娘のレベルではついていけなかった。

塾の周りの環境 駅前の複合施設に入っていて、車も少ない場所だったので治安は良かった。

塾内の環境 教室内は整頓されていて、座席も無かったななめに重なっているので、話が聞きやすい方でした、

良いところや要望 習熟度別にクラスが2つに分かれていましたが、ウチの娘位の低いレベルだとなかなか厳しいものがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、学校の宿題と両方こなすのは難しいところでした。デキる生徒さんの為の塾だと思いました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 親との面談できちんと説明していただける。バスの時刻に考慮するなど、個別対応に応じてくれる。

カリキュラム 夏期講習の最後にテストがあるので、弱いところの確認が出来る。

塾内の環境 自宅から遠いので、通うのが大変。建物が工事中なので、少し有機溶剤臭い。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と比べてコストパフォーマンスに優れています。苦手な教科が得意になったりと効果が出れば嬉しいです。

「東京都稲城市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

78件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。