キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

900件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

900件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いが学年が上がるにつれて料金も上がると思う。

講師 個人を見てくれない
優しいけど、授業は淡々と進む
結局家での復習が必要で共働きの家庭には厳しい

カリキュラム 思考力というが、講師が一方的に考え方を教えるだけ。考え方の暗記だと思った
漢字のテストが毎回ありそれはやる気につながっていたので良かった

塾の周りの環境 駅近で良かった
建物もきれいで明るい

人数が多いので全員は見れてない
バスも出ていて遠くからでも子供1人で通いやすい

塾内の環境 きれい
明るくて整理整頓がされている
常に先生が何人かいらっしゃって対応してくださる

入塾理由 思考力が身につくと伺ったため。お月謝が安かった。(3年生などで上がると思う)

良いところや要望 一人一人をもう少し見てほしい
家庭で復習をしてくださいと丸投げ

総合評価 建物はきれいだし、お値段もお手頃
テストで点数が取れないと進級できないと言われた。まだ1年生の初めてのテストなのに。

個別館武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習、春期講習や様々なテストの旅に費用が発生したこと。

講師 若い先生が多いことは悪いことではないですが、経験不足は否めない。

カリキュラム 他の受験生達と比較して進めてほしかった。そうしないと、子供も自分の立ち位置が分からない。

塾の周りの環境 武庫之荘駅前でありアクセス抜群。阪神バスのバス乗り場も目の前、阪急武庫之荘駅も目の前、雨の日も心配なし

塾内の環境 オンライン授業も実施されており、通信環境は問題ないと思います。

入塾理由 中学受験のスタートが転居の移動等で遅れたことから、個別指導を選択しました。

良いところや要望 個別指導なことから、分からない問題を先送りすることはない。安心感があります。

総合評価 個別指導な割には教え方が雑な印象。集団塾の方がいいと思います。

個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間を通して対して成績もあがらず、苦手な英語も克服できていないあれほどの金額を払ったのに成果がない

塾の周りの環境 商店街の中にあるので人通りがある分、夜でも明るくて安心ではありました。
自転車置き場が面倒くさいと思った

入塾理由 家が近くて帰りが夜遅くなってしまってみ大丈夫だとおもったから

良いところや要望 近くて個別なのでここにしただけで今思えば必要だったか疑問が残るところがあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的他の塾に比べると安い方だと思う。
自習教室も開放されていて聞きたいことがあればその都度確認できたようだ。

講師 授業時間外でも質問などに答えてくださった。
講師の質もよく大変お世話になった。

カリキュラム 子供のペースに合わせて授業を進めてくれた。
個別指導のいい点だと思う。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いため、交通の便は良い方だと思う。
また通行客が多い為、夜でも少し安心して送り出せた。

塾内の環境 自習室が別の階にあるため、静かな環境で勉強できたのは良かったと思う。

入塾理由 自宅から近いためこの塾を選んだ。コストパフォーマンスが良かった為入塾させた

良いところや要望 強制感は少なく向上心のある子供には向いているのかもしれないと感じた。

総合評価 他の塾にも通わせたが総合的に見て良い塾だと感じた。
塾の方向性に合う合わないがあると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高かったが名問大出身のベテラン講師や先生など質がたかかった

講師 くだらない話も交えて学べたのでコミュニケーショの練習にもなった

カリキュラム 進みが少し遅いなと感じた。当人の希望通り進めてくれるようなので、説明の時間などは省くべき。

塾の周りの環境 駅に近く、大通りのそばにあるため夜道を歩かすのが少し怖かったが夜も道が明るかったのと、最後の時間の後先生が下まで送ってくれていた

塾内の環境 パーテーションでわけられており、シックでおしゃれな印象を受けた。とても集中できた

入塾理由 やや人見知り気味で一人勉強する方が向いているなと思っていたため1対1で苦手分野を克服してほしかったから

良いところや要望 苦手なところを重点的にできる上学校でできなかったのとや小学生向けのドリルなどをたくさんまわさてかれた

総合評価 講師によっては話し込んでしまったり抑えるのがあまり上手じゃない人もいたがわかりやすかった

木村塾園田支所前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代が少し高いと思った。授業料は成績が上がってるから全然気にしない。

講師 どの先生も生徒にひいきなく接し、とても優しく面倒見がいいと思いました。悩みがある時はちゃんと聞いてくれて心の支えになった。

カリキュラム 学校より少し先を学べるから学校でさらに理解度が深まる。より解きやすいやり方を教えてくれるのでテストでも点を取りやすかった。

塾の周りの環境 とてもいいと思う。近くのコンビニの定員さんなども優しく安心する。しかし道路が近いので少し不安もあった。

塾内の環境 ほかの校舎と比べて小さい方だと思うけど、何も気にならなかった。とても綺麗。

入塾理由 知り合いが入っていて良いと聞いたから。良い高校、大学に入学したい理由もあり入塾しました。

定期テスト 過去問を沢山用意してくれたり、重要語句や重要問題を引っ張ってきてくれていた。

宿題 少し多いと思った。難易度は、授業をしっかり聞いていれば解けると思う。難しい問題もちょくちょくあった。

良いところや要望 講師全員がとても優しく生徒のことを一番に考えていると伝わった。その人の個性に合わせて教えてくれるから安心して任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと 集団ということもあり周りの生徒と良きライバルとして勉強出来る環境だった。チームで行ったりする時もあり励まし合える。

総合評価 宿題は少し多いけどその分実力が着いたから全然気にならない。この塾に来てよかったとおもう。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一人ひとりの習熟度を細かく分析してくれて学習方法の具体的な指導が素晴らしいから

カリキュラム 中学校の授業の進捗に合わせたカリキュラムの設定で定期テスト対策にも対応しているから

塾の周りの環境 乗り換え駅となっていて多くの大人が行き交う駅なので犯罪や悪い大人に拐かされないか心配、自宅からは自転車でも通学できるのが救い

塾内の環境 鉄骨造のしつかりした建物で遮音性が高く、授業中は外の音が聞こえないので集中して勉強できる環境なある

入塾理由 周りの人の口コミが良く、実際に説明会での話しが信用できるものだったから

定期テスト 所属する中学校の過去問題をデータで持っていて傾向と対策を立ててくれるので課題をこなすだけでも十分なテスト対策になる

宿題 量はクラブ活動と並行しながらでもこなせる量で少し多いくらい。難易度は考えさせる問題が多く、作業や書き取りのような宿題はほぼない

家庭でのサポート 当人のやる気が出ない時は塾への送り迎えを行い、自習室で勉強する際は弁当や水筒を持たせるなどでサポートしている

良いところや要望 具体的な学習方法の指導や日々の出席や課題の提出状況、塾内テストでの到達度確認がしっかりしている

総合評価 大手の塾にも負けないくらいの親身になった指導があり、トップレベルの習熟度でない学生にも十分について行ける内容なので本人に合っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝は高くないと思いますが、夏期講習やテスト前対策などがあると一気に受講料が上がります。ですが、突然の欠席に対しても臨機応変に対応してくれたり、自習も自由に行けるようなので、その点も考えると相当な額なのかと理解しています。

講師 数学のことを相談すると雑談でその先のことも教えてくれたようで、子どもにはその雑談も知らないことを教えてもらえて嬉しいようです。

カリキュラム うちの子は勉強が苦手で好きではありません。ですが、塾には嫌がらずに行っています。成績は目覚ましく上がったことはありませんが、徐々にアップしていて中学入りたては公立は無理かもしれないと言われていたのが、今では真ん中辺りの高校ならA判定をもらえるようになりました。

塾の周りの環境 校区に特化しているので、校区内にあり、通いやすかったです。場所もわかりやすく目立つところにあります。校区だけなので、自転車や徒歩で通う子がほとんどです。

塾内の環境 塾はこじんまりとしていて、全体が見渡せ、環境は良かったです。室内も整理整頓されていました。

入塾理由 少人数制で子どもの学習ペースに合わせてくれそうだったことと、家から近く通いやすそうだったから

定期テスト 定期テスト対策はやってくれます。校区に特化した塾なので、中学校のテスト傾向も熟知しておられるそうです。

宿題 宿題はあったようです。量は多いときもあったようですが、部活をやっていることなども考慮してできてなくてもそれほど怒られなかったようです。

良いところや要望 他のお子さんはどうかわかりませんが、うちの子はできなかったり、行けなかったりしても厳しく言われなかったこの塾があっていたようです。お陰で受験生の今も嫌がらず自分から進んで塾に行っています。

総合評価 学習塾としては、子どものペースに合わせて教えてくれてよかったと思いますが、もっと上を目指すには少し物足りない気がします。

阪神学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでこの料金なら安いと感じた。学校の宿題まで見てくれるので助かったので安いと思いました。

講師 マンツーマンなので、子供に合わせて進めてくれるのでわかりやすいようでした。

カリキュラム 基本のワークと少し難し目の問題のプリントを普段使用していた。月末には月例テストがあり、本人の苦手がよくわかるようになっていた。

塾の周りの環境 自転車を止めるところが狭い。自動車がよく通る道に面しているので少し危ない。よその塾の小学生が屯していることがあった。

塾内の環境 本など自由に貸し出ししてくれた。辞書にはいろんな子が書き込んでいて面白かった。

入塾理由 自分が子供の頃に通っていた塾だから。信頼があった。家が近いので。

良いところや要望 親とも面談があり、親身になってくれるところが良かった。子供の苦手を伸ばしてくれて助かりました。

総合評価 先生が2人いて、言いにくいことは違う先生に話せて通いやすかったようです。2人とも親身になってくれました。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補修やテスト前の特訓なども行ってくれるため支払っている料金に値することはしてくれていると思います

講師 生徒が分からない時に質問に行けるような環境作りや自習室を設けており自主勉の環境ができているところ

カリキュラム 学校ごとに英語などをする範囲を分けられていたりし、テスト前でも範囲外のことをやらずにテストに集中できる環境を作ってくれていた

塾の周りの環境 塾の近くに駅やバス停があるため通いやすく、駐輪場もあるので自転車通学が可能になっているのが良かった

塾内の環境 教室は比較的綺麗だがところどころ落書きがあったりしていた。車の通る音が時々うるさいと感じることはあった

入塾理由 口コミて人気があり生徒が個人で勉強できるスペースも確保されているも書かれていたから

良いところや要望 テスト特訓が充実していたし、先生も明るかったのでそこはいいと思った

総合評価 テスト特訓や学校のテストプロフィールを塾に持っていきそれから自分に合った勉強法を提案してくれる

朋友ヴィッツ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手に比べると料金は安いと思います。料金はコマ数に応じて変動します。
長期休みの講習も大手に比べたら安いです。

講師 講師の年齢は高めかもしれません。
少しずつ新しい講師も入ってこられています。
個別も併用している塾で、個別の方は若い先生が多いです。

カリキュラム 教材は大手とさほど違いはないと思います。
中学受験で6年生の後半はよく塾で使用されているテキストでした。
無料のサポートタイムもあります。

塾の周りの環境 地元の塾です。駅からは遠いです。
近隣の市から通う方も時々いらっしゃいます。
車での送迎の際は塾の前に止めて待っている保護者の方も多いです。
すぐそばにドラッグストアがあるので、帰りが遅くても安心です。

塾内の環境 塾内の環境は、建物も古いので、なんとも言えません。
自習室のすぐ隣が個別の場所になります。低いパーテーションで区切られているだけなので、自習室で個別の会話が聞こえてしまって集中力に影響出ないかな、と思いました。
でも、実際に利用している本人から集中できないとかは聞いたことがありませんので、実際は気にならないかもしれません。

入塾理由 挑戦のつもりで中学受験をすることになり、スタートも遅かったので、地元の個人塾を選びました。
個人塾ですが、情報はそこそこあり、本人の性格などを加味して学校選びの助言をいただきました。
個別も併用できるのが有り難いです。

定期テスト 中高一貫生用では、中学生以上の定期テスト対策は個別部門で対応してくれます。
1コマ単位で申し込めます。
中高一貫専用クラスでも対応してくれますが、時間が限られるので、個別の方と併用がおすすめです。

宿題 宿題の量は、クラスによって違います。
そこまで無理な量は出ませんが、前日にパッと終わる量ではないです。

家庭でのサポート 地元の塾ですが、小さいお子さんの場合、お迎えに来られている方は多いです。
塾で、検定が受けられるので、有り難いです。
中学受験の対応でも塾で、数校の説明会があったりします。
年1回、中学高校の合同説明会を主催されています。

良いところや要望 漢検、英検、数検が塾で受けられます。
遠くの会場に行かなくて良いので有り難いです。
事務員の方がいないので、夕方以降は講師の方との連絡は時間がかかります。遅い時間は大丈夫です。
建物が古いので、大手と比べると塾内の設備決して良いとは言えません。
講師の方も年齢層高めな所は気になる点かもしれません。
未就学児から高校生まで利用できます。
中学受験クラス、中高一貫校対応、個別のクラスもあります。
個別クラスもあるので、どこが苦手なのかの連携が取れやすいので、有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと そこそこ臨機応変に対応してくれます。
未就学児から高校生まで利用できる、中学受験、公立校クラス、中高一貫校クラス、個別クラスと個人塾でここまで幅広いクラスがあるのは魅力的だと思います。
個人塾なので大手塾に比べて料金も安いのも魅力の一つです。

総合評価 個人塾なのに色々な取り組みがあるところが魅力です。
相談も個別に聞いてくれます。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生ころころかわる。先生は若いなぁといった感じです。
優しいですが、そこまで親身ではないように思います。

カリキュラム テキストの例題を読んで、解き方を理解していかないといけなく、初めのころは、読解力もないため、苦労した。問題も難しいのもある。
国語はレベルが高い。漢字も難しい熟語多く、書けない、意味が理解できてない。ただただ書き写すという作業で、身にもつかない。

塾の周りの環境 駅近く、立地も治安もいいと思います。みんな子供だけで通ってます。トイレが離れてるかなぁというのが少し心配でした。

塾内の環境 塾の教室は狭いです。隣の教室の音など聞こえてきます。
学校と同じ机です。

宿題 普通の量かなあと思います。難易度は個人差もあるかとおもうが、国語は難しいなぁといった印象でした。

家庭でのサポート 学習時間の確保だけで、漢字や内容が間違ってようが子供には指摘せず。塾でわからないことは聞くように、そして、自分で調べる癖がつくようにしました。答えを教えるのは簡単ですが、親が言うとその場限りで頭に残ってません。

良いところや要望 自由な分本人次第だと思います。
堅苦しくない分、うるさい生徒もいます。

総合評価 まぁ、普通な感じです。塾らしくないというか、厳しくないです。
先生もとても優しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが内容はよい。
大学受験なのである程度金額がかかるのは仕方ない。

講師 先生とは話しやすいようです。
色々と先生に質問してしっかり学んでもらいたいです。

塾の周りの環境 地元の最寄り駅に近いです。
武庫之荘なので治安も悪くなく安心です。
治安もよいのでみなさんも安心して通わせてあげて下さい。

塾内の環境 塾の環境は整っていると聞いているし、この調子で成績をあげていってもらいたいものです。もちろん雑音などはないようです。みなさんもぜひ。

入塾理由 距離が近いし、合格実績も素晴らしいと聞きました。
ぜひとも合格目指して頑張って頂きたいです。

良いところや要望 生徒1人1人に、カリキュラムなどを作ってくれ、合格を目指ししっかり指導してくれるところ。

総合評価 まだ、結果がでていないので、これからどうなるか、しっかり見守りたいです。

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子からそのような講師の良し悪しや方針について話は聞きませんが、周辺の児童も継続して同塾へ通っているため指導はしっかりしているのだと考えています。

カリキュラム 受験問題に特化した実践カリキュラムを組んでもらっている点を評価しています。

塾の周りの環境 最寄り駅の近くにあり、人通りが多く夜も安心です。
自転車で通わせていますが、アクセスにも問題無いようです。

塾内の環境 塾内施設を見ていないので、判断つにきくいですが学習環境はある程度整っていると思います。

入塾理由 本人の希望で木村塾で基礎英語力を向上させたいとの意向があったのが理由です。

総合評価 高校受験には適した所かと思います。しっかりと基礎力を養うシステムはお持ちかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は比較的安い方なのかもしれませんが、やはり特別な講習等でたくさん費用がかかりました。

講師 とても優秀な先生方のようです。教え方も上手だし子供がとてもやる気になって頑張れています。

カリキュラム 子供のレベルや目標に合わせてカリキュラムを考えてくれました。

塾の周りの環境 住宅街の中のビルの2階にあり、とても静かな環境だと思います。でも最初に行った時は入口がわかりにくかったです。

塾内の環境 とてもキレイです、広くもなく狭くもなく、特に不満はないようです。面談の時の場所と個別ブースが近くて、話している内容が周りに聞こえているのではないかと思えるのが気に入なりました。

入塾理由 学校の友達が入塾していたこと、体験授業を受けて本人が気に入ったこと。

定期テスト 定期テストの範囲や苦手なところをしっかり見てくれたようです。

宿題 毎回ちゃんとできていたので、量も難易度もちょうどよかったのではないかと思います。

良いところや要望 色々と規則はありますが、相談に応じてくれて、比較的融通はきくと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な連絡事項がアプリなので、気づかないことが多いです。

総合評価 とてもよくサポートしてくれていると思います。子供も気に入っていて、しっかり勉強できているようです。

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は比較的安い方だと思いますが、長期休暇中の講習が必須だったり、購入するテキストが多かったりで、料金は高くなったと思います。

講師 子供のやる気を上手に引き出してくれて、教え方も分かりやすく、とても良かったそうです。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてカリキュラムや教材等を提案してくれました。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、静かな環境だったと思います。塾の前に駐輪場がありましたが、塾の駐輪場ではなく、有料の駐輪場だったのが残念でした。

塾内の環境 とてもキレイだったし、広くもなく狭くもなく、特に不満はなかったようです。

入塾理由 友達から誘われて体験授業を受けたところ、本人が気に入ったので決めました。

定期テスト テスト範囲や苦手なところをしっかり見てくれていたと思います。

宿題 毎回ちゃんとできていたようで、量も難易度も子供に合わせて出してくれていたようです。

良いところや要望 色々な相談も受け付けてくださり、とてもしっかりサポートしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が直筆で、授業での様子や勉強した内容や出来具合を細かく記した報告書があったのが良かったです。でもそれがなくなって、アプリ内での簡単な報告になってしまったのが残念でした。

総合評価 先生方がとても優秀だったようです。子供も塾の先生がとても気に入って頑張れていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期休暇になるとどうしても勉強が疎かになり、少しでもと思い、他の塾と比較すると安かったので。

講師 塾に通ってた方が講師で丁寧に習っている科目以外も教えて頂けるため

カリキュラム 教材は特になく学校での内容を細かく教えて頂けるので本人にもあっているから

塾の周りの環境 塾には家からも近くにあるため、雨降りは徒歩で夜も遅くなっても近くで自転車もかなり置くスペースもあり安心だったから

塾内の環境 教室は広く、自習室もありテスト対策で勉強もでき集中する事が出来る体制で良いと思いました

入塾理由 高校受験をするのにあたり、学校での予習復習をお願いしたく、丁寧に指導を行って頂く事から決めました。

定期テスト 講師は学校での内容を中心に指導頂き、テスト対策を細かく教えて頂ける

宿題 宿題は少しあるものの、量は少なく帰って1時間位で出来るように出題されている

良いところや要望 テスト前になるとテスト対策で勉強を細かく教えて頂ける事でその辺りが本人にもあっている気がします。

総合評価 大学受験に向けても詳細に教えて頂ける事もあり、受験するための目的や志望内容まで細かく見て頂ける事

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でないにも関わらず、比較的高めな料金だと思っている。

講師 年に数回面談が行われており、こちらの要望に応えてもらっている。

カリキュラム 学校の内容と合っていないところがあるので、定期テスト前には調整してほしい

塾の周りの環境 最寄り駅からは遠くなく、商店街の中にあるため便利であるが、自転車置き場がなく、別途お金がかかるのがネック

塾内の環境 教室は複数に分かれており、狭くなく、ちょうどいいと思っている。

入塾理由 自宅から近く実績もよくカリキュラムが充実していると思ったため選んだ

定期テスト 定期テスト前には、通常の授業とは別に教室を開放して補習の時間が準備される

良いところや要望 定期テストの前の宿題の量について、配慮が欲しいと思っている。

総合評価 受験を迎えていないので、まだわからないが、受験対策にはよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オーダーメイドのテキストなども作ってくれるため、金額は妥当だと思います。

講師 なかなか成績が上がらない。
先生の指導が悪いなどではなく、本人のやる気が上がっていないからだと思います。

カリキュラム 参考度合いや理解度もしっかり評価してくれて、本人に合ったカリキュラムを組んでくれていました。

塾の周りの環境 車の送迎もしやすく、自転車でも大通りで通いやすい。
近隣にパーキングもある。
目立つところにあるのではじめてでも入りやすい。

塾内の環境 自習で利用した際に、周りの声が気になったと本人がいっていました。

入塾理由 話をいくつか聞きに行って体験して、本人が決めた。相性がいいと感じたようです。

定期テスト テスト直前は対策の授業ができるようにカリキュラムを組んでくれていました。

宿題 量は少ない。
本人に合わせてだとはおもうが、もっと増やして欲しい

家庭でのサポート あえて家庭でのサポートをしていない。自主性を持って高校受験に取り組んでもらいため。
塾にも家庭の方針を伝えています。

良いところや要望 宿題を増やして欲しい。
正直もっと厳しく接してくれるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 1日もめんどくさがらず通えているので雰囲気のいい塾なんだと思います。
厳しければなおいいと思います。

総合評価 本人が嫌がらずにかよっているため。
しかし、来年は受験のため、もっと厳しく接して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比べるとそれほど高くはないが、長期休暇になると料金が跳ね上がるので、いる授業を自分で選択する必要がある。

カリキュラム 進度は人にあわせてくれる。教材は有名な教材を使って授業をしてくれます。

塾の周りの環境 近くにバス停もあって雨でも通えます。自転車置き場もありますが、大量に止まっているので出しにくい日がある。

塾内の環境 自習する環境はあんまり整っていないけど先生に教えてもらう分には支障はきたさないとおもいます。

入塾理由 CMでもよく拝見し、集団塾より個別塾の方があってると思いここに通わせました。

良いところや要望 半年で偏差値が10くらいあがったので個々にあわせてカリキュラムを組んでくれてとても助かりました。とても良かったです。

総合評価 先生の当たり外れは激しいけどカリキュラムによって成績は上がると思います。教え方の上手な先生に質問しに行くのがいいと思います。

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

条件を変更する

900件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。