キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

34件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

34件中 120件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」「浪人」で絞り込みました

東進衛星予備校用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名講師が指導してくださるのに、他の予備校に比べて費用がかかりませんでした。

講師 子供から詳しく聞いたことがないので詳細は分かりませんが、結果からすると指導の質はそれほど良くなかったのではないか。

塾の周りの環境 用賀駅にほぼ面していたので通うのは非常に便利であった。また家族の他のメンバーとの待ち合わせも都合が良かった。

入塾理由 TVコマーシャルで知名度か高いし、歩いて通えるのがメリットでした。

定期テスト 大学受験対応だったので、定期試験対策があったのは知りませんでした。

家庭でのサポート 高校生だったので特にサポートしてません。お金を払うだけでした。

良いところや要望 どこが良いのかもう子供に聞いたことがないので分かりませんが、志望大学に入れたので良しです。

総合評価 通学費用も含めて、それほど多額のお金がかからず志望大学に入れたのでよかったです。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を除けば安価。ただ季節講習を撮ることを前提とした話をチューターの方からされる。

講師 集団授業の講師のレベルが思いのほか高い。日本史の先生の教え方が非常に良く、日本史に対しての興味関心がより一層深まったとのこと。
個別は、みなプロ講師の方で、色々な質問の角度に答えてくださる方ばかりだった。自分の疑問点を残したまま帰るようなことはなく、非常に良い学習環境を提供して頂けた。

カリキュラム 自習室の環境もよく、集団個別の両立もできる。
受験生の確固たる意思があれば多様な活用ができる素晴らしい予備校だと考えている。
四谷学院を選んで良かった。

塾の周りの環境 自由が丘という土地柄治安もよく、本屋や飲食店も数多く過ごしやすい。東急東横線、大井町線など複数路線からアクセスができ、急行電車も止まる自由が丘。

塾内の環境 赤本を買う必要がなかったのが最も大きい。
様々な学校の対策が塾にて完結できた。

入塾理由 現役の頃、集団塾に通っていた。
個別のサポートが欲しいため、その両立がなされている四谷学院に決定。
価格も季節講習を取らなければ他予備校よりも安価であった。

良いところや要望 集団個別が両立されていること。
集団授業がある事で学習リズムが作りやすく、個別の55段階にて演習量の確保や、疑問の解決を行える。

総合評価 非常に良かった。ただ、所属されてる生徒のレベルは高くなく、競争意識も持ちにくい。
自分の確固たる意思があるならば、多様な素晴らしいサービスを活かしきることができるだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、通いやすく、息抜きにもなっていたと思う。

講師 しっかりと進行度などを教えてくれて、苦手な部分なども含めて的確でした。

カリキュラム よかったと思う。詳しくはあまり覚えてないが、一人一人に合わせた教材などを用意してくれ、模試なども受けてからのフィードバックもしっかりしていた。

塾の周りの環境 電車で通学する子も悪くない。治安は三軒茶屋なので言わずもがな良く、お迎えするほどの心配などもない。夜遅くになることはあると思うが、大通りに面しているので夜でも明るい。

塾内の環境 1人の講師に対して、最大2人の生徒の対応をするスタイルなので緊張しづらいと思う。授業中はみんな集中しているので騒がしくない。

入塾理由 同級生が通っていて、その子からの話を聞いて学力を上げるために入塾した。

定期テスト 模試などがある際は、試験はこのようになどを教えて、受験の練習としてのテストをしっかりやってくれた。

宿題 あまり宿題というよりかは学校の宿題を使って勉強を詳しく教えてくれるような感じでした。人によって違うかもしれないですが、必要な時は出すというスタイルがやりやすかったと思う。

良いところや要望 勉強が嫌いというタイプでも通いやすいと思う。講師が年近い分楽しく通える塾で緊張せず楽しく通えると思います。

総合評価 少し塾費用は高いと思いますが、勉強が嫌いな子の学力アップにはとても向いていると思いますので、同じ悩みを持っているお子さんなどをお持ちの方にはおすすめ。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な感覚では高いと感じましたが、他の予備校を見ると決して高いレベルではないのが評価の理由です

講師 確立されたカリキュラムで指導されていたので不安は無かった。本人の努力が十分でなかったと評価している

カリキュラム 段階別のカリキュラムを組んでいて、きちんと消化していれば難関校も狙える事例があり、そのように評価した

塾の周りの環境 予備校から最寄りの駅までが近かったことは不満はありませんが、自宅から電車通学になり余計に費用が発生したことは印象的に良くありませんでした

塾内の環境 一度しか出向いたことが無かったので、詳しいことは述べられませんが、自習室など静かで整理整頓が為されている印象でした

入塾理由 基礎から学びなおせ実力がついていくという評判で通わせることにした

宿題 本人の習熟度に沿って、適切な分量が出されていたように推察します。

家庭でのサポート 大学受験、しかも浪人生だったので記述できるようなことはなく、経済的なサポートが中心でした

良いところや要望 駅から近い点、大勢通われているが難関校の合格者を輩出の実績があること

総合評価 予備校自体の評判、実際の内容は評価できますが、本人が第一志望に合格できなかったことは評価が上がらない理由です

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日の授業時間、自習室の完備等考えると安いとも高いとも思いません。
妥当な金額だと思います。

講師 個人ごとにチューターの先生がつきます。選択授業の取り方や志望校向けのアドバイス等、相談しやすい環境のようです。

カリキュラム 集団塾と個別塾の両方をかねています。通常授業は集団ですが、55段階は個別指導ですので、きめ細かく見てくれている印象です。

塾の周りの環境 駅前のビルで濡れずに行けます。授業によっては徒歩3分くらいの別館へ行きますが、気分転換にもなり気に入っているようです。

塾内の環境 電車の音が少しするようですが、気にならない程度です。
館内はきれいです。

入塾理由 55段階個別指導が決めてでした。
今まで勉強してきた中で抜け落ちていた基礎的な箇所を補完出来ると本人は感じたようです。

良いところや要望 浪人生ですが、通学定期が適用されず
今後適応されることを希望します。

総合評価 大手塾ですが、個別にも対応してくださる環境なので、安心して通っている様子です。

武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べると値段が安かっだと記憶しております。

講師 マーチ以上ばかりだったとかで勉強のモチベーションにつながったと思います。

カリキュラム 市販の教科書を徹底的にたたきこむというやり方を取られていたので無駄なく必要な情報だけを頭に入れることができたのかとおもいます。

塾の周りの環境 駅からは近いてますが雑居ビルの中でした。個人的には駅から近ければよかったので問題はありませんでした。

塾内の環境 部屋は大部屋でマンツーマンで授業をやるので雑音などはかなり聞こえるかなとおもいます。雑音が気になる人にはおすすめできません。

入塾理由 他の予備校よりも値段が安かったことと、一発逆転というフレーズが魅力的だったため。

宿題 毎回かなり多い宿題が出るのでそれをやり切ることで1日の勉強がおわってしまいます。宿題が多すぎる場合はある程度減らしてもらえるそうです。

良いところや要望 他の予備校よりもかなり安い値段でマーチ以上の大学を目指すことができるので個人的にはかならおすすめできる予備校です。

総合評価 参考書を完璧にするというスタイルはとても魅力的ですが講師によってかなり左右されてしまう点があるのである種の運要素も大きいなと感じました。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常時は普通だと思ったが、夏季や冬季、受験直前の講習でその都度別に料金がかかり、けっこうな金額を使ったと思うから。

講師 あまり熱心に対応してもらえなかったように思う。他の場所からたまに来る程度の講師が担任ではとてもではないが心許ない。伝えたい話もなかなか直接伝わっておらず、こんな事で大丈夫なのかと不信感を持ってしまった。

カリキュラム 教材や計画を見ている限りでは、まあ普通に受験準備をしてくれる予定ではあったのだろうと思う。

塾の周りの環境 駅近くで良かったと思う。でも駅は同じでももう少し離れたところに行くことも多々あり、ちょっと不便な時もあったのではないか。

塾内の環境 内部を見た時に個室ではないが仕切られた場所で集中出来るような席もあり、良さそうに思えたから。

入塾理由 高校時代にまともに大学受験勉強をしていなかったため、人並みか出来ればもう少し上の大学に行ければ良いと思って決めた。

良いところや要望 担任というのならばそこに常時いる人であってくれないと大変困るので、そこは考慮した方がいいと思う。

総合評価 本人が塾について詳しく教えてくれたわけではないので講習自体については省くが、親が電話連絡する時はちゃんと対応してくれるのに、そこから担任への連絡がきちんと伝わっていないことがありイライラする事があった。基本的なことは塾内で上手く計らってもらいたいと思った。なので我が家では低めの評価になった。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高かもしれないがまあまあ、それに応じるいいカリキュラムだから良いと思う。

講師 55段階が良い。授業も良い。個別もあってどんな生徒でもよい。

カリキュラム わたしにとっては、応用レベルの解説が少し薄いと感じた。特に数学。

塾の周りの環境 少し騒音があったが環境はとても良かったと感じている。交通も良かった。

塾内の環境 設備がとても良い。受付もいい。授業も集中できるのでさいこうひょうかです

良いところや要望 55段階をはじめとしたダブル戦略とじゅぎゃうの組み立てがとてもよい。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり若干高いと思う。また本当に必要なのかとこちらが疑問に思うようなカリキュラムを進めてきて不信感はあることもあった。

講師 こちらから積極的に質問や状況を確認しないとなかなか勉強の状態等はわからなかった。本人がいろいろ話してくれれば良いがそういうタイプではなかったので塾での状況が全くわからずこちらから先生に聞くことが多かった。

カリキュラム 目標が決まっておりそれに達成しないと次の科目に進むことができなかったので地道にやることができた

塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。ただ誘惑の多いお店も多いのが難点だと思った。

塾内の環境 自修室がとても綺麗で勉強しやすそうだった。ただしなかなか積極的に活用できなかったのが残念だった

良いところや要望 本人が積極的に塾を活用としているなら問題がないがそうかわからない子供の場合親としては不安になった。もう少し親との連携が取れると良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 本当に優秀で難関大学に合格するための方に対しての熱量は厚いがそうではない人にはあまり熱心ではないと言う印象を持った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人授業の為、料金が高い。
コマ数をたくさん入れることが難しい。

講師 可もなく不可もなく。

カリキュラム 可もなく不可もなく。
通常の内容だと思う。
もっと良いカリキュラムがあると思う。

塾の周りの環境 自転車通学。環状8号線沿いで駅から離れており、やや通い難い。

塾内の環境 普通の環境。特筆すべき点なし。
雑音はないが、もう少し整理整頓してあっても良い

良いところや要望 もう少し親身になってサポート頂きたい。
忙しいのは分かるが。

武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の支払いは月謝、一括と選択があって、支払いし易く、一括の場合割引くもある。

講師 通い始めたばっかりなので、詳しいことはまだ子供から聞いていないが、一回説明を受けに行った時、感じが良かった。

カリキュラム 夏期講習といったものがなく、毎週テストを実施し、できるまで繰り返して行われる。

塾の周りの環境 自宅から一駅のところにあって、遠くない。歩いて通うにはそれほど辛くない。

塾内の環境 塾内はスペース的に狭く感じていることがある。

良いところや要望 出来れば、塾生同士が勉強中に影響しないように教室をもっと広くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 今の塾は普通の授業式ではなく、子供がその新しいスタイルに気に入って決めた。やる気も維持してほしい。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いですが、55段階個別指導で志望校に向けて対策してくださったり、講師との距離が近かったりするため、値段相応の対応をしてくださっていると思います。

講師 とても丁寧でわかりやすいです。すぐに質問しやすく、わからなかったところは優しく教えてくださります。全ての問題に対応できるように根本から教えてくださり、応用問題にも対応できるようになりました。

カリキュラム ゴールデンウィークに講座があったのがとてもよかったと思います。教材はクラスレベルごとに分かれている為、自分に合ったレベルの問題を解くことができ、とても為になります。

塾の周りの環境 交通の便とても良いです。駅からとても近い為、雨の日でも傘をささずに移動することができます。

塾内の環境 静かで集中しやすい環境です。自習室や教室もとても綺麗で、使い心地が良いです。自習室の机も広く、とても勉強しやすいです。

良いところや要望 55段階個別指導で先生方が一対一で教えてくださりとてもためになります。質問がしやすく、授業でわからなかった部分をすぐに解決できます。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、授業の時間を見た限りでは少し高いように思いました。

講師 高卒の状態だったので、当たり前かもしれませんがあまり熱心に教えていただけなかったと思います。ただ本人もやる気がなかったのもあるので、講師だけのせいではないと思います。

カリキュラム 55段階で徐々にレベルをあげていくので、その通りにやっていけば成績は上がると思います。教材もやりやすそうに見えました

塾の周りの環境 自由が丘にあったので、周りの環境が遊ぶにはいい環境だったので通うのは可哀想な気がしました。

塾内の環境 自習室があまり綺麗ではなく、勉強しにくい状態だったみたいです。

良いところや要望 浪人したのですが、担任の先生がいたのですが、コンタクトが取りにくかったみたいなので、もう少しコンタクトがとれたらよかったのかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 授業に出なくても特に連絡や心配などなくそのままになるので、もう少し面倒見がよいとよかったと思います

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 興味のある講座を次々とってしまうと、合計金額がかなり多額になってしまうことが残念である。

講師 説明が丁寧でわかりやすくてよい。基礎的な内容から勉強を教えてくれるのがよい。

カリキュラム 簡単な内容から開始できる。自分に合ったレベルを選べるので基礎から始められてよい。

塾の周りの環境 交通の便が良い。駅から非常に近くに校舎があるので、夜遅くや悪天候のときなども通塾しやすい。

塾内の環境 校内は静かで勉強に集中できて良い。特に、自習室が集中できるような環境となっている。

良いところや要望 受付の女性がいつもいるので事務的な内容を聞きやすい。ただし、正しい情報をタイムリーに返答してもらえない時が、まれにある。その点が良くなるといいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 入学するときに、皐月特訓、夏期講習、冬期講習などを含めた全体の金額が伝わってこないので、その点を改善してほしい。

武田塾明大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際、授業がなくて高いと思いましたが、面談・テストが週1であり理解度の確認ふくめ緊張感があり良いと言っています。

講師 志望校に向けて校舎長が生徒にあった先生を担当にしてくれ、相性もよく意欲的に塾に通っています。コロナの状況での学校生活、日常の過ごし方など詳しく教えてもらい色々現実を学べています。

カリキュラム 志望校に向けてのカリキュラムを組んでくれて、週に1度の確認面談があるので
気を抜かずに勉強に集中できているようです。

塾の周りの環境 駅から離れていて物静かです。目の前が甲州街道の前ですが音も気にならず、 駐輪場もあります。

塾内の環境 自習室と事務所が別フロアーになっていて、ONとOFFがしっかりできるそうです。自習室は皆集中して緊張感がありとても良いそうです。

良いところや要望 スタッフが気さくで、雰囲気が良く、自習室が別フロアーで集中できると毎日進んで塾に通っています。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学割定期券が作れないのが不満ですが、その分割引があるようで、平均的な予備校代だと思います。特待生制度がないのも搾取されないと安心です

講師 塾のスタッフさんたちは、電話の対応を含め話しやすい雰囲気で良い印象を受けました。今後相談に乗って頂きたいと思っています

カリキュラム 55段階など、基礎から学べる所が気に入りました。講習の目的も明確で納得して料金を払う事が出来そうです。最後どれぐらいかかるのか少し心配ですが

塾の周りの環境 駅近で傘をささずに通えるという近さが安心です。夜遅くなっても繁華街などを歩く事ないので良いです

塾内の環境 まだ友達など出来ていないので、静かに過ごせると安心していました。自習室で長く過ごせるように工夫されているようです

良いところや要望 CMや55段階など、どのような塾なのか分かりやすいのが良いと思います。大学生チューターを使わないのも良いです

城南コベッツ自由が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。ただ無理な売り込みなど無かったのは良かったです。

講師 年齢が近く、話しやすい講師の方に精神的に支えられたようです。運営内容は決められたカリキュラムをこなしているだけかなという印象です。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしている感じでした。夏期講習、冬期講習のスケジュールがなかなか決まらなくてやきもきした覚えがあります。過去問題集等、充実していて助かりました。

塾の周りの環境 交通手段は電車でした。通学している学校と自宅の乗り換え駅で通いやすかったです。駅から歩いて直ぐなのと、街が安全で安心しました。

塾内の環境 教室は清潔で 明るくて良かったです。自習室は無かったので残念でした。娘にとってはストレスは無かった様なのでそれが1番よいかと思います。

良いところや要望 塾長の年齢が若く、何度か入れ替わって、信頼関係を持ちにくかったです。講師は頑張ってくれたようですが、結局は子供自身の頑張りが大切なのだと思いました。モチベーションを上げて精神的な支えになってくれたのが1番良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい場所だったので選びましたが、正直言って他の塾でも良かったと思います。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べても普通だったと思います。ただ学校法人でなかったため、通学定期が使えなく、そのため自転車で通っていました。

講師 期間講習の時期などは理系科目の講師の先生が自由が丘校ではなく、四谷校に多く、そこにわざわざ行かなくてはならなかった点。

カリキュラム 子どもはカリキュラムが進めやすく気に入っていた。わからない点を無くしながら進めていけるところ。

塾の周りの環境 交通手段は自転車でしたが、雨の日は駅からも近く便利でした。自由が丘なので賑やかなので、夜も安心でした。

塾内の環境 自習室の机椅子がとても使いやすいと言っていました。 授業前後、休みの日も毎日行っていました。

良いところや要望 自分で弱いところを進めやすく、大きい予備校で一斉に進んでしまうよりは良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 親への情報も多いが、講師との面談・保護者会などは少なかったと思う。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり大手の塾よりは高めの設定だとおもいます。でもそれなりの内容だと思います。

講師 子供が苦しい時も逃げずに通える環境があるので親としても見守れます。

カリキュラム 先生ごとの冊子もあり、単元ごとに理解を深める事ができると思います。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも程よい距離にあるので、通うのに負担が少ない。

塾内の環境 コロナ禍の中、感染予防対策に細心の配慮がされているのが分かります。

良いところや要望 定期的に習熟の過程がメールで配信されているので、子供からの情報だけでないのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾にお世話になり2年目なので、昨年の失敗を踏まえたアドバイスが貰えているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 Webでのやり取り、自習室、質問、面談など、Webで出来る事を最大限やって下さってると感じています。
子どものモチベーションも上がってますし、こちらに決めて良かったと思います。

カリキュラム 面談がとても役立っていると感じています。

塾内の環境 お話の範囲内では問題ないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ご縁があり、こちらに決めて良かったと思います。
子供の性格的に、講義もですが、面談がとても役立つと感じています。
今後にも繋がるので、こちらの塾に出会えて良かったと思います。

「東京都世田谷区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

34件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。