キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

102件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

102件中 120件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」「浪人」で絞り込みました

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生~浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がとりたいコマ数で申し込んでいました。
夏期講習などもそこまで詰め込みすぎることなく、
その他は自習していました

講師 質問をするタイプではありませんでしたが、自習のときなど気にかけてくれていたようです

カリキュラム 本人が決めて申し込みしていたので親はあまりみていませんが、本人が勉強していたので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 車で送ることもありましたが、近くまでおくるだけでした。
駅からも近く防犯対策もしてくれていたので安心でした。

塾内の環境 本人からは特になにもきいていません。
問題はなかったのだとおもいます。

入塾理由 通塾のしやすさと指導力を評価し、体験をしたのち本人の希望もあり決めた。

定期テスト 大学受験は本人がとりたいものをとっていたので、テスト対策含め、なるべく自習で利用していたと思います。

家庭でのサポート 送り迎え、健康、感染予防のため栄養を気遣っていたくらいです。

良いところや要望 面談なども父親が対応していたので、自分はほぼ健康管理面のサポートをするくらいでした。

総合評価 本人もがんばっており、結果、希望のとこに合格できていましたので、よかったとおもいます。

メルリックス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部専門予備校の相場から考えると比較的安いと感じた。選抜クラスのようなものに入れたので、より安くなりお得な印象があった。

講師 いい講師もいたようだが、全体的にみると講師の質は期待以下だった。そもそも授業時間に遅れてくる講師もいたようなので不満があった。

カリキュラム 毎日規則正しく勉強できるようになっていた。無茶をしたり、怠けたりしていたりする場面が見られなかったので、勉強のサイクルがつくりやすかったのだと思う。

塾の周りの環境 渋谷駅が近いためアクセスはとてもよかった。治安は悪い場所もあるだろうが、予備校は静閑な場所にあったので不安を覚えることはなかった。

塾内の環境 自習スペースが十分にあったことが良かった様子だった。飲料サーバーやコピー機、情報収集の為のパソコンも良かったと思う。

入塾理由 医学部受験は情報戦でもあるとのことで、一浪目はそれを知らずに良い結果を残せなかったようだった。この予備校は情報が多い点で選んだ。

良いところや要望 受験に関する情報が多いことが良いところだったと思う。授業の時間には授業をすることが望ましいと感じた。

総合評価 設備や情報は豊富で役に立った。その一方で、講師の授業に対する意識が低かったり、同じクラスで学ぶ生徒が怠けているようだったので人の環境は期待できないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅で使い古した参考書のみで勉強するのと比較すると、私としては安く感じた。人によっては高く感じる可能性もある。

講師 分からないところを徹底的に1から10まで指導してくれる。話が面白く、その上で重要な点を押さえてくれる先生もいらっしゃるため頭にも残りやすかった

カリキュラム カリキュラム自体は苦に思ったことは一度もなく、丁度よい内容だったと思われる。

塾の周りの環境 交通の便がしっかりしており、自宅からも通いやすかっため、特に不満もなく通うことができた。コンビニも比較的近いため、買い出し等も困らない。

塾内の環境 授業後も教室の設備を利用でき、残っている講師の方々に質問してみると1から10まで疑問を解消してくれる。

入塾理由 現役時代に目標としていた大学に落ちてしまい、予備校に通わず自宅浪人を1年間続けていたが次の年でも落ちてしまった。そこで予備校に通う際に自宅からの通いやすさで選んだ。

良いところや要望 講師の先生方のサポートが熱く、生徒一人ひとりに親切丁寧に指導してくださる。分からないところを徹底的に教えてくれる。

総合評価 通いやすさ、先生方の質など大学受験に向けての浪人生活には十二分な内容だと思われる。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業がはとんどなので、もう少し料金を下げて欲しかった。

講師 オンライン授業がほとんどなので、他の生徒の反応まわからず保護者は更に分からない

カリキュラム 授業の講座はこちらで希望する講師の授業を選べるので良かった。
一括で払うので土地で講師を変えたかったりしても出来ない。

塾の周りの環境 立地もよく、通いやすいが、新宿周辺のためお手頃に済ませられるお店は混雑していて食事を取るのにかなりコストが悪くなった

塾内の環境 自習室などはとても広く席数もありとても集中出来る環境だった。綺麗たしよかった。

入塾理由 立地がよく、駅前で安心して通塾させられる
本人が入塾前に見学し、納得したため

良いところや要望 オンラインのサテライト授業も充実しているので
特にこれ以上の要望はない。

総合評価 保護者目線では全く不満はないが、それもオンライン授業だったからなのかもと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間や内容に比べたらやや割高かもしれない。あまり、集中講座を取らないならコスパ良い

講師 現在もいるかわからないが、英語の授業は手厚く魅力的だった。授業によってはコスパ悪く信用は薄い

カリキュラム 個人ごとに作成してくれるカリキュラムがあり、その都度変更も可能だと思う。すぐに相談できる点は良い

塾の周りの環境 改札も近いため、あまり魅惑に惑わされる心配はない。人によっては寄り道したりする可能性もあるが、そこは本人次第

塾内の環境 途中まで場所が移動することもあったが、自習室はしっかりあり、チューターとの相談場所もある。見張りに先生が来ることはあまりない。

入塾理由 大手よりもマンツーマンでみてくれると思った為。体験しに行って、手堅く面倒をみてくれると感じた。

良いところや要望 自由なところは本人次第でどうとでもなる。しかし、大手の方が信頼度は高いのかもしれない。

総合評価 実際に成績は伸びなかったが、それは本人の努力のせいだと自覚してから。自身で学習できる子には最適な場所だと思う。

メルリックス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備と教育環境を踏まえた上で、この値段は安くも高くもないと感じている。少人数で教育する以上人件費には金が必要であるため、ある程度は高くなるものだと感じでいる?

講師 個別で相性のいい教員を選べる環境であるため、質は生徒に応じて臨機応変に対応できる環境だと思っている。良くない教員もいる。

カリキュラム レベル別に分かれていて、成績に応じて上のクラスに上がれるシステムはモチベーションにもつながる環境だと感じている。生徒の自主性に応じる部分も多いため、個人に依存する部分は悪いところもある。

塾の周りの環境 渋谷からある程度の徒歩圏内にあり、立地としては多くの生徒が来やすい環境ではある。
行きやすいというのは継続して通うことにストレスを感じにくいため、良いことだと感じている。

塾内の環境 基本的には静かである。冷暖房の空調関連の環境もより良いものに帰れるのではないかと思う。

入塾理由 ネットで調べて現地を見に行き、中の環境を見させてもらった上で最終的には値段と相談して決めた。

良いところや要望 生徒が利用できる部屋が個室に限られていて、空いていれば自由に利用できるところが良いと感じた。

総合評価 総合的に見て、金額相応の設備は整っているため、問題ないと感じている。生徒次第な要素も大きいが、それはどこに行っても究極的にはそうなると感じている。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり安価ではないですが塾や予備校ならばしょうがないは思いました、授業や科目で値段も違いますね。

講師 先生や講師の人達は素晴らしいです集中して授業を受ければ理解すれば、どんどんどの教科も答えがわかる問題が解けて点数も上がると思います。

カリキュラム 先生や講師と教え方でも違いますがどの先生も教科に合った解き方・豆知識を教えてくれます、先生の癖も分かると思います。

塾の周りの環境 渋谷や原宿も近くて生徒が多いので交通はいいですし、事件やニュースといった事は一度もなかったので治安は悪くはないです。

塾内の環境 教室や施設は綺麗で参考書やテキストは揃っています、専門のお店もあり予備校ならではの教材や本が沢山あるので欲しいものは手に入ると思います。

入塾理由 自分自身の勉強や語学のレベルアップ、勿論点数や偏差値をあげるために合格のために入塾しました。集中して授業をやっていけるかは迷いましたが初めから決めていました。

定期テスト 授業メインでテストはないですが決められた日付や曜日にはテストがありますね、全国模試も別にあります。

宿題 宿題はなくて自分自身でやってきて予習して授業で先生や講師が教えてくれる具体的に解いてくれるといった感じです。

良いところや要望 施設や予備校が綺麗で校舎も幾つかありますから移動すれば問題ないですし、生徒も沢山いるので人気や有名さは感じられますね。

総合評価 全体的に総合で良いです、教科書や参考書の数・生徒の数・ユニークな先生や講師が多いのは魅力ですね、宣伝やピックアップしなくても有名でどの学校の人達も分かる予備校になるので説明は必要ないですね。集中してやれば自分自身の勉強や語学アップには確実になると思います。

個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、家庭教育なみの料金は、覚悟していたが、どんな指導か具体的にわからなかった。

講師 先生は、何人か交代していく中で相性の良い方を選べるのはよかったと思う。

塾の周りの環境 駅の近くだが、繁華街も近くにあり、落ち着いた環境とは言えなかった。ただし、通いやすいと言う点は良かった。

塾内の環境 特に自習するスペースがあり、先生方が常駐しているという点は、よかったと思う。

入塾理由 本人の強い希望があった。本人が言い出したことなのでその意志を尊重した。

家庭でのサポート 特になんのサポートもしてません。あえていうなら、出欠の連絡ぐらいです。

良いところや要望 本人のやる気を出させてくれる指導かと思います。無理強いはしなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。校舎も、本人の希望で変わることもできて、そういう自由度は、あったと思います。

総合評価 本人のやる気を尊重して、楽しく学習をさせてくれたところはよかったと思う。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれませんが、成果が出たので費用は特に気になりませんでした。他の塾に比べてそこまで高くありませんでした。

講師 偏差値がかなり低い時にはあまり理解できなかったはずですがストーリーだてた話し方と教え方によって理解力が上がり成果がでました。

カリキュラム カリキュラムとしてはコース次第ですが、特に英語と世界史のコースが良かったです。記憶力頼りではなく応用力も身につく形でした。

塾の周りの環境 治安は悪くなかった気がします。周りにはフランチャイズのレストランなどがあり、お腹が空いた時には行くこともできました。また、アクセスも良かったのでとても通いやすかったと思います。近くにコンビニなどもあり便利でした。

塾内の環境 雑音などは気になりませんでした。おそらく防音設備がちゃんとしていて自習室なども静かで集中ができる環境でした。特に悩みなどありませんでした

入塾理由 アクセスが良いことが一番な理由でした。また、レビューなども良いものが多く、先生達の評価ぎ良かったのでこの塾に選びました

良いところや要望 良いところはレストランが近くにあること、コンビニがあること。それにアクセスが良いため、通いやすかったことです。受付の方も優しい方でした

総合評価 総合的にはアクセスなどの利便性だけでなく、いい教師が揃っており信頼性があると思います。また、防音設備が整っているため、集中しやすいです。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が充実しているため、内容に見合った金額だと思いました。

講師 わからないところも丁寧に教えてくれて、個別指導もしていただけたのでよかったと思います。

カリキュラム わからないところをわかるまで丁寧に教えていただき、先生の熱意を感じました。

塾の周りの環境 渋谷でしたが落ち着いた環境で、繁華街だからといって特に悪影響はなかったようにおもいます。駅からアクセスもよく通いやすい場所なのもよかったです。

塾内の環境 設備がしっかりしているので雑音などはなく勉強に集中できる環境だったように思います。整理整頓もされており、管理がゆきとどいていると感じました。スタッフの方たちもいつも挨拶をしてくれて親切な対応で安心できました。

入塾理由 塾の情報にとても詳しい知り合いが他の塾とくらべて講師の質がよく授業もわかりやすいと教えてくれたのでここに決めました。

良いところや要望 歴史があり、講師陣が充実しているところと、立地がよく通いやすいところがよかったです。

総合評価 講師の方が経験豊富で教え方がじょうずだと思いました。設備もしっかりしていて立地もよく通いやすいところが良かったと思います。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても妥当な価格です。あとは講師の質で選択しました。

講師 講師の質が良かった。子供は勉強が好きではなかったが、通う様になってから真剣に取り組む様になった。

入塾理由 子供の成績を上げ、志望の大学進学を達成することが目的で入らせることを決めました。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 品質に対してとても妥当です。安心して子どもを預けられました。

講師 とても感じがいいです。ただ厳しいだけでなく、愛がありました。

カリキュラム 一人一人にあった形のオーダメイドで提供してくれる点がよかったです。

塾の周りの環境 警察署も近くにあり安心でした。街もいいところなので伸び伸びできます。アクセスもよくて通学も大変便利でした。

塾内の環境 防音設備ありで、静かな環境で集中して学ぶことができたようです。

入塾理由 信頼と実績。自分の息子と似たタイプの人たちも多く安心できました。

良いところや要望 アクセスがよく、品質も全国トップクラスである点がよかったです。

総合評価 実績があり、結果が出た点がよかったです。皆さんにお勧めしたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部専門予備校としては相場の料金なのではないでしょうか。マンツーマンや講習などを取ったら青天井ではありますが。

講師 良い講師と悪い講師の差が激しいです。名物講師とされる先生方の授業は分かりやすいと息子から聞いています。

カリキュラム 各科目のテキストはよく作り込まれており、近年の医学部受験に必要不可欠な知識や一部テクニックなどが学べる内容になっています。

塾の周りの環境 渋谷駅から近いのでかなり立地は良いと思います。しかし渋谷ということもあり、地方から出てくる生徒さんは誘惑が多いので流されないようにしてほしいです。

塾内の環境 絶えずチャーターや先生がいるので質問もできるし、設備も綺麗なので不自由は無かったと聞いています。

入塾理由 広告と実績や知り合いからの声で選びました。勉強に向き合う環境が整っていると考えました。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果が望めれば、いくらでも安いと思うし、生活がでないならとても高く感じてしまうもの。今回は本人が気に入り、最初の短期間で成果が出たので良かったと思った。

講師 授業中というより授業があの時にする質問の返答が、とてもまとを得ていたり、あ~なるほど。と真理を理解するのにとても助かってるそう。

カリキュラム やはり、その人個人に合わせながらのスピードなので、良いとは思うが、個人のモチベーションに大きく左右されるために、一長一短だなと。

塾の周りの環境 ちかくにドコモもあるし、駅から近いし立地は最高。警備員が立ってて最初は少し入りにくい感じもするが、立地だけでいうなら良い。

塾内の環境 環境についてもあまり問題ない。タワー型なのでとても高いし綺麗だし雑音も響かなく静か。

入塾理由 cmで見た後に調べたら、とても有名だったので、安心できるかなと。

定期テスト 一応、先生が個人に対して仲良くなったらちょこちょこ聞いてくれるので、それでテストに対しての対策なども立てられた。

良いところや要望 強いていうなら入り口をもう少し大きくしてほしい。警備員さんと受付の態度が悪いように感じた。

総合評価 仲良くなれば、声をかけてくれるし親身になってくれるし、とてもやりやすかったが、仲良くならないとむしろ放置気味にされるので、そこが大事かなと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額設定は高めですが、他の医学部専門予備校に比べると良心的かと思います。

講師 毎日、午後の授業後に質問対応の時間が設けられており、授業のことはもちろん、自習中に生じた質問にもその日のうちに対応していただけた点。

カリキュラム 入塾当初の成績別に細やかにクラス分けがなされます。また、9月の月例テストでクラス替えもあります。

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩5分程度です。最寄り駅は渋谷ではありますが、繁華街とは反対側の比較的閑静なエリアにあります。

塾内の環境 生徒一人ひとりに専用の自習机が与えられます。教材等を置いて帰ることができるので、毎日重い荷物を持ち運ぶ必要がありませんし、自習室の座席確保の必要もなく、勉強に専念できたそうです。

入塾理由 友人のご子息がこちらに通塾しており、難関私立医学部に合格できたというお話を伺ったため。

良いところや要望 自習の環境がとにかく整っている点です。専用の机があることで勉強に集中しやすいですし、朝の7時から22時まで校舎が開いているので、朝早く来て勉強できます。

総合評価 自習環境をはじめ、校舎に清潔感があり、また有料の食事サービスなどもあり、子供が勉強のみに専念できる環境が整えられていました。また、毎月校内模試があり、その順位が掲示されることが、子供にとってとてもモチベーションになっていたそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備だと思えば適切だったかなと思う。授業より自習室代わりだったのでちょり割高かも。

講師 塾長がよかった。親身になって話をきいてくださった。自習にいく息子に声をかけてくださっていたようだ。

カリキュラム カリキュラムは息子の計画に沿ってもらっていたので特にこちらから思うことはなし。

塾の周りの環境 立地はいい。恵比寿なので。治安もそこそこ。学生が周りに少ないのでサボれるような環境でもなかったかも。

塾内の環境 自習室が授業ブースと繋がっていたので騒がしいときがあったそう。机などの基本的な設備に問題なし。

入塾理由 家から近かったから。あと値段が他の塾に比べてお手軽だったから。他に検討した塾はなし。

良いところや要望 講師の質が保証されていない。色んなところに展開されているから通いやすさはある。

総合評価 講師は期待しない方がよい。自習のくせをつけたくて自習室がほしいならおすすめしたい。

武田塾渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は内容はあまりにも高すぎると思いました

講師 親身になってくれるなんでもない夢を聞いてくれて勉強でも頼りになりました

カリキュラム いろいろ決めてくれるのはいいけど自分次第感がするなーっと思った

塾内の環境 オンラインだったのでよく分かりませんが多分いいと思います、
オンラインでの相談とかもすぐ対応が良かった

定期テスト どっち間対策しかしていないので定期テスト対策はなかったです。

宿題 簡単だった多分いいと思います。参考書の内容から出されたので分かりやすかった

良いところや要望 勉強管理をしてくれる、有名なところなので安心感があって安全に任せられる

その他気づいたこと、感じたこと あまりない、他の塾に行ったことがなかったので比べることができない

総合評価 講師によって差がある、いつも親身になってくれる先生が多いのでいいと思う

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特段高いとも安いとも思わなかった。教育資金の税制優遇が受けられたこともあり。

講師 息子には指導方法が合っていたようで、楽しそうに通っていた。また、自己学習時間も増えて学力向上に少しは繋がったように思えた。

カリキュラム 詳しくはわからないが、習熟レベルに合ったクラス分け、教材など、大手らしいキメの細かさがあった。

塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内だったので、電車乗り換えの必要がなく、通塾の負担は少なかった。繁華街を通るため、治安についての不安感も無かった。

塾内の環境 教室には特段の不満なし。自習スペースが量、質共に充実していた印象があった。

入塾理由 大手予備校の中では通塾しやすい立地だったから。また、進学実績でも安心感があったから。

宿題 学習に向かう姿勢などから伺うに、量、質共に息子には適当だったように思われた。

良いところや要望 大手としての実績上の安心感、設備の充実感が良い。特段の不満は無かった。

総合評価 通塾する浪人生にとっては、立地、設備は最適だったと思う。また、大手ならではの安心感が保護者には有り難かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間のチューターへの質問が無料でできた。個別指導を受けるのは有料だったが、簡単な質問ほ無料だった。

講師 とにかくチューターの面倒見が良かったとのことでった。

カリキュラム 授業が一日一コマだけであり、正直少ないのではないかと思っていた。

塾の周りの環境 渋谷駅から近く、周辺に飲食店やコンビニも多かったので、食事や飲み物の買い物も便が良かったものと思う。

塾内の環境 渋谷駅近くで、国道246沿いであったので、静かとは言えない環境であった。

入塾理由 浪人するにあたり、私立文系の難関校専用の予備校であったことが理由。

定期テスト 浪人生専用のクラスであったので分からないが、現役生のクラスであればあったと思う。

宿題 毎日21時まで自習室で自習することが基本だったので、宿題はなかったと思う。

家庭でのサポート 塾の先生と連携して、一般受験以外の受験方法を家族で検討していた。

良いところや要望 一般受験以外の受験方法、具体的には英検利用の受験を勧めてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと チューターもプロパーの先生も、生徒の特徴や得意不得意をよく見てくれていた。

総合評価 一般受験以外の受験方法を勧めてくれて、結構として英検利用受験を行い滑り止めに受かった。

体育進学センター代々木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこでしか習得出来ないものを指導してもらったので、妥当だったかと考えます。

講師 コロナ禍の難しい時期ではありましたが、親身に指導していただけたと思います。

カリキュラム ポイントを踏まえた指導を行っていただけて非常に助かりました。

塾の周りの環境 最寄り駅から比較的近く、通い易い環境であったと思います。周りには運動の出来る施設もあり、良かったと思います。

塾内の環境 教室も比較的綺麗で、学習にも運動種目の練習にも快適に過ごせたと思います。

入塾理由 受験科目に運動種目があり、一定の技能の習得が必要だったから。

良いところや要望 親身に指導していただけたことが良かったです。

総合評価 コロナ禍の制約のある中で練習場所の確保などに対応していただけたことが良かったです。

「東京都渋谷区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

102件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。