
塾、予備校の口コミ・評判
21件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」「浪人」で絞り込みました
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思っている。
一つの科目を細分化し、その一つ一つに料金が発生する。
講師 担任制があり、気にかけていただけると思っていた
カリキュラム ひとつひとつに関して、料金設定が高い
面談の際に提示される、おすすめのカリキュラムに対応すると、高い
塾の周りの環境 特急停車駅から徒歩5分ほどで学校まで着き、駅には飲食が多く、コンビニなどの小売店も充実している。
塾内の環境 特急停車駅から徒歩圏内で学校に着く
入塾理由 特急停車駅から下車し駅から近く、同じ校舎に知り合いがいるため
定期テスト 定期テスト対応に関しては、対応せず
定期考査の際は、自習を行う
宿題 一つの単元ごとに、確認テストがある
一定の点数でないと終われない
家庭でのサポート 説明会の参加、講師との面談の際の出席。
資料収集に関して
良いところや要望 欠席が続いた際に、本人に連絡を入れていただけず、保護者は知らなかった
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、丁寧な対応をしていただきたかった
総合評価 自分で向かう子には良いのでしょうが、行かない子には対応せずのため向かない
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校と比べてもかなり違うし、少人数で質問しやすい環境だと思ったから。
講師 少人数なので質問しやすいところ。
カリキュラム 少人数制でしかも、レベルに合ったクラス別での授業をされているところは良かったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が近くにあって、自転車で通学できるところが、非常によいと思いました。
最寄りの駅から非常に近いところも安心してかよえます。
塾内の環境 自習室が基本的にいつでも利用できるところは非常に良い点だと思います。
入塾理由 自習室があり自宅から通いやすく、駐輪場があり、大手予備校と違い少人数である。
良いところや要望 とにかくいつでも自習室が空いていて、わからないところがあっても質問できるところがいいと思う。
総合評価 自宅から程よい距離で通いやすく、自習室もいつでも空いていて利用しやすいと思ったから。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは、良心的なお値段だとは思いますが、やはり家計を考えると高いです。
でも、録画したものを見せるだけの映像授業では無く、対面での授業なので集中出来そうとの事。
講師 しっかりした先生が、常に校舎におられ、授業の事や相談等何でも質問して良いとの事で、とても頼り甲斐がありそうです。
カリキュラム 少人数クラスで対面、レベルにあったクラス分け、授業内容は基礎からとの事。
塾の周りの環境 阪急京都線茨木駅下車すぐ、駅近なので治安は良いです。
隣接に大手の銀行、塾もあり、通塾の心配は無いと思います。
塾内の環境 事務所は、整理されている印象。
教室や自習室には入っていないので、雑音や設備は分かりません。
入塾理由 少人数で丁寧に見てくれそうで、大学受験に関して信頼出来そうだった為。
また、出身校でもこの塾に通っていた生徒が多くいた為。
良いところや要望 少人数、対面授業、信頼のおけそうな先生が校舎に常駐されている所。
総合評価 まだ入塾したばかりで、本格的な授業も始まっていない為、はっきり分からないのが正直な所です。
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と同じくらいで安くはありませんが、一人一人しっかりとみてくれる事を考えるとこんなものかもしれません
講師 良い指導をしてもらえる事を期待しています。
カリキュラム 本人に合っている事を期待しています。
塾の周りの環境 電車で通う人は駅からは近くもなく遠くもないと思います。うちの場合は自転車で10分掛からないので便利でした。
塾内の環境 説明を聞きに行った時に少し見ただけなので何とも言えません。教室、自習室が集中できる環境である事を期待しています。
入塾理由 志望校に特化した勉強計画を立て、学習後の理解度もしっかりと確認してもらえる
良いところや要望 志望校に特化した勉強計画を立て、今何をすれば良いか明確にしてもらえるところが良いと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局合格には至らなかったので、あまり手応えがなかった。テキストは指定のものを購入させるのはなかったので助かった。
講師 小テストをしてくれたり、おすすめの単語帳を教えてくれてりしてくれた。
カリキュラム それぞれ理解度に合わせたテキストを教えてくれて、それに沿った指導がメインだった。
塾の周りの環境 自転車置き場がなかったので、有料で止めないといけなかった。電車で行くとなると時間がかかるので仕方なく自転車で行っていた。
塾内の環境 自習室がパーテーションだったが、隣の人の様子が見えてしまうところもあった。他の人が教えててもそんなにうるさくなかったと思う。
入塾理由 個別指導だった。浪人でもきちんと指導してくれて担任みたいに相談にも乗ってくれた。
良いところや要望 合格ラインの分かる指導やテキスト選びをしてくれてたが、理解度がわかりにくかった。
総合評価 同じ浪人経験のある先生がいてくれたから相談しやすかった。基礎的な地盤作りには個別指導のほうがありがたかった。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と比べると集団授業のこちらは、他の予備校と比べても割安だと思います。
講師 説明が丁寧でわかりやすく、先生との距離が近いので後からでも質問が出来そうとの事です。
カリキュラム 内容が高度過ぎず自分にはわかりやすそうだと子供が話していた。
塾の周りの環境 駅から近いせいもあり飲み屋さんが多いのがちょっと気になりますが、逆に人が多いので安心かも。
塾内の環境 塾は繁華街に近いが塾内は周りの電車の音も騒ぎも騒音は気にならない。
良いところや要望 集団授業ですが個別指導もどのくらいあるのか気になります。
個別教室のトライJR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費用が、無料になるキャンペーンの時に、入られれば良かったなと思いました。
講師 ランク付けされておりますが、理想と授業料金で選ぶなかでは、あたり外れがありそうです
カリキュラム まだなんともいえませんが、スケジュールをたててくれるので、不安の解消にはなりました。
塾の周りの環境 良くも悪くも駅前であり、便利と環境の両立は難しいと思います。
塾内の環境 一つの教室に、小学生から大学生までの生徒と講師陣が入っているなかでは、集中力の持続は人によると思います。
良いところや要望 教室長が大変お忙しそうで、人員増員はないものかと思います。
それにもかかわらず、おだやかで、丁寧な印象です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安くも高くもない、標準的な価格設定だったと感じている
講師 入塾時からお世話になっていた担当講師が、受験シーズン突入直前(12月)で急に辞めてしまった
カリキュラム 良くも悪くもない。
一般に販売されている問題集を用いていただけなので。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅からすぐのところに立地しており、雨の日も通いやすかった。
塾内の環境 夏場、エアコンの設定温度が高く、汗ばみながら指導を受けた。快適な環境とは言いがたかった
良いところや要望 急な休みにも振替で対応して頂けた。
コロナ禍のため、換気が必要であったかもしれないが、夏場、暑くない程度にはエアコンを稼働させてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言って、良くも悪くもない印象。担当者が入塾後、すぐ異動されてしまったのは残念だった
ミリカ予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、季節の講習が全て料金に含まれているのは良い。有名な大手予備校よりは割安と思う。
講師 説明が明確で熱心な指導。授業スピードが少し早く感じる。まだ始まったところなので、今後授業後のフォロアップがどうなのか見ていく必要がある。
カリキュラム 初級から上級まで色々授業を受けれるのは良い。教材は生徒のレベルに応じて提案、対応してくれると聞いている。
塾の周りの環境 電車通学だが、電車本数も多くアクセスはスムーズ。予備校も駅から歩いて数分と近い。ただ、ビルが古く、通りも少し暗く感じる。
塾内の環境 集中は出来るが、たまに車の騒音と隣接している保育園の子供の声が気になるときがある。
良いところや要望 手作り感のある運営は親近感を感じやすく良い点でもあるが、一方でシステム導入が遅れていると感じる。食事等を取るための休憩室等があると良い。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、ある程度、料金が高いのは、仕方ないと感じるが、料金は安くはない。
講師 教室長の先生が熱心。
個別指導の先生も熱心に教えてもらっているので良い。
カリキュラム 現状の実力を把握してもらい、現状レベルに応じた
カリキュラム、教材であり良い。
塾の周りの環境 自転車で通えるので便利。
駅前で治安、立地も良い。
塾内の環境 午後から教室を使わせてもらっているし、自習勉強の環境も良い。
良いところや要望 熱心に教えてもらっている。
大学合格まで継続してお世話になりたいし協力をお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強スタイルとして、個別指導が良かったので、
今のところ、選んで良かったと感じている。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 前の塾と比較して毎月の料金は大分安価だったと記憶しています、ただ学校夏季休暇中等の料金は前の塾と同じ程度だったと記憶しています
講師 あまり、厳しくないしか聞いていません、具体的な講義内容等は私にはわかりません
カリキュラム 教材の良さ悪さ等はよくわかりませんが、そんなに難しいとは子供はいっていませんでした
塾の周りの環境 阪急駅から徒歩5分いないで歩行者も多く、夜の照明等も問題ありません
塾内の環境 具体的な教室の環境は子供から聞いていませんので答えることができません
良いところや要望 良いところは場所が駅近くで安全上問題ないので、また料金も安い方なので特にありません
ミリカ予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校に比べてお安いと思います。
教室の設備は大手予備校の様にはいきませんが、学習に必要なものは揃っているので十分かと思います。
講師 通いだしたばかりで今後は分かりませんが、初回の授業はどの講師の方も分かりやすかったそうです。
質問もしやすそう、との事でした。
カリキュラム まだ始まったばかりなので分かりません。大手予備校の様に統一ではなく、各講師毎に教材が違うようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすい立地だと思います。
コンビニ等も近くて、お昼の飲食に困ることもありません。
駐輪場が無いのが残念です。
塾内の環境 駅前ゆえに交通量が多いので、外の音は若干気になるようです。コロナ対策で換気が必要ですから、仕方ないかと思います。寧ろ、換気はしっかりして頂きたいです。
空気清浄機も各教室に設置されているそうです。
良いところや要望 スタッフの方のお手間は増えてしまうのですが、教室に入室する前に、入口で検温(消毒液は既に設置されているので)してから入室するシステムにしてくださると、より安心かと思います。
ミリカ予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は授業だけしか出席せずに家庭学習している人には割高かもしれませんが、その他も含めて総合的には良いとおもう。
講師 個人の能力に合わせて進めてくれているように感じたので、無理せずに成績がアップでき、志望校に入学できたと思う。
カリキュラム 個人の能力に合わせてカリキュラムも考えられていたように感じました。
塾の周りの環境 駅に近く、通うのに便利で、長時間の勉強の合間に軽食等を購入するのにも便利だったようです。
塾内の環境 自習室等も充実していて、授業の合間や、開始前、終了後に利用できた。
良いところや要望 立地条件、受講料金、カリキュラム、講師のどれをみても良いと思います。
駿台予備学校茨木校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。大学に1年いかす位の費用が軽くかかってしまう。経済的に2浪はさせられなかった。
講師 受験対策中心。最終的に志望校を変更しても対応可能してくれて助かった。
カリキュラム 及第点とは思うが、費用が高くつくし、最終的に第一志望のレベルまで到達できなかかった。
塾の周りの環境 通学に大きな時間を要するわけでもなく、また、そこそこに交通の便もよかった。
塾内の環境 ちゃんと受験対策のノウハウを蓄積している印象はあった。勉強以外のイベントも少なかったが、それは予備校という特性上仕方ない。
良いところや要望 授業とともに、自習室を使えるので、集中して勉強ができていたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業という形のものはなかった。勉強のON、OFFのためには通学形式がよいのかもしれない。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)JR茨木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明を聞く限り子供に合っている気がする
カリキュラム 個々のレベルに合わせて対応してくれそう。
休憩室がないのが残念。
自習室は集中できそうでよかった
塾内の環境 家から近く非常に便利
塾内はとてもきれいで、自習室も清潔で使いやすそう
その他気づいたこと、感じたこと 個々のレベルに合わせてカリキュラムを組んでもらえるのでよかった
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いです、ただ長期休みの講習費はそれなりの料金です
講師 厳しさが少し足りないような気がしています、生徒の性格を見て、積極性が足りない子には厳しく指導する
カリキュラム それなりに記載されていたようです
塾の周りの環境 駅のすぐちかくにあり、交通の便は良い場所で、人通りも多く危険な場所は近くにはありませんでした
塾内の環境 パンフレット等で判断しています
良いところや要望 この塾の不満は特にきいていない
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較してリーズナブルでしたので特に不満はありませんが、夏季と冬季休みに別途料金が結構かかるのが不満です。
塾の周りの環境 阪急電車の駅近くに塾があり交通手段は阪急電車で通塾していました。特に治安等はわるくありません。
その他気づいたこと、感じたこと この塾でよいと思った点は子供が浪人なので塾までの交通費定期代が一般大人と同じを、学生料金との差額補助してくれたところが良いと思いました。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 通い始めたばかりですが、どの教科の先生も話しやすいので質問がしやすいです。
カリキュラム 基礎から指導してくれるのでわかりやすいです。
授業を受ける人数が少ないので緊張しますが、逆に勉強する気になっていいと思います。
塾内の環境 全体的にきれいです。
自習室をよく利用しますが、ひとつひとつ区切られていて集中しやすいです。ただ、手元が暗いです。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、自分には合っていいると思います。
駅からも近いので、便利です。
通勤定期で通っていますが、通学定期代と同じになるように補助してくれるのもありがたいです。
KEC近畿教育学院茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾予備校に比べて安く、良心的と思います、1番目の子の時は1.5倍くらいかな
講師 子供に聞くととてもよくみてくれるとのこと、私は実際話していないのでわかりませんが
カリキュラム カリキュラム、教材等は私がみてもよくわからないので答えられない
塾の周りの環境 阪急の駅近くで、治安等は悪くなく、昼食等の店及び弁当屋もちかくにあり便利
塾内の環境 塾内は子供に聞く限り自習等に便利であり、また駅には近いが騒音等はかんじられないということ
良いところや要望 浪人なので定期券の学割がきかないため、一般と学割の差額を補助してくれるところが良い、要望店は特に気か付きません
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、子供が一生懸命に勉学していて、特に不満点等は聞いたことはありません
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと感じましたが 他の話を聞いても皆これぐらいだと言っていました。今の教育費の相場だと思いました。不必要な教材の売り付けもなく、そこは安心でした。
講師 子供が決めて通っていたのでわたしは特にありません。何ももんくもなく通っていたので不満はないと思っていました。成績の効果の方は何も変わりませんでした がこれは本人の力なので塾の判断材料にはしていません
カリキュラム 冬期講習などのお知らせはありましたが本人が希望したもののみ参加さまた。特別成績が上がったようには感じませんでした。
塾の周りの環境 駅前で普段は自転車、雨の時はバスととても通いやすい場所で良かったです
塾内の環境 個別で回りは真面目な子供たちばかりだったようで集中してできたようです
良いところや要望 個別で個人に合ったスケジュールを作るところからやってもらえるし進路相談も沢山の資料を調べて対応してもらえたので大変良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せているぶぶんが多いので特にはありませんでした。