塾、予備校の口コミ・評判
4,273件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「小学生」で絞り込みました
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望する人だけですが、短期講座の開催も多くあれもこれもと選ぶと当然ながら費用もかかってくる。
講師 普段の様子などを電話で伝えてくれるなど親切な印象です。
クラスについては生徒がうるさいこともあるようですが、本人はあまり気にしていません。
カリキュラム よくわからなかったことや難しいなと感じていることも授業で理解でき楽しかった!など話してくれています。
体調不良時には自宅で映像授業が見れるので良かったです。もちろん復習としてみることもできます。
塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く安心。バス通学ですが問題なく通っています。遅い時間に終わるときは迎えに行くようにしています。
塾内の環境 教室は整理整頓されています。自習室も使えるので早めに行って自習するなどしています。
入塾理由 友人が通っていたことから興味を持ち、初めての塾でしたが授業で萎縮することなく積極的に参加できた為。
良いところや要望 駅近であること、綺麗で明るいことはとてもいいと思います。
教室によっては冷房がきつく寒いようです。上着を持参するなど対応しています。
先生にも伝えると調整してくださります。
総合評価 まだ通い始めで今後成長が上がるかなどわかりませんが、勉強を嫌がることなく家でもコツコツしているのでこの塾を選んで良かったのではないかと思います。
個別指導の明光義塾北松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾料金が他より安いか高いかについては、まだ良く分かりません。
講師 講師の方は優しくて、相談もしやすいです。とても親身に指導していただいております。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ良く分かりませんが、志望校への受験対策と指導を期待できます。
塾の周りの環境 自宅から近くて交通の便は良くて、通塾がスムーズです。周りは住宅地で静かです。環境が良くて、治安も良いです。
塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓されています。雑音も特にないようです。
入塾理由 個別指導塾で評判が良さそうで、親身に指導してくれそうで、自宅に近いから。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに親身に指導、志望校に合わせた受験対策を期待しています。
総合評価 親身な個別指導を、生徒ひとりひとりに寄り添ってもらえそうです。
ナビ個別指導学院千城台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の暑い時期に、エアコンのききが悪い事
入る前に知ってたら、もう少し考えたかも
講師 子供の目線で話してくれるところ
子供が、自分のペースで学べるところ
塾の周りの環境 送り迎えしやすい
駅から近い
広い通り沿いのため、車を止めやすい
学校からも近いので、子供も自分で行きやすい
中学生になっても、通いやすい
塾内の環境 エアコンの調子が悪い
暑いところでの学習はきつい
今は学校にもエアコンがあるのに、子供は暑いところで勉強することに慣れていない
入塾理由 子供自身が、勉強しやすい環境だった
わからないところが、聞きやすい
宿題 家で学んでいる様子はない
家では私の前で勉強している姿を見せないので、いつ学習しているかわからない
総合評価 普通かな
同じ小学生がたくさんいたので、今は、この塾で良かったと思っているが、中学生になったら、わからない
変わるかもしれませんが
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が高いと感じました。また追加教科も少し高いと感じますが、相対的にはとても満足してます
講師 室長に教えて頂きすごくいいと感じました。分析力がすごいなぁと思います
カリキュラム 教科によっては進度が遅いかなぁと思うことがあります。授業に関係ない話でも盛り上がることが悪いとは思いませんが、メリハリはあってもいいのかなぁと感じます
塾の周りの環境 駅前なのは本当にありがたいです。ただ近いが故に駅のロータリーに近くお迎えに行きづらいと言うのはあります。が、立地の良さの方が勝るので仕事をしている身としては駅前はとてもありがたいです
塾内の環境 教室が2階以上なので集中できる環境だとおもいます。また第一印象とても整理されているとも感じるので、外から入ってきた時の印象はとてもいいと思います
入塾理由 駅に近いこと。自習室があったこと。家からも学校からも近く1人で通うのに立地が良い
良いところや要望 教科によっては遅いこともあるので、揃えてもらえると嬉しいです
総合評価 初めて塾に通い、子供はとても満足していますし、通わせる側の親としてもとても満足しています。宿題は多いと感じているようですが、とても楽しく通っています
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業ですがわりと少人数で、自習室も自由に使えるようなので金額的には高くないと思います。
講師 まだ入塾したばかりですが、学校より授業が楽しいようで毎回嫌がらず通っています。
カリキュラム 教材のレベルは高めかと思います。テキストの数もいくつかあり宿題もそれなりに出るようです。
塾の周りの環境 近くにコインパーキングはありますが、駅前で専用の駐車場がないため送り迎えの際は車が混み合うこともあるようです。
塾内の環境 教室や自習室は静かで集中して自学に取り組める環境が整っているようです。
入塾理由 友人、知人からの評判が良かったところが1番の決め手でした。
そして大手で有名な塾であることは安心感もあります。
良いところや要望 友人や知人などが現在または過去に何人も通っていたこともあり安心感があります。今後の学力向上に期待をしています。
総合評価 まだ入塾したばかりで評価できるほど目に見えた結果はでていませんがこれからに期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼ビート教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、他の集団塾に比べて高めではある
設備が整っていて、防犯面を重視すると、施設費用コストが上がり、高めの設定になると思う
講師 本人に合う合わないはある。
また、経験不足の講師もいる印象
カリキュラム 本人の理解力や進度に合わせて、カリキュラムを作ってくれた
教材は、本人の理解力を確認し、3種類から選んでくれる
塾の周りの環境 商業施設内にあるため、治安は安心です。
駅からも近く、夜でも明るいため、女の子でも比較的安心です。
塾内の環境 教室は新しく、移転したばかりなのか、清潔感もある
教室内も、整理整頓されていて、印象が良い
入塾理由 集団塾が苦手な子どもなので、個別で丁寧な対応だったため。また、成績重視よりも、本人に寄り添った対応してくれそうだったため。
良いところや要望 マイペースに進めていきたい人向け
今の学力より上の進学校を目指していきたい人は、自己管理能力が高い人か、元々学力がある人しか受からないような気はする
総合評価 本人のやる気や進度優先の方向け
厳しい塾に付いていけない人や、集団塾のフォローに向いている
論理塾アイシー矢切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても比較的安いと思う。夏季講習は一コマあたりの金額設定で、たくさん通おうと思うと、年間通したら少し高くなるかもしれないと思う。
講師 生徒一人につきっきりではないが、分からない箇所があれば丁寧に教えてもらえる。
カリキュラム 教材購入などの強制もなく、生徒のヤル気を優先してもらっていると思う。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにある。人通りも少なくはないし、自宅から近いので子供だけでの通塾も問題ないように思います。
塾内の環境 新しい塾ではありますが、少し狭い印象。教室内は綺麗だと思います。
入塾理由 自宅から近いため通いやすい。また、「勉強させられる」のではなく、自身で目標を決めて、自身で進められるのが良いと思ったから。
良いところや要望 新しい塾なのでまだ生徒数がそれほど多くはないようで、希望の日時で取れて通えているのは良かった。色々と融通がきく印象です。
総合評価 教室内がもう少し広いといいです。隣の席が近いため、満席になると少し圧迫感を感じることがあるかも。
個別指導の明光義塾イオンモール千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいかわからないので、比較できないので、こんなもんなのかなと思いました。
講師 授業は、楽しいみたいで、講師もよい感じで学びやすいみたいです。
カリキュラム たぶん子供にあわせてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅も近いし、イオンの中にあるので通いやすくよい環境だと思います。
送迎もしやすく、駐車場もイオンだし、子供もイオンだと待たせやすいです。
塾内の環境 自習室は静かだし、色々と調べることもできるし勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 知り合いが通っていて、よさそうだったので体験してみました!実際良かったので決めました。
良いところや要望 授業の振り替えも出来るし、いつでも自習できるしありがたいです。
一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達の親に聞いたところ、そこまで高くないと言っていた。
講師 子供のやる気はまだでていない
カリキュラム 宿題は毎回でる。宿題を忘れたら居残りでやって終わるまで帰れない。
塾の周りの環境 自転車置き場が塾から離れている。
車も停めれない。そこが一番ダメなところ。
せめて自転車はそばに置けるようにしてほしい。
自転車置き場の方は人通りが悪く、夜だと不安。
塾内の環境
事務の付近はあまり整理されていない。
建物は古い。
入塾理由 友達がいたため、
だれかいないと続かないと思ったから、友達がいるところにとりあえず入ってみる
良いところや要望 自転車置き場を近くにほしい。
自転車置き場が不便すぎて実際に使っている人はほとんどいない。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年1月までは授業料が割引になるキャンペーンをやっているので他の塾と比べて安く通塾できる。
講師 確認テストが毎回のように授業であるので本人もやる気を出して授業で習ったことを見直しをしている。
カリキュラム クラスは16人くらいで先生の目も行き届いて質問しやすいと本人が言っていた。
塾の周りの環境 柏駅西口から少し離れているので繁華街を通らずに済む。電車で通う生徒にとっては少し歩く距離がある。自転車置き場がないので不便。
塾内の環境 教室1つ1つは狭くて生徒同士の距離が近い。壁にはたくさん合格実績の張り紙がされてある。
入塾理由 家からの距離、塾の費用と、本人が体験レッスンを受けてみて興味を持ったから。
良いところや要望 どのような内容を授業でやっているのか、宿題の内容はなにか表にして見れて親が把握出来ればよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室では私語禁止のため、集中して学習が出来るのではないかと思いました。
総合評価 振替授業をやってくれるところが良い点。夏期講習も他の塾と比べて日数が多い気がしました。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の受講時間から考えると安くはない 自宅で学習する力がつけば良いと思う
講師 先生にもよるが、楽しくフレンドリーに話ができるので、緊張せずに受講できる 先生と合わなければ交代も相談できるそうなので、今後活用していきたい
カリキュラム まだ小学生なのでカリキュラムについてはよくわからないが、小学校の進み具合を確認して進めてくれるとのこと
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便、治安は良い
近くに大型スーパーがあるので人通りも多く安心
夜の時間帯でも明るいので治安は良いと思う
塾内の環境 周りの人の会話が聞こえるので、静かな環境を求める方には向かないかもしれないが、我が子には問題がなかった
入塾理由 子供のペースで学習を進められるため、分からないところや不安なところを見過ごすことなくやっていけると思ったため
良いところや要望 まだか良い始めなので、具体的な要望は思い付かないが、今後も子供のペースでじっくりと向き合って進めていただきたいです
総合評価 まだ未知数なのと今後の期待を込めて、その評価点数にさせていただきました
市進学院土気教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強量や教材など、とにかく量が多く
その内容と比べたら安いが個人的にはハードルが高すぎた気がしている。
講師 うちの子のレベルが追いついていないので
授業についていけないところを、もう少し親に伝えたりして欲しいがアクションが向こうからはないのでこちらからアクションするしかない。
カリキュラム 難関中学受験のハイレベルな内容なのか
難し過ぎで、どうしていいかわからないのが辛い。
塾の周りの環境 最寄り駅の駅前で、コンビニやモスバーガーやラーメンなど周りに食事できるところも近くてよい。
自転車置き場もあって、子ども1人で通えています。
塾内の環境 市進のビルなので、上の階や下の会で音がうるさい店舗などなく、環境はいいと思います。
入塾理由 創立60周年キャンペーンが大変お得だったのが決め手ですが、やる気があるときに高いハードルにチャレンジしたかったのもあります。
宿題 入塾テストのハードルがないに近いにも関わらず
宿題はとても多いく、とても難しくついてゆけていない。
良いところや要望 肝試しのような感じでしょうか?!
夏期講習を受ければ、子どもと中学受験をするということがいかに大変かわかる気もします。
ナビ個別指導学院東金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾を色々調べました。料金を比較してもほぼ同等。妥当な料金と考えました。
講師 人見知りの息子でも、気軽に話しかける事が出来る先生が多く、対応してもらえる
塾の周りの環境 隣がショッピングセンターなので道が暗くない。送り、迎えも安心して行けます。待ち時間に買い物も出来て良い
塾内の環境 整理整頓されている。雑音もなく集中して授業を受けている様子です。
入塾理由 子供に話しかける対応が良く、息子がここがいい、通いたいと決めました。
良いところや要望 要望はまだ特にありませんが、困った事があったら率先して話しかけて下さい
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座などの特別講座があり、その追加料金があるため高いと感じてしまった
講師 予約制で面談が定期的にあり、時々担任の講師の先生がお電話で様子を知らせてくれる
カリキュラム 四教科だと、それぞれに教材やドリルがあり、リュックがパンパンになる日もあり重そう
塾の周りの環境 駅ビルのため、電車やアナウンスの音がハッキリ聞こえる
お祭りなども側であるので、楽しい騒音が聞こえるのが少し可哀想に感じた
塾内の環境 電車の音がハッキリ聞こえてくるが、慣れると大丈夫のよう
空調もしっかり効かせてある
入塾理由 姉が先に入塾している、集団指導でまわりと競って集中力を上げて欲しい
良いところや要望 自習室があり便利だが、子供にもう少し進めて欲しい
宿題をするなどしてきてほしい
総合評価 初めての塾なので、比較しにくいので、正当な評価であるか自身がない
TOMAS本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科受講していることもあり、単純に一般的な塾の費用と比べで総額が非常に高くなったため。
講師 個別指導で臨機応変にカリキュラムを構築してくれる事。子供が質問し易いようで、授業が分からなかったということがない。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた教材を選定し、途中の進度に合わせて柔軟に変更もあり、それが費用に含まれていること。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、駅前のため人通りが多いので安心感はある。遅くなれば会社帰りに迎えに行きやすい。歩行者が多く、車がスピードを出すこともないため、交通事故の恐れも少ない。
塾内の環境 個別指導なので授業に支障が出る雑音はない。
自習室で時々騒ぐ子がいるようだが、概ね学習環境は良好。
入塾理由 集団塾で成績不振だったため、個別指導で且つ受験対策が充実している塾を探しており、その要件を満たしていたため。
良いところや要望 費用は高いが、それ相応の効果は期待できる。受験に関する対応が難関校だけに偏っているわけではないので平均レベルの我が子にも適している。
総合評価 費用は高いが、学習環境には満足しているため、高く評価している。
クセジュ江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が以前通っていた他の塾と比べると授業料、テキスト代、その他イベントにかかる費用が高かったから。
講師 講師の方は声も話し方のトーンも高く、子どもの興味を引き出すような楽しい授業を展開してくれている。
カリキュラム 実験や校外学習的な体験など、他の塾とは一線を画しているカリキュラムを取り入れている。難易度は高め。
塾の周りの環境 駅が近く、商店街を抜けたところにあり、人通りもあって明るい。車で送迎しても近くにコインパーキングが有り便利。
塾内の環境 教室は掃除が行き届いている。トイレがリフォームされたばかりのようで新しくて綺麗だった。
入塾理由 学校の勉強をただ教えるだけでなく、思考力を高めるための授業にとても魅力を感じたから。
良いところや要望 子ども一人ひとりの適正や性格を考慮しながら指導してくれそうなところ。他の塾にはない魅力的な授業を展開しているところ。
総合評価 通い始めたばかりだが、子どもが楽しく通っているので今後の成長に期待している。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインの英語と比べてですが、個別なので高いと感じました。
講師 子供が分からなかった点についてきちんとノートに書いていたのでご指導があったものと思われます。
カリキュラム 志望校対策での個別相談だったのですがまだ基礎固めということもあり想像と違っていましたが今は信じてお願いしております。
塾の周りの環境 自転車置き場だけが気になるところですが他は見通し良い通りで問題ないかと思います。
塾内の環境 きれいな校舎だと思います。塾生はエスカレータを使えないようなところが不便かなと感じました。
入塾理由 近くて自習室があり個別で教えてくれるので無理なく進められそうに感じたため
良いところや要望 できれば志望校対策での個別でお願いしたいですが子供のわからないところに丁寧によりそってくれている(しっかりノートにこどもが解き方をかいていましたので)ようでそこは良いところだと思います。個別なので網羅性が心配ですが、志望校は出る分野も限られているパターンもあるので出る分野を中心にやっていただけたらありがたいなと思っています。
ナビ個別指導学院馬橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてもリーズナブルですし、80分2教科学べる事を考えるとむしろ安いのかもしれません。
講師 まだ入塾して1ヶ月なので具体的なエピソードなど特にないのですが、楽しい講師の方がいるようですし嫌がらず前向きに通えているので好感触です。
カリキュラム 入塾して間もないので具体的なエピソードと言われても答えられませんが、子供自身勉強への意欲が向上している事が良かったです。
塾の周りの環境 自宅からは自転車ですがわりと通いやすいです。大通り沿いですし駅も近いので夏場は子供一人でも通える立地だと思います。
塾内の環境 塾内設備などのことは詳しくはわかりませんが、大通り沿いで交通量も割とあると思いますが、3階なので雑音などは気にならないかと思います。
入塾理由 費用もリーズナブルで80分2教科学べるのがお得感を感じる事と友人が数名通っていることの安心感
宿題 まだ入塾したばかりなので 間違い直し程度の宿題しか出ていません。
良いところや要望 通う曜日や、時間帯 講師 などについて何かあれば何でも言って下さいと、要望を受け入れてくれるスタンスでいてくれているのが有り難いです。
TOMAS津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの単価が高いのと、授業の進み次第では、追加で講座を取らなければいけなく、総合的な金額が想定よりも高くなっていたから。
講師 国語が苦手だったのが、途中から変わった先生の教え方がうまく、国語の成績が伸びた。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、基礎から応用まで幅広く網羅されていたので、よかった。
塾の周りの環境 駅からも家からも徒歩圏内だったので、通塾に関しては特に大きな問題はなかった。特に、夜遅くなった時に、迎えに行く際にも立地がよかったので、迎えにいきやすかった。
塾内の環境 塾内の環境、設備ともきちんとされていたので、大きな問題はなかった
入塾理由 個人授業を受けられる塾を探していて、友達が通っていてカリキュラムが良さそうだったから。
良いところや要望 個人授業なので、子供の理解度によって授業が進むのはよかった。ただ、先生が合う合わない等で子供の学力が停滞していたり、先生間での教え方などに差が大きいことを実感した。
総合評価 4年近く通ってみて、勉強する習慣は定着できた点はよかったが、中学受験を目指してたのが途中断念したので、総合評価があまり高くできなかった
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾より安いと思われるが、そこそこする。夏期講習など、金額がはねあがる。
講師 丁寧ではあるが、個人の性格や能力までは見ていない。宿題をしてこない塾生に対し、適切な指導を怠った。つまりやってこなくても軽い注意程度なのか、塾生からなめられている。または、指導が甘い。安くない塾費を払って、週2回単にいったり来たり。そのことに指導をお願いしているにもかかわらず。
カリキュラム 学校の授業に連動した内容と思われる。教材は塾全体で管理しておりしっかりしている。
塾の周りの環境 新浦安から10分以内。コンビニあり。大通りに面している。塾の周りの環境は、交通、治安など悪くないと思う。
塾内の環境 整理整頓はされている。塾の先生方は挨拶をしっかりする印象はある。教室はやや狭い。
入塾理由 基礎力向上を期待して小学4年より通いだした。成績は特段あがることもなく、5年が経過した。
良いところや要望 一定レベルの指導や熱心さ、成績向上を望むのなら、費用がかかってもその他塾をすすめる。
総合評価 塾生に適切な指導をすることを怖がっているのか、やめられるのを嫌がっているのか、非常に残念であった。






















