キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,432件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,432件中 541560件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム とくに良い悪いはありません。
教材はもちろんあるけど、プリントやテスト対策その都度必要なことをやってくれる

塾の周りの環境 駅から3分以内なので便利。
周りはコンビニ、スーパーなどあります。
帰る時間は少し暗い感じですが…。

塾内の環境 教室が少しせまい?
けど、少人数なのでとくに気にしてない様子

入塾理由 授業でわからないとこを克服するためと学習習慣つけるために選びました。

定期テスト 定期テスト対策は3週間ぐらい前から?それぞれの学校に合わせてわけて授業をしてくれます。

宿題 量は普通です。
塾でやってきたり。家でやっていてもすぐおわる量です。

良いところや要望 曜日を選択していても、テストの成績で分けられてしまうので希望してた曜日とはかわります。
テスト前は曜日無関係でランダムに入ってくるので、送迎など間に合わない場合があります。

花まる学習会新丸子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度の学力をしっかり身に付けさせようと思ったら、これぐらいの額は安くも高くもなく妥当なところだと思いました。

講師 生徒が行き詰まっているところをしっかり立ち止まって指導していると思いました。ただしそもそもの授業難易度が高めなので、付いていくのがきついところもあるようです。

カリキュラム 学校に先んじて授業を行ってくれることで、学校の授業で困らずにすむ傾向があります。

塾の周りの環境 私のいる地域からは車で通わせるしかない場所です。しかも交通量が多いため、そこが解決できたらよりよくなると思いました。ただしいい環境の場所に作ると授業料も高くなる可能性があるので、そこは一長一短だと思います。

塾内の環境 塾の内部を見学したことがないので、どのような環境で行っているのかは分かりませんが、子供はそんな悪くないというようなことを言っています。

入塾理由 具体的に進学をどうするかなど決まっていない中で、とにかく基礎的な学力を身に付けさせたいと思い、こちらに決めました。国語算数を集中的に指導を行っていることも、それに合致すると思いました。

定期テスト 特に定期テスト対策はないようでした。基礎的な学力を身に付けさせるのが目的の塾のためですが、ただし、受験などを目指す人にはそれ相当のカリキュラムがあると効いたことがあります。

宿題 特に高学年になってからの宿題量は多めで、最初それに慣れさせる段階でかなり大変だった記憶があります。ただしこれをしっかりできるようになったら、かなり学力がつけられると思いました。

家庭でのサポート 毎回車で塾の送り迎えをしています。家庭では宿題の難易度が上がる度に、一緒になって考えるなど総合的なサポートをしています。

良いところや要望 基本的にしっかりしていて問題ないと思いますが、講師によって教育の理解度、質問のしやすさなど様々な面で差が出てくることがあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと テキストのレベルは難解な方なので、親でも分かりかねることがあったりします。その解説なりがあるといいかと思いました。

総合評価 総じて問題のない塾だと思います。ただし、レベルが高いので子供がついて行けなくなったときなどどうするかが課題になると思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の授業料が、どれくらいかかるのかわからないが、家計の負担には、ならなかった

塾の周りの環境 そもそも入塾のきっかけが、家から近く、通塾に時間がかからない安全な駅のそばの塾を選んでいるので満足感しかない

塾内の環境 友人の勧めで設備の良さも知っていたので、非常に満足感しかない。

入塾理由 家から通うのに1番近くにあることと、友人が通っていて、勧めてくれたから

定期テスト 定期テスト対策をしていることは知っているが、中身についてはわからない

家庭でのサポート ほとんどサポートはしていないが、子供から塾に行ってみたいと言ってきたので、通わせたこと自体が最大のサポート

良いところや要望 駅の近くにあって、夜中まで人が周囲にいて明るい場所であることが良い

総合評価 比較するところがどこかわからないが、子供の成績は上がっているので総合的に満足している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾料は比較的安い方だと思います。長期休み時の講習代は少しつきますが妥当かと思います。

講師 実際は授業を見学したことがないので詳しくは分かりませんが、子どもはよく理解できる授業なようです。

カリキュラム 実際に見てはいないので分かりません。テキスト等は色々あるのを使い分けているようです。

塾の周りの環境 電車だと駅から近いし、車や自転車などでも交通の便が良いので、子ども自身も通いやすい立地たと思います。

塾内の環境 塾内に親は入ったことないので塾内の環境に関しては特に何もないです。

入塾理由 子ども本人自身が通いたいと言ったためこちらの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまだ小学生のため受けたことが一度もありません。

宿題 量は多からず少なからず、ちゃんと休みの考慮もありちょうど良いと思います。

家庭でのサポート 宿題の確認や丸つけなど、親が必要な場合については参加しています。

良いところや要望 電話での面談や配布資料などとても手厚く親へのサポートがあると思います。

総合評価 今現在でいえばとてま満足しています。このまま続けて通えたら良いです。

K-STEP藤沢 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の塾代金に加え 学校の長期休養の時の講習代があるので 金銭的に非常に厳しい

講師 正直 よくわからない。子供に聞くと 良い講師と分かりづらい講師がいるらしい

カリキュラム 実際に受講したわけでは無いので ちょっと意図がそぐわないかもしれない

塾の周りの環境 駅が近く 教室も広い。自習室等もあるので 環境的には文句無し。帰りも安心できる。自習室が
好きな時間に使える

塾内の環境 自由な時間に 自習室が使える。夜遅くなっても町が明るく 人通りも多い場所なので 安心して通わせられる

入塾理由 近所や すでに通っていた友だちや友だちの家族からの評判がよかったから

定期テスト ハッキリわからないけど、一通りの授業の後に質問や補習をしてくれているよう

宿題 小学生時代 中学生時代は結構な宿題の量だったから、授業前に自習室で終わらせていた

家庭でのサポート 天候が悪いときには 車での送迎をしたり、食事の時間が取れない時には おにぎりを作って持たせていた

良いところや要望 神奈川での情報量は 他校より多いと思う。また講師も一人一人にあわせて親身に話や相談に乗ってくれる

総合評価 進学の時に かなりな情報と各学校への対策が徹底していた。安心感はあると思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。試験を毎週する事で、進捗が、分かり易いがクラス替えが、頻度が低い。

講師 特にない。先生とのコミュニケーションが、少ないように思える。

カリキュラム 特にないが、カリキュラムの、進捗が、不明瞭だと感じる。テストを、もっと実施してほしい

塾の周りの環境 子供同士の、競争レベルが、低い。試験に向けた競争レベルが上がるようにしてほしい。試験に向けた応用テストの頻度が少ない

塾内の環境 環境は、一クラス辺りの人数が多く、少人数教育に、もう少し力をいれても良いのではないか

入塾理由 子供の希望で、塾の試験を受けて、本人が頑張りたいと、受験する為

定期テスト 定期テストはあるものの、復習テストばかりで、受験対策としてのテストの頻度が低い。応用が、利かない

家庭でのサポート 子供の為に、テキストをプリントアウトして、毎回復習を、行った

良いところや要望 受験直前の対策を、冬季講習だけでなく、受験前の模擬試験を、もっと実施してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習と、冬期講習では、復習だけでなく、受験直結でのテストの頻度がもっと有っても良いのではないか。

総合評価 仲良く塾に通う事が、メインになり、危機感が、低い。

競争レベルが低い。

栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが、本人が進学したい学校があり、その目標を、達成させたかったから。

講師 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られたものと思われます。

カリキュラム 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られやすかった。

塾の周りの環境 駅から近いが、車での送り迎えもできる位置にあったため、助かった。やはり、小さな子供の場合、早くピックアップできるといい。

塾内の環境 勉強に集中できたせていたので、教室としては良かったと思われます。

入塾理由 一番大きな理由としては、駅から近くて、家族からの勧めがあったから。

定期テスト 定期テスト対策よりも、本試験の勉強に注力することとしたので、不明。

宿題 特段、学校の宿題以外に、取り組んでいる様子はなかったので、ない。

家庭でのサポート 保護者への説明会もじゅうぶんにあったので、特に心配はなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと 望んでいたものは手に入ったので、これ以上望むものはありません。

総合評価 この塾のおかげで子供の希望を叶えることができたので、とても助かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。

講師 フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。

カリキュラム あまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。

塾の周りの環境 駅から近く平坦なので通いやすい。
人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。
階段がやや急な印象でした。

塾内の環境 割と狭いスペースで自習室があります。
普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。

入塾理由 自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。

定期テスト 約3週間くらい前から補習がありました。
最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。

宿題 量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。

家庭でのサポート 特にサポートはしてません。
電話がたまにかかってくるので対応するくらい。

良いところや要望 比較的安く、立地も良い。
講師が割とよく替わるのが気になります。

その他気づいたこと、感じたこと テキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。
補習は講師が忙しいと自習になりやすい。

総合評価 1番良いのは比較的安いところ。
次に立地が良いところ。
割と有名なところ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。毎回シーズンごとに教材、長期休みの講習の教材費が高め

講師 苦手な算数を最後まで諦めないで、最後の最後まで見てくれたこと。

カリキュラム 受験前は徹底的に志望校の過去問をやって、できないところは授業以外でも丁寧に教えてくれました。

塾の周りの環境 駅から少し歩きます。徒歩7分くらい。自転車をとめる駐輪場はないので徒歩か近くの駐輪場に止めることになります

塾内の環境 わりと住宅街なので静かな方だと思います。家ではなく自習室を利用していました

入塾理由 塾の先生の紹介で、文化祭に行き学校の様子などがわかったから。

定期テスト 毎月定期テストのための対策はあり、自己採点やできなかったところを復習するようにも教えてくれました

宿題 宿題はしっかり出されます。忘れたり間違ったところはできるまで居残りになります

家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当や軽食を待たせたり、インターネットや説明会での情報を収集しました

良いところや要望 メインの2人の先生が叱る時も感情的に怒るのではなく、理由を述べながら淡々に話していくので子供も冷静になることができたようです。事務の方の電話応対もよかった

その他気づいたこと、感じたこと この塾を選んでよかったなと思います。あまり勉強が得意でない子でしたが、諦めずにやる気をださせてくれました

総合評価 かつかつやる子よりのんびりした大らかな優しい子が頑張っているような塾でした。先生も親身になってくれてやる気が出るように教えてくれました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思いません。もう少し続けて行く中で、再評価をしたいと思います。

講師 あくまでも子供からの意見を元に、思うところです。

カリキュラム あくまでも試験の結果や子どもの学習態度などを元に、思うところです。

塾の周りの環境 特筆して悪いと思うところは無いと思います。

塾内の環境 特筆して悪く思うところはありません。いつも学びやすい環境構築と運営。

入塾理由 子どもらのママ友からの評判を聞き、そこがきっかけで試しに始めてみました。

定期テスト 過去問などから、傾向と対策をしっかりと対応していただいたかと思っております。

宿題 あくまでも子どもを見ている限りにおいて思うところは、適切な分量と内容かと思います。

家庭でのサポート 親は勉強に対して何か口を挟むことはしません。本人が話したい時に聞き役に徹するくらいです。

良いところや要望 子どもに対して親身に接して対応してくださるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは、当塾と巡り会えて良かったと思っています。もう少し継続させたいと思っております。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の中では、他と比較して料金は高いのではないかと思い。

講師 集団指導なのできめ細かな指導はされなかった。結果たいして伸びなかった。

カリキュラム 料金は非常に高いが、よく分析された内容であり、納得する内容。

塾の周りの環境 個人的評価となってしまうが、自宅から自転車でいけるので良かったと思います。やはり自宅から近いのがいいです。

入塾理由 知人から良いと聞いていたことと、家から近いことが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれた。通学している学校ごとに対策してくれた。

宿題 適切な分量であったと思う。こちらが要望すれば量は調整してくれた

家庭でのサポート 志望校について調べたり、学校説明会などに何度も行ったりした。

良いところや要望 志望校などの情報については、詳細に知ることができたので助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 神奈川県地域に根付いた塾であることが良かったと思う。深い情報を知れた。

総合評価 第二志望には合格できたので、この評価。第一志望合格なら5点だった。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて価格は手頃でサポートもよかったため、価値があると感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は充実してましたが、一部の問題に教材は難しったようです。動画の解説がよかったです

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は難しいですが、子どもにとってはタブレットで学習を楽しんでました

演習問題の量 演習問題の量は普通で、子供が充分に学習できました。

目的を果たせたか 子どもに英語を見につけて欲しかった。楽しんで学べていました。

オプション講座の満足度 英語講座では、毎日練習問題が向上させるのに役立ちました。また、英語講座では身につけることができたと思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービシ側はサポートを通してフォロー体制を作って下さっていたので、迅速に対応してもらえました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で操作も簡単。

良いところや要望 良い点はタブレットの操作が簡単なこと。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが向上させ自分でできる方法を学ぶことができたと感じています。また、親子でする良い機会でもありました。

総合評価 子どもがすることができました。もし可能であればもう少しあると助かります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子の場合、集団より個別が向いていると思いました。集団よりは割高なのは仕方ないとおもいます。

講師 毎回、授業の様子や授業した部分などをメールで教えてくれるのは良いとおもいます。

カリキュラム うちの子の理解力が少々足りない事もあり、進みはややゆっくりな感じですが、個人のペースに合わせてわかるまで教えていただいてます。

塾の周りの環境 隣にコンビニもあり、通り沿いにお店も多々あり、車や人通りも多いので、田舎にしては明るい通りで良いです。

塾内の環境 教室や自習室はやや狭そうですが、子供は十分な様子です。靴を脱ぐので、室内は綺麗です。

入塾理由 お友達が通っていたので、紹介制度を利用して入塾しました。また、送迎しやすく、通いやすい場所にあるため。

定期テスト うちの子の理解力が足りないのもあり、テスト対策はやや物足りない感じがしました。

宿題 量は少なめに感じます。家で勉強する習慣をつけるにはもう少し増やしていただいてもよさそうです。

良いところや要望 個別の良い点ですが、前日までに申し出れば、授業の振り替えができます。

総合評価 先生も良い感じで、子供本人は一生懸命通っていますが、もう少し成績の向上してくれると良いです、まだまだこれからに期待します。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英会話教室に通ってるが、その料金より3科目受講の料金の方が安かったから。

講師 個々の先生は良かったが情報共有ができていないことなどがあった。

カリキュラム テキストの内容や量もよく力がつくと感じた。
テストや宿題にたいしてもう少し子供にフィードバックなどしてもらえたらもっと良かった

塾の周りの環境 家から徒歩で行けるので通いやすい。
1人で行って帰ってくれるのが良かったです。
また周りにはお店もほとんどないので安心です。

塾内の環境 教室に着くとメールで知らせてもらえるので安心だった。休んだ場合は自宅で動画も見れたので良かった

入塾理由 夏期講習を利用してみて、宿題やテストなど学力向上や勉強に対する姿勢が向上してよかったので、中学になったら入塾希望しようかと思った

定期テスト 定期テストはまだないです。中学生になるとやってくれるのではと思います

宿題 量は多いが、慣れてくるとそんなに大変そうではなかった。しっかり自宅学習もできてよかった。

家庭でのサポート 夏期講習だったので近所の祭りと夏期テストがかさなってしまったが、先生と調整させてもらって、個別に対応してもらったりした。

良いところや要望 自分で学んだり、勉強が好きになったのがよかった。
事前に休む曜日を伝えていたのに自宅学習用の準備が全教科対応できていなかったのが残念だった

その他気づいたこと、感じたこと 国語の宿題で例文を作るのがあるが、親が丸付けするのは厳しかった。できれば先生の方で採点してもらえるともっと語彙力が上がったと思う。

総合評価 今回の感じで高校受験の際に利用したいと塾候補になり、満足だったから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては高くもなく安くもなく普通かなとおもいます。まあ良いと思う。

講師 わかりやすく教えてくださるので覚えが早い。良い講師だと思います。

カリキュラム 中々良い教材でタメになりました。先生の指導もわかりやすく良かったです。

塾の周りの環境 平日は道もそんな混んで無いのでスムーズに行けました。通いやすかったです。近くにスーパーとかあるので帰りに買い物して帰ってました。

塾内の環境 教室も広くて空調もしっかりしてて授業が受けやすかっと思います。

入塾理由 口コミが良かったので通わせました。英語力を身につけて欲しかった。

定期テスト 講師の方は英単語を中心に解説しあとは基本的な事を教えて頂きました。

宿題 そんな難しい宿題もなかったのですぐ終わらせてました。基本的な宿題が多かった。

良いところや要望 講師の人達はコミニケーションがしっかり取れている。加湿器も完備してて良い。

その他気づいたこと、感じたこと とても素晴らしい塾で講師の人達も良い人ばかりで通いやすかった。

総合評価 教え方がうまくて環境も良く素晴らしい塾だと思います。成績あがります。

創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金体系だとは思います。ただ、夏期講習など、特別授業のプラスαは考え直してもらえるとありがたいです。

講師 最後まで親身になって、子供と向き合ってくれていた。子供を安心して通わせることができている。

カリキュラム どのような教材を使用しているかなど、今ひとつ理解していません。すみません。

塾内の環境 さほど訪問したわけではないため、わからないです。

























入塾理由 真剣に取り組んでくれた。そこに好感が持てて、子供も学ぶ楽しさを理解できるようになった。

定期テスト テスト前には、集中して取り組めるよう、時間配分などを配慮してくれた。

宿題 宿題はありました。難易度は得手不得手によってばらつきはあったと思います。

家庭でのサポート 必要な時の送迎や、お弁当作りをしました。










良いところや要望 私は特にありません。引き続き、子供と真剣に向かい合っていただきたいです。

中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校と比べて、少し高いですが、講師が基本的に社員であることが他校との違いで、その点を含めると料金は普通と思います。

講師 定期的に現状のやるべき事、心構え等の説明会があり、面談も行ってくれるので、安心です。

カリキュラム 実績があり、やるべき事をナビゲートしてくれるので、安心感があります。

塾の周りの環境 繁華街で、パチンコ屋も沢山あるので環境が良いとは言えないが、駅からちかいので、まあまあと言ったところ。

塾内の環境 教師は少し狭く感じるが、子供と大人の体格が違い、何とも言えない。

定期テスト 定期テスト対策で通っていないので、あくまでも中高一貫校に特化したクラスなので行っていない。

宿題 宿題の量は半端なく多いが、その分量をこなさないと受からないので、ちょうど良いと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、模試の分析、分からない所を調べたり、暗記分野は暗記のやり方などサポート。

良いところや要望 これと言った要望は無いが、学校のイベント(運動会など)と重なった時の対応として、授業を録画して、映像授業を提供していただけるともっと良いと思いました。

栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが結果が出ればいいとといます
子どもとの相性が大事です

講師 講師が子どもの目線に立って教えてくれました
そのため子どもも聞きやすい環境であったと思います

カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く予習のようなかたちで取り組めました

塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいです
また交番もあれので遅くなっても安心ですし
近くにコンビニもあるのでお腹が減った時もすぐに対応できます

塾内の環境 自習室が人気で一杯のときがありました
いっぱいのときの対応がされたらよいです

入塾理由 先生の教え方が丁寧だったためきめ細かく教えてもらえると思ったため

定期テスト 定期テスト対策はありました
講師はよくでるポイントをおしえてくれました

宿題 量は普通で難易度はやや難しかったです
でもきちんとできる量だったと思います

家庭でのサポート 送り迎えや家に帰ってわからない問題を一緒やりました。インターネットで検索しました

良いところや要望 明るいところがとてもいいです
室内は古くもなく新しくもなくです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
先生がとてもあかるくて通いやすいと思いました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生負担を考えたら適当な値段だとは思うが、負担は大きく支払いは大変だった

講師 入塾する際、その後しばらくは手厚く見ていただいたが、日が経つにつれてあまり親身になってくれていないように感じた。

カリキュラム 本人がテスト前対策等は前に通っていた塾の方がわかりやすく点数が取りやすいと話していた。

塾の周りの環境 人通りの多い通り沿いに教室があったので、とても安心して通わせられた。帰りが遅い時などは迎えにも行ったが、ほとんどの行き帰りが友達と一緒だったので安心だった。

塾内の環境 冬は教室の乾燥が気になった。自習室も使わせていただけたので、家で勉強する気分になれない時はよく利用していた。

入塾理由 本人の性格に合わせて、励まし声掛けをしていただけそうだったので、転塾して通うことになった

定期テスト 通っている学校に合わせての対策をしていただいていた。前年度のテストなども参考に予想問題など考えてくれているようだった。

宿題 宿題の量は適当な量だったと思う。うちの子は全てやりきれずに行くこともあったが、できなかった分はそのままにせずに、最後までやらせるようにしてくれたので良かった

家庭でのサポート 家では宿題終わった?等の声掛けくらいで、本人に任せていた。あまり親が言うとやる気がなくなるようだったので、講師の先生と相談しながら声掛けしていた。

良いところや要望 後半は特に先生の入れ替わりの多さが気になった。人手不足なのか、明らかに講師の数が少なく、あまりちゃんと見てもらえてなかったように感じた。

総合評価 入塾の際は良いと思っていたが、だんだんとマイナスな部分が見えてきてしまった。受験が近づいていたので、転塾はしなかったが、時期が早ければ他の塾を探していたと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 国語の論説文などの読解などが苦手でしたが、1年足らずで国語が得意科目になるほどしっかり教えていただきました。

カリキュラム カリキュラムは本人の理解度にあわせてすすめていただきました。

塾の周りの環境 駅から約3分くらいなので便利でした。
近くにコンビニやドラッグストアがあったのでお弁当を作れなかった日も困りませんでした。

塾内の環境 教室は個別にしきられたスペースになっていたので集中できるようでした。
別途自習室もあったので、直前期はよく自習室で勉強してました。

入塾理由 ほかの習い事で通える日が限られていたため、個別でスケジュールを組めるこちらに通わせていただきました。

定期テスト 小学校では定期テスト対策は特になかったため、受講してません。

宿題 量はそれほどでもなかったですが我が家は他の習い事もあったため、こなすのが大変でした。

家庭でのサポート 帰りが遅かったり、学校から直接行く場合は車での送迎をしておりました。

良いところや要望 個別のため、スケジュールを相談して決めれるのは助かりました。
ただ連絡方法が電話のみで、メールなどでは連絡不可能だったため、連絡する時間が限られていたのと、振替など重要事項は記録を残すため、メールも受付ていただければありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替の場合は前日までに連絡が必要でしたので、当日病気で欠席の場合が難点でした。

総合評価 集団塾に通うのが難しいスケジュールの場合、とてもよい塾でした。またわからないところをしっかり確認できるのもありがたかったです。
ただ料金は高めでしたが、総じてよい塾でした。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,432件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。