キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

623件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

623件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ当たりは安いが、教室維持費が一コマの料金とあまり変わらなかったです。

講師 うちの子どもは先生が優しく、授業が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 小学生でも集中力が続く授業時間かと思います。

塾の周りの環境 塾の前は対向二車線の道路で、交通量は多いかと思います。すぐ近くに24時間のドラッグストアやコンビニも2店舗あり、夜でも真っ暗ではない感じです。

塾内の環境 教室内は整理整頓されてる感じでした。塾は自由に出入り出来るの感じでした。

入塾理由 家から近く、1人でも通える距離だったので。
理科の実験や、中学に上がるとテスト対策として取っていない教科の授業もしてくれるから。

良いところや要望 中学に上がると、テスト対策として取っていない教科も教えて頂ける事や、理科の実験も有るところ。
生徒さんが気軽に勉強を教えてもらいに来ていたところ。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので…料金や授業の質は成績が上がれば評価は上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の指導で高いと思います。しかし、夏期講習等がないので追加料金もない。

講師 こちらの希望も聞いてくれ、子供との相性も良く お姉ちゃんのように慕っています。

カリキュラム テスト期間中に指導を入れてくれる等の考慮はなく、いつも通りの授業に感じました。

塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場がない。送り迎え時に不便ですが、電灯や店の照明で明るいので、安心におもいます。

塾内の環境 ほかの塾がどんなものかは分かりませんか、子供通しの距離が近いため集中できているかな?

入塾理由 個別指導で本人の学力にあわせてくれ、マンツーマンだからきめました。

定期テスト 直前の授業では対策してくれるが、特にこれと行ってテスト対策はしてない。自主性が必要

宿題 宿題を出されている感じはないです。いえでしているところを見たことがない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、もう中2なので特別な支援はしていません。

良いところや要望 先生との距離が近く、親しみやすいです。塾長も優しく理解のある先生です。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時の振り替えも、授業直前でも融通が効きありがたいです。

総合評価 うちの子にとって初めての塾ですが、嫌がらずに通えているので合っているのだとおもいます。

イング美原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さいしょは違う塾にいっていたが今のイングより高かったし先生が良くなかった。今はちょーど良い

講師 前行っていたところは生徒の好き嫌いがはっきりしていて不公平な授業をされていたので今は良い

カリキュラム 受験前にじぶんのレベルに合わせてカリキュラムをかんがえてくださりよかった

塾の周りの環境 車かちゃりでないといけない。車が運転できれば駐車場もあるし送迎は可能。きんじょの人でないとなかなか選ばない

塾内の環境 地元の子しかいないので良い。教室もひろくていいとおもいます

入塾理由 家から近いし、親も同じ場所で学んだから行かせたいとおもった。

定期テスト 定期テストは苦手な数学にかんしてプリントをつくってくださった

宿題 なかなか多かったよーで、よく子供とは喧嘩しました.その子にあわせた量にしてくれたら

家庭でのサポート インターネットで色々しらべたり。塾の送迎はもちろんいたしました

良いところや要望 先生がおもいやりがあって良い、
子供にも好かれる人が多い気がする

その他気づいたこと、感じたこと 受験前に色々カリキュラムに特化した対策をして下さり、親身になって相談をきいてくださる

総合評価 友達と通っていたので最初はイヤイヤだったけど
楽しく勉強できたよーでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらくは普通くらいの値段だと思う。

講師 とりあえず勉強のペースを作ってくれる。

カリキュラム いろいろな問題をテキストにそってどんどん進めてくれる

塾の周りの環境 駅前で近い
家からも通いやすい
ロケーションは問題ないところにある
ただし、少し薄暗い道が塾の近くにある

塾内の環境 駅前にある
とくには問題のない周囲の環境

入塾理由 家に近くて通いやすい
あまりハイレベルすぎるとついていけないので、ほどよいレベル
ほどよい人数規模

定期テスト おそらくない
定期テスト対策というよりは先取り勉強

宿題 毎週それなりの量が出るから、きちんと宿題をやりきることが慣れないうちは大変

家庭でのサポート 塾の宿題のペースをこなすように、勉強を促してあげないといけない

良いところや要望 少人数で、通いやすく、厳しくはないが、しっかり宿題もあって勉強のペースを作ってくれる

その他気づいたこと、感じたこと 続けばいいなと思う

総合評価 しばらく続けていけそうなペースでやれているのではないかとおもう

個人別指導塾ブレーン鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも教育に多額の費用をかけようと考えていないことが理由である

講師 他の塾とか家庭教師とかと比較したことがないこと。また子供が満足していること

カリキュラム 他の塾や家庭教師とかと比較したことがないこと、子供が不満を訴えていないこと

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けることが1番大きいが、最寄駅からも徒歩圏内である。雨の日には近所に駐車場も多くあり送迎にも便利

塾内の環境 自習室があることだけは知っているが教室自体のスペースに立ち入ったことがない

入塾理由 自宅から最も近いとこ、仲の良い友達と一緒なので長く続くと考えたこと

定期テスト 定期テスト対策があったことだけは知っているが、その内容については詳しく聞いていない

総合評価 子供が教育に不満を漏らしていないこと、費用面でも家計を圧する設定ではないこと

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。高ければ良いというものでもなければ、安ければ良いというものでもなく、塾はそういうものだと思います。

講師 講師の教務力には定評があります。テクニックや答えだけを教えるような授業ではないのが良いです。

カリキュラム たくさんの問題量があり、本人が上手に取り組めば無理のない量でもあるのが良いです。

塾の周りの環境 車で送迎しているので、気になりません。むしろ、こちらが、塾の迷惑にならないように、注意して送迎しています。

塾内の環境 何も気になることはありません。勉強することに対して、最適な環境です。

入塾理由 成績の良い生徒が集まっていて、そのような集団の中に入って勉強してほしかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあります。問題演習を中心に行っていただけるのが良いです。

宿題 授業後にきちんとやることができれば、問題ない量です。丁度よいです。

家庭でのサポート 送迎、個人懇談会、進学説明会に参加しています。他は特にありません。

良いところや要望 講師の方が素晴らしく、進学塾として快適な環境が整っていることが良いです。

総合評価 勉強するのに適しています。講師の方の教務力が良いです。力がつきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体が割高のイメージであり、基本的に宿題のやり直しなども家で親が見る必要があるので割高に感じる。

講師 特に子供から講師の評判を聞くことはないので、よく分からないが、あまり成績が上がってないので。

塾の周りの環境 家から自転車で10分かからないぐらいなので、便利だと感じている。ただ、雨の日は歩くと15から20分ぐらいかかるので

塾内の環境 教室の中まで見てないので、子供から聞いた話だが、特に可もなく不可もなく普通だと言うこと。

入塾理由 何校か体験に行き、子供の意見とキャンペーンで安くなったのが理由になります。

定期テスト 何度かテストはあったが、特に定期テスト対策はなかったと認識している。

宿題 毎回、授業の復習としての宿題があるが、量的にはそんなに多くないので、適正だと思います。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、宿題で分からないところのサポートは毎回している。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習があり、自由に選択できないのはあまり好ましくない。

その他気づいたこと、感じたこと 一年程通っているが、成績が上がらず、復習なども塾でやっているのだろうが、あまり向上が見えない

総合評価 あまり今のところ、成績の向上が見えず、印象的には個人塾の方が向いているのかと感じている

個別指導WAM堺市駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわかりません、家の近くという利点のみだけ見ていたので。

講師 いろいろと親身になってお話しをしてくれました。とてもありがたかったです。

塾の周りの環境 周りは電気も多く、そんなに不便に思ったことは特にないです。車通りが多くて、車での送迎のときは不便でした。

塾内の環境 みんな頑張っているので、とても静かにやっていました。自習室も使えました

入塾理由 家から近い、通いやすい、ご飯を温かいうちに食べて帰れる距離。

定期テスト 一応がんばれるようになりました。やらないよりはマシと思います。

宿題 やらなかったです。やはりやる気があるかどうかが一番の問題です。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや中学受験の説明会、講習会など、いろいろ積極的に参加しました。

良いところや要望 対応はとても丁寧にやってくださいます。事務員さんがいますので余裕があるのかな。

総合評価 子どもに合う合わないもあります。個別の時はとても合っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いと考えていたけど、いざ通ってみたら色々とお金がかり本当に高かった。

講師 テストの点も上がり、子供も嫌がらずに通うようになった。先生も我が子に合うような方を付けてくれてるのがとても良くわかる

カリキュラム 毎回講習をプラスで進められる。進学とか受験とか望んでいないので、夏期講習とかは望んでないので、選択する時にネット申請等にしてほしい

塾の周りの環境 家からとても近いので良いと思います。家から信号交差点とかもないので、安心して1人で通わせることができます。

塾内の環境 環境はとても良いと思います。子供から、改善し欲しいとかそおいうのは聞かない

入塾理由 一年の頃から成績が良くなくて、子供と話し合って塾で頑張ってテストで良い点がとりたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策はよく分からないが、個人に合うように授業を進めてくれていると思う

宿題 宿題の量は、頻繁に連絡をくれて確認をしてくれます。とてもありがたいです。

家庭でのサポート 特にサポート等はしていない。宿題をしやすいように環境を作る事はしています。

良いところや要望 頻繁に相談の連絡をしてくれるので、ありがたいと思います。その子に合うように指導をしてくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良等でお休みをしても、すぐに振替の連絡をくれるので助かります。

総合評価 塾の費用は高いですが、それなりの指導や対応をしてくださるので助かります。

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはやや割高のように感じておりますが他社の比較は一概に春難しいですね。

講師 非常に優しい方で安心しておまかせしておりました。良かったと思います。

カリキュラム あまり子供には合わないことが多かったと思いますが熱心に対応している。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内と言うこともあり非常に安心できる環境でした。利用しませんでしたが特にバスによる送迎もあり良かったですね。

塾内の環境 特に懸念点はなかったと思います。確かに教室は少し狭いとは思いますが問題ないかと思います。

入塾理由 友人などの口コミで大変評判が良く周りの勧めもあったので利用を開始することになりました。

定期テスト 過去問題を中心とした対策をしていたと思います。ポイントを整理して対策しておりました。

宿題 特に懸念点はなかったと思います。子供たちも適量と言ってました。

良いところや要望 非常に明るく環境でした。職員も元気で活気があり子供も楽しく通ってます。

総合評価 環境に問題なく、明るい雰囲気でもあり子供にも良かったのですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると金額も上がるので、少し高い気はする。個別はやはり少し高い気はする。

講師 色々と大学の話や進路などの相談も出来るので、良いと思う。子どもに良い影響を与えている。

カリキュラム 子どもに合わせて取り組んでもらえる。あとは学校に合わせた教材でしてもらえるので、学校の勉強についていけるようにしてもらえる。

塾の周りの環境 近くにモールがあるので、お迎えにも便利だし、買い物も出来るので、かなり良い。待ち時間があるときも時間を潰せるので助かる。

塾内の環境 授業も静かで、教室もきれいにしてるので、勉強に集中出来ると思う。自習室もあり、質問も出来る環境なので、良い。

入塾理由 子どもの能力に合わせて、且つ能力を向上してもらえるように、個別で決めました。

定期テスト テスト2週間前になると、テスト対策をしてもらえるし、違う科目も見てもらえるので、助かります。

宿題 宿題はそんなに多くはなく、取り組みやすいようにしてくれている。学校の宿題がかなりあるので、助かります。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや保護者懇談などで、塾とのコミュニケーションをはかり、成績や勉強への取り組みなどを話し合う時間も持つようにしている。

良いところや要望 色々と子どものために親切にしてもらっているので、なにも言うことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 振替などもきちんとして頂いているし、大学受験に関してもサポートして頂いているので、助かります

総合評価 色々と親身になってくれる塾なので、子どもにとっても保護者にとっても良いと思います。成績は結局は本人の頑張り次第なので、上がるか下がるかは子ども次第だと思います。サポートに関しては、丁寧にして頂いているので、良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習、夏期講習、冬期講習とあり、テキスト代も加わり兄妹で行かせてるので費用は高い。受験生になれば、別での講習代もあり年間にしたらかなり高かった。

講師 塾長や学長がとてもいい方。指導はもちろん、人間的に信頼てきる。

カリキュラム 学校の課題は早いうちから終わらせるように進めてくれるので、テスト前になっても課題に追われることもなくテスト勉強に集中てきる環境にしてくれる。

塾の周りの環境 家からも近く雨の日は歩いて行ける距離にあり、人通りもある場所なので安心。ただ、下が飲食店なのが心配はあり。

塾内の環境 下の階が飲食店なので、大きい声で騒いでる酔っぱらいがいる時があるみたいで、心配な面もあり、

入塾理由 中学の勉強の基礎をつけるために。近所で学校帰りに行ける距離にあったから。

定期テスト テスト対策講座はテスト前に設けてくれる。学年ごとの授業なので集中してできる。

宿題 受験生になれば宿題の量も増えている。忘れた子にも怒ることはないみたいだが、度が過ぎる子には授業後残ってしっかりやらせるらしい。

家庭でのサポート 中学に上がると模試があるので、その都度懇談がある。受験生になれば三者面談になり、高校についての話が中心に熱心に相談に乗ってくれる。

良いところや要望 先生の熱心な指導はもちろん、人柄のよさにも信頼が寄せれる。課題ができれば、自腹をきってご褒美にお菓子をくれる。テストの結果がよければ更にご褒美あり。

総合評価 進学塾ではないけれど、子供の志望校に対して熱心に指導やアドバイスをしてくれる。

立志舘ゼミナール三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して入塾を決めたわけではないので、安いか高いかはわからない。

講師 それぞれの志望中学校の合格にむけて、丁寧に指導していると感じる

カリキュラム 他の塾と比較して入塾を決めたわけではないので、わからないが、過去問や五ツ木模試の問題を多用して、より実践的なカリキュラムになっている。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、人がたくさん歩いているわけではないので治安は悪くない。自宅から一番近所にあり、自転車や徒歩で通うことができる。

塾内の環境 空いている教室は自習室として使用できるため、勉強できる環境が整っている。

入塾理由 自宅から一番近所にあり、志望する私立中学校の合格率が高いから。

定期テスト 中学校受験のため、定期テスト対策はない。過去問や五ツ木模試の問題を多用して、より実践的なカリキュラムになっている。

宿題 適度な宿題が出されているため、学習意欲がなくならず、塾のない日は勉強できる。

家庭でのサポート 何も言わない。本人次第なので、強制的に勉強をやらせないようにしている。

良いところや要望 親身になってひとりひとりに向き合って、指導してくれている。不満はない。

総合評価 志望中学校の合格率が高いため、塾の先生が言う通りに勉強すれば必ず合格できると信頼している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。各期の講習料金は別料金なのでかさんでしまいます。

講師 子どもが、質問したら納得いくまで解説してくれるそうです。すごく熱心

カリキュラム まだ入ったばっかりでわかりませんが、通常授業で学校を先行するので早いと思います

塾の周りの環境 家のそばからバスが出ていて利用しています。子ども一人で行かなくて済むので安心です。場所は駅前で賑やかな場所なので治安も大丈夫です

塾内の環境 自習室も完備されていますし、周りと比べられるので使いやすいです

入塾理由 塾長がものすごく熱心に教えてくれて、子どももついて行かせたいと思ったから

定期テスト まだ定期テストがないのでわかりませんが、指導してくれると聞いています

宿題 子どもは多いとぼやいていますが、問題集が2ページぐらいなので普通だと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えはバスですが、利用しないときは自家用車で送っています

良いところや要望 とにかく塾長が熱心。コミュニケーションを取ってくれるので安心

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、周りの子よりはかなり進んでいる印象です

総合評価 小学校の成績だけで満足しないで、井の中の蛙大海を知らずにならないところがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで習っていたくもんと比べて安いから。

講師 とても期待している。

塾の周りの環境 自宅で受ける。自宅で受けられるのはいいなと思った。

入塾理由 料金が安かったから。ふだん仕事をしていて自宅で塾同様の授業を受けられる点に惹かれた。

第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない

講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う

カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた

塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある

塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。

入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた

定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい

良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい

個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺に沢山の塾があり他と比べてしまうと倍ほどの金額ではありますが期待できそうなので。

講師 日曜日に体験を受けさせてくださった地域統括の方がとても熱意あり信頼できると思いました。

カリキュラム 現在の塾では教材代が発生していましたが、テキストの購入は無しでプリントからカリキュラムを出していただける点はとてもありがたいです。

塾の周りの環境 高学年になり帰宅時間が遅くなることも考えると
自宅から徒歩1分で雨でも気にせず通えることが親としてもとても安心で、本人も大変気に入ってます。
1階なら尚最高でしたが^ ^

塾内の環境 教材の整理整頓もされていて、教室内の環境も良さそうに思いました。

入塾理由 マンツーマンの魅力があり期待を込めて転塾させていただきました。

良いところや要望 マンツーマンで中学受験にも対応してもらえることで子供も安心して通うことができそうです。

総合評価 金額面では高いとよく書き込みされているのを見かけて心配もありましたが、それだけの内容があると信じて子供を預けたいと思えた塾です。

公文式福中南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持管理費が高い!出来れば週1回で17,340円も90分で月4回も、もう少し安くして欲しいです。

講師 まだ体験だけですが、人柄も良さそうでした!子供の事をよく見てくれてる気がしました。期待したいです!

カリキュラム まだ体験なのでわかりません!体験内容のプリントは、復習でしたがポイントをよく見て下さってたと思います。

塾の周りの環境 表通りに面してるので、人通りもあり安心。家から近い。雨の日は歩いて行ける距離です。自転車を置くスペースもあり良かったです。車通りが激しいのは心配です!

塾内の環境 こじんまりとしていたが、程よい喋り声等子供にはちょうどよかった。

入塾理由 体験授業で子供が先生の人柄を気に入ったので、授業も楽しかったと言っていて、自分から通いたいと言いました。家からも近い。

定期テスト まだ体験なのでわかりませんが、説明の中で、テストによって苦手な箇所を見つけて、そこに重点を置き勉強して対策すると聞いたので良かったと思います。

良いところや要望 ゆっくりと子供に向き合ってくれてる気がします。先生が優しく丁寧に喋ってくれるので、子供も安心できて楽しいようです。

総合評価 まだ体験なのでよくわかりませんが、先生方が良かったと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験に行きましたが、個別指導の中でも高い方だと思いました。

講師 体験に行きましたか、講師の方が指導後に内容を丁寧に説明して下さり好印象でした。

カリキュラム 教材や志望校についての説明など、分かりやすく説明頂いたので、信頼できると思いました。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、明るい雰囲気なので良いと思います。家から自転車で通える距離なので、助かっています。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔感があります。
駅前なのに雑音は気にならず、静かです。

入塾理由 丁寧に指導して下さり、落ち着いて勉強できる雰囲気が子供と合っていると思いました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、静かで勉強に集中できそうな環境が良いと思います。

総合評価 親子共に気に入った塾なので、料金は少し高いと思いますが、安心して通えてます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での指導なのに他の塾と比べてみると安い方だと思います。

講師 子供が楽しく学べるように勉強以外での会話もしてくれて色んなとこに配慮してくれている。

カリキュラム まだ習い始めたばかりで詳しくわかりませんが学校と同レベルから少し先を進むことができている。

塾の周りの環境 駅から近いことと、大きい道路沿いなので明るく信号もあるので安全に通いやすい。周りから見えやすいので遅い時間でも帰るときの心配が少ない。

塾内の環境 個々のブースはあるが生徒数が多いと思うので人数に比較するともう少し広いと良い。

入塾理由 少人数で手厚く見て頂いて苦手なとこは繰り返し教えてくれている。
子供が楽しく通っている。

宿題 宿題は出されています。今のところ難易度は普通です。週2回の通学ですが無理なく行えています。

良いところや要望 今まで近くにない少人数のスタイルでありがたいです。
時間が選びやすいと嬉しいです

総合評価 集中力がなかった子供が楽しく通えていて学習意欲も高くなりました。 理解できるまで繰り返し教えてもらえるので勉強が前より楽しくなったと言ってるので。

「大阪府堺市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

623件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。