キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,943件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,943件中 241260件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バスの送迎もしてくださり丁寧な対応だと思います。生徒に寄り添ってくれます。

講師 平均的な授業といった印象です。お友達ともライバル視という感じではなく仲良くして勉強することができました。

カリキュラム 教材は一般的な受験対策にも使用できるようなものでした。取り組みやすかったと思います。

塾の周りの環境 家からはやや遠かったものの、最寄りの場所までバスでの送迎があり、その点では助かりました。幹線道路沿いなので、交通量は多く少し気をつけたほうがよさそうです。

塾内の環境 幹線道路に面しているため車の音などはありそうですが、防音対策はきっちりされています。

入塾理由 周りのお友達が通っている一番多い塾が馬渕さんでした。月謝も平均的で抵抗感はありませんでした。

良いところや要望 引っ越してしまったので、通わなくなりましたが、問題などは特になくこのままのスタイルでいいかと思います。

総合評価 バスの交通手段もあり、公立小のお友達も比較的多く通いやすかったです。ただ、集団向きなのか個別向きなのか、自身の子供に合ったスタイルを選べると良いのかなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2,3年生のクラスは、料金が安く設定されていました。
テキスト代は最初にまとめて支払うものと、2ヶ月に1回支払うものがありました。

講師 2,3年生クラスは講師の先生が複数いたようで、手厚く教えてもらっていたようです。

カリキュラム 2,3年生クラスは最初にことわざや都道府県について集団で習い、その後は個別でテキストを進めていく方式でした。

塾の周りの環境 駐輪スペースが2箇所あるので自転車で通いやすいです。通塾バスも1日に何本かあり、少し離れた地域からも通いやすいです。

塾内の環境 新しい校舎なので綺麗です。説明会の際に、換気システムもしっかりしていると聞きました。

入塾理由 家からの近くに新しく開校し、本人も楽しく通えそうだったため。

定期テスト 2,3年生クラスでは特に定期テスト対策は無かったと思います。

宿題 宿題は、漢字の冊子と100マス計算の冊子を毎日1ページ、それと授業中のテキストの進み具合に応じて、算数も国語もそれぞれ2,3ページほどあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、次週までに宿題をしっかり終わらせるように声かけをしました。

良いところや要望 欠席の際の連絡や、塾からの連絡事項はアプリでのやりとりなので便利でした。塾の入り口は暗証番号を入力しないと入れないでので、セキュリティ面でも安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方や先生方、皆さん親切・丁寧に対応していただきました。

総合評価 2,3年生クラスは料金が安く通いやすいと思います。ただし、宿題の量はうちの子には少し多く感じたようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段が高い。授業数がいつもと変わらない割に値段が高いので割高

講師 良い先生もいるが、生徒との距離が近すぎて威厳のない先生がいる。もっとしっかりしてほしい。

カリキュラム 良い先生もいるが、授業が適当で講師として教壇に立ってはいけないレベルの先生もいるのが残念

塾の周りの環境 通塾バスがあるので助かった。送り迎えをするのが難しいので、そこはとても良かった。自転車が適当に置いているときが多く、入口前にとめている自転車はちゃんと整備してほしい。

塾内の環境 自習室がうるさいときがあった。厳しく注意してくれる先生もいるが、一緒になって笑ってる先生はどうかと思う。

入塾理由 評判が良くて、先生の面倒見が良い。
大手なので安心という部分もあった。

定期テスト 土日に五教科の授業を無料でしてくれるのは助かった。
ただ、プリント演習だけなど自習のような授業もあった。

良いところや要望 先生次第である。当たり外れがあるので、通塾して違うと思ったら早めに決断すべきだと思う。

総合評価 うちの子は良い先生にあたったので良かった。
微妙な先生もいるので、当たり外れは多いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果があるかどうかは判断できない。何となく、効果的だと思いたい気がする。

講師 講師の技術はあまり期待していない。子どもが他の子どもの勉強熱に感化される効果のほうが高い。

カリキュラム 特にいいとか悪いとか判断するのは難しい。先生が良いと思うものを教授してくれているので良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 駐車場があり、街灯もあって普通だと思いますが。特筆すべきことはない。田舎の塾なので普通だと思います。

塾内の環境 ほんとうに特筆すべきことはないと思います。普通でいいと思います。

入塾理由 知り合いの子どもが通っていて成績もあまり落ちずになんとなくキープできているし、勉強をするクセがついているようであったため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。教科書の試験範囲をピックアップしてくれているので嬉しかったようです。

宿題 塾の宿題や量、難易度は適正だと思いますが、他の塾と比較したことがないのでわかりません。

良いところや要望 明るい感じに先生は接してくれるので行きやすい感じだと思いました

総合評価 何となく成績がキープされているので合っているのかとは思いますが、向上してほしい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習が追加で必要なためかなり高額になってしまいます。

講師 中間テスト、期末テストが近づくとそのための対策を実施してくれます。

カリキュラム 必要な項目が網羅されており効率良く学習することができるので良い。

塾の周りの環境 駅から近いからか駐車場の台数が少なく、また、敷地も狭く停めにくいです。夜でも人通りガチ多く騒がしい。

塾内の環境 駅から近いからか賑やかな雰囲気であり、幹線道路沿いでもあるので少々うるさい。

入塾理由 仲の良い友達が通っているから一緒の塾に行きたいとのことで決めました。

定期テスト 中間テスト、期末テスト前になったら対策を実施してもらえます。

宿題 1週間以内に終わらせるのにはちょうど良い分量かと思われます。

良いところや要望 夏期講習、冬季講習が別料金であるので、負担が大きくなってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと いろんな先生がいらっしゃるので合う人と合わない人がいるので調整できると尚良い。

総合評価 良いところも悪いところもあるが子供自身が意欲的に通っており評価できる。

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入室 退室の連絡をしてくれるので とてもありがたいです。

カリキュラム 今のところ張り切って通塾しています
体験で褒めてくれてうれしそうでした

塾の周りの環境 道路沿いですが中はとても静かです。
信号を渡らないといけなく心配でしたが安全に渡り
家から歩いてすぐで助かります

塾内の環境 エレベーターが雰囲気的にちょっと怖いです。
夜は怖いかなと思いました

入塾理由 じっくりと理解できるまで指導してもらえそうだったから決めました

良いところや要望 先生方がとても明るくて楽しく指導してくれてるようです。
すぐ理解できないことがあるので丁寧な指導お願いします

総合評価 しばらく様子をみて子供に色々聞いてみたいと思います
いまのところ英語を頑張らないと!って言ってます。
嫌いにならず英語が学べることを願っています

翔育舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不満などは特にないですが、少しお高いなと感じました。ですがいってて損はないので大丈夫です

講師 先生が丁寧に教えてくださってて話も聞きやすいと言っていました。

カリキュラム ワークなどがしっかりあってやるべき課題が書き出されていたところがやりやすかったそうです。

塾の周りの環境 駐車場も広く、とても駐車しやすく、迎えなどが最高にいいです。周りもゴチャゴチャしていなくて空気がいいと思います。

塾内の環境 静かで集中できると言っていました。整理整頓もされていて落ち着くそうです。

入塾理由 友達からここ良いらしいと言われて入りたいと思ったと言っていました。

良いところや要望 要望はありません。先生も優しく教えてくださるので良かったと思います!

総合評価 先生が優しくてとても勉強がしやすいと言っておりました。勉強が捗っています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安い方だと思う
2科目受けてこの値段はなかなかないと思う

講師 先生も一人一人しっかりとみてくれていて安心
女性の先生もいるので安心

カリキュラム 本人のペース合わせて授業が進むのでいい
本人が楽しそうに言っているのでよい

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎は大変
駅は近くにはないです
交通の面は不便
自宅からは近いので便利
周りはのどかな所

塾内の環境 のどかなところなので雑音などは
ほとんどないです。
静かな環境

入塾理由 本人がやる気になってるから
あとこれから中学生になると
勉強が一気に難しくなるので
それに備えている

定期テスト テストの対策などは小学生のため
今は特にないが中学生になるとあるみたい

宿題 量は普通くらいと思いますが息子は
初めての弱なので少し困っています

家庭でのサポート 送り迎えなどは
行くだけなのですごく楽です
あと通信簿も毎月あるので安心

良いところや要望 電話の対応が早くて助かります
余計なコミュニケーションをとらなくていいのが
いい

その他気づいたこと、感じたこと とくになしですが
しっかりと教えてもらっていると思います。

総合評価 面倒な面談などがないので
すごく通わせやすいです
本人が楽しく行けているので何よりです

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと思います。長期休暇時の講習も大きな負担になっていません。

講師 学校の授業より楽しく学べているみたいです。苦手な先生の時は行くの嫌がりますが、当日時間になるとグズらずに行くので気にしていません。

カリキュラム 少しレベルを高く設定して授業が行なわれているみたいですが、本人は無理なく続けているので問題ないと思います。おそらく説明がわかりやすいからではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいで、比較的明るいので夜遅くなっても心配は少ないです。車で送迎は、駅チカなので駐車には大変です。

塾内の環境 ビルの4Fで、塾生は階段を使わないルールがあるみたいです。教室は、一般的なもので可もなく不可もなくっといった感じです。

入塾理由 子どもの性格と塾の指導方針が合っていると感じ、長く無理なく続けらると思ったので決めました。

定期テスト 個人面談があり、テストの評価の説明をしてもらいました。家庭での接し方の参考になっています。

宿題 量は適当か少し少ないかも。大事なことは続けることなので、良いと考えています。

良いところや要望 宿題をもう少し増やしてもいいのではと感じます。
先生方は、いろいろ工夫されているみたいで授業は楽しそうてす。

総合評価 ウチの子どもには、合っているみたいです。なぜなら、30分も前に塾に到着していますから。

まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してお手頃だったし私が納得するような金額設定でした。

講師 子どもの成績も少しずつ伸びているのを感じしっかり教えてくれてるので

カリキュラム 子どもに合わせて勉強宿題をだしてくれて保護者の希望も聞いてくれる

塾の周りの環境 家からも近いし駅から近いので大きくなってからも安心して行ける。本人も歩いて行くこともあるけど安心して行かせれる

塾内の環境 自習する場所もありきちんと勉強できる環境もするし綺麗だと思う

入塾理由 体験をして本人が気にいり行きたいといい私も雰囲気が良かったので。

良いところや要望 メール、電話してもしっかり返答してくれるしこちらの希望を聞いてくれる

総合評価 まず本人が気にいってる。私自身も預けて勉強するにはいいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だから仕方がないかなと思いますが、学年があがるごとに、月謝も長期休みの講習も高額になります。

講師 クラスごとに先生は変わります。
わかりやすい先生ばかりではないようです。

カリキュラム 使わない教材もたくさんありますが、全て購入が必要です。
どれも分厚く重たいです。

塾の周りの環境 駐車スペースはないので、車での送迎は不便ですが、電車の場合は、駅まで施設専用の通路があるので便利です。

塾内の環境 新しい建物の為、内部はきれいですが、階段が少し危ないとのことです。

入塾理由 中学受験塾を何校か体験授業を受け、子供本人の希望で決めました。

定期テスト 中学受験専用塾の為、定期テスト対策はありません。
(まだ小学生の為)

宿題 量は適量だったと思います。
学校行事や体調不良の場合は、親が一筆書いたり、子供が理由を説明すれば大丈夫です。

家庭でのサポート 塾までの送迎やお弁当作り、時々開催される保護者会に参加するぐらいです。

良いところや要望 子供の話しでは、若く優しい先生が多いのではないかと思います。

総合評価 一般的な中学受験塾だと思います。
他塾より、クラスの人数が多いので手厚い感じではないです。

あかざわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの学校ではまだ安い方だった。
中学に進学してもう少しレベルの高いところに通おうと思った

講師 子供にあった勉強法を提案してくれて先生方の評判も良かった。子供も楽しんでた

カリキュラム 自分の子供にはあまり通用しないようなカリキュラムでもなんとか頑張っていた

塾の周りの環境 家から近く近所の子供が通っていることもあって安心して送迎できた。
人通りの多い場所にあるのでたすかった。

塾内の環境 静かで集中できそうでした。
人通りも程よくあるので遅くなっても安心

入塾理由 近くで探している時に通っているお母さんがいて、知り合いにしょうかいされたからなんとなく決めました

定期テスト なんとなく会ってない補修の仕方だったのか子供の意欲が下り成績も少し落ちた

宿題 難易度は普通でした。
こどもはなんとか頑張っていた。
もう少し難易度高くてもよかったかな

家庭でのサポート とくに家ではなにもしてない。
こどもが自主的に勉強に取り組んでいた

良いところや要望 強いて言うなら電話しても繋がりにくい

総合評価 高学年くらいからかようにはちょうど良い難易度です。
うちの子にはあまり続かなかった

教育空間エグゼ名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額としてはそこまで高くなく平均的な料金だと思います。長期休暇の授業についてはいつもより高い料金ですが他の塾も同じだと思うので気になりません。

講師 毎週すごく楽しかったと帰ってくるので先生の授業の仕方がすごく上手なんだと思います。学校の授業にもついていけてるので塾のおかげだと思っています。

カリキュラム 算数に関しては学校の授業についていけるようにきちんと塾で前もってしてくれているので満足しています。もう少し理科もしていただけたらなと思います。

塾の周りの環境 塾バスで帰ってくるのであまり塾の周りのことは気にしたことがありません。近くにコンビニがあるのでそこだけが心配です。勝手に行っていないか。

塾内の環境 懇談でたまに塾に行くことがありますが特に気になったことはありません。キレイな教室だと思います。

入塾理由 家から通えるところにあり、先生も知ってる先生が多くて信頼のある先生たちなのでここの塾に決めました

良いところや要望 とにかく子どもが楽しく勉強をできているので感謝しています。バスも近くまで来てくれるので行き帰りも安心して預けれます。

総合評価 先生がしっかりサポートしてくれていて、毎回授業のあとにメールが来るので今どんな勉強をしているのか等を確認できます。授業に関しては満足しています。授業料金は平均的だと思うので星4つにしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のコースなのでこのくらいはするのかもしれません。普段の授業と夏季、冬季、春期講習もかかるので。

塾の周りの環境 普通の塾が密集しているところにあり、駅からは徒歩で行くことができる。回りの環境は昼間から飲み屋が空いてたり、治安はそこまで善くない。

塾内の環境 親が見れないのでどのような状況かわからない。子供に聞いても特に何も言わない。

入塾理由 家から近いのが一番の決めてでした。最寄りの駅にあまり進学塾もないので選択肢が少ないのもある。

定期テスト 特に対策は何もない。家庭学習で過去問を自分でするくらいなので。

宿題 量は普通。苦手な子なの取っては1週間かかる。親と一緒にする。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題のサポートをしていました。個別懇談もありました。

良いところや要望 特に熱心に何も勧誘してこないところ。やめやすいのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くもなく、できる子は良いけど苦手な子にとっては悩ましいところ。

総合評価 特に何も干渉されないので自由にできる。親がするような感じです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なのに、安いと思います。夏期講習、冬季講習は別で料金にはなります。

講師 1番最初の担当講師はおじいちゃん的な存在の方で、塾は楽しい所って思える対応をして下さいました。今は担当講師がちょこちょこ変わりますが、いろんな教え方を学べて本人はいいみたいです

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれてます。テスト前には過去問を印刷してくださり、テスト前には塾を開放してくださり、自主勉もできます

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場も数台ありますが、雨の日は送迎が多くなり、とめれない時は近所にコンビニで送迎もできます。

塾内の環境 教室は人数にあってますが、通路が狭く、すれ違えない場所があるみたいです。個々にしきりもあり勉強しやすい雰囲気だと思います

入塾理由 個別指導をお願いしたくて、担当の先生と本人の相性があっていたので、決めました
勉強だけでなく、なんでも聞くよの先生の言葉が心にひびきますた

定期テスト 定期テスト対策は過去問でした。苦手を中心に学習しやすいようにしてくれてます

宿題 宿題の量は少ないと思います。次の授業までにできる分量になってます。やり忘れたら、塾で最初にやってからの授業にはいるようです

良いところや要望 塾を休むと振り替えをちゃんとしてくれます。その日にちも何日か提案があり、選ぶ事ができます

総合評価 本人には適してる塾だと思います。授業タイプだと学校の延長ぽく、嫌になる子もいたりします。わからない所はすぐに質問できて、進むペースも個々に合わせてくれてます

ロボライズ川西駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じています。
材料費とかも別にかかるので。

講師 年齢の若い方が多く、子供も接しやすいと思います。
気に入りの先生もいます。

カリキュラム 毎回テーマを作って、それに向けて工作をするので出来た時の達成感は感じている

塾の周りの環境 自宅から車で20分程度かかります。
駐車場代もかかるので結構負担になります。
駐車場割引があれば良いと

塾内の環境 教室は広いのは良いと思います。
ただ、うるさい子がいて集中できないこともあるようです。

入塾理由 本人がチラシをみて、興味を持って始めました。
自分で考える癖を身につけて欲しいと

定期テスト テストは特にないとおもいます。
皆で考える機会があるのでコミュニケーション力があがる

宿題 宿題はないと思います、家に帰ってから課題があっても良いかと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えに一緒に参加しました。
またどのようなことがあったのかを聞きました

良いところや要望 施設や設備、先生は良いと思います。
費用がもう少し安くかるといい

総合評価 自主性が高まる授業だと思います。
費用が高いのが見直されると

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は標準的かなと思います。ただ、そこへ別にオンライン講座などの追加講座が確実についてきます。

講師 最近、英語の先生が新しい人に変わりました。かなり若めの先生だったので不安でしたが、学校のおばちゃん英語教師よりわかりやすいみたいです。

カリキュラム カリキュラムの進度はほかの塾とさほど変わりありません。常に学校の少し先をいき、学校のテストの前に塾でテストをします。

塾の周りの環境 西神中央なので治安はいいと思います。そもそもバスの送迎もありますが、車での送迎はやりやすいです。また、コンビニや飲食店も近くにあるため自習室も使いやすいです。

塾内の環境 塾の中はかなり綺麗です。塾の玄関ふきんの窓からも様子がわかります。階段教室などもあるそうです。

入塾理由 頭のいい友達が塾にいきはじめたから。また、他のじゅくもありましたが兄弟が以前習っていたので弟もならうことになりました。

定期テスト 定期テストの一週間前ほどから、テスト対策授業が始まります。

宿題 私の家の子は一番上のクラスでしたが、数学は予習してが宿題として毎回出されます。塾の授業ではその分応用問題の演習に時間をさいているようです。

家庭でのサポート テスト期間になると先生から電話がかかってくるなど、思ったよりとまめです。息子も中いい先生からかかってきて意外とうれしそうでした。

良いところや要望 この塾にはいろいろな学校から子供が集まります。なので学校ではなく塾でしか会えない友達もいて楽しそうでした。ただもう少し夏の冷房は頑張って欲しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の頑張り次第だと思いますます。自分の子が少しでもやる気を出してもらえるよう子供の気に入った方に通わせるのが大前提だと感じました。

総合評価 高校受験に備えて行きましたが、やはり模試は頼もしかったですね。他の塾でも模試はあると思いますが、やはり流石のデータ量だと思いました。また、塾長の先生がそういうデータの管理を自分でしているほどそういう分野に強い先生だったので頼もしかったです。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較していないので、何とも言えないが
だいたい相場通りの料金だと思う

講師 子供いわく、講師によってわかりやすい人とわかりにくい人がいると言っていた

カリキュラム そこそこ大手の学習塾なので、教材やカリキュラムは、きちんとしていた。

塾の周りの環境 家から自転車で5分くらいのところなので、雨の日でも、徒歩で通える、また車で送り迎えする必要がないのが助かった

塾内の環境 甲子園球場の近くにあり、野球開催日は、人通りが非常に多く、外からの雑音があったようだ

入塾理由 子供の友達の紹介で体験講習に行き、
子供が指導が分かりやすく、
入塾したいと言ったので

定期テスト 学校から近くの学習塾なので、過去の間違えが多かった問題を教えてくれた

宿題 宿題は、個人のレベルに合わせて出して
いたようで、量はもう少し多くても、いいと思う

家庭でのサポート 夏季、冬期講習の説明会や、
講師との面談に参加し、本人の志望校を決めるのに協力していた

良いところや要望 外部からの騒音が大きく聞こえるので、防音につとめたらよりよくなると思われます

総合評価 本人の成績が良くなったので、悪くないと思われます まぁ少し物足りないかな

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。

講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。

カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。

入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。

定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。

宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。

家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。

良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など特別講習が多く、その分の料金が嵩んだ。また、全教科受講することを勧めてくるのでその分、かかる料金が増える。

カリキュラム 学校の授業に比べると進行が早く、助かっていた様子だった。しかし、早すぎて学校でやる時には忘れていたりした。

塾の周りの環境 バス停が近くにあるのはいいが、車で送り迎えが必要な場合は塾前に止めるしかなく、一般利用者にとっても迷惑だった。

入塾理由 友達が通ってたから。また、近くの塾だとここぐらいしかなかったから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いため、いろいろと相談はしやすかったと思う。

総合評価 良いところも悪いところもあるが、進学実績はしっかりあるので、そこはいいと思う。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,943件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。