
塾、予備校の口コミ・評判
819件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい大手の予備校もほとんど同額みたいだ。ただ、季節講習が高すぎるので、もう少し減額してほしい。
講師 講師が神らしいです。特に物理の先生は、物理を面白くかつ分かりやすく説明してくれる。
カリキュラム 教材もどの教科も良いらしい。上のクラスと下のクラスとの教材が異なるので上のクラスにならなければいけない。
塾の周りの環境 交通の便利さは言うことなし。ただ、大阪の郊外なので遠いのが難。でも駅降りたらほとんど傘も要らないほど。駅前に変な娯楽店など一切ないので安心。
塾内の環境 自習室のブースが大変暗く、雰囲気も暗い感じなのでいきが詰まるとのこと。解放教室はまだマシらしいが、空気清浄機などの設置が無い。隣の専門学校の教室も綺麗ではない。もっと明るくしてほしい。
良いところや要望 講師陣の質の高さはさすがだと思う。ブース自習室の部屋の明るさをもっと明るく綺麗にしてください。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは感じませんが一日勉強するにはその程度の出費は必要かと考えています
講師 入校以前に比べ成績もアップし希望の大学に入学出来たので良かったと思います。自分から勉強する姿勢も改善されたように思います
カリキュラム 親としては分かりませんがコース教材とも不足はなかったと感じています
塾の周りの環境 自宅から近いターミナル駅であったのと遅くまで勉強していても帰宅に不便さはなかった
塾内の環境 子どもから聞いたことがないので無責任な事は言えないので控えますが不平を聞いたことはありません
良いところや要望 特に要望等はありませんが、人に評判を聞かれても悪く言う事はないと思います
個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ通い始めたばかりですが授業はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 英語の授業をお願いしていたのですが春季講習では国語のテストもしていただきました。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりですが褒めて伸ばすタイプの先生らしく本人がやる気になってくれているのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあるので利用して欲しいのですが今のところ利用してないみたいです。まだ慣れていないからかもしれませんが…。
通い始めたばかりなのでこれからに期待しています。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校ですから、ある程度の料金は仕方がありません。内容がしっかりしていることが大切。
講師 点数を取るためのテクニックや解法について具体的な例を挙げ、指導してくれた。
カリキュラム 過去問題を中心に、偏りなくカバーされていた。よいテキストです。
塾の周りの環境 大阪の中心部ですので、治安や交通アクセスは問題なし。閑静な立地条件です。
塾内の環境 予備校内は大変きれいで清掃が行き届いている。雑音も少なく、生徒はみな熱心に学習している。
良いところや要望 今後も、浪人生の進学に尽力していただきたい。宜しくお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと さすが、駿台といったところではないですか。以前から、しっかりした予備校です。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどうしても少しお高めですが、仕方ありません。浪人を続けて欲しくないので必要経費です。
講師 講義、模擬試験、小テスト等の後で、復習・自由時間(自習)のバランスが良い。
カリキュラム チェーン店であり、大学に関する情報が多い。過去の出題傾向などの分析が妥当。
塾の周りの環境 大阪の中心街ですので、交通の便は良好。治安はまずまず、立地も駅近で良い。
塾内の環境 大阪の中心街に近く、アクセスも良好、治安も問題なく、帰宅も心配なし。
良いところや要望 これからは、多くの情報を有しているチェーン店が生き残る時代になると思います。その中での差別化がポイントでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 自習時間や、自己研鑽の機会が設けられており自主的に学習する雰囲気つくりは好ましい。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私学の高校並の費用でこれはちょっとびっくりしました 今は定期券が発行できないので早く学生証が発行されるといいと思います
講師 通い始めたばかりですがカリキュラムの取り方等丁寧に説明してもらえているようです
カリキュラム 一旦コースを選んでそのまま、ではなくて四半期ごとに見直しがあるというのがいいと思います
塾の周りの環境 交通の便がよく通いやすいと思います ただ近くにコンビニしかなくお弁当を持っていかないといけない点は少し負担です
塾内の環境 教室はきれいで自習室も整備されていて勉強しやすいときいています
良いところや要望 カリキュラムの保護者への説明会があるのが安心できていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生が減っているなかで理系コースなのに女子が多いと聞きびっくりしています
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に別途料金がかかります。料金は受講する授業の数によってきまるのでわかりやすい料金設定だと思います。
講師 先生の指導方法もよかったです。自分有った指導方針のおかげで毎日机に向かうという習慣が身に付きました。
カリキュラム 目指して指導するというよりは合わせて指導するという方針のようです。
塾の周りの環境 交通の便は通塾している人が多いですが塾は駅からも近く便利です。
塾内の環境 教室内は雰囲気なので勉強する環境としては設備も新しくはないですが特に不満はありません。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があったので情報を入手することが出来たので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は厳しく叱られることもありましたがその分メリハリをつけて勉強することが出来ました。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾もそうだと思いますが、料金は高いです。
講師 子供と一緒に考え、励まして頂けて本当によかったです。精神面でも支えて頂きました。
カリキュラム 教材のこと等は子供に全て任せていたので、私は中身のことはわかりません。
塾の周りの環境 家からは遠く、毎日通うのは大変だったと思います。通学中に勉強モードへ切り替えができていたのかなぁと思います。
塾内の環境 詳しいことは聞いた事後がありませんが、共に励まし会える友達ができたのがよかったと思います。
良いところや要望 帰宅後も勉強モードになれるよう声を掛けて頂けていたのだと思います。親があまり関与すると嫌がられるので助かりました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は納得いくものでしたが、夏季や冬季は別料金となるので、思った以上に高かったです。
講師 クラス毎のチューターさんがいて、個別に指導してもらったが、クラスの人数が多いため限界がある。
カリキュラム 基本的なカリキュラムは優れていると思いますが、弱点克服するための細部までの指導はどうかと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、都心にある分、誘惑が多いと思います。
塾内の環境 建物も比較的新しくきれいで、自習室も遅くまで利用できるところが良いと思います。
良いところや要望 三者懇談は定期的にありましたが、子供なしで親だけの懇談が欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気と能力の問題だと思いますが、結局、親が望んでいた結果とはなりませんでした。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校相応の金額であると思う
講師 学習する環境は整っている
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムがありそれにそいながら学習している
塾の周りの環境 都市の中心にあるので交通の便が良く、遅くても明るいので心配がない
塾内の環境 環境はよく、自習環境は整っていて静かにみな勉強しているので良い
良いところや要望 勉強する環境が良く、自習室もたくさんある。飲料以外の食べ物の自動販売機があり、少し口にしたいなら購買できる
その他気づいたこと、感じたこと 毎日同じ時間に登校、帰宅するのでリズムができ勉強の環境は今のところ整っているのではないかと思う
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この予備校に決める前に3つの予備校の説明会に行きましたが他の予備校と大して金額面は変わらない。
塾の周りの環境 家からは乗り換え1回で片道30分くらいで繁華街を通る事もなかった。高校現役生がいない校舎なので本人も引け目などを感じることも無かったのではないかと思う。
塾内の環境 自習室も数か所あったそうなので、席取りなどで煩わしいこともなかったと聞いてます
良いところや要望 授業に出席しているかどうかは随時親の方も確認できていたので、特に問題点はなかったです。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 知識の深いプロの先生が多く、講義は充実しているようです。ただ、時間割など融通が利きにくく、復習する時間が無いので事務方の人はもっと考えてほしい。
塾の周りの環境 地下鉄でドアトゥドアなので便利。市街地なので朝の電車は混みあうようですが地のりは良い。
塾内の環境 多くの生徒を抱えて大講義室で行う授業ではないようです。そのため、集中できる雰囲気です。
良いところや要望 担任、副担任とついていますが高校と違ってさほど面倒見は良くなさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校が決まっていたらもう少し自由に授業が取れたらいいなと思います。何単位取らないとダメ、というのは違うと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は問題ありませんでしたが、期間講習が割高で大変でした。
講師 一時間半の授業を飽きることなく集中して受講することができた。理解出来なかった箇所はその日のうちに授業終了後に質問することができた。
カリキュラム 内容は申し分なかったのですが、金額が高すぎるように思えました。予備校生は期間講習をなくして通年で授業して欲しかったです。
塾の周りの環境 我が家は阪急沿線に住んでいたので、迷わず河合塾を選びました。駅から歩いて程々の距離だったので通いやすかったです。
塾内の環境 トイレが綺麗でよかったです。その他も環境に問題はありませんでした。
こなみ学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 印刷代、インク代、教科書代、夏季講習代など、明細はきちっと示してあるので、明朗会計だとは思うが、年間で計算すると大手の塾より高いなあと言う感じ。大人数での導入受験ではなく、準個別みたいな感じだったので少し高いいのは仕方ないと思うが。
講師 少人数制で、各々の進度やレベルに合わせての学習、指導だったので、目が行きどどいて親身に見ていただけたと思う。進学情報や催しなども、私塾のれんごうがあるらしく、困らなかった。医学部を目指すような人には物足りないかも。授業料は少し高いなあと感じた。
カリキュラム 大学受験の前には、小論文対策などを徹底的に見ていただけました。高校の先生では、持っていつて見せたとこひでら細かいダメ出しまではしていただけなかったので、助かった。
塾の周りの環境 駅からは距離があります。閑静な住宅街の中の個人宅でされているので環境は良いし、アットホームな感じだとおもいます。
塾内の環境 個人宅で、綺麗にされているし、生徒の部屋とプライベートは完全にうまく分けられているので、教室のちゃんとした雰囲気と、個人宅の雰囲とで、リラックスしながら集中出来ると思う
良いところや要望 高校での基本的な授業に落ちこぼれない為にということで、苦手な科目を行かせていたのですが、早い時期に受験する学校がきまぅてからは、テキスト通りばかりではなく、対策的な指導を重点的にしていただけた。こまめに三者懇談などで普段の様子を知らせてもらえたりした。
その他気づいたこと、感じたこと 大手のチェーンの塾はサボっても数ヶ月いかなくても、何の連絡くれず、月謝だけしっかり引き落としされていたが、個人のところなのでお母さん的な感じで反抗的なむすこをよく指導してくれたと思う
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計からいうと、とても高額に、感じます。が、アクセスしやすい立地、恵まれた施設の利用料、維持費、を考えると自習室などを有効に利用すればするほどお得かもしれません。あとは、なんといっても、進路指導するにも、リアルタイムな情報をもとに指導していただけるというのにも情報料かなと納得させてます
講師 チューター制度があって、担当のチューターさんが、テストの結果なとを細かく分析して的確なアドバイスをいただけたのが良かった
カリキュラム 入ったのが、秋頃だったのですでに、基本というよりも国公立に向けて実践的な演習が多かったようです。しかし、基本的なところも丁寧な解説をしてくれる講師が多かったとのこと
塾の周りの環境 阪急からもJRからもアクセスがしやすくて、場所的には繁華街も近いけど、ビジネス街の中にあるので落ち着いた場所にあります。明るく、人通りも多いので安心しめ通わせられます
塾内の環境 自由に使える自習室、食べ物が食べられる部屋など、キチント分かれていて、使い勝手がよくめぐまれた環境でした。
良いところや要望 担当のチューターさんが講師と連携して責任を持ってサポートしてくれました。昨今の大学入試状況がわかりにくい親世代としては助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている子どもたちが高レベルな生徒ばかりだったせいか、わりと自由でした。他人に迷惑をかけない範囲なら授業中でも飲み物を飲んだり、飴くらいならOKという融通がきく雰囲気だったようです。授業が無い日も、集中するために自習室を利用しようと通う気になれるような感じで助かりました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけの利用だけでは割高感を感じるが、個別指導までの分を含むと、安く感じました。
講師 授業についていけなくなった生徒には、個別に時間を取って、個別指導を丁寧に対応してくれた塾でした。
カリキュラム コース別にテキストが分かれており、年に何度かのクラス編成時にクラスが変わると、テキストも変わって大変だった。
塾の周りの環境 塾自体は、学校の近所でしたが、居酒屋の上の階にあって、治安に不安を感じることが多かったです。
塾内の環境 自習室が開放されており、勉強する場は、提供されており良かった。うるさい時もあったようですが。
良いところや要望 食事や休憩する場所などの環境面の整備もしっかりとしてもらえると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 最後まで丁寧に面倒を見て下さり、よかった。最後までモチベーションを上げる声かけが助かった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすいとは思わないが妥当な感じかなと思う。授業を選ぶのが大変だった。
講師 講師の先生は丁寧に指導してくださった。チューターも良かった。生徒数が多いので大変だった
カリキュラム 講師をえらぶのが、大変だった。もう少しきめ細やかに進路指導をしてほしかった
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかった。治安は少し心配だったがまわりに塾げ多いので安心だった。
塾内の環境 自習室はうるさいときもあり、あまりよくなかった。座席もすぐ埋まるのでこまる。
良いところや要望 全体的にきめ細やかさに欠ける。もう少し管理してもらえるとおやは楽だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと よくも悪くも自由なのでサボってしまうと成績は伸びないので管理してもらえると嬉しいです
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 限度はあると思うがきめ細かい対応と質問しやすい環境を構築してもらいたい
カリキュラム パンフレットに記載してあるとおりに、55段階による個人別カリキュラムの実践
塾内の環境 個別の自習室があることと、55段階カリキュラムの実践。悪い点は、夏期講習や冬季講習など、長期の休みへの講習代金が相当かかりそう
その他気づいたこと、感じたこと 限度はあると思うが出来るだけ一人ひとりに目を配ってもらいたい
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 常に、生徒の意思を尊重し、熱心に指導してもらえそうで、良かった。質問にも的確に答えてくれて、授業もわかりやすいので、満足している。
カリキュラム 55段階の個別指導と、科目別能力別クラス授業の組合せは、素晴らしいカリキュラムだと思う。先生を信じて、コツコツ頑張れば、志望校合格も夢ではないと確信致しました。
塾内の環境 受付の方の対応は親切で、自習室も清潔、静かな環境で充実している。長時間座っていても、疲れないイスを設置するなど、生徒への細かい配慮が素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 進化させるダブル教育は、子供の可能性を引き出す画期的な教育システムだと思う。この一年間、先生の指導を信じて、ひたむきに努力し、必ずや志望校合格を勝ち取ってもらいたい。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に授業内容がよかったわけでもなく、試験内容もイマイチだった。難関国立大コースに通っていたが、クラスの雰囲気も面白くなく結局やる気が無くなり友人が受験する公立大学に志望変更した。
カリキュラム 唯一指導を受けてみたかった講師の冬期講習は結局定員オーバーで受けられず、ほとんど記憶に残らない1年だった。
塾の周りの環境 自宅から地下鉄と徒歩で30分くらい。近いので選んだだけ。ですが、徒歩圏内に比較的大きな書店があったのでそれはよかった。