キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

312件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

312件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県」「幼児」で絞り込みました

理英会横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春季講習など、突発的に入ってくる。その他に親子面談もオプションで入る

講師 大変熱意のある先生方に囲まれたように思う。子育てについてもアドバイスをいただくことができた。

カリキュラム 幼児の潜在能力を引き出し、尚且つ学習意欲を高めさせてくれる教材が多かった。

塾の周りの環境 アクセスも良く繁華街に立地している。治安の良いところにあるので、安心して通うことができる。徒歩圏内であることは、助かる。

塾内の環境 待合室もあり、施設内は清潔に保たれている。コロナ対策も万全である

入塾理由 神奈川県内で希望する幼稚園への合格実績が一番であり、周囲の評価も良かったから。

定期テスト 定期テストはないが、受験前にはオプションとして親子面談の練習があり、それに向けての対策が必要

宿題 願書の書き方や心に残るエピソードなどの宿題もあった。他にはペーパーもある。

家庭でのサポート 幼児なので保護者同伴が必要。睡眠不足による機嫌の悪さで集中できないこともある。

良いところや要望 受験を考えているご家庭であれば、是非すすめる。子どもだけでなく、親の態度や取り組みにも教えて頂ける。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良による欠席の場合、振り替えらことができる。願書の添削もしてもらえる。

総合評価 幼稚受験のためには必要なところ。親子面接でたっぷりと鍛えられる。

七田式ひまわり教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安かったと思います。ただし、先生による授業のばらつきがありました。

講師 宿題ばかり出して、子供が考える力をつける教え方にみえなかった。

カリキュラム カリキュラムがWebでも見れるシステムは見やすかった。同じような資料が紙で郵送されるのは戸惑った

塾の周りの環境 教育環境として考慮が不足していると感じました。駅から近い教室の設置は利点になっていた。

入塾理由 受験対応だけでなく、社会生活参加への教育理念がしっかりしていたからです。

定期テスト 時期がずれていて、役に立たなかった。塾標準の問題はしっかり用意されていた

宿題 とにかく枚数が多い。
連続性が感じられない出題構成で、子どもも困惑していた

家庭でのサポート 雑居ビルのフロア前まで、お迎えと見送りを欠かさず対応する必要があった

良いところや要望 コンテンツのネット配信が充実していたため、復習はやりやすかった

その他気づいたこと、感じたこと 受験実績を表に出さない点は、信頼が持てた。
複数学年の授業があるのは疑問だった

総合評価 プロジェクト学習としては魅力だか、受験対策には厳しいプログラムに感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バランスよい講座で、色々なことを教えてもらえるため、コスパはいいと思います。

講師 正直人によるなぁという印象があります。昨年の先生は要領よくテンポがよかった。

カリキュラム 今年からiPadなどが入りました。初めてなのでどうなるかやってみようの感じが強く、もう少し練ってから出して欲しい気持ちがあります。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中でかよいやすく、親も待っている間に買い物などができてよいです。雨の日も少し早くつくように行っても待つところもあるので安心です。

塾内の環境 狭い教室ですが、整理整頓はきちんとされていて、新しい教室のためきれいです。

入塾理由 近くて通いやすく、値段も手頃だった。
また、キャラクターに子供も食いついており、通えそうだと思ったから。

定期テスト まだ定期テストがない年齢なので、わかりませんが、定期的に学習のチェック表はあるのでそこで確認しています。

宿題 個人的には少ないなあと思いますが、市販のドリル等で賄えるのでなんとかなるかなという感じです。

家庭でのサポート 基本的には送迎が必要です。個人面談と授業参観はあります。宿題は簡単なので、やらせるのに負担はないです

良いところや要望 欠席回の補償が今年度から増えたので、よかったです。ただ、面談も1授業と数えられるのは少し不満です。

その他気づいたこと、感じたこと 1人の講師につき6人までみられるとのことですが、少し多い気がします。

総合評価 楽しくは通えそうですが、身につくかは微妙です。社会性を育む目的にはなりそうです。

みんなの塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。大きな塾を経験してない為、ハッキリ分かりませんが。でも、長期の休みの講習では増えた為負担が増えて大変でした。

講師 講師から学ぶスタイルを、娘はとらなかった為何とも言えません。

カリキュラム 娘は特例的に、学校の宿題を主に解いていたので。

塾の周りの環境 駐車スペースも有り、又駅にも近く便が良くなるべく近い所で探していたので良かったです。
1階にはコンビニあり便利でした。

塾内の環境 スッキリとした環境で、大きな塾とは雰囲気は違いましたが広々と学校の様な感じでした。
自習室兼用な感じです。

入塾理由 独特な勉強法だった為、唯一無二な塾で本人も行けそうだったので入会しました。

定期テスト その時々、相談にのってもらいながら対策を立てて貰えて有り難かったです。

宿題 本人に寄り添ってくれて、宿題の量なども考えて下さり良かったです。

良いところや要望 ゆったりと、本人に寄り添ってくれる。一方的では無い、授業も無いので合う合わないがあると思います。

総合評価 娘のペースを尊重してくれて、押し付けが無く大きな塾には無い良さがあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の、肩書きで、あったリ、特典みたいなものもあったから、今の相場みたいな感じ

講師 優しそうな、人柄ですね、それと、年齢が、近いうちに、入りやすかったです、答案用紙に、ちゃんと、指摘してました、メールや、LINEの、対応を、やっていて、常に、こっちを、見ている。

カリキュラム 教材は、今ふうで、わかりやすく、良かったと、思いますね、カリキュラムは、本人に、似あった、脱落する事なく、ゴールしました、講習に、関していえば、周りの意見は、星3つ

塾の周りの環境 なんと言っても、バスの、乗る時間帯に、本数に着くことが、わかりやすく言うと、タイミングみたいな感じですよ

塾内の環境 少しだけ、せまいかな

入塾理由 学歴社会で、将来困らないためですね、あと、世間体な、ところで、しょうか

定期テスト 定期的に、やっていて、集中模試が、生徒達には、大変だったと思い、ずいぶん、宿題することが、増えたらしいです

宿題 こまめにあったらしいですけどね

良いところや要望 LINEのつながりしていることが、良かったけどね、ただ、席替えも、やって

総合評価 英語の、先生は、アメリカの、人で、わかりやすく、良かったけどね、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額が不明なため、一概には言えないが、
普通の英会話スクールと比べれば
高くは感じない

講師 終わった後に、親へのフィードバックをしてくれる。また、家での指導方法についても助言してくれる。

カリキュラム 工夫された教材は、子供も楽しく遊べている。
また、難易度も簡単すぎず、ちょうどいいと思う。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、またそこへアクセスするルートも道が狭いため、車での送り迎えはいつも慎重にならざるを得ない。家が近い方は大丈夫だが、駐輪スペースも駐車スペースの近くなので、たまに自転車が車の邪魔になる。

塾内の環境 若干教室は狭さを感じるが、幼児教室なので、逆に先生や他の子供との距離も近いので悪いことではない

入塾理由 同じ幼稚園で通っている子供がいたのと、
家から近いこと、そして、
塾の評判も良かったこと

定期テスト 受験用のテストを定期的に実施されている。
まだ1回目を受講した段階で、フィードバックは
行われていない

宿題 宿題はまだ特段だされていない。子供とは、教材の予習を自主的に行なってのぞんでいる

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんですが、教材の予習を事前に行ってから授業を受けています。また授業中は窓越しに子供の授業の様子を見ています。

良いところや要望 先生方が親身になって、親へのアドバイスをしてくれます。また、教材の工夫が素晴らしいです。

その他気づいたこと、感じたこと おやすみをせざるを得ないときの振替をしていただけます。女性のスタッフや先生なので、子供も怖がらずに通えています。

総合評価 先生やスタッフや教材に関して非常に良いと思いました。強いて言えば程度ですが、もう少し部屋が広くても良いかと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今年の秋に受験を控えているため、まだ評価はできないが、子供は楽しんでいるので、悪くは無いと思うが、結果が出ない限り、判断が出来ない

講師 子供は楽しんで通っているので、ある程度の満足はできるが、受験の結果が出ていない以上、評価は不明

カリキュラム 子供は楽しんで授業を受けているので、、教材やカリキュラムは悪くないと思われる。

塾の周りの環境 目の前に警察署もあり、バス停も近いので、交通の便は悪くないと思う。ただ自宅から自転車で通える距離なので、自分としては安心して通える。

塾内の環境 小学生、中学生等と一緒のフロアーで勉強しているが、防音はしっかりしているので、問題ない

入塾理由 家から通える場所にあり、評判も悪くなかったので決めた。まだ通い始めたばかりなので自身の評判は不明

定期テスト 受験の結果がわからないので、評価が出来ないが、子供が楽しく勉強してくれているので、満足している。

宿題 宿題はほどよい内容であり、子供も自宅で問題なくできているので、許容できる範囲である。

家庭でのサポート 自身が会社員をやめて夫婦2人で子供の遊びと勉強をサポートしているので、普通の家庭よりはサポートが出来ていると思う。

良いところや要望 先生と親とのコミュニケーションには満足している。子供の様子がわかるので、不安はない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題は発生していないので満足しているが、受験は結果が全てなので、結果が気になる。

総合評価 受験が終わってないので、最終的な評価が出来ないが、子供は楽しんで通っているので、勉強することに対して今後の影響は良くなってほしいと思っている。

理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校受験に対してここまでお金をかけるものなのかなという印象です。

講師 教室長の先生をはじめ、先生がこどもの良いところをいつも見つけて褒めてくださることが子どもにとってやる気に繋がっていると思います。

カリキュラム 苦手なところにおいても個別に授業をしてくださること、きちんとアドバイスをしてくださることがとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅近で便がいいと思います。自宅からも15分程度でいけるので立地は良いと思います。駐車スペースもルフロンに停められるので、お天気を気にすることはなく便利です。

塾内の環境 足りないものはないと感じています。教室は授業の数や人数、時間帯により混雑することがありすこし出入り口が狭いのかなと感じています。

入塾理由 神奈川で合格率が高く、信頼できる講師の方が多く子供も積極的に通いたいと言っているため。

定期テスト 幼稚園において定期テストはないので、特に対策授業はありません。

宿題 宿題はなく、家庭学習をするか否かも家庭次第、子ども次第ということで強制ではありませんでした。

家庭でのサポート できるだけ、子どものためになるように授業を組み、やり過ぎないために工夫をしていました。

良いところや要望 基本的に不満はありません。子どもの進捗をよく見てくださるので、無理のないように伸ばせていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に他にありません。理英会を選んで、子どもにとっては正解だったなと感じています。

総合評価 私の子供には合っていると思います。知らず知らずに毎日の勉強の中で成長し、それが授業やテストの成績に反映されていると思います。

クルゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかもしれないけど、わりと安い時もあるので料金も優しいようになってます

講師 講師は優しく、わからなかったもんだいなど教えてくれるので、すてきです

カリキュラム カリキュラムについては、悪くないところもありますが悪いところもあります
そういうところに気を付けて欲しいです

塾内の環境 塾に通ってから少しむずかしくて、悩んだり、行きたくないこともありますた

入塾理由 教えてくれる方法も優しくしてくれて、分からないところを教えてくれるので通いやすいです。

定期テスト テスト前からこのもんだい間違ってるよ!など教えてくれていつもありがとうございます!

宿題 習ったところを宿題や直しでやってます。教えてくれるので安心です

良いところや要望 真面目に教えてくれるところがすてきです。直しもやらせてくれるので安心してます

その他気づいたこと、感じたこと あまり、優しくおしえてくれるところが少ないのでここにかよえてすごくいいと思います

総合評価 教えてくれるので優しいしかよいやすいですよ
皆さんも通ってみて欲しいです!体験だけでも幸いです

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は子どもの成績のためと思いましたが、これほど顕著に成績が向上したと考えるとこの料金も納得と感じました。

講師 分からないところは子どもが納得するまでちゃんと向き合って指導してくれるところです。

カリキュラム 学校ではあまり力の入れないところの内容を強く進めていると感じました。

塾の周りの環境 車での通学はあまり不便とは感じません。しかし、徒歩や自転車となると少し子どもには不便かと思いました。

塾内の環境 とても清潔に見えました。雑音等もほとんど気にならないと感じました。

入塾理由 友人の子どもが通っていて成績が良くなったと話を聞いて通わせることにしました。

良いところや要望 良いところはやはり講師の方々がとても熱心に教えてあげているところです。要望については特にありません。

総合評価 子どもの成績がみるみる良くなり、講師の方々がとても熱心なところがすごく好感がもてました。料金についても適正と思えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母親が複数の塾を比較検討した結果、他の塾と比べてもリーズナブルで内容もちゃんとしていたから。

講師 子どもの学習状況に応じて細かくサポートしてくれた。
また父兄への情報共有もしっかりしていた。

カリキュラム カルキュラム詳細の良し悪しは判断がつきませんが、子どもはモチベーション高く取り組んでいた。

塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすかった。
子どもも1人で行かせることも出来たから。
ただ自転車を停める場所は無かった

塾内の環境 よく整理整頓されており、子ども自身に靴やカバンも管理させていた。

入塾理由 母親が複数の塾を比較検討した結果、自宅からも近く通いやすいから。

定期テスト 定期テストの頻度は覚えていないが、定期的にテストは実施して間違えた点などフォローしていた。

宿題 基本的には毎回でていたが、宿題量としては少なかったが、我が家にはちょうど良かった。

家庭でのサポート 問題を一緒に解いたり、分からない問題は何度も繰り返し実施した。

良いところや要望 臨機応変に対応頂きとても良かったので、特に改善、要望点はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。通常の月謝のほかに塾独自のテストや夏期講習や冬期講習などは強制なので、その講習の期間は月の学習時間が増えるので、子どもの精神的な負担はあったと思います。

講師 退会する頃、講師がコロコロと変わってしまい、子どもは初めに指導していただいた講師のもとで学習したかったと言っていました。
講師全体的に良し悪しは無いと思います。

カリキュラム 決まった教材を出来ると進んでいける方法で、個人差はありますが個人に合わせた学習ができると思います。

塾の周りの環境 駅からもバス停からもとても近い距離ですし、駐輪場もあります。駐車場は無かったですが、乗降スペースがあるので車での送迎も可能で通いやすかったです。

塾内の環境 他の学年も混ざって一緒に学習できる環境でしたので、いろいろなお友だちができました。
また、児童同士教え合ったり、休み時間に話したりゲームができるのはよかったです。

入塾理由 体験教室にて指導員や学習方法が効率的に学習ができると感じ、本人も楽しく取り組めそうだと感じ入塾しました。

定期テスト 英語専攻なので定期テスト対策はありませんでしたが、オプションで個別に相談すれば対応していただけました。

宿題 宿題はほとんど無かったです。塾内ですべて完結型なので、家庭で負担は無かったのがよかったです。

家庭でのサポート イベントには一緒に参加しました。少しでも興味を持ったものには一度試してみたり、すすめてみたりしました。

良いところや要望 定期的に保護者面談があり、タイムリーに相談ができるのがよかったです。今抱えている悩みや問題点など共有していただいたり、改善方法を提案していただけてとてもよかったです。

総合評価 講師によって印象が変わる塾だとおもいます。
相性の合う講師だと楽しく通える塾だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思いますが、子供が将来で苦労しないためには大事な投資だと思う。凄く良い

講師 塾に行くのか楽しいみたいです。毎日楽しみにしてます

カリキュラム 教材も担当講師にて子どもに合った教材を選別してくれててすごく助かります。

塾の周りの環境 駅の改札からかなり近く、明るいので安心できる

塾内の環境 掃除などは専門のスタッフが隅々までま掃除してくれているのでかなり綺麗です。

入塾理由 小学校入学で受験するために指導をお願いしました。本人も凄くやる気があってよかった

定期テスト 定期テスト時には別のカリキュラムを組んでくれて、マンツーマンで教えてもらった

宿題 宿題はかなり多いが、子供が苦手な科目を重点に実施してくれる

家庭でのサポート 幼児なので、送り迎えを車で実施して手が、専用の駐車場があるので良かった

良いところや要望 苦手な科目を徹底的に教えてもらうので凄く良い。面接の仕方も教えてくれます

その他気づいたこと、感じたこと 他校よりこの学校を選んだ方が良い
かなりお金がかかりますけど

総合評価 ものすごく良いですよね。講師も凄く良い教えかだが上手でかなりお勧めしちゃいますよ。

市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く感じる
やってる内容踏まえても、そこまで高く感じない

講師 担当している講師は、比較的経験のある者が多く子供への対応も安定している。
子供も講師については嫌がる様子はない。

カリキュラム 数的処理のみのコースである。
内容についても簡便にまとめられていると感じる。

塾の周りの環境 最寄りが新百合ヶ丘駅なので、駅周りの雰囲気も落ち着いている。
また、駅からも近く歩いて行ける距離なので、特に不安もない。

塾内の環境 教室の雰囲気や状況については、中には入っていないため不明である。

入塾理由 他の塾との比較及び検討した結果
数的処理や、オンライン授業などもあったため

定期テスト 現在は、小学校低学年であるため、特に定期テスト対策は行っていない。

宿題 それほど宿題はないものの、苦手な問題等がたまに宿題として課される。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の管理、たまにある講習等の申込を行っている。

良いところや要望 他の塾との比較はできないが、講師共々経験のある者が多い印象である。

総合評価 今のところ、子供も塾はそれほど嫌がらず、進級するのを楽しんでる様子なので、塾については良い印象です。

栄光サイエンスラボ鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さな子供に対して、実験を教え、体験させることはなかなか難しいので、料金は適正だと思います。

講師 若い講師が多いです。子供達の興味をひきつつ、なかなか上手に教えている印象です。

カリキュラム 小さな子供が知っていること、知らないことをバランスよく扱っている。

塾の周りの環境 駅には近いです。バスやタクシーなど交通も多い場所であるので、安全とは言い難いです。駐車場がないのは不便。

塾内の環境 中学生くらいまでの子供達が授業や自習を行っていますが、非常に静かです。

入塾理由 実験に対して、本人の興味もあったので、体験できる施設が身近にあったため。

定期テスト 保育園、小学校なので、定期テスト対策は特に必要なく、ありません。

宿題 実験に関する塾なので、特に宿題はありません。なくてもよいと思います。

良いところや要望 同じ世代の子供達と一緒に、学びながら実験できるのはよいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は別日程を組んでもらえます。やり取り自体はスムーズなので、ストレスはありません。

総合評価 家ではできないことを体験できるので、子供の興味を伸ばすのには、良い施設だと考えます。

七田式武蔵小杉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾にしては妥当だと思います。高くもなく、安くもないと思います。

講師 子どもたちに親身になってくださる先生が多かったように感じます。

カリキュラム 繰り返し学べるカリキュラムが多かったので、ストレスなく通うことができました。

塾の周りの環境 武蔵小杉の駅からアクセスがよかったため、通いやすい環境にありました。歩道がない道路だったため、少し心配な場面はありました。

塾内の環境 クラスが始まれば、クラスに集中できるような環境だったと思います。

入塾理由 子どもの学習意欲向上のために、丁寧な指導をお願いしたく、入塾を決めました。

定期テスト 定期テストなどは特になかったです。日々のレッスンが充実していました。

宿題 基本的には復習をすればよかったです。必須ではなく、無理なく学習できました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていたことと、授業後に先生と少し会話をするぐらいでした。

良いところや要望 特に要望はありません。子どもの発達に合わせた学習内容を考えられていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと いつも綺麗に教室が整理されており、とても印象がよかったです。

総合評価 自分の子どもに合っていた塾でした。楽しく通えていたと思います。長く座れないお子さんには合わないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。クラス人数が多い時間と少ない時間があるので目の行き届き具合は変わると思う。

講師 年齢が近いお友達がたくさんできてよかったです。小学校に通う前に学習習慣が身につきよかったです。

カリキュラム 教材費は高いです。正直リュックサック等はなんでもいいので指定のものは要らないです。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中に入っているのでスーパーや洋服を見たり、カフェでお茶したり子供を預けている間、退屈することはなかったです。

塾内の環境 人数の割に教室が狭く、参観日など親が教室に入るとすごく狭かったです。

入塾理由 同じ年代のお友達と仲良く、集団生活に慣れてほしく通いはじめました。学習意欲も出てきて自宅学習の習慣もついて通って良かったと思っています。

定期テスト 就学前の幼稚園コースなので、定期テスト等は何もありませんでした。

宿題 宿題は任意だったのでやってもやらなくてもよかったです。授業での復習だったので難しい印象はなかったです。

家庭でのサポート 送り迎えはしていました。アプリ連絡や電話連絡もできたので不便はなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時の振替日が1日しかなくもう少し増えたり、別の曜日に変更できたら嬉しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾なども見学したが、週一回の通塾の頻度であれば、妥当な金額であると思う

講師 なかなか言うことを聞かない子どもたちをよくまとめており、対応にも不満は無い

カリキュラム 授業の内容は良いが、振替授業がないため、通塾日に体調不良になると取り返しがつかない

塾の周りの環境 マルイの中にあり、飲食店も利用しやすく、子供用のトイレも近くにあるため。交通事情もよく、電車を利用しての通学もしやすい。

塾内の環境 安全な室内での授業で、不安を感じたことはない。環境は良いと思う。

入塾理由 体験入塾で子供が興味を示し、続けられそうだと考えたため。
場所や時間の都合が良かったため。

定期テスト 特にそのようなテストはありませんでした。もっと上の学年になったらあるかもしれません、

良いところや要望 授業の振替の制度があると、体調不良の際などの取り返しが出来るので良かった

七田式ひまわり教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の塾に比べらば高いと思います。しかし、多角的な視点からの学習なので、その分のお値段の高さなんだと思います

カリキュラム その時の子供の成長に合わせた、学習をしてもらえること、さらに発展させてもらえるのでいいと思いました

塾の周りの環境 静か、駐車場もあって家から近いのが嬉しかった。近くにスーパーもあるので、待っている間も時間を潰せた。

塾内の環境 立地がよく駐車場も無料なので良かった。

入塾理由 周りの評価が良かったから
子供に体験させたときに喜んでいたから

定期テスト 定期テストに関しては何もありません。礼儀、礼節を大切にさていると思います

宿題 特に宿題はありませんでした。学んだことを家で再度親と一緒に取り組む程度です。

家庭でのサポート その日に学習を再度やることです。時間を取らないことも多く大変でした

良いところや要望 同年代のこと学ぶ環境がありいいと思いました。学習の仕方を親もまなべました。

総合評価 子供の発達段階を考えた授業内容でした。子供のかかわり方を親も学べて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が色んなものがあって、授業では使わないおもちゃ?みたいなものも入っているのでそれが料金的に余計なのではないかな?と思いました。

講師 子供に寄り添って授業の様子などを詳しく教えてくれて、私が気になっている点もみてくれるので。

カリキュラム 教材と一緒におもちゃ?みたいなのもはいっているので、それはいらないかな?と思う点で原点大きめです。

塾の周りの環境 授業の時間中に時間を潰せるのは大きいです。
ららぽーとの中に入っているのでそこは助かります。
近所にはそうゆうところが少ないので。

塾内の環境 ららぽーとの中に入っているから中の声が聞こえるのはいいのですが外の声も聞こえるのでそこはあまり良く無いかなとは思います。

入塾理由 ひらがなの勉強をさせるために入れる所を探していて、
仕事しながら通わせるのに日にちと時間帯が都合が良かったから

定期テスト 定期テストはまだありません。
幼稚園児なので。

宿題 宿題という宿題が出てないですが、家庭学習ワークというものがあって、それをやっています。

家庭でのサポート 送り迎えと家庭学習ワークを見れる時に見ています。
平日は仕事をしているため帰ってからバタバタで見てあげる時間がないですが、、、

総合評価 先生も優しくて子供の扱いが見習わなきゃいけないなと思うことばかりです。

「神奈川県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

312件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。