
塾、予備校の口コミ・評判
803件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料ということで、相当な金額を支払ったが、夏・冬・入試直前の季節講習は別料金だったので、かなり高額だったという印象。しくみは当初から分かっていたし、この業界はそんなものだろうと覚悟の出費だったが、この金銭的負担が正当なものなのかどうかは全くわからない。
講師 歴史の長い予備校として、情報とノウハウの蓄積で、ある程度のレベルは保たれているという意味では、あまり不安はない。ただし担当講師によって、授業そのものがわかりやすいかどうかに違いがあると思う。
カリキュラム 大量生産的な集団授業なので、可もなく不可もなくというカリキュラム組み。個人の能力に合う合わないはほぼ反映されることがない。季節講習も同様で、何を選択しても、あまり代わり映えしないのかもしれないという印象がある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に至近で、周囲にコンビニやその他店舗もたくさんあるので、通学にはとても便利。
塾内の環境 スペースがかなり有効に活用されているという印象。
自習室は利用している人によって雰囲気がよかったり悪かったりすることがあるようだが、特に学校側としては積極的に見守るという態度はなさそうである。
良いところや要望 クラス担任制でケアするというふれ込みだったが、大学受験を知り尽くした…というような感じの担任ではなく、保護者が頼れる担任ではないという印象だった。在籍生自身には年齢が近く、話をしやすかったかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を経て色々な点が変更され、工夫されていると思うが、大量生産的な集団授業でできることには限りがあるので、過大な期待はしない方がいいと思う。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や直前講師など、あれこれ選択していると思いの外高額になったので。
講師 担任の指導が的確であったため安心して志望校選定することが出来た。
カリキュラム あれこれ取ってゆくと、季節講習代金がかなり高額になってしまった。
塾の周りの環境 自宅からは電車で一本で最寄り駅まで行けて、地下からさほど遠くない距離にあった。
塾内の環境 コンビニもたくさん近くにあって、便利だった。
良いところや要望 的確なアドバイスができる担任がいて心強かった。費用が安ければ言うことはない。
個別指導アップ学習会弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校よりも値段がやすく自分のしたい勉強もでき自習環境がとてもよかったのでコスパはとてもいいと思います。
講師 親身になって教えてくれたのでとても勉強しやすい環境でいくました。
カリキュラム あまりその事については活用せず自分のペースで勉強できましたが強制的に勉強をやりたい人はおすすめです。
塾の周りの環境 弁天町駅から近いので交通のに関しては非常に便利でした。
学校終わりでも気軽に行きやすいです。
塾内の環境 外に騒音があったので時にはうるさいときがありましたが9時以降になるとやむと思います。
良いところや要望 いいところは講師と生徒が気兼ねなく話せる環境なので悩んでいることや不安なところを払拭できる可能性があるところが良いところです。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが志望大学合格に向けた実績はあり、受ける教科は選択出来る。
講師 高校生の時に通っていた塾とは講師のレベルが全然違い授業が面白いと感じている。
カリキュラム 志望大学と学部にあわせたカリキュラムで共通テスト対策も行ってくれる。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、コンビニやスーパーに飲食店も多く昼ごはんは困らない。
塾内の環境 浪人生だけの校舎で、クラスのレベルも高く勉強するのには大変良い環境だと感じる。
良いところや要望 高いレベルのカリキュラムが組まれおり、引き続き、いいモチベーションを維持したまま勉強が出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通える距離に寮があり、多くの受講生がそこで生活して ながら予備校に通っている。
関西学生ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いわけではありませんでした。安いほうだと思いますし良心的だと思います。
講師 交通の便がよく、料金も割と安い方だと思う。あまり縛りがなくスマートなところであった。
カリキュラム 教材はありません。お金の回収に力を入れているところが多くありますが、そのようなことはありませんでした
塾の周りの環境 交通の便は言うことありません、治安は悪いと思いますが、うろうろしなければ問題ないと思います
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強する環境は非常に良いと思います、言い訳できない環境です
良いところや要望 料金や環境、施設も良かったように思います。要望については、差し当たってはありません。
その他気づいたこと、感じたこと そのほか、特に感じたことや気づいたことは、とくにはありません、
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションの講習を結構夏はとったからか費用が大きかった 内容は(いわゆるコスパ的には)良い
講師 個人個人の能力差が激しい
講習をたくさんとらないといけない
カリキュラム 講習をとりすぎた感があり自習時間を確保するのが大変だった 内容は良かった
塾の周りの環境 どの駅からもアクセスは良く通い易い
コンビニもスーパーも近いし便利
塾内の環境 自習室は静かだし設備は整っていると感じる
時間をしっかり確保できる
良いところや要望 割とスムーズに連絡したら伝わっていたと思う
感染対策もしっかりしていて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 組む講習によって取れなかった講習もあった
仕方ないかもしれないが料金差が結構あると感じた
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間受講料が高かった。その他にも夏期講習、冬季講習、直前講習も、別料金であった。
講師 合格という結果ご出た点は良かった。料金は高く、講習の度に追加でお金がかけるので、トータルのお金は高かった。
カリキュラム 先生の質が良く、ビデオでの補講も充実していたと思われる。教材もオリジナルでわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅からすぐに行けるところにあり、通学に便利であった。周囲ほ大きな公園もあり、あまり騒がしくなかったのも良い。
塾内の環境 塾内へ広くて余裕があり、自習のためのスペースも多めに確保されていた。過去問のコピーも利用できる環境であった。
良いところや要望 合格実績が高かったのはいい点である。先生も志望校や志望学部選びでデータに基づき助言してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明のばが適宜設けられていた。その内容はインターネットで放映され、好きな時間に視聴できた。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに一括で支払いを済ませたので、後の費用は夏期、冬期講習くらいだったよつな気がします。
講師 講師の方と直接話す機会はありませんでした。子どもの様子を見て感じたことになりますが、高校在学中よりは手応えを感じていたように思います。講師の方々についても、文句を聞いたことがなかったので、満足していたのではないかと思います。
カリキュラム 希望校二向けてカリキュラムも組まれてましたし、夏期、冬期講習の料金はそこまで高いとは思いませんでした。必要な授業は本人が選ぶので、内容的にも満足していたと思います。
塾の周りの環境 自分の使う沿線の駅からとても近かったので、通いやすかったのではないかと思います。周囲に飲食店も多く気分転換も出来ていたようです。
塾内の環境 自主勉強の時は、隣と仕切りのある個別風のスペースで勉強が出来たと聞いています。会話禁止だったと記憶していますし、本人が集中出来てよかったと言っていたので、学習する場の環境はとても良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 カリキュラムの進捗状況がメールで送られてくるので、きちんと勉強出来ているかどうかの確認は出来ます。子どもを信用していたので、そこまでチェックしたことはありませんが、勉強が順調かどうか、確認出来るので良かったと思います。何度かお電話したことがありますが、対応もきちんとされていましたし、特に不満も何もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分で決めてきた予備校でしたが、本人が納得して通うのが一番大切だと改めて感じました。親に出来ることは、体調管理とそっと見守ることだけです。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナの影響でリモートワークが中心だったが映像配信は受講者にとってテレビ視聴と変わらず集中力がさがる。
講師 良くも悪くも他社のような名物講師や有名講師が見当たらなかった。
カリキュラム 新しいセンター試験対策が不十分で結果的に志望大学合格のための選択集中した専門学習が後手になった。
塾の周りの環境 良くも悪くも天王寺、阿倍野エリアは北や南エリアと比べてイメージが悪い。
塾内の環境 駅から遠く建物も古くなっている。快適な環境作りのための設備投資は毎年行ってほしい。
良いところや要望 自宅から最寄りの沿線にあり、また知名度や実績があるため信用出来る。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という未知の状況に対峙したことは一定評価に値する。しかしながら改善点や反省点は数多く、今後に活かしてもらいたい。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校の平均的なものだと思います。高いと言えば高い。
講師 有名な講師も多数いて、講義内容も分かりやすかったり面白いものも多かった。
カリキュラム 教材内容に対して、模試の難易度が高すぎる。季節講習は人気のものは希望通りに受けられないこともあり、全員が希望した講習を受けられるようにするべき。
塾の周りの環境 近くに大きな公園があり、空きコマが出来たら気分転換に公園でゆっくりすることも出来るとても良い環境です。
塾内の環境 古い建物です。ひとクラスの人数も多いので、あまり集中出来ないこともあった。
良いところや要望 保護者会ではチューター画面にたくさんの資料を出して、詳しく話してくださいました。家庭では調べきれないものが多くあり、とても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が校舎を歩いていると、呼び止められ夏期講習のコマ数の追加や、特訓パックの購入を進められることが多々あったらしく、ストレスだと言っていました。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で一年分支払ったので、高額だったにかかわらず、間に別料金が発生する事が多かった。
講師 親身になってくれる反面少し頼りないところがあったと思います。
カリキュラム 教材は子供に合ったものを与えてくれていた様に思うが、子供自身が使いこなせていなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、通学するには良い立地だったとおもいます。
周りになんでもあるので、誘惑も多かったと思います。
塾内の環境 自習室が完備してあり良かったのですが、一度席を離れてしまうと、制限時間以内に戻らないと席がなくなるので、少々不満でした。
人数に対して席数が少ないです。
良いところや要望 連絡をまめにしてくれるところは良かったと思います。
もう少し、親身になってくれたらよかったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都会の予備校だったので、人数が多くて勉強に集中できる環境が少し悪かった様に思いました。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の通常授業の費用、春・夏・冬の講習会費用を合わせると、費用はやはり高いと思う。
講師 教え方の上手な講師の先生が多いと子どもが言っているし、苦手科目の成績が伸びているから。
カリキュラム 教材やカリキュラムは指定だが、長年の実績から作成されているものなので、それなりの仕上がりではあると思う。
塾の周りの環境 周りが高級住宅街なので、予備校周辺の治安や環境は良いと感じるから
塾内の環境 子どもが、勉強しやすい環境の自習室や教室だと言っているから。
良いところや要望 実績は十分な予備校だと思うが、講師を選択出来るなどの柔軟な対応があれば良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生なので、基本的には子どもに任せているため、親の方からの要望などは特にない
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけ見れば高額であるが管理もしっかりとしており、同業他社と比較すると同程度であると思われる。
講師 参考書などへの造詣が深く、適切なルートを提示してくれる。また、質問をいつでも受け付けてくれる。
カリキュラム 決められた参考書によるカリキュラムが整っておりそれに沿って勉強することができる。
元から使っていた教材に関しても考慮してくれる
塾の周りの環境 駅からは非常に近く、すぐにアクセスすることができる。飲食店も多々あり便利である。
塾内の環境 1人1席ブースがあるのは良いが、周囲で授業が始まると少しうるさく感じることもある。反面、朝や昼は静かである。
良いところや要望 しっかりと生徒の計画を立てて管理してくれるので、自習の時間をたっぷりと取ることが出来るのがとても良い。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、あわよくば、京都にもあれば交通費など余計な出費をしなくてもすんだ。
講師 とりあえず大学には進学したが、来年度再度受験を検討している。現在京都の大学に通っているが、代ゼミが京都にないために大阪の代ゼミに行かしている。浪人中に通っていた札幌校では、問題の質問をしてもその場では解答を得ることはあまりなかったようだが、大阪の南校では、すぐに答えてくれるのでよいと本人は気に入って通っているようだ。
カリキュラム 具体的なことは本人に任せているので、分からないが、英語に関しては、志望校の2次試験対策に役立ちそうなカリキュラムになっていると聞いている。
塾の周りの環境 京都から通っているので、交通費や所要時間がそれなりにかかることや大学の講義との調整が難しい面があるため。
塾内の環境 特に問題はないと思うが、本人から詳しい話は聞いていないので、回答できない。
良いところや要望 講師陣に教えるということにプロ意識を感じているので、特にそれ以上望むことはない。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては平均かも知れませんが、たかかったようにおもいます。
講師 親身になって相談に乗って貰いましたが、やる気を持続させるような所は無く、本人次第と言うところでしょう。
カリキュラム 特にありません。カリキュラムは良かったが、本人のやる気次第でしょう。
塾の周りの環境 交通の便は良く、ランチも周りに沢山あったので良かったと思います。
塾内の環境 教室は清潔で良かったと思います。
荷物を置くロッカーが有料で狭かったのが少し残念。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師について、あれこれ聞くことはなく、子供に任せていた。特に印象なし
カリキュラム 全て子供に任せていたので、カリキュラム、教材、講習など親として関与していない。
塾の周りの環境 片道1時間以内で通学できたのて、立地が良かったのは事実である。
塾内の環境 講義中、寝ている生徒がいた話は聞いており、環境が良かったかどうかは疑問。
良いところや要望 特段親としての印象はない。学費が高い、それだけである。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、現役で進学していたらかからなかった金額ですので、正直に高いなあ、と思いましたが、料金に見合った指導やフォローを充分に受けることができたとは思います。
講師 かなりいい先生と、まあまあな先生の両方おられるようです。
いい先生の講義を受けた科目は、共通テストで前年より40点以上上がりました。
その先生がお目当てで、この校舎に通っていたようなものです。
カリキュラム かなり細かくカリキュラムが設定されていて、うちの息子にはとても合っていました。
料金は高めですが、結果は期待した通りになりましたので、不満はありません。
塾の周りの環境 周りに繁華街のようなものは一切なく、校舎の方も、遊べるような場所がないので勉強に集中できるのがウリとおっしゃってましたが、その通りでした。
駅前ですので、安全性も言うことなしでした。
塾内の環境 建物は年数が経っているものの、中はキレイで静かでした。
勉強しに行く場所なので、余計なものはいらないので、いい環境だったと思います。
良いところや要望 講師の先生だけでなく、クラス担任が親身になってフォローして下さって、安心してお任せすることがでぎした。
要望は、それ以上は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めがコロナ禍で、最初がオンデマンド授業だったので、こんなんで合格できるのかなと不安がありましたが、連絡や確認がとても細やかで、対面になっても安全面で色々心配りされていて、結果良かったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、思っていたより高かったです。夏期講習も全部取ると高額になるので、最低限に絞って受けました。
講師 子どもの希望に歩み寄って、無理そうでも受験合格できるように指導してくれました。
カリキュラム 子どもに無理なく効率よく点数が取れるカリキュラムを指導していただきました。
塾の周りの環境 人通りも多く、治安もよく交通の便も良かったので心配なく通わせることができました。
塾内の環境 広い校舎で、自習室を毎日使えて、長時間勉強できる環境でした。
良いところや要望 全体的にすごく満足しています。
1年間ほとんど休むことなく、毎日通って長時間勉強して、家では全く勉強せず休む場所として過ごすというメリハリのある生活をするよう指導の先生に言われたので、集中して勉強できたようです。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。浪人のため、コースが決められており、不要な科目も取らなくてはならない。
講師 環境がよく、整った環境下で自習室も利用できた。
尊敬できる講師もできて、モチベーションがあがったようだ。
カリキュラム 教材は55段階で細かく基礎から復習できるようになっていた。受験前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで、教室までの道は、繁華街で人通りも多く安心、コンビニ等も多く便利だった。
塾内の環境 コロナ禍で換気と人数制限があったため、別館への移動が多少あり、仕方のないことですが、折角確保した自習スペースがなくなってしまうこともあったようです。
良いところや要望 連絡はいつもメールで生徒と保護者にきちんと徹底されていました。
講習代金が、振込のため手間がかかる。カードか口座振替にしてほしい
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が最低限のものだったので、費用対効果の点でいまいちと感じた
講師 面談時の対応は、非常に丁寧で配慮がなされている印象であった。また、内容面でも、的確なアドバイスが頂けた。一方、授業の管理は生徒任せな面が伺えた
塾の周りの環境 便利かも知れないが、授業中、外の騒音がうるさくて集中できないと聞いた