
塾、予備校の口コミ・評判
819件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「浪人」で絞り込みました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこしますが、それなりの素晴らしい教材が実力を上げてくれたと感じています。
講師 親身になって下さるスタッフの方がいました。多種多様な学生さんがいて刺激をもらい、楽しく過ごせたようです。勉強は本人次第というところでしょうか。
カリキュラム 勉強材料はたくさんあったと聞いています。印刷代がかかるのが嫌だと言っていました。
塾の周りの環境 大阪の中心部の為、通いやすい反面の誘惑も多かったようですが・・・
塾内の環境 きれいな環境で過ごし易かったと聞いています。うるさい時もあったそうですが
良いところや要望 どこもそうかと思いますが材料がそろっているので、やる気があれば伸びます。
その他気づいたこと、感じたこと 教材の中の先生方が、勉強とは別のよい刺激を与えてくださいました。公立の小中高や近所の塾では出会うことのない素晴らしいの話を聞けて有難かったです。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校なので致し方がないとは思いますが料金は安くはありません。又、アドオン方式どんどん料金が上乗せになろのも大変です。
講師 講師については、全員熱心でかつ、受験スキルも豊富なので安心できます。
カリキュラム 難関大学を目指すにあたりカリキュラムも充実していてとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から塾までの距離もそんなに遠くなく電車の便も多くとても便利な環境です。
塾内の環境 教室内や自習室、休憩室とも整理整頓されきれいな感じなので勉強する環境としては申し分ありません。
良いところや要望 一生懸命に高い目標にチャレンジする子が周りに多く刺激があるところは良いです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いものではないが子供の将来を考えれば高い買い物ではない
カリキュラム 子供の話によると大手の塾には傾向と対策が情報としてい有りより効率的なべんきょうができるとのこと
塾の周りの環境 立地は梅田から徒歩10分ほどなのであまりいいとは言えない。しかしオフィス街にあるので治安面では安心できた
塾内の環境 かなり静かな環境で勉強できていたようです。鉄筋のビルで回りの騒音も気にならないほどでした
良いところや要望 塾には死亡する学校への傾向と対策があり、進路指導で相談すると的確な判断と勉強方法を指導してくれました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の授業料については不満はありませんが、通学証明が出せないので、学割の定期購入ができない
講師 子供のレベルを適宜チェックし、長所短所に適応してカリキュラムを調整頂ける
カリキュラム 子供のレベルに合わせた個別カリキュラムを通じて、レベルアップを図るようにフォローアップ頂けた
塾の周りの環境 場所が梅田なので、非常に交通の便がよい。家からは地下鉄1本で通えるため、無駄な時間がない
塾内の環境 自習室は整っているが、生徒数に対して少ないので、その点は良いとは言えない
良いところや要望 予備校からの定期的なレポートは分かりやすく、子供の状況が理解できる
その他気づいたこと、感じたこと 予備校のある場所周辺に場外馬券売り場等、通学する場所は繁華街にあることから、心配
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 校舎が多少古い印象があって、メンテナンスに費用が掛かりそうな印象だった。
講師 講師にハッキリ物を言わない人がいて証明問題をポイントを示さないまま要領を得ずに長々とやっていりした。国語、英語はそれなりに面白い授業だった。
カリキュラム カリキュラムはよく考えてあるように感じた。それ以外に印象に残っているものはない。
塾の周りの環境 静かな住宅街に近く、駅や商店街にも近い便利な立地だったので安心感があった。
塾内の環境 教室内の冷暖房に気が配られていて、自習室もあって勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 若い講師が多く、教材研究もよくされていたので、申し分なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験情報が豊富に取り揃えられており、モチベーションを維持する工夫がされていた。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとありがたいが、まずまず、リーズナブルな値段だと思う。
講師 あらゆる面において、概ね期待通り。ただ結果がすべてなので、これからが大事。
カリキュラム いままでのところ、特にかも不可もなく、極めてオーソドックスな内容。
塾の周りの環境 立地は、都心にあり、交通の便が良いため、問題はないと考えている。
塾内の環境 塾内における環境は、悪くなく、安心して学習に励めるようである。
良いところや要望 大きな不満はなく、落ち着いた環境が良いところだと思うが、情報量は意外にも少ない。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかは特になく、結果がすべてであるため、評価は今後の結果次第。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校との比較になるが、普通な印象、ただ比較無しでは高いと思う。
講師 集団指導なので特に印象はない、進路相談はまずまずな印象だった。
カリキュラム 集団指導、大手なのである程度完成され、安心感はあった。結果次第。
塾の周りの環境 自宅よりかなり遠く通学が大変だった。誘惑も比較的多い地域だった。
塾内の環境 基本的には整備されているが、自宅より遠いので自習だけなどで登校しにくかった。
良いところや要望 基本的には受験に特化しているところ。ただ学生のやる気、自主性に依存している。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いですが、質はよかったと思います。ただ、夏期講習とかは別料金で高いです。
講師 医学部受験のコースだったので、先生もかなりハイレベルな方が多く、熱心に教えてくれました。自習ももいてくれました。
カリキュラム 塾のテキストだけ完璧にすれば、問題が解けると厳選して指導してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので楽だけれど、緑地公園は通学にお金がかかるので、もっと便利な場所にあればもっと良かった。
塾内の環境 室内はきれいに清掃されていて清潔でした。ごみもなかったです。
良いところや要望 子供は楽しく、頑張っていたのでいい環境だと思います。もう少し、まめに保護者面談してほしかったです。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やっぱり高いと思います。それに見合った内容だったかもしれないけれども、季節講習など別途お金がかかるのはまいりました。
講師 分かりやすく教えてくれる先生が多かった。具体的なたとえをしながら教えてく眠気を感じることも少なかった。
カリキュラム カリキュラムはよく考えられたもので教材も使いやすかったです。季節講習は別途費用がかかるのがいたっかったです。
塾の周りの環境 駅に近く飲食店等もたくさんあったため、勉強の合間に予備校仲間と食べに行ったりもしていました。息抜きになってよかったようです。
塾内の環境 外はにぎやかなところですが、曜日構内に入ると、勉強する場という空気の流れになっていました。
良いところや要望 全体としてはよかったと思いますが、登校もしやすく駅近というのもよかったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に見合う内容だとは思いますが、高いですね。季節講習もありますのでね。
講師 指導方法は、先生によってマチマチですが、総体的に熱心な先生が多いように思います。
カリキュラム 通っているコース設定に依存する部分があるかと思いますが、解説が丁寧さに欠ける点があります。
塾の周りの環境 もう少し、大阪駅に近ければ通学に便利なのですが、寧ろ多少離れていることで喧騒から離れて集中できるのかもしれません。
塾内の環境 大学の資料や過去問も体系化されているので調べものには不自由しません。自習室も綺麗です。
良いところや要望 チューター制度があるので、進路相談で悩んだ際には客観的な意見も聴けて参考になります。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目を選択する事に料金が発生するので、色々勉強したくても選択しにくいです。
講師 指導熱心な先生が多く、いい環境ですね。親身になってくれる姿勢がありがたいと思います!
カリキュラム 子どもが気に入っていればいいと思っています。
塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、交通の便もよく、環境もいいので、気に入っています。
塾内の環境 塾内も静かで、自習室もあり、いいです。浪人生ばかりという事も気に入っています。
良いところや要望 要望は、無料のセミナーを増やして欲しい事と、自習室の使用時間制限がなくなれば、ありがたいと思います。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、授業料以外、各季節講習、模擬試験などの費用が必要
講師 クラス担任がおり、学習方法等の相談ができる。朝から晩まで、自習室が使用でき、講師に質問できる。
カリキュラム 季節講習だ、別料金で高い。教材は、大学別に揃っており、自分の努力次第で受験勉強ができる。
塾の周りの環境 繁華街が近く、誘惑も多いもで、生徒の中には遊んでしまう子もいたようだった。
塾内の環境 クラス分けがなされており、子供がかよっつていたクラスでは、静かで勉強する環境として十分であっが、他のクラスでは、休み時間が騒がしいこともあるように聞いている。
良いところや要望 定期的ひ、保護者面談が、クラス担任とあり、学習の進捗状況、学習態度が解り、安心できる。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果から考えると非常にコストが高かったと思いますあまり満足していません。
講師 最初は色々と丁寧だと思いました成績が伸びないにつれてだんだんと放って置かれたような気がします
カリキュラム いろいろと案内をしてくれたのは非常に良かったと思います。基本的に本人に任せていたので詳しくはよくわかりません。
塾の周りの環境 家からも近く、駅からも近くとても安心のできる環境でした。まったく問題ありません。
塾内の環境 自自習をいつでも支えたのが非常によかったです年中無休だったのが大変よかったです。
良いところや要望 常に最新のデータが入手できることが1番良かったと思います。常に自分の位置づけがわかったのもよかったです。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としてはこのくらいが妥当なのかなと思います。講習などは選択でつい沢山とってしまうので、基本の案内よりはかかることを覚悟していました。。
講師 分かりやすく、気に入った先生がいらしたようで、熱心に通ってくれたので良かったと思います。
カリキュラム 講習の時は、だいたいのガイドラインがあって、選択するので、子供と相談して決めることができました。人気の先生の講座が他校舎であったりして、そちらに行ったのも、雰囲気が変わって良かったかなと思います。
塾の周りの環境 都心なので少し心配でしたが、最寄り駅が近いので、なるべく友達と一所に駅まで帰るようにしていたので、ラストまで自習してくるときも、まあまあ大丈夫かなという感じです。路線は本数の多いところなので、通学は思ったより負担にならなかったようです。
塾内の環境 教室はきれいで、よく管理されているようでした。自習室は見に行っていないけれど、校舎のワンフロアと、別館の自習室が使えると云うことで、座席に困ると云うことはなかったようです。
良いところや要望 保護者向け説明会や面談が定期的にあり、保護者としては安心できました。高校では、だいぶ無理なところを志望しているのに、先生からは厳しい言葉があまりなく、不安なまま浪人してしまったので、浪人生活も大変不安でした。予備校なので、本人が希望するところを尊重してくれましたが、色々な選択肢を提示していただき、現役の時より現実的な選択をしてくれたので、合格に結びつくことができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子は別の予備校に行ったのですが、ほとんど様子が分からなかったのですが、こちらは保護者向けの情報が多く精神的に助かりました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くない季節講習には別途料金がかかりますですがこんなものかもしれません
講師 保護者に情報開示をしてくれているのでわかりやすいチューターが若くて元気があり相談にもよくのってくれる
カリキュラム 河合塾のテキストをやっていれば良いと言われたがやはり問題集は必要
塾の周りの環境 梅田から徒歩10分くらいなので比較的便利繁華街を歩くので夜遅くても安心
塾内の環境 夏期講習中などは生徒数が増えるので自習室の確保が大変高校生が増えると賑やかになる
良いところや要望 同じ立場の生徒が集まるので本人は心強いと思います楽な方に流されてしまうかもしれませんので自己責任力が必要だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は生活のリズムが崩れにくいと思います模試も定期的にあるので現状を把握しやすいし志望校を選ぶのに参考になる
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はこんなものかなと思いますが、結局、夏期講習などそこそこ選ぶと結構高額になります。
講師 専門的な知識を持った講師が個別にアドバイスくれるので、本人も前向きになれる。
カリキュラム 苦手科目を中心にカリキュラムを組めるので大幅な得点アップが期待できる。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、逆に都心(繁華街)を通るので誘惑が心配である。
塾内の環境 特に自習室は静かで集中できる環境にあるのでとても良いと思います。
良いところや要望 まだ何とも言えませんが、今のところ環境もよく、本人もやる気があり伸びてきているので問題はありません。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないが、必要経費だと思う。宅浪は出来ないと思う。
講師 自分がやりたい事を応援してくれる環境があるので、安心して任せられた
カリキュラム 特に何も関与していないが、結果がちゃんと出たので、カリキュラムなども大切だが、本人のやる気次第。
塾の周りの環境 駅から近いので、アクセスは良かった。環境も静かな場所なので、良かったと思う
塾内の環境 自習室も整備されており、自分で選べるのもいい。集中できる環境が整っていると思う。
良いところや要望 難解大の合格率が高く、価値はあると思う。設備も十分で、満足。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えると致し方がないかもしれませんが、追加費用などがかかるシステムなので、大変です。
講師 講師の方は受験に対する知識や経験が豊富なので色々と不安面もあったのですが的確にアドバイスを いただきました。
カリキュラム カリキュラムは、とても各大学の傾向などを調査されていて、そのデータを活かした内容です。
塾の周りの環境 自宅からは電車で乗り換えなしで、予備校校舎も駅から近いので便利でした。
塾内の環境 塾の中はいつも整理整頓されていて良い環境でした。自習室も綺麗で使いやすいです。
良いところや要望 やはり、それ相応の大学受験するには、いろいろな情報が不可欠なので大変助かりました。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金だと思いますが、季節講習もセット価格ならもっといいと思いました。
講師 わかりやすい授業が多く、成績も伸びたと思います。また進路選択の指導も丁寧でした。
カリキュラム 浪人でしたので、夏期講習はできればセットにしてほしかったです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよく便利でした。またレベルの高い生徒が集まって来ていましたので、勉強の刺激になったと思います。
塾内の環境 自習室が遅くまで空いており、集中して勉強ができたと思います。
良いところや要望 講師の質や集まってくる生徒の質が高いので、周りに影響される子供にとって、非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校でしている、合格保証(合格できなかったら料金を返済する)というようなサービスもあればもっと良いと思います。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学科専門塾以外は、どことも大して変わらないように思いました。夏季、直前講習などは、別途料金がかかるので、かなり負担にはなります。
講師 現役から1台に2年通いましたが、講師が上位クラスの実績を上げる事しか考えてなさそうでした。下位クラスには、力が入っておらず成績が伸びなかったです。そこで、近くにあった代ゼミにうつり、人数が少ないからか、講師にも質問しやすく、熱心に答えてくれ、どんどん成績が伸びました。結局、国立医学科に合格しました。
塾の周りの環境 立地は便利です。コンビニもスーパーもすぐ近くにあります。駅からも近く、ほぼ雨に濡れずに通学できます。遊ぼうと思えば、ネットカフェやゲームセンターと色々あるので、結局は本人次第です。
塾内の環境 講師にも、担任にも話しかけやすい環境。人数が少ないので、◯台のように順番待ちで質問時間がとれないと言うような事はないです。講師をつかまえやすいのも利点だと思います。
良いところや要望 普段から担任が気にかけてくれ、勉強への姿勢など、親には見せないところに気づきアドバイスをくれていました。担任は若くて頼りなさそうですが、年が近いので子どもの気持ちを理解して、サポートとしてベテランの先生もついて下さったので安心でした。情報は、人数が少ない分不足しているところはあるので、情報収集に力を入れてもらいたいです。