キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

15,957件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

15,957件中 221240件を表示(新着順)

「東京都」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べて安く感じる。コストパフォーマンスは良いと思う。

講師 始めたばかりで、まだ結果がでてないが、着実に理解出来るようになっている。

カリキュラム 基礎学力がある前提で進んでいく為、今は家庭学習もしっかりやらないとついていけない。

塾の周りの環境 都営新宿線の大島駅も近くにあり、人通りも程よくあるため、1人でも安心して通う事が出来る環境だと感じる。

塾内の環境 大通りに面している為、それなりに騒音はある。消防署が近くある為、少し心配。子供からの不満は出ていない

入塾理由 塾長の熱意もあり、成績向上が期待できると入塾を決めました。自宅から歩いて通える事も

良いところや要望 中学進学を目指しているが、進学先の知識があり、説明が的確な為、信頼性がある。

総合評価 特に大きな不満はないが、高学年になって続けて行くかは迷う。中学受験として中レベルを目指すには良い塾と感じる

早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、比較はできないが料金は高く感じた
先生も選ぶことはできないし、使わないテキストもあった。

講師 子どもに寄り添ってくれる、相性のいい先生にあたれば、いいと思うが、そうでないときついものがある。

カリキュラム 先生によって授業の進め方やカリキュラムの考え方も違うのでなんとも言えない。

塾の周りの環境 通っていた塾は、自宅から歩いて行ける場所にあり、だいたい20分くらい、途中大きな通りがあるので渡るのが少し危険に感じた。近くにコンビニがあるので何かあれば買ったり、食べたりすることはできた。

塾内の環境 教室は4.5階の場所にあったが、エレベーターが狭いからか移動は階段だった。自習室も狭くてあまりいい環境ではなかった。

入塾理由 両親は共働きで、時間をかけて勉強を教えることができない、また学習習慣を身につけるため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、それほど丁寧に行われてはいなかったと感じた。

宿題 宿題の量はかなり多かったという記憶がある。難易度は普通だが、次回までに終わらせるのは、大変だった。

総合評価 中学受験をする、また小学生に学習習慣を身につけるという意味ではいいと思う。

大和進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
ただし夏期講習等は値段が跳ね上がるので、負担が大きいですね

講師 年齢の近い先生が多く親身に相談に乗ってくれます。
また、的確にアドバイスもしてくれます

カリキュラム 教材は予習シリーズであり、受験に必要な要素が恐縮されています

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で教室までの道も人通りが多い幹線道路です。
1階にはコンビニもあり、非常に便利だと思います

塾内の環境 教室は人数の割に狭く詰め込みすぎな感じはあります。
また自習室も少ない

入塾理由 学校の勉強を上手くするにあたり親身なしどうをお願いしたく雰囲気もあってると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は完璧です。講師も親身に指導していただいています

宿題 量はかな理多く、保護者任せのところもあり、とても負担になっています

家庭でのサポート 塾の送迎や保護者説明会も一緒に参加しました。またインターネットでも情報収集しました

良いところや要望 テキストの完成度が高く、テキストに記載のある内容を理解できれば十分

その他気づいたこと、感じたこと オンライン講座も充実しており欠席しても同じ授業を受けることができます

総合評価 中学受験に適している塾だと思いますqそれに子供の疑問にも答えてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導といいつつも、一対二であると考えると高いのか安いのかわからない。

講師 教室長が個々にあった指導を検討してくれ、安心感
があった。

カリキュラム 個々に合わせて、選ぶので的確な指導ができる。四谷大塚のテキストが難しい場合にはレベルを下げられる選択肢があり、良かった。

塾の周りの環境 治安が悪い道を通る必要あり。秋葉原は人が多いため、小学生が1人では通いにくいと感じる。

塾内の環境 集中できそうな机の配置がある。
自習スペースの数も豊富でいつでも使えるのは良いと思った。

入塾理由 個別指導であること。集団塾が合わなくなった子にとって個別指導は選択肢として良いと思った。

良いところや要望 清潔感あり。
防犯時、エレベーターをおり、ドアが開いており、すぐ誰でも入れそうなので不審者対応など、やや心配あり。

総合評価 集団塾より個別指導でよい。しかし、一対一ではなく、一対二であるため、値段を考えると安くもないのかも。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット学習は、普段タブレットに慣れてる分、取り組むのが簡単にできてありがたい。そのため、初めてよかったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 家での時間を活用できる。
読むことが苦手なわが子なので、音声で問題文を読んでくれるので、スムーズにできる。

教材・授業動画の難易度 まだ一年生の問題なので、内容としては難しくないけれど、書いたときにうまく読み取ってくれず、何度もかき直す時はイライラさせていまっている。

演習問題の量 ちょうど良いと思います。また、ミッションを追加できるので、もし物足りない場合は増やすこともできるのでよいとおもいます。

良いところや要望 いつでも自分の好きなタイミングを決めてできる
ゲームもあるので、完全に勉強という感じにならないのがいい。

総合評価 まだ始めたばかりなので、その後どうなるかわからないですが、楽しくとりくんでいるので全体的には良い点が多いかなと思います。

ena五反田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は比較的に良心的だと思いますが、合宿や夏期講習は高いです

講師 教え方もとても楽しいそうです。たまに自習があるのが不満。

カリキュラム 日々学テキストが素晴らしく、これをやっているだけでかなりの学力アップ

塾の周りの環境 駅から見える距離にあるので、繁華街や治安の悪いところを通らない。近くにコンビニがあるので飲み物も楽に買える

塾内の環境 集団授業ですが、席は余裕があり、隣のことを気にしなくていい。

入塾理由 都立高を受験希望しており、この塾の合格率がとても高かったので。

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、学校ではわからないところがないレベルになります

宿題 宿題はかなり多いようです。ですが自然と土日も勉強しています。

家庭でのサポート 帰りが夜になるのでお迎え。講習時のお昼のお弁当作りをサポート

良いところや要望 先生方がとにかく一生懸命で、なんとかごうかくさせたいという気持ち

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、天候不良による振り替えはやってほしいです。

総合評価 都立校に行かせたいなら抜群の合格実績なのでとにかく信頼できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最寄りで一番安価なこちらに決めました。

カリキュラム 先取り学習と聞いていました

塾の周りの環境 駅前であり、近くには交番があるものの、車通りが思った以上に多いので、子どもだけで通わせるのは怖い。
駐輪スペースも、徒歩圏内ではあるものの、少し不便に感じる。

塾内の環境 迎えに行くと、外まで2階にいる娘の声が聞こえてくるので、車など周りの音が教室内にも入ってきて集中できるのかと不安

入塾理由 小学生の時に土台をしっかり作っておくことで、その先の苦労が減ることを目的とし、小4の壁と言われる小4に上がったタイミングで入塾を決めました。塾は金額で決めました。

定期テスト 小学生のため、定期テストがございません。中学生以上はあると思います。

宿題 日常生活に支障があるような宿題は出ておらず、サッと終わらせているので負担ない印象。

良いところや要望 価格の安さのみで選んだため、入塾したばかりということもあり、これから良いところを探していきたい。面談も行ってくれるようなので、基礎の土台ができているか確認していきたい。

総合評価 体調不良のときに振替制度があることがありがたい。時間帯も選べるので助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用と期待効果は終わってみてわかるもので支払える範囲が妥当だと思う

講師 結果が出たら妥当だし、結果が出なければ不満が残るものだと思います

カリキュラム 受講している本人が考えるもので親や周りがボリュームを見ることは難しい

塾の周りの環境 人通りも多く交通の利便性も良いので環境は安全で良いと思われる
ビルの一階にはコンビニもあり大人の目も届きやすい

塾内の環境 私自身は行ったことがないのでわからないが、聞く限りには清潔な印象

入塾理由 家から近く通学するのに便利だったことと本人な希望を聞いて決めた

定期テスト こまめにヒヤリングなどの個人面談をしてくれて、本人に気付きをもらったようである

良いところや要望 本人が楽しく通える事が一番で、それが成果につながるなら今のままを大切にしてほしい

総合評価 本人の希望した学校に合格できたことと楽しそうに通っていたので

[関東]日能研新中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割りが使えたために標準的な学習塾よりも結果的に安くなった。

講師 大手の塾なので一定のクオリティは確保していると感じた。当然講師の方によっては合う合わないはある。

カリキュラム ノウハウがあるため超難関校以外を目指すのであればカリキュラムに従ってやれば学力は底上げできる。

塾の周りの環境 目の前の通りも広いが人通りは多いわけではない。よるでも暗すぎることはないのでそこまで心配はしなかった。

塾内の環境 新しくてとても綺麗というわけではない。ただ清潔感はあるので不快感はなかった。

入塾理由 中学受験をするにあたり基本的な勉強方法を学びたかった。情報を得たかった。

定期テスト 基本的にはテキストの復習を行う。わからなければ生徒が質問しなくてはならない。

宿題 計画立ててやればちゃんと終わる量。間違えたところを理解できるまでやろうと思うと時間はかかる。

家庭でのサポート 答え合わせは子供と一緒にやった方が良い。間違えを見直して理解できる子は良いがそんな子は一握り。

良いところや要望 標準的な集団学習の塾ですが、大手の情報量は頼りになると思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり夏期講習などで追加の金額はかかるので受験間際の追い込み時期にはそれなりの出費は覚悟した方が良い。

総合評価 超難関校以外であれば選択肢の一つに入れても良い塾だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高額な気がする。しかし、それに見合った指導をしてくれている。

講師 子供が授業を楽しいと言っている。子供の興味を引きつつ、レベルの高い授業をしてくれる。

カリキュラム テキストが分かりやすい。2週間に1度あるテストもよい復習となっている。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。バス、電車どちらの選択肢もある。近くにスーパーがあるので、早めに迎えに行き、買い物することもできる。

塾内の環境 教室は狭そうだけれど、授業に集中する環境が整えられていると思う。

入塾理由 中学受験を目的としており、自宅から通いやすく、進学塾であるから。

定期テスト 過去問を配ってくれて、対策の手助けをしてくれる。任意で参加の授業もある。

宿題 とても多い。毎回全部は終わらないけれど、優先順位をつけてくれるので、それにそって行う。

良いところや要望 受付の対応がよい。講師も相談しやすい。子供のやる気を引き出してくれる。

総合評価 今のところ、順調に通塾してるため。悪いところは特になく、引き続き子供をお願いしたい。

森田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シーズンによる講習も含めての金額としてはリーズナブルであったかなと思います。

講師 個人面談も多く、手厚いサポートがある印象です。講習の設計なども子供にあったものを提案してくれました。

カリキュラム 決まりきったカリキュラムだけでなく、子供ごとにあったものを提案してくれたから。

塾の周りの環境 住宅地にあり、自宅から通いやすい(本人は自転車で通っていました)な距離にあるのが決めてでした。夜道も暗くなく安心ですが、車通りが多い点だけ心配でした。

塾内の環境 たまに大型の車が通る音が気になるが、外の騒音が気になって気が散るほどのレベルではありません。

入塾理由 自宅から通いやすく、小規模で子供の性格にもあった指導をしていただけると思ったから。

定期テスト ありました。中学受験対策とは別で実施してくれたのでとても心強かったです。

宿題 我が家は共働きで、平日の宿題まで面倒を見られないことを事前に伝えていたので、先生が配慮してくれました。

良いところや要望 小規模なので、先生の目が届く範囲で子供の性格や得意不得意に応じたサポートをしてもらえる点。

総合評価 授業や講習の価格の妥当性と、先生とのコミュニケーションの質がよかったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は支払いがありますが、月謝は特待生のため全額無料なので料金についてはよくわかりません。

講師 いつも親身に相談に乗ってくれています。
子供のことだけでなく、親のこともちゃんと考えてくれているのがよく伝わってきます

カリキュラム 他の塾と比較をしたことがないので正直よくわかりません。
入塾当初より今の方が成績が伸びている感じもあまりありませんが、ミスをしなくなったのでいいんだと思っています。

塾の周りの環境 家から歩いていけるのでとても便利です。
また電車で通っている児童もいるようですが、駅からも近く通りも広いため暗いこともなく人通りも多いのでそう言った点もいいと思います。

塾内の環境 もう少し広いと嬉しいかなと思います。
特に入口付近が狭く、授業の始まり終わりのときには人がごみごみしていて、またその出入口付近に先生方がいらっしゃるためお話をしようとすると出入りの児童の邪魔になってしまう感じがありあまり先生とゆっくりお話ができません。

入塾理由 年子の息子が小学生になり学校で授業を受けていたが、授業があまりに退屈で塾でもっと勉強したいと言い始め、ちょうど家から歩けるところに臨海セミナーがあり、テストを受けたら2人共特待生になれたので行くことになった

定期テスト 定期テストの対策は特にありません。
中学受験に向けての勉強なので、求めてもいません。

宿題 量に関しては、今の学年であれば適切かなと思います。
今後はもっと増えていくと思いますが、それも学年によってだと思うので先生にお任せしています。

家庭でのサポート 最近は帰りの時間が遅くなったため、帰りは毎回お迎えに行っています。
また夏の暑い時期は明るい時間でも送迎はしています。

良いところや要望 先生が個別に色々と対応してくださっているところです。
その子のレベルに合わせて宿題を追加で出してくださったりしているのでそのあたりの手厚さはとても良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に用があり電話をすることがよくありますが、事務の方もとても感じがよく、また先生もとてもハキハキお話して下さるので素晴らしいと思っています。

総合評価 我が子にはとても合っている塾だと思っています。
娘に関しては特にそう感じています。
また2人共とても楽しい!と塾に通っているので、楽しくなければ長続きしないのでこの点が一番大事だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の料金自体は妥当だと思います。当然ながら、夏や冬の特別講習については、別料金です。

講師 比較的若い講師の方が多く、あまり緊張せずに授業を受けれたようですが、反面経験不足のような感じもしました。

カリキュラム 教材やカリキュラムはしっかりと確立されたものがあり、安心して指導をお願いできました。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える距離でした。
私鉄の駅の近くにあり、人通りの多い場所で、治安面においては、あまり心配はいりませんでした。

塾内の環境 自習室があり、生徒が希望すれば、授業の時間以外にも、残ってその教室で自習をすることが出来ました。

入塾理由 同じクラスの友達がすでに複数名通っており、本人が希望したから

定期テスト 基本的には、決められた教材にそった指導が中心で、特に定期テスト直前で特別の対策というのはなかったようです。

宿題 宿題はよく出されていました。結構な分量があり、学校の宿題に加えて、それをこなすには結構時間が必要でした。

家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えはしませんでしたが、天気の悪い日などは車で送迎をしました。

良いところや要望 同学年の生徒が比較的多くこの塾に通っており、競争意識を持ちつつ授業に臨めていたと思います。

総合評価 カリキュラムもしっかりしており、教材も確立したものがありますので、安心感はあります。

四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 iPadなどや指導内容も含めて考えると充実した内容であるのでコスパは良いと思う。

講師 面倒見は良いと思います。子供によく声がけしてくれますし、質問もウェルカムの姿勢でした。保護者会などの情報提供もよかったです。

カリキュラム さすがの歴史のある予習シリーズはよくできていると思った。これだけを徹底的にやっても一定度の学力レベルに達すると思う。

塾の周りの環境 豊洲駅に直結するららぽーと豊洲の内部にあるので、交通の便はよく、治安もとても良い。車での送り迎えも便利である。

塾内の環境 整理整頓されているし、ららぽーとの商業施設内なので天井も高く、狭さを感じることがなくよい。

入塾理由 自宅に近かった。ららぽーと豊洲の中にあるので行き帰りも含めて安全であった。

定期テスト 公立小学校に通いながらであるので、定期テスト自体がないので、特に対策はなかった。

宿題 宿題はでてました。量はクラスによって違いますが、自分の息子には多めで、こなすのが大変そうでした。

家庭でのサポート 主にスケジュールを一緒に作って、進捗管理を一緒にやっていました。

良いところや要望 良いところは豊洲校舎以外の校舎も含めて通っている生徒が多いので、保護者会などで提供される情報の量やレベルが高くてよかった。

総合評価 教材や講師、面倒見やシステムなど総合的に評価して良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前行っていた塾と同額だが、その日の授業の内容の連絡、宿題など、サポートが手厚い

講師 子供が委縮しない環境が良かったので、それに添う感じでよかった。

カリキュラム 宿題の量がちょうどよく、家庭学習で算数に関しては徐々にミスが減ってきた

塾の周りの環境 最寄り駅から、3分程度で近く、通りも広く治安がよい。
駐車場があるが、台数が少ないのであまり止められないは残念だが仕方がない


塾内の環境 面談や電話などが、筒抜けなので、授業に集中できるのか、少し心配

入塾理由 中学受験が少ない地域で、通常の学校の授業点数アップのみの塾が多い中、受験に対応していそうだったから

良いところや要望 毎回授業の内容等を連絡してくれるのは大変助かるが、字が汚い先生に当たると読むのが大変なので、パソコン等で入力できるシステムだと読みやすくなるかと。

総合評価 中学受験するにあたり、今後の進め方等、スケジュールをわかりやすく説明してくれたこと

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
標準講座
教材
紙教材・PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は素晴らしいと思います。非常にわかりやすい授業を聞くことができるので理解が深まります。習慣化には最初は親のサポートが必要かもしれません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 録画であるが、話し方に臨場感があり、違和感ない授業で素晴らしいと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよいです。再生スピードが1倍か1.5倍しか選べないので自由に選べるようになると良いです。例えば復習時は早くとかできると良いです。復習用のダイジェストがあっても良いかもしれません。

演習問題の量 演習問題の量については十分ではなく、多くはないです。教材ダウンロードとしてさらに充実してもらえると良いです。

良いところや要望 テストのフィードバック、特に解説がもっとあると良いです。あと学習の進捗、スケジュールを子供の合わせて調整できると良いと思いました。教材のダウンロードを一括でできるようにしてほしい。あと教材PDFの名前がわかりにくいので、一目で科目や年次がわかるように工夫してほしい。印刷のときに困ります。

総合評価 全体として、予想していたよりもわかりやすく非常に良い授業と思います。

ena大泉学園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受検の為とは言え、色々な講座があり、それなりに費用がかかりました。

講師 先生たちは、生徒それぞれにあったアドバイスをしていたようにおもいます。

カリキュラム 受検対策として、先生が独自に作ったプリントもありました。ただ量が多めで回らない時もありました。

塾の周りの環境 駅前にある塾だったので歩いてもすぐ近く、電車でもバスでも自転車でも便利でした。自転車の子どもたちは、敷地内に駐輪場もあったので助かりました。

塾内の環境 線路沿いなので、多少電車の音がしたかもですが、子どもたちはあまり気にしてないようでした。

入塾理由 公立中高一貫校に強いと、聞いていたので。

宿題 宿題も出ていましたが、どちらかといえば復習をしっかりやるよう言われてました。間違えた問題をノートに書き直してどこが間違った原因か、なとを考えて対策を立てさせていました。

家庭でのサポート 帰りは遅くなるのでお迎えしてました。塾前はお腹がすくと思って軽食を用意しました。

良いところや要望 やる気があれば、先生のサポートでしっかり勉強出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 親の心配なども聞いてもらって本人への勉強法アドバイスもらったりできました。

総合評価 サポートは良かったと思います。やはり、費用がかかるのは仕方ないのかな、と。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手進学塾と比べても金額が高いと思います。見合ってるとは思います。

講師 志望校に全て合格でかたので質は悪くなかったのではないかと思います。

カリキュラム 出来るこを伸ばす感じだったのでうちは大丈夫でしたが、みんなに合うわけではなさそうでした。

塾の周りの環境 中野という街はたまに変な人がいますが、基本的にはそこまで治安は悪くないはずです。交通の便もそこそこだと思います。

塾内の環境 塾の設備は比較的きれいだったとおもいます。とはいえ、もっと綺麗なとこはあると思います。

入塾理由 1番進学実績が良かったから。お金に関してはそこまで気にしていなかったです。

良いところや要望 進学実績があるので基本間違いないと思います。ここじゃなくても受かる子は多いとは思いますが。

総合評価 志望校に合格したので悪くはなかったですが、コスパを考えると最高だったとは言い難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に対する教師の熱心な指導。それに比べて学費は安く、有難いと感じた。

講師 熱心で一人一人との会話や個別の質問、生活面での相談に乗ってくれる

カリキュラム 数学だけだったので、全体を通しての評価は難しい。数学だけなら、とても良い

塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良い。治安や雰囲気も落ち着いており、比較的安心に感じたので、特に不安や怖さは感じなかった

塾内の環境 自習室に仕切り板があり集中しやすい空間であり、一方で教師にも話しかけやすい

入塾理由 クラス形式の授業で個別指導と違い、友人同士の会話、切磋琢磨によるライバル心により、意欲向上が図れる事

定期テスト 定期テストはあまり無かったと聞いています。あってもそんなに重く無い

宿題 宿題は毎回出される。量や難易度と適度なバランスでとくに負担や退屈さは感じなかった

家庭でのサポート 家での学習の時間帯を決める
また、丸つけや間違えた問題の解き直しも促す

良いところや要望 とくに要望はなく満足。
本人のやる気を引き出す工夫や心がけを感じた

その他気づいたこと、感じたこと あまり成績によるランク付けは行わず、他人と比べるよりも常に自分の成長を感じさせ意欲向上に繋げる考え方が良かった

総合評価 クラス形式による切磋琢磨、教師の熱意、やる気スイッチを大事にする工夫など

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別だと1.5~2倍はかかるが、こちらは2対1なら低額だった

講師 質問にはきちんと答えてくれる

カリキュラム 教えて欲しい内容をきちんと教えてくれる

塾の周りの環境 駅前で、車通りが多いところを通らなくてはいけないが、家から近かったので良かった。商店街の中なので、治安はよいと思う

塾内の環境 オープンな教室なので、他の声が気になることがあった。自習室も同じ教室内なので、自習室は利用しなかった

入塾理由 家から近かったのと、通いたい曜日に通うことができ、体験の内容も良かったから

良いところや要望 色々とこちらの要望に柔軟に対応してくれるのと、一人一人にあった指導をしてくれる

総合評価 授業はわかりやすく、丁寧に教えてくれる。教室も明るくて良い。

「東京都」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

15,957件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。