キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,273件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,273件中 361380件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

市進オンラインスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他のサイトや学校がよくわからないのですが、まずまず満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的に教材や資料は満足しています。
先生たちとあまり合わない感じでした。

教材・授業動画の難易度 授業の内容はオーソドックスな感じで、教材はわかりやすくまとまっていました。

演習問題の量 基本的な内容が多くて、オーソドックスな問題が散見されたと思います。

目的を果たせたか こどもには基本的に学校で学ぶ事を理解してもらえればいいかなと思うのですが。

オプション講座の満足度 国語では作文の基本的な書き方をお願いしてましたが、それなりに良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 先生たちはみなさんとても親切で丁寧にフォローしてくださいますので安心しています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末を使いましたが、しばらくしたら慣れていました。

良いところや要望 先生たち、教材や資料などれもオーソドックスな感じです。不満はありません。

総合評価 特に不満なく、受講することができました。
先生たちはみなさん親切にしてくれました。

市進学院南流山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、安いのか高いのかはわかりませんが、授業以外にテスト代、教材費があるので、負担は大きい

講師 先生の話が面白くて、授業内容だけでなく、雑学も聞くことができて、楽しいそうです。

カリキュラム 教材はしっかりしています。宿題以外に毎日行う教材があり、学習習慣がつくとおもいます。英語の発音を確認できるアプリも活用してます。

塾の周りの環境 駅から近く便利で、人通りもある程度ある場所なので安心して通わせられます。ただ、駐輪場がないのが不便です。

塾内の環境 ひとクラスの人数が少ないので、快適でし。自習室や映像授業を見るスペースもあり、ありがたいです。

入塾理由 丁寧な指導が期待できたため。子供本人が、授業が楽しいから通いたいと言ったため。

定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策はありません。中学になってから確認したいと思います。

宿題 量も難易度もちょうどいいと思います。コツコツやる習慣がつくのでいいです。

良いところや要望 LINEで色々な情報が届くので便利です。人により受付の電話対応に差があるのが気になります。

総合評価 家から近く通いやすい。子供が楽しく通っており、勉強に前向きになってきたのがありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月の授業料は普通だと思うが夏期講習や冬期講習は高い。また別にテキスト代とか取られるので決して安くない。

講師 広告につられて入塾したが講師の技量は中の下と判断する。
個人面談でも熱意が感じられなかった。

塾の周りの環境 ほとんどマイカーで送迎していたのだが、電車、自転車で通うときは大型店舗前なので心配だった。
授業終了時間も遅い時があった。

塾内の環境 付近に(前面)大型スーパーがあって渋滞することもあり環境がいいとは言えない。
自習室もうるさい。

入塾理由 新聞の折り込み広告で小学生授業料無料で一流講師の授業、他塾とは違うとの文句で入塾

定期テスト 定期テスト対策はあったが船橋市と八千代市で教科書も授業も違うのでマッチしていない。
さらに船橋市は2期制、八千代市は3期制なのでなおさら。

宿題 宿題はあったがもっと量を出して欲しかった。またその子に応じた内容で出して欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。たかめの分、親切、丁寧だと思います。

講師 個々に、聴きやすく親切である。わかるまで教えてくれるのがよい、

カリキュラム 教材は受験に合っているようなきがする。カリキュラムにも余裕がありました。

塾の周りの環境 駅から少し離れているが、車では送迎しやすい。駐車場がないのがネックである。前の道路が大きいので、車には注意が必要、

塾内の環境 先生の人数もちょうど良かったが、教室が少しせまいきがしました。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、入塾しました。周りのこが通っていたのがきっかけです。

良いところや要望 先生が親切、丁寧であり、受験に向けて信頼できる塾であると思います。

総合評価 中学校には適している塾であると思います。駅から少し離れいる。

市進学院蘇我教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は、比較的安めだと思うが、夏期講習などは高く感じた。

講師 先生はとても親切でよいが、人数が少ないため質問しづらい環境である。

カリキュラム 教材はレベルに合っていてとてもよいが、解説が載っていない教材はいまいちだった。

塾の周りの環境 駅近なので、電車で通う人にはアクセスがよい。車の駐車場がないのがネックである。歩きたばこをしている人が多い気がする。

塾内の環境 教室は生徒数に合っている広さである。
窓が防音ではないため、うるさい。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、合格率がとてもよかったから、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていませんが、基本を勉強しているので、成績は上がった。

宿題 量はちょうどよく、難易度はちょうど良かった。毎日、コツコツやる量である。

良いところや要望 先生が丁寧で、面倒見がよい。
駅近のため、電車でのアクセスがよい、

総合評価 中学校受験に適している塾だと思います、
駅近でアクセスはよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思っています。長期休み講習を受講すると高額に。

講師 年齢の近い講師が多く、楽しんで通うことが出来た。

カリキュラム 教材は一人ひとりに合わせて選定してくれてるのかな?と思っています。

塾の周りの環境 我が家は車で送迎しておりましたが、電車で通っている生徒さんもいた。
雨の日など悪天候でも通いやすいです。

塾内の環境 教室は見通しがよく、清潔感を感じました。
人数が多くなると狭いかも。

入塾理由 塾をまったく考えていなかったが、お友達の保護者のかたにすすめられて。

良いところや要望 清潔感があり、通いやすくて良かったです。
担当の先生からの連絡を増やしてほしい。

総合評価 学習習慣をつけたい時も、中学受験予定の場合もどちらでも対応できます。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれほどでもないが、夏期講習等の追加の費用がかなり負担に感じました

講師 子供にきくといい先生だったのでよかったと思います。ただし、当たりはずれはあるという印象です。

カリキュラム 子供の勉強をみていましたが、なかなかよくできているなという印象があります。

塾の周りの環境 人通りも多いところなので不安はなかったです。ただし、車で送り迎えをしていたので駐車するところがないのでそこは大変でした。

塾内の環境 教室は清潔感があるように見えました。こどもからも時に不満はありませんでした。

入塾理由 体験入学で本人も気に入ったことが一番の決め手です。あと知人からの勧めもありました。

総合評価 一番おおきいのが子供が楽しんで通っていたことです。中学受験についても合格できたでよかったです。

市進オンラインスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特に問題なし。入る前からわかっていたし、そもそも安いものではないと思って参加してます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の良し悪しは、正直わからない。私が見ればわかるけど、子供にとって分かりやすかったかは、レベルによって違うので判断出来ない

教材・授業動画の難易度 難易度は普通。自分が描いていたイメージにはあっていた印象なので、特に問題はない

演習問題の量 正確にはわからないが、もう少し多くても良かった印象。子供が辛いくらいがちょうど余ってします世代なので。

目的を果たせたか 親からすれば塾のせいではなく、本人のやる気の問題。やる気をださせる必要があるならば、別の方式を取るべきでした

オプション講座の満足度 過去問なので悪いことはなく。やれて良かったと思う。この授業で自分の成績がわかりやすくわかるので

親の負担・学習フォローの仕組み 想定通りで、特に問題はない。ただ自分自身がもう少し子供に寄り添ってもよかったと反省している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 想定よりスペックが、悪いかなと感じた。値段は上がるが、もう少しスムーズに使える機器の方が望ましいとおもう。

良いところや要望 近くでみれることと、通いの負担が、本人も親もないことが何よりも楽

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、一緒に学ぶことも可能だったので、少し子供と話す機会が増えたかなと思う

総合評価 総合的には満足。結果が出なかったのだけが心残りですが、授業のせいにすることはないですし、原因は本人と親が原因と考えています。

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応だとおもいますが、
5教科おしえてくれているので、少し安いかもしれません。
夏期講習などは負担が大きいです。

講師 集団ですが、個々の性格も苦手なところも把握してくれているので、面談などでも指摘してくれて助かります。
今後どのように進めていけばいいのか、高校受験についても詳しく教えてくれて助かります。

カリキュラム 教材の良し悪しはよくわかりません。
もう少し、質問の時間などがあればいいかなと思います。
わからないまま帰ってくることがあったので。

塾の周りの環境 駅からも近く、先生方も入り口で見守りをしてくれているので安心です。
駐車スペースがないので、雨の日混みます。

塾内の環境 築年数が立っているので、綺麗とはいいませんが、整理整頓はされています。

入塾理由 集団ですが、個々もきちんと把握していてしどうしてくれているところが信頼できると思い、ここに決めました。あと、成績優秀な子ここに通っていたというのも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト前に勉強会が4回ほどありましたが、
各自で勉強するというスタイルだったので、勉強の仕方など教えてほしいです

宿題 量はそこまで多くない。
上のクラスは多い。
もう少し多くても良さそう

家庭でのサポート 塾の送り迎え、新学期説明会、個人面談にも参加しました。
知らないことを色々聞けて、勉強になりました。

良いところや要望 何かあればすぐ連絡をくれるし、
こちらも相談しやすい環境であるので、とてもいい環境で勉強出来ています。
もう少し成績があがってくれればうれしいですが、、

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の、フォローもしてくれて、別日に時間を作ってくれたり、苦手な人科目をフォローするため、色々と提案してくれたりしていて助かります

総合評価 娘には合っていると思います。
公立高校の合格率が高いので、とても信頼しています。
あと校長先生が熱心でとてもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高めですがそれなりの価値があると思い通い続けている。子供の成績がどんどん伸びているので、料金が高くてもよいと思っている。

講師 子供たちの希望校に合格できるよう親も必死ですが講師も必死です。授業前と授業後の質問応対により多くの先生が対応いただけるなら、待ち時間が短く聞きやすくなると思う。

カリキュラム 教材の内容がよくまとめられ、文字の大きさも子供の読みやすくしている。

塾の周りの環境 塾周りは繁華街だが、警備員が配置され信号渡り時フォローしていた。また下校時先生が生徒を最寄りの駅まで送ってくれている

塾内の環境 教室は少し狭く隣教室の声も気になるようなレベルにある。トイレや廊下はきれいに掃除され利用しやすい

入塾理由 公立小学校の教育レベルが満足できず通い始めた。本人も勉強に対する意欲がかなり高く成績がぐんぐん伸びて現在偏差値65以上を保っている

定期テスト 定期テスト対策がタイムリーに行われ、解説も丁寧だった。間違いやすいところを繰り返し出題され知識の定着に工夫された

宿題 宿題の量は適宜と思う。難易度につき子供のレベルに合わせて出されている。間違いなおしも徹底的にやるようにしている。

良いところや要望 子供の希望校合格に向けサポートしていただけることが大変満足している。特にこれっといった要望はない。もう十分満足している

その他気づいたこと、感じたこと 子供の夢を実現するために、必死でサポートしていただくことに対し感動を極めており感謝する気持ちでいっぱい。

総合評価 先生も生徒もやる気満々でかつ成果をだしている。親としては大変満足しており協力できることがあったら何でもやるようにしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がお試しで受けられたこと。現在の授業料もそのくらい。授業料も学年があがるごとに負担額は増えていく。中学受験はうけるつもりはないが、1教科ではなく2教科受けさせたい。だけど、負担が増えると思うとそこまでしなくてもいいかなと思う。

講師 先生にさされないと発言できないところは、学校の授業とは違っていていいと思う。塾の授業中は自由に発言をしていい場ではないと思うので。
塾的には中学受験をしない(つもり)の生徒は雑に扱いたい(小学生なら中学受験をして合格する実績がすべての)はずですが、うちは最初から受験しないと宣言しているが、しっかり成績アップのためのフォローをしてもらえる。

カリキュラム 国語1教科にも教科書・参考書がたくさんある。宿題が多くて、他の習い事や睡眠時間に影響かあることがある。
夏期講習には通いました。テストはむずかし目。日程がつめつめではなく、中休みのような日もあったので夏期講習は通いやすかった。

塾の周りの環境 焼肉屋の上なので、お腹が空く。駅前なので便はいいと思う。子供と待ち合わせできるように駐車場があったらなぁ…。

塾内の環境 机が教室にびっしり。
間の子とかかわいそうだなと思いました。
2階のため入り口を入って階段をあがらないといけないところはすこし不便。

入塾理由 小3にあがったときの学校で行われた全国テストの成績がよかったことと、学校の授業は進みが遅くてつまらないという本人の意見があり、夏期講習にためしに通ってみて、その後本人も続けて通いたいと希望したため、現在も通っています。教室の規模と先生がよく面倒を見てくれる点も、通う本人にあっていると思ったので決めました。

定期テスト 小学生のため定期テストがなく、テスト対策はほぼしていません。

宿題 宿題は多いですと先生がいっていました。小学校も多いので、やる時間かとれない週がある。

家庭でのサポート 送り迎えは車てしています。教科書に出てきた本人のしりたいことを図書館で一緒に調べてみたりします。

良いところや要望 先生のフォローの電話があることがある。
教室を出たかどうかの通知が早くて助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験しないに通わせるのは、早かったかなと思う。普通に学校の授業だけでも良かった。

総合評価 まだ通い良いはじめて二ヶ月なので、わからないことも多いです。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的かと思います。入塾時のテストは有効な手段であると。

講師 フレンドリーかつ熱心な先生が多く在籍している。非常に心強い。

カリキュラム 内容は中の上である。非常にコンパクトにまとめられており、わかりやすい。

塾の周りの環境 駅近で非常に通いやすく継続できそうであると認識している。駐車場も完備されているが、スペースが小さく、長居はしずらい。

入塾理由 教育方針にシンパシーを感じ、自宅から通いやすいことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。非常に嬉しいカリィキュラムであることを感動。

宿題 量は比較的多めで消化不良状態だった。復習が追い付かず困った。

総合評価 比較的おすすめしやすいです。息子もモチベーションを持って取り組んでました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の時と比べると料金は安いがやはり内容が薄かったきがする。

講師 熱意を感じたか感じなかったかと言われれば感じなかった。受験期ではなかったのでまだまだ受験と言うものがなにか分からず焦ってもいなかった

カリキュラム 聞いてもこちらが思う通りの解答が得られず、満足とはほど遠い気がした。

塾の周りの環境 駅から遠かったので、毎回の送り迎えは正直大変でした。しかたないけど。夜はくらくなると夜道が心配で、毎回迎えに行っていました

塾内の環境 冷暖房完備だったので、長期休みの夏休みや冬休みは良かったです。

入塾理由 知り合いの口コミで紹介してもらったから。まあまあ近い範囲だったから

定期テスト 定期テスト対策はあったが!やはり、こちらの熱意には相反するものだった。

宿題 塾からの宿題は毎回ありました。声をかけてやるように促していましたが、なかなか身につかずでした。

家庭でのサポート 家では、学習面での悩みはもちろん、思春期ならではの悩みも良く聞いていました。

良いところや要望 まだ受験生ではないからのんびりと過ごして良いのかなと思うくらいのんびりしていたので、もう少し緊張感を持った方が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと その子その子で進度が違うので、そこをもう少し考慮してもらえると助かったかなと思います。

総合評価 可もなく不可もなくだったので、のんびりとしていると思う反面、もっと緊張感があったほうが良いと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 高い
かなり 割高なので 生活が苦しくて
大変 でも 相場

講師 かなり 親身になり 指導してくれます

カリキュラム 個別指導なので、みっちりやって頂けたので
助かります 有り難い

塾の周りの環境 駅も近くて 治安もいい
イオンも近いので 買い物にも 行けるので 助かります

入塾理由 勉強のスキルアップの為
成績向上
将来の夢に向かって 頑張ること

家庭でのサポート 夜遅くなってしまう時は 迎えに 行きました
結構 送り迎えは 自営業には 大変

総合評価 学校の成績が上がっているなら 何も文句なし
言う事なしで御座います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。ただし、先生の質は良い。夏季講習など月謝とは別に支払いが必要。

講師 先生方は親身に教えてくれます。質問がある時は、授業後に教えてもらえます。

カリキュラム 教材は良いものだが、難易度は高め。学力に合わせて問題を取捨選択して使用する。

塾の周りの環境 駅前にあり、通いやすい。駐車場はないが、近隣にコインパーキングがある。路駐は厳禁とされており、警察のパトロールもよく見かける。

塾内の環境 教室は人数のわりに広め。自習室はない。教室が3階にあり、階段で登り降りする必要あり。

入塾理由 中学受験をするにあたり、難関中学をめざすならと思いきめました。

宿題 宿題はでるときもあるが、基本的には授業の復習をして理解する形式

家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾の保護者会への参加、進学先の学校説明会への申し込みと参加、教材の管理、願書提出、受験日の送り迎え、

良いところや要望 難関中学への進学率が他塾より高い。先生方も親身になって対応してくれます。

総合評価 授業内容は難しいですが、習得すればある程度の学校に合格できる

完全個別 松陰塾千葉旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。夏期講習などは、別に費用がかかるので、負担でした。

講師 若いかたでしたので、親しみやすく、落ち着いて通えていたようです。

カリキュラム 学校の授業にあわせて、すすめていたようです。予習みたいな感じでやっていたようです。

塾の周りの環境 塾までは道が暗く、一人でかよわせるのは心配でした。ほとんどの方が、車で送迎していました。駐車場が狭くて、とめられないことが多かったです。

塾内の環境 個別に机があったようです。入ったことがないので、その他はよくわかりません。

入塾理由 高校受験にあたり、費用がほかの塾にくらべて、安かったので、通っていました。

定期テスト 定期テスト対策は、教科書の内容で行っていたようです。詳しくはわかりません。

宿題 宿題は出されていなかったようです。だいぶ前のことなので、よくわかりません。

良いところや要望 費用が安いので助かりました。自分のペースで進められたことです。

総合評価 費用は安いので、助かります。そんなに厳しいわけではないので、それなりだとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均は分からないが、学力が上がっているので高いとは思わない。

講師 客観的に学力を確かめた上で、子供に合った進め方をしてくれるから。

カリキュラム 子供に聞くと嫌いな科目をわかりやすく教えてくれるので、理解できるようになって楽しい。

塾の周りの環境 大型スーパーの目の前にあるので、夜でも明るく問題は無いと思う。
1Fにあるのでその他の事も安心出来る。

塾内の環境 面談で行ったが塾内は綺麗に整頓・清掃されていた。
塾長も清潔感があった。

入塾理由 知り合いがいたので、体験に行った。
そうしたら子供が通いたくなったから。

定期テスト 毎学期の復習を実施しているようです。
子供に合わせてやってくれてる。

宿題 宿題はやや大目だと思う。
出来る量だとは思うので、無理な量ではない。

家庭でのサポート 送り迎えと帰ってきてからの宿題のサポートや、分からない箇所の復習。

良いところや要望 特にはありませんが、講師の先生が少し優し過ぎるような気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にとまどったり、時間が少しかかる場合があるくらいです。

総合評価 子供が嫌がらずに行っていますし、学力も上がっているので子供にあっているんだと思いました。

さくらんぼ教室津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校に上がってからは先生方の質があまりよくなくなり、時間に対しての月謝がかなり割高に感じた。

講師 就学前や、小学校低学年のころは優秀だと思える先生方がいたが、ここ何年かで指導が、未熟だと感じる先生が増えた。

カリキュラム イラストなどで理解しやすく工夫しているものかがある。

塾の周りの環境 津田沼駅から歩いてすぐなので、アクセスはとても良い。通いやすいのは確か。総武線もかなり本数のある路線なので、便利。ただ、車では駐車場の確保がないので不便である。

塾内の環境 フロアが狭く、他の教室から違う子供の声がするなど集中にはあまり適さない。

入塾理由 就学前に何をすればいいのかわからなかったので、指導にノウハウのあるこちらを選んだ。

定期テスト 定期テスト対策などは特になかった。なので評価対象外である。特に無し。

宿題 難易度は普通だったと思う。子供の機嫌ややる気次第ではやらなくても良いと強制力も強くなかった。

良いところや要望 昔は先生方も熱意に溢れ指導も充実していたが、その先生方は軒並み他教室へ移動になった。
ここ何年かは教室をやたら増やしたりで信頼が置けなくなった。

総合評価 未就学児の時は大変お世話になったし、今でもあの当時指導していただいた先生方には感謝しているが、最近は残念な気持ちを感じる。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師はとても子供のことを思い真剣に取り込んでいたと思います、子供が講師を信頼してました!
ともだちのようなかんじでしたね!

カリキュラム 悪い感じは何もなかったですよ!とても真剣さがつたわってきたし、子供も講師を完全にしんらいしてましたよ!

塾の周りの環境 駅の近くで人どうりがけっこうありますので子供たちが何かをしんぱいすることはなかったと思いますね。
友達とたのしくかよっていました!!

塾内の環境 とてもいい環境整備されてましたね、教室もきれいに保たれていましたし、子供たちはなにもふまんは言ってなかったのでいい環境あったとおもいます!!

定期テスト 定期テストはありましたがあまり緊張するようなことはいわずに平静をたもつように心がけていました!

宿題 講師がしっかりとしていましたので子供たちが何も心配することがなかったとおもいます!
子供たちをほめてあげたい!

家庭でのサポート あまり受験のことは家では意識させずに、気楽に過ごせるようにつとめました!
それが一番よかったようです!!

総合評価 なんといっても講師がすべてをにぎっています!いい講師に巡り合えたことがすべてですな!

iBリーダーズ蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはとても高いとはおもいませんでした、良いとおもいます。

講師 講師の質はとてもよいとおもいました。指導の質も良いと思います。

カリキュラム カリキュラムについてはとてもわかりやすいと言っていたので良いと思います。

塾の周りの環境 周りの環境はとてもよく整っていて、治安もとても良かったので、全体的にみても、とても良いと思いました。

塾内の環境 塾内の設備はとてもよく整っていて、整頓されていたので良いと思います。

入塾理由 とても良いと大変に良い評判ばかりを周りの人たちからたくさんきいたから

定期テスト 定期テストにはとても良い対策をしてくれたと言っていましたので良いです。

宿題 宿題もとても適切な量が出されていたので、大変に良かったと思います。

家庭でのサポート 特にサポートは必要にならないくらいにとても良くしてくれました。

良いところや要望 全体的にみて、とても高いレベルが保たれているようにおもいました。

総合評価 総合的にみて、とても良い塾であったので、大変お勧めできると思います。

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,273件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。