
塾、予備校の口コミ・評判
69件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市」「幼児」で絞り込みました
幼児教育チャイルド・アイズ東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の塾費用の方がもっと高いのではないかと思っています。それでも2人通わせているので負担は大きいです。
講師 少なくとも継続して通わせているので講師としては悪くないのではないかと思っています。
カリキュラム 知育のおもちゃなどで家でも遊んだりしているので教材は良いと思っています。図形を楽しく学べているようです。
塾の周りの環境 主要道路沿いなので小さい子供は注意が必要です。駅からは遠いかもしれません。駐車場は少ないので待機する場所がもう少し欲しいです。
塾内の環境 小さい子供が多いのでやや騒がしく集中して授業を受けにくいときがあります。その辺りの対策が出来ると良いかなと思っています。
入塾理由 思考力を小さい頃から養うことが将来受験や社会に出て必要になると思いきめた。
定期テスト 定期テストはあります。
宿題 宿題の難易度は一応子供が考えて解けているので適度な感じでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしながら塾に行きたく無いと気分が落ちているときも説得しました。帰りに好きな食べ物を買ってあげました。
良いところや要望 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。日にちを変えたりなどの対応も可能です。
総合評価 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。
アペックス浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こどもの成長に合わせて日々取りくださっているので大変満足している
講師 こどもにあう指導方法でむりなくかよい、成績向上をすることができた
カリキュラム 子供に合わせて無理なくカリキュラムが進めたので満足
塾の周りの環境 交通量の多い場所で送り迎えは大変だったが、感染対策も行われており教室も綺麗だったので子供も保護者も周りも満足
塾内の環境 感染対策も行われていて、教室や施設の周りも綺麗だから大変満足できた
入塾理由 こどもに苦手分野がありそれを克服したいとおもい入った。子供の成長にあわせて無理なく進んで行ったので満足している
定期テスト 定期的にあった、
ていきあにあることでこどもも頑張って取り組めた
宿題 多すぎず、少なすぎず、子供の成長に合わせて出ていたので無理なく取り組めた
家庭でのサポート 先生に褒めたれた点は嬉しそうに教えてくれた。苦手なことにもわかりやすくアドバイスをくれた
良いところや要望 周りからの評判も、よく子供も、保護者も、大変満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。特になく子供も保護者も大変満足して日々通えて頑張れた。
総合評価 悪い点がほぼ見つからず、通えている
幼児教育チャイルド・アイズ東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思うが2人を毎週1から2通わせているだけでもかなりの額となり厳しい。
講師 前の塾長が指導力があり良かったのですが。他の場所にいってしまったのが残念です。妻からは講師について不満を聞いてはいないのでそこそこ満足しているのではないかと思います。
カリキュラム 思考力をあげるためのブロックなど色々面白い教材があって子供も勉強になっていると思います
塾の周りの環境 自宅からは車で行かないと通えないが場所的には治安は悪くないと思う。駐車スペースが無いので空きが無いと移動しないといけないのが難点。
塾内の環境 小さい子も多いので結構メンバーによってはうるさいようです。もうすこき集中できる環境になると助かる
入塾理由 思考力を小さいうちから身につけてこれからの受験や社会人になっても他の人に負けない力を身につけてたくましく生きていって欲しいと思い
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題を見てあげた。塾の試験で良い成績だったらご褒美をあげたりしてモチベをアップさせてあげた
良いところや要望 日程が合わない時は別日にかえてもらったりなどの調整がきく。思考力が身につき図形がより得意になった
総合評価 思考力アップさせるにはとても良い塾だと思います。費用は高いので他を節約するやりくりが必要
アイ・スタッフ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の元々の学力があるので、あまり指導入りませんが、まぁまぁな値段です
講師 講師は子供の性格をしっかりと把握して熱心に指導をしていたと思う
カリキュラム 使わない教材は買わせないで欲しいですよね。
塾の周りの環境 周りは人通りの多くて、街灯も多くて、お店もあるので安心して通わせられる。それでも不安な時はお店に入って待機させていた
塾内の環境 人数が多くて、少し窮屈そうであったと、周りから見たらそう感じた
入塾理由 本人にあった指導をして貰えていたようでとても良かったと考える
定期テスト 定期テストの大作はバッチリでいつも良い点数でした。納得出来る
宿題 量は多めで、基礎学力の定着にゆうこうであると感じたが多すぎである
家庭でのサポート 家庭では行きも帰りもかならず誰かしらで送迎を行ない、食事も取らせた
良いところや要望 良いところは先生の質がいい所です。熱心な指導をして下さりありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 少し建物が狭くて、トイレがあまり綺麗でないところは変わって欲しい
総合評価 総合的にはとても良い塾であると感じます。先生がとても良くして下さります
桐杏学園幼児教室武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。
月謝、加えて春期講習、夏期講習、直前講習、目的別講座と、費用がかかる。
とらなければ月謝分しかかからないが…。
講師 子どもが伸び伸び、活き活き通塾できていた。
スパルタではなく、子どもとの会話を重視し、自律を促す教育方針なのだと思う。
試験前には直前講習があったり、面接対策をしてくれたり、フォローが手厚い。もちろん直前講習は有料だが…。
カリキュラム 企業として長年培った経験から作成されているテキスト、問題は子どものレベルアップに役立ったように思われる。
先生によると思うが、武蔵浦和校は大変熱心に指導してくれる。半面、時間通りに授業が終わることはほぼない。
塾の周りの環境 武蔵浦和駅から近く、雨の日でもあまり濡れずに教室に通うことができる。
車の場合は駐車券の割引があるが、全額ではない。
塾内の環境 スーパーの一角などにあるわけではなく、しっかりとした教室であるため、雑音などは特に感じない。
教室もそれなりの広さがあり、平均台などの設備もある。
入塾理由 ・小学校受験のための塾を探していて、いくつか電話で話を聞いたところ、大変親身になって相談に乗ってくれた。
・動き出しが遅く(年長の4月)、今からでは遅いかと内心思っていたが、「子どもの成長スピードを考えたら遅いことなんてない」と仰っていただけた。
・授業の雰囲気が、よく言えば伸び伸び、悪く言えば結構騒がしい(人数にもよるが)。他の塾のスパルタ学習は子どもに合わなかったが、桐杏学園は子どもが楽しんで通える環境を作ってくれている。
良いところや要望 《良いところ》
・先生の指導方針
・立地
・充実したカリキュラム
・教材
《要望》
・直前講習など、平日授業が多くなるので共働きには厳しい
・授業後のフィードバックが全体向け(今日何をしたかなど)なので、もっと個人に焦点を当ててほしい
総合評価 子どもが楽しんで通えたのが1番だった。
強い言葉や態度など、恐怖で言うことを聞かせるような他社の教室もあったが、浦和教室の先生はそんなことはなかった。
都内の難関小学校を受験するような場合は厳しい教室でもいいかもしれないが…。
幼児教育チャイルド・アイズ武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正だと思います。
講師 子供のウィークポイントがどこなのか把握できるので、参考になりました。
カリキュラム 子供のウィークポイントがどこなのか把握できるので、わかりやすいです。
塾の周りの環境 家から近いので、通学に便利です。駅から5分くらいで着きます。子供を待っているときは、お店が多いので便利です。
入塾理由 小学校受験するに当たり、他の予備校の入塾枠が無かったため、選択肢がなかった
定期テスト まだ、定期テスト対策は、行っておりません。今後の対応予定です
宿題 毎回、宿題が出ます。子供といっしょに宿題に取り組み、子供の理解を深めるようにしています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、小学校の説明会に参加しました。小学校について情報収集も行いました。
良いところや要望 志望校に特化した授業を行ってくださるところが、良いと思います。
花まる学習会浦和つくし幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習意欲は上がったと思うが、園児が通うのに料金は少し高いかなと感じました。
講師 毎回、楽しかったと子供が言うのでいい先生方だったのかなと思います。
カリキュラム ただ勉強するだけでなく、実験のようなこともしたり遊びの延長のようで子供も楽しめていました。
塾の周りの環境 通っている幼稚園で行っていたので、送迎はとても助かりました。車でも自転車でもお迎えに行けたのでよかった。
塾内の環境 毎日通っている幼稚園なので、子どもも緊張することなく通えたと思います。
入塾理由 周りの方たちから、子供が楽しく通っていると聞いて。また通っている幼稚園で行っていたので、送迎が楽だったので。
良いところや要望 子供がたのしく通っていたのはよかったです。また、まわりも友達ばかりなので、嫌がることなく通えました。
総合評価 子どもがいつも楽しく通えていたし送迎のストレスもないので総合的によかったです。学力が上がったかどうかはまだ幼稚園児でしたので、よくわかりません。
花まる学習会浦和つくし幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、決して安くないが、学習の習慣が身につくのと、課外学習など、生活力や社会的な生きる力が身につくことがメリット
講師 親も勉強させられることが多い。
親向けの書籍や、講演会なども行っていて、ためになった
カリキュラム 学校での勉強が楽しくなったように感じられた。
また、宿題も多くて大変だったが、家でも勉強する習慣が身についた。
塾の周りの環境 多少通いづらいところではあるが、送り迎えすれば問題ない範囲
周りは多少交通量が多いので、小さい子供だけで通わせるのは少し不安がある。
塾内の環境 新しく建て替えてまだ何年も経っていないので、新しくてきれい。
良いところや要望 宿題なども多くて、通っている時だけじゃなく、家でも勉強する習慣がつくのが良いと思います。
総合評価 夏休みや冬休みの課外活動で、全く知らない友達と一緒に親元を離れて宿泊することで、たくさんのものを学べたと思います
伸芽会浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業も高額だが特別講習や季節講習も講座が多く、年長時はかなり高額な支払いになった。志望校に合格させたい気持ちとそのために必要な講座数と金額のバランスがとれなかった。
講師 毎回授業の解説を丁寧にしてくださるので家庭学習と連携がとりやすかったが、個人へというより全体に向けての批評が多く、それぞれの生徒に合ったカリキュラムや勉強法をあまり具体的に提示してもらえたようには思わない。
県内私立と都内難関で対応や力の入れ方にかなり温度差がある。
親にも子供にも真摯な厳しさは大歓迎だが、どちらかと言うとお客様感が強く、本音よりも建前が多かったように思う。
カリキュラム 教材は本番に近く、直前期までは月謝内で試験を行ってくれるので進度や内容に何の文句もない。
言わずもがな教材は高い。入塾の際そういうところは細かく教えては貰えない(何も知らないので聞く由もない)ので離脱するわけにはいかず講座を取らないわけにもいかず教材を買わないわけにもいかず…と言ったように進んでいく。
塾の周りの環境 浦和駅からすぐなので立地はとても良い。見送ってから買い物やカフェなどで時間を潰すのは容易だし、電車もバスもタクシーも豊富で雨風が強くてもさして困らない。
塾内の環境 ビルのワンフロアだが教室は広く、移転したばかりなのでとても綺麗。
ベビーカーの入室不可、待合室で飲水も不可。
入塾理由 どこの幼児教室にするか悩んでいて、各社の資料請求をしていた折に最速で説明会や詳細提示などの対応をしてくれたから。
良いところや要望 事務の方も先生方もとても丁寧で親切。直前期は願書を何度も無料で添削してくださるので落ち着いて出願出来た。
花まる学習会浦和つくし幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策とかではないのと、いろんな体験は別料金になっているから
講師 子供が先生たちのことを好きなことと、一度も行きたくないと言ったことがなく楽しみにしているから
カリキュラム 習慣化という意味なら良いと思うが、授業の予習ができるかというと親が教えるスタイルだとおもうから
塾の周りの環境 通っていた幼稚園なので、子供にとっても馴染みのある場所なので安心できる。親としても徒歩圏内なのでありがたい。
入塾理由 子供にはなまる学習塾のスタイルが合っていると思い、体験したら子供が楽しそうだったから
定期テスト 定期テスト対策を経験していないのでわからないが、漢字テストの対策としてはWEBで勉強のやり方の紹介をしてくれる
宿題 ほぼ宿題というかたちではなく、毎日の学習の習慣化するために1日1ページの文字書きと計算問題を毎日するので問題なく習慣ついている
家庭でのサポート 問題の丸つけやはなまるつけ、一緒にわからないところを調べたり、問題を口頭でだしてみたり、授業で使う準備の手伝い
良いところや要望 子供を楽しませてやるきにさせてもらえるのは自分の子供にとてもあっているみたいなので良い、連絡アプリで質問したのに返答が返ってこないときがある
その他気づいたこと、感じたこと 学習の進み具合が学校より遅かったりするので、予習にはならないので、結局は親が教えている
総合評価 自分の子供には元気いっぱいのスタイルがとてもあっていて、勉強の習慣化や自己肯定感が身についているので通わせて良かったと思う
ミキハウスキッズパル浦和伊勢丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。これ以上は出せませんが、平均でいいと思う
講師 先生が明るく朗らかで良いと思った、子供も気に入ってて楽しく通えてる
カリキュラム 教材もいいのを使っており、わかりやすく勉強できていたと思います
塾の周りの環境 駅から近く送り迎えが楽です。買い物が帰りにできるのが便利だと思います、駐車場は無料なので嬉しかったです。
塾内の環境 室内も綺麗で衛生的だとおもいました。掃除が行き届いて気持ちいいです
入塾理由 小学校受験のために通わせていました。楽しく勉強できていて、せんせのこともすきなようで、嫌がらずかよってくれましたあ
定期テスト 定期テストがあり、小学校受験に有利だと感じました。テスト慣れしたか早いという考えでした
宿題 宿題の量も多くなく、子供も楽しんでやってくれました、いっぱいあると大変
家庭でのサポート 子供が自主的に勉強するように、先生から頼んでもらいました。塾の後も復習できるようになりました
良いところや要望 小学校受験に合格できるか、親の方はどうすればいいのか対策をもう少ししてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、もう少し受講料が安ければ助かるかなという思い
総合評価 総合的に子供が嫌がらず楽しんで通っているのでそれが一番だと思います
学研の個別指導塾 学研リトレスクール南与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の負担になりすぎず程よい金額だと思われます。特に高いと思ったことはありません
講師 先生が優しく指導してくださるので飽き性の子供も続けることができました。
カリキュラム 教材もわかりやすく家で復習する際も一緒に進めることができました。不満はありません
塾の周りの環境 交通の便が良い、治安も悪くなく安心して通わせられる場所だと思います。近所の方がよく挨拶をしてくださるので防犯の面でも安心だと思います。
塾内の環境 綺麗にされている、掃除も行き届いているので勉強に集中できると思います。
入塾理由 家からも遠くなく交通の便が良かったためこちらに決めました。知り合いの紹介もありこちらにしました
良いところや要望 要望などは特にありません、先生方も優しくとても親切にしてくださるのでありがたかったです。
総合評価 親身になってくれる。総合的には良い、特にエピソードなどはありませんが通わせて良かったと思います
ドラキッズステラタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金に加えて、教材費がかなり高額のため、少し躊躇します。また、回数が少ない月や、面談がある月でも金額が変わらないため、若干コストパフォーマンスが悪い印象です。
講師 子供の扱いに手慣れており、安心して預けることができるのが特徴です。
カリキュラム 子供達がコミュニケーションを通して幼稚園入るにあたり成長を促してくれるカリキュラムだと感じます。ただし、幼稚園入園以上になると、特段不要なのかなと感じます。
塾の周りの環境 ステラタウンの中にある立地なので、非常に通いやすくて魅力があります。
塾内の環境 綺麗に整理されている印象です。また、外から様子を見学することもでき、子供たちが集中して取り組める環境だと思います。
良いところや要望 子供が幼児のうちにコミュニケーションをとる場としては非常に良いと思います。ただし、体制面が二名のため、お休みの調整など連絡手段がアナログな所は否めません。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムはオーソドックスで、一人目も二人目も変わりませんでした。わざわざ二人分の教材費を購入するのは意味がないかなと思いました。
花まる学習会北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このような類の塾の料金としては、平均値かと思れます。サマースクールに参加時は別途料金が必要です
講師 元気な先生か多く、授業中の子どもの様子をよく見てくださって、報告いただいていました
カリキュラム はなまるの魅力は、何と言ってもサマースクール。イベントに何度も参加しましたが、子どもはとても楽しく参加していました。
塾の周りの環境 駅からも近く、送迎もとてもしやすかったです。目の前の通りの、車の交通量が多少多いですが、気にはなるほどではありません
塾内の環境 閉鎖的ではなく、オープンな感じの教室なので、先生にもわからないこと連絡事項など、すぐに伝えにいくことがデキます。
良いところや要望 子どもか元気になるよう、先生方が子ども達をいつもこえがけ、リードしていってくださります。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからかあまり安くは感じませんでした。
英語と国語、算数の授業が別なので国算だけとか英語だけなら高くないのかもしれません。
講師 クラスの生徒の学力を比較し成績の良い子のペースで授業を進めるのでついていけなかったが授業後に個別に聞きに行くと嫌な顔せず教えてくれる。
カリキュラム 大手塾だけあって授業のスピードが早く成績のいい子供にペースが作られている感じでした。
塾の周りの環境 駅に直結しているので雨でも傘いらずでした。
駅が近いぶん子供たちの誘惑はたくさんありますが…
塾内の環境 講師の先生方のテーブルは山のように教材や資料がありましたが各教室はキレイに整理されていたと思います。
良いところや要望 休んだり振替の授業にも出られない時は教材を郵便で届けてくださいます。
ミキハウスキッズパル大宮そごう教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年度から割引がなくなるので継続を迷っている。
講師 半年に1回程度の面談があるのだが、その時にあまり具体的な話がなかった。
塾の周りの環境 自宅から近いので、子供を預けて一旦帰宅して用事などを済ますことができるので。
塾内の環境 施設の場所が、奥まっているところにあるため、セキュリティ面では安全と思われる。
良いところや要望 コロナのために、休講が何度かあったのだがその確認は、ホームページを自ら身に行く必要があった。
休講になるなら、連絡を入れて欲しかった。
早明ゼミナール岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よく講師が遅刻するので子供達が道路で待たされ危険を感じる
カリキュラム あまりノータッチでよく分からないが、成績は上がっているのでよい
塾の周りの環境 道路に面しているので、車通りが多く子供達を一人でいかせるのは危険
塾内の環境 教室はせまいが、座れないこともないし、振替もスムーズなのでよい
良いところや要望 連絡は直前しかできない。講師が遅刻していた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の管理者が、誰なのかよくわからず、改善してほしいところも誰にいっていいか分からない
キッズラボ大宮宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。内容が見合ってれば良いが、伴わないので高いと思う。
講師 よく先生がかわる。講師によって差がある。
物忘れが多い講師がいた。、
カリキュラム 値段がたかい。追加しないといけないような環境だった。
休みも遊べなかった。
塾の周りの環境 駅から近い。親が待ってる時、カフェなどが近くて便利だった。駐車場もあり通いやすかった。
塾内の環境 駅ビルなので雑音や電車音はきになった。暗くて狭い。もう少し窓があれば良いがでも、騒音があるので難しそう。
良いところや要望 衛生には気をつけてくれていたので満足しています。先生方も優しくて親切。LINE応対などもしてくれるので電話不在なども先生とコミュニケーションが取れたことは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や振替も心良く引き受けてくれました。レッスン以外にも遠足やイベントがあり、楽しく過ごせた。
花まる学習会南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まいにち花まるが始まったにも関わらず、料金が上がらなかったのは好かったです。
講師 はなまる学習会の塾の雰囲気を良くも悪くも体現していた講師だと思う
カリキュラム コロナ禍で始まったまいにちはなまるですが、おかげで毎日少しずつの学習習慣が身に付きました
塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい立地にありました。道も細く、人通りも多いため
塾内の環境 教室もゆったり使わせてもらっていて、不満はないです。
良いところや要望 授業の雰囲気は好き嫌いが分かれると思う、あの雰囲気は苦手なこは苦手だと思う
さいたま教育ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均に見ても高くも無いし安くも無い。ただ今の時代、安い方がいい
講師 親身になって考えているが子供にもう少し理解しやすあ説明をしてほしい
カリキュラム 内容より値段が割に合わない。もう少し考えて欲しい。納得出来ない
塾の周りの環境 駅から近く、治安も悪くないので、子供だけで通わせる事が出来る
塾内の環境 完璧に無音かと言えばそうでは無いし、かと言ってうるさくも無い
良いところや要望 皆さをもそうだと思いますが、質が良くて、値段が安いが1番いい