キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

819件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

819件中 721740件を表示(新着順)

「大阪府」「浪人」で絞り込みました

共伸スクール学志塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

高校生~浪人

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人

講師 熱心な方で、受験勉強以外の面でも支えていだいた。主に数学を教えていだいき、苦手な数学の点数が大幅に伸びた。本当に感謝している。

カリキュラム 具体的なカリキュラムは存在しませんが、1人1人に応じたカリキュラムを塾長が作成してくれるので、自分のペースで勉強を進めることができる。塾長に言うとプリントも印刷してくれる。

塾の周りの環境 自習室は大変静かで、勉強しやすい。先生も見回りに来てくれるので、質問できる。その場で答えがわかるから良いと思う。交通の便は駅前なので良いと思います。バスでも可能です。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

1.75点

浪人

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料だけかと思いましたが、夏期講習や冬期講習や直前講習などが全て別料金なのでたくさん取ると思った以上に料金がかかりました。

講師 全ての講師と言うわけではありませんが、あまり息子には合わなかったようで、浪人生をあまり良く思っていないような発言をする先生もいらっしゃったようです。

カリキュラム 前期と後期にわかれていました。
最初に年間授業料を払ったのでそのまま1年通いましたが、集団授業だと本人のわかっているところと先生の授業が合わないとあまり良く無いのかもしれないと思いました。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

浪人

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手予備校ということで高い気もしますが、模試の金額が含まれていたりしますので、結局はあまり変わらないと思います。

講師 公民の先生が凄く気に入っており、成績も上がってきております。また、数学の成績も上がってきておりますが、苦手な英語は少々伸び悩んでいるようです。

カリキュラム 大阪大学を目指すコースですが、最初は基礎的な部分ができていなかったために、ついていくのがたいへんだったようですが、今は、なんとかなっているようです。

塾の周りの環境 都会の真ん中に位置しているため、誘惑が少々ありますが、そこは意志の強さで乗り切っているようです。いまは脇目も振らず頑張るのみかと思います。

塾内の環境 周りの方も同じ目標に向かって頑張っているので、自習の時でも、大変刺激になり頑張ろうという気が湧いてくるようです。
また、自習室の使い方もサボらないように工夫されているため、安心です。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だとおもいます。後からの追加される、授業も、各自かんがえて、自由に選択してとることができるので、ある程度よそくもたてれるので、かくごしていたほどではありませんでした。

講師 授業内容もいいみたいですが、内容が魅力的で、積極的に受けれると、とてもまえむきになれるみたいです。勉強が苦にならなくて、逆に楽しんで浪人生活が送れると喜んでおります。

カリキュラム 計画的に受験まで進めれる良いカリキュラムです。何を取って、何がいらないか、わかりやすい説明もあり、親への説明も詳しく懇談などでされますので、大変よかったとおもいます。

塾の周りの環境 駅が近く、雨でも苦になることなく通えるので、安心です。お店も多く、便利です。交通費も近鉄一本ですのでたすかっています!立地条件は最高だと思います。

塾内の環境 自習室が朝から夜まで利用できて、助かります。ロッカーもつかえるので、かさばる重い荷物も苦になることなく、勉強するにあたって、大変いいと思います。

良いところや要望 この塾にしてよかったと思えるところは、懇談がていねいで、担任のチューターさんがそれぞれの日常の様子まで把握していて、安心して通わされる塾だと思います。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすくはないがきぼうのだいがくにごうかくできればしかたないとかんがえる

講師 有名な先生もいるようだが、いいかわるいかはよくわからない状況。

カリキュラム まなびたいがっかをせんたくできるのでこうりつがいいとかんがえる。

塾の周りの環境 いますんでいるいえからはすこしとおいがかもなくふかもないじょうきょう

塾内の環境 とくにうるさくもなくかんきょうてきにはもんだいがないじょうきょう

良いところや要望 1ねんのみのりようなのでようばうはないがきぼうのだいがくに合格すればいい

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入の低いもので成績優秀者には授業料の一部免除があり、それを利用して通学している。ただ、季節講習代の免除がない。

講師 生物の先生はよく授業中にフィギアを持ってきて説明をしてくれるので、授業の内容が印象に残りやすくて、おもしろい。

カリキュラム 前期は基本を中心に、後期は応用を中心にカリキュラムが作られていて、夏季や冬期講習などはそれを定着させるようにしている。自分の苦手が前期でわかるので、勉強しやすい。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、幹線道路沿いなので、車が多い。大阪市内なので、治安は悪い。

塾内の環境 教室では私語やスマホの使用は禁止されていたので、授業に集中できる環境にある。スマホを使いたいときは休憩室で使えるし、自習室も整っていて、勉強しやすい環境が整っている。

良いところや要望 講師がとにかく変わった人が多く、、授業内容もわかりやすくて印象に残りやすい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は減少してきており、選ぶ状況になっていない。金額の問題ではない。

講師 現在の入試制度は、非常に複雑であるため、よく理解できていない。

塾の周りの環境 西日本の中心の大阪梅田にあり、阪急梅田駅より徒歩で5分くらいで便利である。

塾内の環境 比較対象がないため、よくわからない。予備校減少してきており選べない。

良いところや要望 予備校は減少してきており、選べる状況には、なっていない現状である。

その他気づいたこと、感じたこと 現在では、予備校は減少してきており、選べる状況ではなく、要望等の問題ではない。

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金などについては他とも比べてみましたが、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
立地条件を考えるとある程度の金額になるのは仕方ないですし、とくに高すぎるような風には感じませんでした。

講師 予備校ということで、正直期待はしていませんでしたが、予想以上に熱心に指導して下さり、少々驚きました。
ただ、少しばかり熱意がありすぎるきらいがあり、少し熱量にすれ違いがあったように感じました。

カリキュラム 自分が授業を受けたわけではありませんので、あまり詳しいことはわかりかねますが、子供の言うところによると、個別の指導に力を入れておられるようで、子供1人1人に向き合った指導を行われているようです。

塾の周りの環境 南海難波駅から数分でたどり着ける上に、ほぼまっすぐ進むだけなので迷ったりしようがなく、非常に便利な場所だと感じました。
ただ、これはどうしようもないことですが、繁華街のすぐそばになりますので、色々な誘惑もあると思われ、子供を通わせることに躊躇があったのは確かです。

塾内の環境 全体的に建物内が明るい雰囲気で、好感が持てました。
もちろん建物だけでなく、先生がたとも気楽に話すことできるように気を使われており、なんというか柔らかい、勉強だけでなくさまざまにとっつきやすいイメージを持ちました。

良いところや要望 やはり全体的に明るいところが良かったです。暗かったりギスギスした過剰な競争を強いられるような環境では伸びるものも伸びません、素晴らしい方針だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 環境がよかったからか、しっかりと勉学に励むことができたようで、志望校に合格することができました。
非常に感謝しており、また機会があればこちらにお願いしたいと思っています。
また、友人にもすすめるつもりです、

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年間払いで、他の予備校とくらぺると高いです
しかし、それに見合うだけの講義、サポート体制はあります

講師 河合塾は京大コースなど、受験する大学ごとのコースがあり、その大学の入試問題に特化した内容で講義してくれるので、とてもありがたかったです。
現役生の時も(天王寺校に)通いましたが、浪人してかなりの点数の上積みがあり、合格することができました

カリキュラム カリキュラムは大学別で、その入試問題に特化しており、他大学への変更は夏休み以降は厳しいです
夏休みまでは少し基礎的なこともやるのてすが

塾の周りの環境 周りはオフィス街であまり遊ぶところはありません
コンビニはあるのですが、食事にでるとかはしにくいです
塾内にちょっとした食べ物、飲み物がとれるところはあります

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生~浪人

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えませんがそれに見合うの内容で教えていただき無事に志望校に合格することができました。

講師 熱心に個人個人にも気を配っていただけました。科目によってばらつきはありますが総じて学校よりもわかりやすい、と本人も常々話していました。

カリキュラム 学校に通いながらも無理なく続けられる内容でした。細かいことはよくわかりませんが長く続けられるように気を配ってあるように思いました。

塾の周りの環境 駅からすぐ近いので学校帰りも便利でした。塾の周りはコンビニなどもあり食事も購入することができました。治安も悪くないです。

塾内の環境 明るく整理整頓されているイメージです。廊下も広く広々した感じを受けました。また事務の方も皆さん親切でした。

良いところや要望 面談など細かく見ていただいて保護者も安心でした。マンモス校ですが生徒一人一人をよく面倒みてくれた、と思います。ありがとうございました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に浪人中は勉強の量も増えてどんどん成績が上がっていきました。集中して上本町校で勉強することができました。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模擬試験の主催者でもあり、模擬試験は含んだ料金です。他と比べても特段高いようには思いませんし、何より、本人が馴染んでいるので何よりです。

講師 英語の多いコースに通っていて、少人数クラスなので、先生とのコミュニケーションが一般のクラスよりとりやすく、頻度も多くできる。

カリキュラム 本人のやる気を引き出すように仕向けてくれる。目標を定めたコース、教材で、本人がその気になっている。

塾の周りの環境 大きな駅から近いが、周りには学校や塾などが多く、静かな雰囲気です。駅からの通学路はコンビニなどがあるので、遅くなっても明るくて安心。

塾内の環境 決して新しいピカピカの状況ではないが、整然としていて勉強のしやすい雰囲気作りを心がけている感じが伝わってきます。

良いところや要望 英語の特別なコースに通っていて、苦手科目が無くなりつつあるのが良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的には、強制するようなことは無いようで、ただ、うちの場合ははまってしまったようで、自主的に勉強できているようです。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し良心的な価格がうれしいが たぶんどこも似たり寄ったりの金額だと思うのでなんとも言えない

講師 子供が好きな先生か苦手な先生かによって 得意な教科になるかならないかが 明白だったので良いところと悪いところがどちらもありました。

カリキュラム 自分のレベルよりも難しい教材だったのでやる気がでたようで良かった

塾の周りの環境 最寄りの駅近くだったため 夜遅くなっても 明るいし人通りもたくさんあるので防犯面で安心していた。

塾内の環境 どうしても子供が通うところなので 多少は騒がしいときもあるみたいですがその時は先生が注意をしてくれてるみたいなので安心していました。

良いところや要望 英語が苦手だった娘でしたが 塾の英語の先生の教え方がとても良かったらしく 英語が好きになり得意にもなりました。とても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に授業を教えるだけの関係じゃなくてもっと 子供たちとコミュニケーションをとって 子供たちの抱えている勉強の悩みを聞いてほしい。とうしても多感な時期なため親には相談しないので 高い月謝を払っているのでそのくらいはしてほしい

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  正直言って、安くはありません。できれば浪人を回避して、そのお金を大学の授業料に回したかったです。

講師  子どもは、やや高望みをしていましたが、担任の方が、「こちらも練習のつもりで受けておきなさい」と言われたところを受けて、そこだけ受かったので本当に適切なアドバイスで良かったと思います

塾の周りの環境  家から自転車で15分程度でいけるので、便利でした。雨や夏の暑い時は送り迎えしていました。

塾内の環境  授業が終わってもいつも自習室にこもってギリギリの時間まで勉強していたので、よかったのだろうと思います

良いところや要望  授業料が高い以外は特に要望はありませんでした。担任が良かったです

その他気づいたこと、感じたこと  保護者のフォローが定期的にされていて、良かったと思います。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先ほど費用については書いたとおりです。とにかく浪人は費用がかかりすぎる。

講師 駿台予備校大阪校はやはり講師が良いらしいです。他の校舎よりも良い先生が常駐していると言っています。

カリキュラム 浪人は金がかかる。

塾の周りの環境 駅から近いものの、住宅街で食事ができる飲食店が周りにない。どうして豊中市なのか。大阪北区の中心地に立地してほしかった。

塾内の環境 特に不満は聞いていません。自習室は夜9時までで、毎日利用しています。

良いところや要望 理系は駿台だと毎日のように言っています。テキストも模試も講師陣も満足しているようです。

研伸館上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて少し高く感じる。授業の数ももう少し多くしてほしい

講師 懇談など先生と親が直接話す機会が多くあるので良いと思います。

カリキュラム 定期テスト前にお休みをしてもVodで授業をみることができるので時間を有効活用できる。

塾の周りの環境 学校からの利便性がよいので本人は通いやすいし、駅からも近いので良い。

塾内の環境 違う校舎の自習室でも自習できるので使い勝手が良いで便利である。

良いところや要望 以前にくらべ生徒数が少ないのが気になる。合格実績も、気になる、

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

-.-点

浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個別は教室より少し値段が張る気がします
平均的な値段だと思います。

しかし夏期講習の値段だけは特に特別な事をする訳でもないのに跳ね上がります。夏期だけは他塾で勉強する事をオススメします。

カリキュラム 授業中とにかく進む速度が遅いです。
2対1の授業で片方の生徒に先生が長い時間をかけてしまうことがよくあります。

塾の周りの環境 駐輪場もなければ駐車場もありません。
ビルの下のスペースにみんな自転車を止めて居ましたが駐輪場ではないのでぎゅうぎゅうでした。

塾内の環境 ひとつの部屋で全ての授業を行います。
なのでうるさい生徒、声の大きい先生と時間がかぶるとなかなか集中できません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 食事代も含めると、少しお値段は張りましたが、本人が志望校にも合格し、「これからもステップアップから学んでいきたい!」と話していたので、満足できるものだと思います。

講師 センター前や二次試験前など、不安でどうしようもなくなった時、朝の3時、4時まで相談に乗ってくれたそうです。
その前にも娘は、他の予備校に通っていましたが、「ここまで本気で向き合ってくれた講師はいなかった」と話してくれました。本当に感謝しています。

カリキュラム 塾に入る際、「いつまでにどの参考書を、どのレベルまで身に付けるのか」を全ての教科で、こと細かに計画を設計してくれました。計画通りうまくいかない時も、本人の状態を見ながら「今何が必要か?」を提示してくれたそうです。

塾の周りの環境 駅から遠いのが難点ですが、塾生用の食堂もあり、しかもかなり手間をかけた自然食品のご飯が出るということで、毎日楽しみに食べていたそうです。(私も何度かいただきましたが、本当に美味しかったです)
受験中、久しぶりに会ってみるとめちゃくちゃ痩せていて(笑)、変にジムに通うよりも健康体になるんだろうなぁーと感じてしまいました。

塾内の環境 家の中のような空間で、非常にリラックスして勉強できたそうです。
また、至る所で他の塾生が勉強しているので、その姿も非常に刺激になったようです。
私も入塾説明会の時に伺いましたが、塾の中はアロマの香りがしており、出していただいた紅茶も非常に美味しかったです。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を取りすぎると高値がつくが、自分は本当に必要な科目のみ受講して合格できたので、個人的には満足のいく料金であった。

講師 梅田という立地もあって、全国の四谷学院の中でもトップクラスの講師陣がいた。河合塾や研伸館など他塾と掛け持ちしている講師も多かった。ただ当たり外れはありそう。

カリキュラム 55段階個別指導が素晴らしく、やるべき事が常に明確であったとともに早くスタンプを貯めたいという意欲にそそられて勉強のやる気を維持できた。

塾の周りの環境 コンビニ、飲食店などは近くにあるため不備は無いが、道路沿いに校舎があるため車の音が気になることがある。

塾内の環境 アットホームで浪人時代は家よりも塾にいることの方が多かった。第2の実家のようだった。

良いところや要望 国語の55段階は、1体1で文書に書き込みながら先生の脳内の解き方を再現してくれたので、国語が出来なかった私は目からウロコがでるように感動した。毎回解き方の再現を学びは復習として、同じ文章を同じ解き方で解けるようにした。こうすることで自然と論理的に解く方法が頭の中に染み付き、30台だった偏差値は60台後半まで伸びた。個人的に国語が苦手な人に全力で勧めたい塾だが、どの教科であれ真面目に努力したら成績が伸びると感じた。

その他気づいたこと、感じたこと アットホームかつ周りが遊べる環境なので誘惑に負けないことが大事。入塾した最初の1週間の頑張りが今後に左右するとおもう。周りの人も真面目な人は受かっていた印象。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私がお金を払ったわけではないので高い点数はつけれないかなと思って3にしたのですが、でも正直高いのは高いと思います。でも先生はとてもわかりやすかったし授業もかなり質の高いものだったと私は思うので妥当なのかなと思います。夏期講習や冬季講習などでかなりほかにお金がかかってくるのも妥当なのかなと思いました。

講師 講師によってバラツキがあるのは確かだと思います。でも質問に行ってもすごく丁寧に解説してくださったり、本当に受験を知り尽くした方ばかりだったのですごく授業もわかりやすかった。夏期講習や、冬季講習では人気の先生の授業を取ることはもちろんですが私は自分にあった先生を選ぶのをお勧めします。

カリキュラム テキストは駿台のオリジナルで先生達が考えて作っているそうで、中身は本当に素晴らしくて、そのテキストでやったところが受験に出たりとすごく役立ちました。しかしそのテキストをやれば受かると言うわけではなく、毎回予習はもちろんのこと、復習を必ずしなければ身につかないと思うので、復習をしっかりした方がいいと思います。

塾の周りの環境 すごく静かで住宅街の中にあるので、梅田にある大手の予備校とかに比べたらこんなに適した場所はないと思います。近くに梅田とかだとお店があったり寄り道などしてしまいそうになると思いますが、駿台大阪校の周りは寄り道して遊んで帰るような場所はなく、駅から駿台まですぐにつくので、すごく通いやすいと思います。

塾内の環境 常に廊下や教室は綺麗です。自習室は開放型の教室タイプと個室ブース型の別館の自習室がたくさんあったのですごくよかったし、気分転換に個室ブース型にして飽きたら開放型の方に行ったりとかしていました。駿台の人が巡回に来てくれていたのでおしゃべりする人とかは全然いなかったと思います。しかし六階にあるフロンティアホールはみんなが喋れるところだったのでかなりうるさいので自習はあまりオススメはしません。あと浪人生はクラス式なので担任の先生がいます。担任の先生はクラス(入るコース別になっています)によって、違いますが私の担任は本当によく受験の相談のってくれたり、夏期講習どうとるかとかもかなり相談にのっていただきました。そして面談や三者面談などもちゃんとしてくれたので、すごくサポートしてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 私は駿台に通って本当に頭が良くなっていくのを実感でき、本当に通ってよかったと心の底から思っています。感謝しています。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。とにかく1年間の料金がかなり高いです。土曜日の講座を受けるのにも、夏期や冬期での講座にも別途料金が発生するのでお金がかかります。

講師 名前については今となっては覚えていませんが、面白く記憶に残りやすい講師の方がいる一方、眠たくなるようなつまらない授業をされる方もいました。

カリキュラム 市販されている参考書と変わりないほど、内容が詰まっている資料集があります。見た目もシンプルで見やすいです。

塾の周りの環境 駅前の道路を進んだところに立地しているため、空気は悪いです。しかし、駅から近いので交通の便が良いです。

塾内の環境 教室等、設備はそこそこ綺麗で良いですが、チョークで書かれた黒板の文字を消す際に前列の席まで粉が飛ぶので不快でした。

良いところや要望 設備や立地等、他の予備校と同じかそれ以上に良いので入るところを探している人にとって検討する余地はあります。

「大阪府」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

819件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。