
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「愛知県江南市」「幼児」で絞り込みました
ドラキッズアピタ江南西店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さい子供を預けられるのと、内容がとても充実していたので高いとは思いません
講師 子どもが好きで、我が子のこともよく観察して見てくれているなという印象でした。
子育ての悩みも親身になって聞いてくれて、適切なアドバイスをいただけました。
ただ、子どもはあまり好いていないようでした。
カリキュラム 幼稚園ではやらないような学習をさせていただけました。内容はとても充実していて、良かったと思います。
教室の人数が少ないのでそれぞれのレベルに合わせていろいろ挑戦させてくれます。
塾の周りの環境 ショッピングモール内なので交通に関しては安全です。
しっかりと防音されていますが、近くがフードコートなので多少の煩さはあったと思います。
塾内の環境 生徒数が少ないので教室の狭さは感じませんでした。
ショッピングモール内なので壁やドアの防音設備はしっかりとされています。
私から見るときっちり整頓されたきれいな教室でしたが、子どもからすると汚くて入りたくないとのことでした。
入塾理由 幼児教室に通っていると、その後の小学校入学時や中学受験等に役立つと思ったので通いました。
長い間座ることに慣れて欲しかったのと、勉強の習慣付けをしたかったというのもあります。
定期テスト 幼児教室なのでテストはありません。
小学校からはほぼ学習塾に近いものになるみたいですが、入学直前に辞めてしまいました。
宿題 宿題の量は幼児にしては多めで、難易度も大人が見ていないとできないような問題でした。
私が求めていたのはそういうものなので良かったのですが、子どもにとっては苦痛だったみたいです。
家庭でのサポート 毎週車で送り迎えしていました。
入会したころは一緒に教室で授業を受け、慣れてきたら母子分離という形です。
家でも教材を使って遊びながら勉強したりしました。
良いところや要望 途中から(1年以内)欠席連絡がアプリになりました。
ほとんどの教室がショッピングモール内にあるので、通いやすく、待ち時間も有効に使えるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合は3か月に1回ほど振替授業があるので、損をすることは無いです。
先生が何年も変わらないのは親にとって安心ですが、子どもにとっては先生の好き嫌いで意欲が左右されます。
総合評価 周りの人は幼児教室は高いと言いますが、個人的にはお金をかけてでも通わせたいというところです。
今少額1年生になりますが、ドラキッズのおかげで授業中はじっと座っていられるし発言も堂々とできますし、自分の意見を人に伝えることができています。
4年半ほどですが、通わせてよかったと思っています。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー江南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくという感想です。
やはりやすくはないですね
講師 講師の方も慣れているため接し方がうまかったと思います。
割とフランクでした。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムでした。
個別になっているのも良かったです。
塾の周りの環境 江南駅から割と近いところにあるのでアクセスは良かったとおもいます
塾内の環境 綺麗な教室だったので子供も過ごしやすかったとおもいます。
良いところや要望 基本的に学力をあげるという達成はできたためよかったとおまいます
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー江南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と比較すると、授業料は倍以上だと思う。高所得者であれば高いとは思わないかも知れないが、一般的な家庭からしてみると、高いと感じると思う。
講師 先生方は、一人一人の子供と向き合ってくれるので、ほったらかしにされている感じが全くない。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容ではないが、生きていく上で大切な内容で、ためになる。
塾の周りの環境 自宅と職場の間にあるので、祖母に塾まで子供を送ってもらい、仕事帰りに迎えに行ける。
塾内の環境 内容が詰め込まれているので遊んでいる時間がなく、雑音などもないので、集中して授業を受けれる。
良いところや要望 授業に沿った内容が、社会に出たときに無駄にはならないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 普通の学習塾とは違うため、途中から入塾してもなかなかついていけないので、大変だと思う。
ドラキッズアピタ江南西店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の幼児教室と比べていないので分かりませんが、高いです。子どもが興味を持ったので通うことにしましたが、けっこうな出費です…。料金は特に不透明なところはないですが高い(苦笑)
講師 1クラス10人以下なのもあり、先生が一人一人をちゃんと見てくれています。子どもの恥ずかしがりやの性格を分かってくれていて、人前で発表するときなど、顔を隠したりと気づかってくれます。
カリキュラム 絵なども多く、ドラえもんが使われていたりと、子どもも気に入っています。ただ教材によっては一度しか使わないものが多く、もったいない感じもあります。教材が多いだけにお値段高いですし…。
塾の周りの環境 近くのアピタに入ってるので、行きやすく、駐車場も広い。ついでに買い物もできるし、便利です。
塾内の環境 2階の端に教室があるので、特に雑音など気になりませんが、窓からたまに子どもが覗いているのは気になります。教室内は狭いですがきれいです。
良いところや要望 子どもが楽しく通えているので満足です。もう少し料金が安いといいですが…。あとは面談日があるのですが、それは教室の日とは別の日にしてもらえるとありがたいなぁと思います。教室一回分か面談10分で終わるかと思うとなんか変な感じです…。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちは叱ることはない感じで、私も見習いたいなぁと思います。まだ通いはじめて3ヶ月ですが、ひらがながだいたい書けるようになってきて、驚いています。
ECC KIDS江南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼稚園児の習い事にしては、高いと感じたので辞めることにした。
講師 ネイティヴの先生が活きた英語を教えてくれたようだ。英語に興味を持つようになっただけでも良かったと思っている。
カリキュラム 文法でなく会話として学べたのが良かったようだ。発音も身についた。
塾の周りの環境 駐車料がないので、。良い散歩になったのだと思う。
塾内の環境 妻の話によれば、整理整頓されて良かったとのこと。
良いところや要望 ネイティヴの先生が活きた英語を教えてくれたのは良い経験になったようだ。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、楽しく勉強するということに主眼を置いているのが良かったようだ。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ