キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

106件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

106件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、国語と算数について指導を行って頂いたものの、勉強の内容に対して月謝は高めだったように感じています。

講師 赤ちゃんの時から、ずっと同じ先生に見て頂き、最終学年まで優しくご指導頂けました。

カリキュラム 学校の授業を、さきどる形で進めてもらえたので、学校のテストも高い点数を取ることができました。

塾の周りの環境 スーパーの中にあったため、治安は良かった。駐車場にも不便することがなかったため、送迎の負担はなかった。

塾内の環境 ある程度の広さがあり、部屋も明るかったので、良かったと思いました。

入塾理由 家に近いところで幼児教室を探していた。
先生の人柄もよかったこと。

定期テスト 夏期講習で行われる模試については、対策授業がありました。試験に出るところ、本人が間違えたところを重点的にご指導頂けました。

宿題 宿題はそこまで多いとは感じませんでしたが、本人のやる気がのらないタイミングがあり、実施には苦労しました。

良いところや要望 先生の指導が優しく、学校の授業の内容に沿った形になっていたのが良かったです。

総合評価 幼児から小学校低学年まで、大変お世話になりました。通塾していたからこそ学校の授業の理解もできていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い費用ですが、トータルを考えると良いと思います

講師 とても熱心で前向きな先生かたたちですので、こどももやる気がでています。

カリキュラム トータル教材で、これから役に立ちそうなことばかりです。

塾の周りの環境 地下鉄徒歩3分くらいで、車のコインパーキングですが近くにあります。商業施設も近隣にあるため、お買い物をすれば駐車できます。

塾内の環境 人数も環境も良いです。通われているお子様もレベルが一緒くらいなので、切磋琢磨できます。

入塾理由 トータル的に学べる塾なので、きめました。先生方もとても熱心で前向きなお声を掛けて頂いてますので、とても子どももやる気になってます。

定期テスト 特にないですが、漢字の進み方は早いので、対策になっております。

宿題 宿題は、自主的に暗証を行ったり、カリキュラムの予習をします。

家庭でのサポート 暗証やカリキュラムを一緒に覚えたり、動画を送るので、それを一緒に行ってます。

良いところや要望 特にないですが、以前絵本が置いてあったので、そちらを復活させて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替もできますが、曜日で講師が変わるので、講師によって教え方が違うことです。

総合評価 トータル面を考えると小学校に入学する準備にはかなり適している塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に見合った授業、そしてサポート
先生の質が良いと思っています。

講師 勉強で分からないところは本当に細かく教えてくれて
尚且つ経験からなる勉強法も教えてくれる、

カリキュラム 成果のある伝統的なカリキュラムで
学校のテストはもちろんのことレベルの高いことを教えてくれる。

塾の周りの環境 周りに交番もあり
電灯が明るく、夜帰る時には塾の前で先生が見送りをしてくれるので安心です。
また大通りに面しているので人目もあるので安心。

塾内の環境 この地域は治安がいいので騒音などはないです。
設備も子供達の為に作られているのでしっかりとしています。

また掃除もいきとどっているので
年数が経っている建物ですが綺麗です。

入塾理由 昔からの評判がよく。地元ならここに行くべきと思っていたから。

良いところや要望 佐鳴予備校の伝統がまず一つあるので間違いがないです。
先生の質も安心できます。
さらに指導もしっかりとしてくれてサポートまでしてくださるので安心です。

総合評価 最初はレベルが高いと聞いていたので
ついてかれるか心配でしたが先生方が細かく地道に指導を繰り返してくれてるので子供も安心して通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各教科毎に料金がかかる為、少し割高感はある。1科目のみでも入塾出来るので体験で始めやすい。

講師 自分で進める学習方法で分からない事は採点時にご指導頂くような感じなので受講する塾ではない。

カリキュラム 各教科毎に料金がかかる。英語はeペンシルを購入し、そのペンをタッチして発音を確認出来たので、センテンスの発音が直ぐに聞けるのは良かった。

塾の周りの環境 駐車場が1台しかない為、主に車の送迎する方が多いため、少し不便あり。

塾内の環境 ビルの1階が教室で比較的空いている土曜日は混雑はないが平日の夕方は混み合っている。

良いところや要望 幼児から低学年に通塾するならとても良いと思った。高学年になるに連れて対応出来てない分野も増えるように思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないのですが、本人は楽しく通っており、数字の概念や言葉遊びも上達しているなど、効果はみられます。

講師 子供は飽きっぽい性格ですが、上手にやる気を引き出してくれます。

カリキュラム 親目線で見ると難しそうに感じるのですが、子供はちゃんとできるようになります。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の出入り口からすぐで、雨の日でも傘を差す必要がないくらいです。非常に通いやすいです。ただ、自転車置き場は少し使いにくいです。

塾内の環境 個室ですが、換気のためか出入り口のドアの上部には壁がない構造になっています。感染症対策上は良いですが、声は漏れやすいです。

入塾理由 遊びながら楽しく学べるから。自宅から近いから。先生が親身になってくれるから。

定期テスト 未就学児なので定期テストは無く、定期テスト対策もありません。

宿題 授業でやったことを家でもやる程度で、宿題と呼べるほどではありません。

家庭でのサポート 教室までの送り迎えや、授業でやったことの復習をする程度です。

良いところや要望 先生がみんな優しくて、フレンドリーです。コロナなどの感染症になって欠席する場合は無料で他の日に振り替えてくれます。

総合評価 イヤイヤが激しめの子供ですが、楽しく通っています。先生のことも大好きなようです。

幼児教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。特に苦には感じませんでした。人それぞれだと思います。

講師 知識が増えたことが良かった。好きな先生ができた。みんなに寄り添ってくれた。

カリキュラム 集団での勉強が良かったので闘争心が芽生えできてるところが良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近いので私的には良かったし、送り迎えも子供に対して負担をかけることがなかった。たくさんの子供達が通っている。

塾内の環境 きちんとされている。カリキュラムも理念もきちんとされている。

入塾理由 旦那がここがいいと決めて私も同意だったので子供の意見も尊重し入塾させた。

良いところや要望 小さい頃から学習の習慣をつけていると後々に困らないのがいいと思います。

総合評価 みんな平等に接してくれる、カリキュラムもきちんとされている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通で比較的かよいやすくてよかった。また料金が高いとおもってもその文授業がしっかりしているので行って良かったと思う

講師 わからないところも教えていただき、とてもりかいできた。そしてわかるまでそばでおしえていただからありがたかった。

カリキュラム スピードははやいが、ついていくために頑張ることで成長できた。また理解もできていたので良かった。そして笑顔に対処してくれてありがたかった。

塾の周りの環境 家から近く、比較的人が多いところであり駅から近くいきやすかった。治安はとても良かったと思う。また、先生のみはりもあり悪い人などはあまりみなかった。家から近いことで通いやすくて良かった。

塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、すみずみまで掃除してありとてもよかったおもう。

入塾理由 口コミもよく、友達からもわかりやすくていいと紹介されたため。

良いところや要望 先生がわかりやすく、わからない問題もすぐに対処してくれテスト勉強も共に頑張ってくれた

総合評価 先生がわかりやすく、やさしく、生徒のことをよく思っており、また設備もよかった。勉強しやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は個別の割には高くないが、面接の練習など特別講習等も参加すると金額は上がっていきました。

講師 悪い先生ではなかったですが、通ったところで効果は感じられずあまりいい印象はありませんでした。

カリキュラム 実際の授業内容はテキストに沿って行っていただけで、自宅でも親のやる気があればできるかなと思った。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩2分ほどの場所でコンビニも近くにあり、夜でも明るい場所にあるため便利は良かったが、車での送迎には向かないと思う。

塾内の環境 いつ行ってもほとんど人がいないため、とても静かだった。だが、一部屋しかないため何組か授業していると集中し辛いと思う。

入塾理由 自宅からの距離が近かったことと、個別で幼児教育をしていたから。

定期テスト 小学校受験対策のために通っていたため定期テスト対策などはない。

宿題 まだ幼児であったため、宿題等はなかったが、オススメのテキストは教えてくれた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行ったり、面接の練習の際は一緒に参加しました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時も、先生の都合が合えばスムーズに振替をしてもらえたのは良かった

総合評価 小学校受験対策として通っていたが、合格出来なかったことは不十分であったと言わざるをえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。他のプリスクールの事は分かりませんが、サマースクール等は別途料金なのでお金が必要です。

講師 子供がよく懐いていて、家でも良く先生の話をしています。伝達がうまくいっていない所は少し気になります。

カリキュラム カリキュラムについては正直よく分からないですが、テキストやプリントをやっている様子です。宿題も毎回あります。

塾の周りの環境 東区泉で通いやすいです。幹線道路が近いので危ないと言えば危ないですが,お迎えなので今のところ問題ありません。

塾内の環境 部屋がうるさいと子供が言う事があります。他の部屋からの音漏れが凄いみたいです。

良いところや要望 子どもが喜んで通っています。
担任の先生が保育士で無かった事に驚きましたが英語環境は良いので通わせてます。保育園なので先生は保育士だと思い込んでいたのはこちらのミスでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室の広さや設備を必要最低限な内容にしているのか、その分料金は良心的で助かる。

講師 講師はベテランの方が多く、厳しく接してくれて、時間制限を設けたり、競争を取り入れて、テストを多く行うのが家庭ではできない内容で良かった。

カリキュラム 教材は独自のもので、算数や読み書きの基礎的な内容の繰り返しで、単調な内容を繰り返し行うことにより身につくカリキュラムは小学校進学前にとても自信につながったと思います。

塾の周りの環境 駐車場はあるが離れていて、少し利用しにくい。
送迎は大通りに面しているので、路上駐車で対応できる。

塾内の環境 教室は必要なものを揃えて、区切った簡易的なものだが、集中できる環境は整っている。

良いところや要望 体を使ったり、礼儀を教えてくれて、緊張感がある雰囲気はいいと感じている。

その他気づいたこと、感じたこと 振替の対応は利用しやすく、スケジュールを計画したり修正しやすいです。

七田式八事教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、教官によって支払っている金額が高く感じてしまう教官もいる。

講師 良い先生とそうでない先生に差がある。が、料金は変わらない。レベルアップをしてほしい。

カリキュラム 子供の様子を見て取り組みやすい科目を選択してやってくれている。

塾の周りの環境 天井が空いており、音が筒抜けになっていて、少しうるさい。隣のクラスの声や、店の音が聞こえてくる

塾内の環境 整理整頓はされていて綺麗だが、天井が抜けており、隣の声が聞こえてくる。

良いところや要望 しちだ式は心を育てていく場ではあるが、時々教育にすごく力を入れている様に感じる時がある。初心にかえってもらいたい時も時々ある。

その他気づいたこと、感じたこと 全般としては子供もよく成長しているし、すごく良い教育だと思う。

ヨコミネ式学習教室一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の生活レベルで支払うことができるレベルなので、良かったと思います。

講師
子供も楽しくかよっているので、このまま続けていきたいと思っています。

カリキュラム カリキュラムも子供にあっていると思いますので、このまま続けていきたいと思っています。

塾の周りの環境 交通の便も良く、治安もよく、同級生も良い環境家庭のお子さんが多く良いと思います。

塾内の環境 塾の教室も綺麗でちゃんと子供が勉強できる体制を作っていてよろしいかと思います。

良いところや要望 このままで良いと思います。ただ、先生によって圧がかかる方もいらっしゃるようなので、注意頂けると幸甚です。

その他気づいたこと、感じたこと その他、感じた事はございません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 8人で1時間半集中して勉強するので集中力がついた。先生が優しくていい

カリキュラム 学校より割と教科書先取りしているので、学校では勉強に困らない。

塾の周りの環境 ヨシヅヤで買い物できたり隣にドラッグストアなどもあるので時間潰せる

塾内の環境 きれいにされていると思います。

良いところや要望 特になし。このままラストの3年生まで続けようと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 振替がないのが休んだら場合にもったいない。それ以外はとくになし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は毎年じわじわと値上がりしています。今期もあがったりしています

講師 同年齢の子供たちだけで勉強しています。友達を増やす目的も一つだったのですが、ダメでした

カリキュラム 教材はなかなかないもので、勉強自体は助かりました。子供だけで勉強してくれるので助かります

塾の周りの環境 イオンナゴヤドームの中にあるので駐車場にも困ることはなく、よかったです

塾内の環境 教室は狭く密になります。ただ待っている時間にイオンで買い物をしたりコーヒーを飲んだりできるところが良いところです

良いところや要望 コミュニケーションは取ることがなかったので分かりません。基本的に連絡をとる手段はないです

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替がないので遅れた分は自分で子供に教えないといけない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特にわかりやすく丁寧に指導して下さる方は見当たらないようでした

カリキュラム 教材は一通りカリキュラム通りに進められていましたがなかなか伝わりにくいようです

塾の周りの環境 未就学児という保護者が必然的に送りと迎えがいる為都合の悪い事もたびたびでした

塾内の環境 コロナ禍という事もありソーシャルディスタンスをとるのは難しいようです

良いところや要望 コロナの発生については特に知らせてほしい案件でした。メールでのやり取りがもっと迅速なら良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供の都合というより保護者の送迎でお休みすることのほうが多かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。急な体調不良でも別の日に振り替えることができ、大変、ありがたかった。

講師 気軽に声かけてくれるので安心してじゅくに通わせることができた。

カリキュラム 子供の進度や学習能力に合わせて指導してもらったので本人もプレッシャーもなく学べた。

塾の周りの環境 地下鉄上前津駅からもほど近く、周りも明るく人通りも多いので安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室は整理整頓が行き届き、勉強に集中できる環境を整備してくれて助かりました。

良いところや要望 年齢の近い講師ぎ多く、親しみやすくて助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 急な病気で休んだ時も追加料金なしで授業がふりことができたのでありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安くて色々な人がくるというよりかはある程度の水準の家庭が多く安心できた。

講師 楽しんで学んでいたから良い印象だと感じていた。
休むことなくかよっていた事も評価している。

カリキュラム 難しすぎてついていけないという事もなくちょうどよいカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 家から近かったので通学も困難にならずに継続出来たとおもうから。

塾内の環境 環境が悪いという事を聞いたことが無かったので問題はないと思う。

良いところや要望 評判通りだったと思います。実際に通わせて非常に良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に全部を購入する金額が高い。レベルが上がるとまた買わなけれならない

講師 楽しんで通っていた。友達ができたり協力して作ることなど考えれるようになった

カリキュラム 受験カリキュラムにあった物だったので安心して通えた。こども創造性も伸ばしてくれた

塾の周りの環境 車の通りが多く音が聞こえて集中できない時もあった。自転車もよく通るから子供の手は離せない

塾内の環境 人数の割に部屋が狭く作ってもゆっくり動かすことができなかった。

良いところや要望 予定変更が取りにくかったです。ネットなとで確認できるようにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 子供のためにはなるが金額が高い。レベルがあがると今までのであそばなくなるから無駄になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通程度だと思う。コロナ対策のために休塾になった時は、返金より補修が優先的であったので、補修の時はスケジュールが密であった。

講師 報告・連絡・相談がこまめに行われる。問題の改善に努めようとしている。

カリキュラム 漢字や計算に早期に取り組んでいる。正確さの後に速度向上を行っている。

塾の周りの環境 幼稚園で、通園当時からそのまま続いていて、自宅から車で5分で送り迎えできる。

塾内の環境 幼稚園の教室そのままであり、整理整頓されている。ただし、良い意味・悪い意味両方で友達同士の馴れ合いがある。

良いところや要望 現在は問題ないが、近所で通えるのは小学校3年生までで、以降はやや離れた地区へ変わると聞いているので、どうしようか悩んでいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供ひとりに対して少し割高かとかんじましたが特におおきな負担ではないかと

講師 はっきり子どもの性格、内面についても考慮し、なおかつ親に伝えてくれる

カリキュラム わかりやすく、なおかつ家庭でも子供に教えやすい教材だったから助かりました

塾の周りの環境 通園していた幼稚園であったため子供も環境に違和感なく通えました

塾内の環境 教室内での人数、タブレットでの家庭からの学習方法など特に悪い点は感じませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 学校でもそうですが休んだ次のフォローをしっかり構築してください

「愛知県名古屋市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

106件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。