キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

685件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

685件中 120件を表示(新着順)

「山形県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が高額だった。 
他近くの塾の授業の先生、説明する人の対応の感じがすごく悪いと聞いた塾があった。 
点数が低い子だと、失礼な発言された人が何人かいた。

講師 塾長の人柄の良さ、講師の対応がすごく丁寧で雰囲気のいい塾だと思った。 また、駅から近く交通アクセスがよく、子供も通いやすいと思う。

カリキュラム 教材の内容が、途中式が分かりやすく説明付きであった。
テスト、進み具合としっかり合った対応をしてくれるようで信頼できると思った。

塾の周りの環境 駅から近い。車も、電車、バス、行き方が自由でいい。 
近くにお店がたくさんあるので、保護者も待ち時間が苦痛でない。駐車場もしっかり台数あって良かった。

塾内の環境 すごく集中できる環境。 
雑音もなく、整理整頓、清潔、空調もバッチリでしっかり集中できる環境だった。

入塾理由 個人にホワイトボードを用いた授業、 
先生に対して受け持つ生徒の人数が、しっかり教えてもらえると思った。他に通う子供を持つ保護者の何名かが、対応が素晴らしいと教えてくれた。

良いところや要望 塾がたくさん受賞されていた。 
塾長、先生の人柄が素敵。
2人に対して1人の先生がいいと思った。 
ホワイトボードの授業が分かりやすい。 

総合評価 すごく魅力的な塾に出会えた。 
まず塾長の説明が分かりやすい、丁寧な対応、優しい人柄で質問もしやすかった。すごく笑顔が素敵で説明もじっくり丁寧にしてくださった。塾にたくさん賞状が飾ってあって、鶴岡校が優秀な塾だと思った。

KATEKYO学院長井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で契約しましたがちょっと高いなと思った。
ほんとは月6回にしようかと思ったけど金額で断念しました。

講師 子供が話しやすくて優しいと言っていました。
分からない所が聞きやすく、丁寧に教えてくれるとの事。
そのおかげで苦手な関数が出た単元テストに手応えがあったようです。

カリキュラム その子に合った進歩状況に合わせて教えてくれるようなのでありがたいと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がちょっと狭いと感じたけど出入りはしやすかった。
近くに学校もあるので、治安はとても良いと思います。

塾内の環境 こじんまりはしてるけど、整理整頓はされていてとても綺麗でした。
自習室もあって勉強に集中できる環境に感じました。

入塾理由 家庭教師でも通塾でもどちらも選べたのと家庭教師でも自習室が使えるところ

良いところや要望 何曜日の何時からという縛りはなく、子供と先生の都合が合えばいつでもいいのがとても魅力的だと思います。
学校の予定などで行けなくなってしまって月謝が無駄っていう事にならなくて良い。

KATEKYO学院長井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う。もう少し安いといい。先生によって値段が違うのがいまいち。

講師 5教科教えてくれるので苦手な事を聞ける。テスト結果がわるい教科を教えてくれる。

カリキュラム 5教科教えてくれるので苦手な科目を克服しやすい。子供もわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 地元から少し遠い場所にあるので送り迎えが大変。
国道沿いにあるが少し離れたところにあるので車の音等気にせずに勉強できる。

塾内の環境 教室内は大変きれいで、国道から離れているので勉強に集中しやすい。

入塾理由 参考書等購入する必要なく、試験の内容などで教えてくれる。

良いところや要望 5教科に対応できるのでテストで点数がわるかった教科をきけたりできること。

総合評価 近くにあればもっと言いが自宅に呼べる点は良いがもう少し安いと良かった

ナビ個別指導学院米沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かやや高いと思います.料金設定はコマ数に応じたものになり,長期休みでの講習や教材は別料金なので,負担はやや大きく感じます.

講師 かなりおせっかいな講師が多く,おとなしい娘の性格を考えると助かります.

カリキュラム 教材は選別されたものを使用しており,少人数の授業なのできめ細やかな指導が受けられます.

塾の周りの環境 授業が終わる時間帯に駐車場がすぐに埋まる.停めにくいスペースにあるので,それはやや不便に感じています.

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く,密度が高いように見えました.自習室が設置されていますがほとんど埋まっているときがほとんどです.

入塾理由 英語の成績が思わしくなく,英語の勉強の仕方やコツを教えてもらいたく,入塾を決めました.

良いところや要望 塾からの連絡はスマホ経由で来るので,助かります.仕事中でも確認できるので,リアルタイムで対応できます.

総合評価 うちの娘には適している塾であると思います.教材の質もよいので,自主学習もはかどる環境が整っているとは思います.

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の料金に夏期講習や冬季講習、テスト代
と結果的にかなり高額になる

講師 学生のアルバイトではなく、大人の講師の方だったので安心感があった。

カリキュラム 年間を通して通ってはいないが、定期的に面談があり、状況を把握しながら進めて行った感じで良かった。

塾の周りの環境 駐車場もなく、特に迎えの時間は路上駐車だが、停まっている所がないほど混み合いぐるぐると車で走っているしかなく大変だった。

塾内の環境 それなりに整理され、自習室も自由に使用出来たので良かったと思います。

入塾理由 知り合いが居ない塾に通いたかったのと、志望校の合格率が高かったから。

定期テスト 定期テスト対策があったらかもしれないが忘れてしまった。

宿題 宿題は多く、学校の課題との両立が大変そうだった。
ギリギリだったよう。

家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会や保護者面談などに参加しました。
子供は幼児ではない。

良いところや要望 集団授業で、高いレベルでの取り組みになり大変そうだったが、なんとかついていき、合格する事ができたので良かった

総合評価 結果的に合格できたので良かったが、料金も高く、送迎も大変だったのが

東北大進学会寒河江会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に加えて、夏期講習,秋期講習,冬期講習,正月特訓,直前ゼミ その度集金があったが、無事に合格したので報われた。

講師 生徒に寄り添って親切な指導で、ありがたかった。質は良いと思う。

カリキュラム 入試問題を徹底的に分析し、そっくり問題等で特訓してもらった。

塾の周りの環境 市の中心部にあったが、田舎のため19時過ぎの開始だったので車通りも少なかった。駐車場も無料なのでよかった。

塾内の環境 整理整頓がなされ、車の通りも少ないために、雑音はなく集中して授業が受けられた。

入塾理由 集団指導により、他の生徒と競うことができた。また、目的達成により、自信がもて大学受験にも繋がった。

定期テスト 各々の弱点を分析して、対策してもらった。特に数学が悪かったので強化してもらった。

宿題 テキストからの宿題。教科毎のテキストがあり、量もちょうど良かった。

良いところや要望 これまで通り、生徒の気持ちに寄り添って頑張って欲しいと思う。

総合評価 目的達成の為、息子に寄り添って頑張っていただきありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自信ない科目を言うと講座が追加され、どんどん値上がりしていくシステム

講師 定期的に学校長が面談してくれ、普段は相談に乗ってくれるらしい。
分からないことがあれば教えてくれる。

カリキュラム 有名な先生の講座をビデオで一通り見て受講するシステム。受けるシステムは本人と先生が話し合って決めている様子。

塾の周りの環境 駅前の賑やかな場所にあったので遅くなっても心配なかった。送迎もしやすかったし、自宅からもそれほど遠くない距離だったので自転車でも十分に通える距離だった

塾内の環境 ビルのなかにあるので、入り口、受講室、テストを受ける広い部屋など、階を往復するタイプ。

入塾理由 自分のペース、時間で学べるのが良いと本人より希望があったため

良いところや要望 部活と両立していたので、受講する時間は自分の予定と合わせて決められるので通いやすい。
ビデオを見て受講するやり方は、本人に合っていたのか分からない。

総合評価 結果的に希望した大学に行けなかったので、親としては塾代はもったいなかった。
本人に合っていたのかも分からない。

ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて多少安いように感じた。

講師 可もなく不可もなくといった印象。自分の子どもは成績にあまり変化が見られなかった。

カリキュラム 個人塾なので、個人のレベルに合わせて指導してくれる。自分のペースで勉強できると思う。

塾の周りの環境 立地はそんなに悪くない。市内の特に南側に住んでいれば立地としては良いように感じると思う。駅は近くないため、車は必須。

塾内の環境 教室は結構綺麗だったように感じた。設備が整っているかと言われると、そこまでだと思う。

入塾理由 市内に住んでいる自分の家から近かった。授業料金も他に比べれば多少安いように感じた。

良いところや要望 この塾は山形大学の医学部が近くにある。人によっては多少癖があるかも?

総合評価 自分の子どもは学力に変化がなかったが、やる気のある子どもにとってはいい塾なのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の面では特に気にしてはいない。
妥当な金額では無いかと思う。

講師 自分の不得意な分野を改善でき、向上につながる事ができた。とても良い講師の皆さんでした。

カリキュラム 私に合ったペースで進めることができ、遅れる事もなくスムーズに頭の中に入ってきた感じが強いです。

塾の周りの環境 市内ではあるので交通の便利は良かったと思います。治安も別に悪くは無いですし立地も良いので通いやすい環境ではあると思います。

塾内の環境 特に雑音等の心配はありませんでした。設備も綺麗だったと思います。

入塾理由 大学受験への挑戦に向けて得点率が特に低かった数学と英語のリスニングを強化する為に入りました。

良いところや要望 不得意な分野においてなかなか上手く出来なくて悩んでいる方であれば入学をおすすめします。私の場合は親に感謝しております。

総合評価 分からない点に関してはわかるまでご指導頂けますし、回答を頂けるのが良い所だなと実感しております。分からないままで終わらないよう努力しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別学習塾の平均がよく分からないが、専用のテキストを利用するわけでもないのに、料金は高いと感じる。

塾の周りの環境 駅前という場所だから仕方ないが、駐車場が狭くて送り迎え時に苦労する。いつぶつけてもおかしくないので、できれば迎えにいきたくはない。

塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでよく分からない。自習室もあるがあまり利用はしていないようだ。

入塾理由 多人数制の学習塾より、個別指導の方が分からない所も質問でき、性格的にも本人に合うと思ったため。

定期テスト テストに合わせて理解度がいまいちなところを重点的に教えていただいているようだ。

宿題 宿題というものは今はないように思うが、出たときはあったかと思う。

良いところや要望 長く通っているが通うことも嫌がらず、それなりに学習にも取り組めて先生ともうまくやっているようです。それなりの料金が掛かるので成果を期待してしまうところはあります。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更や日程の変更にも対応いただいている。おおむね対応は良いと感じる。

総合評価 地方ということもあり、車での送迎の子がほとんどだと思うが、駐車スペースをもう少し何とかしてもらえたらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が値段に見合ったものだとは思わなかったため高いと感じた。

講師 塾講師から進められた講師を選んだが、塾講師の話よりも先輩方の話を聞いて選んだ方が良かったのではないかと思っている。

カリキュラム ひたすらコマを進めるのだが、復習が追いつかなかったり、模試の成績が張り出されたりするのは辛かった。だが、受験期に分からないところや解き方を問い合わると、丁寧な返答をいただけるので、そこはすごく良かったし、もっと早くから使いたかったと思ってる。

塾の周りの環境 電車通学だったので、駅から20分ぐらい離れているところが少しネックだった。学校からは近く、歩いて30秒程のところにローソンがあるのでリフレッシュによく活用していた。

塾内の環境 たまに蜘蛛と遭遇した。音は気にならないが、部屋の温度が暑かったり寒かったりして温度調節が難しかった。

入塾理由 母が希望した。自分のペースで受講できるところと、進学実績と、ネットでの口コミが決め手。

良いところや要望 受験の大切さや家庭での過ごし方などを教えてくれるが、通った本人はあまり校舎の先生を好んではいなかったように思う。これから上がるよどんどん、と言われた言葉がプレッシャーだったのか、模試の成績が良くないと塾に行きたくないという様子も見られたので、励まし以外のこともして欲しい。共通テスト後の出願で、第1志望にしていたところに出願するか迷っていたとき、判定関係なく最後まで、後悔しないよう第一志望の大学を推してくれたところ、たくさんの大学に詳しくてたくさん情報をくれたところ、あやふやな進路をたくさん話聞いてかっちり決めてくれたチューターの方には感謝しかない。

総合評価 良い点も悪い点もあるなかで、どれを活用するかが鍵だと思う。後輩がたくさん入ってきて、それで火がついたこともあるし、それで悩みもしたし、与えられた環境で何を吸収できるかは本人次第というところがある。

ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思ったことは無いため払いやすかった。子供が頑張っていた

講師 たまに教え方が適当な人がいたがあんまり気にしなかった。子供もあんまり気にはしてないようだった

カリキュラム 詳しく丁寧に教えてくれるところもあったし分からないところはプラスで教えていた

塾の周りの環境 なんとも言えないが子供のためなら全然大丈夫だと思っている。ただ少し狭いのでは?と思うところがあったが勉強は出来る

塾内の環境 整理整頓などはしっかりとされていたと思うし汚いとかは思ったことは無い

入塾理由 子供が楽しそうだと言ってきたためと親も良さそうな環境だとおもったため

良いところや要望 一人一人に沿って指導してくれるところや親たちのサポートもしっかりあるところ

総合評価 子供も嫌がらずに楽しく通っていたため親としては嬉しかったし子供の成長する姿を見れてうれしかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、資産拝啓や世帯収入に占める割合から、決まるものと考えます。最終的には、第一志望に合格してくれれば、金額の多寡は関係なく、安い(満足)となる。

カリキュラム 受験勉強を離れ訳30年。カリキュラム。教材等に私の感想を述べても、おそらく的外れになると感じている、過程より、成績を伸ばせる仕組みがすべてではないか。顧客は、受験生である。

塾の周りの環境 駅が近い、適度に繁華街から離れている。仲の良い、ライバルとなるような同年代の仲間に恵まれている。講師があっているようである。

塾内の環境 学校から塾絵の導線が良く、効率的かつ快適に通えていると感じている。講師、受験仲間にも恵まれていると感じている。

入塾理由 学校から近いこと、通学に便利な場所にあること、友達がいたこと

定期テスト 定期テストは対策は不要と考えている。本番に合わせ対策を組むべきである。内申は気にしていない。

宿題 宿題は渡されていた主に予習の感覚で取り組んでいたようだ。予習から始まる学習が効率的であると話している。

家庭でのサポート 個別学習で指導していただいた女性講師との相性があったようだ。

良いところや要望 たまたまかもしれないが、担当講師との相性が合い、生活が充実していたと感じている。

その他気づいたこと、感じたこと 看板の色が気持ち悪いと話した。情報発信のため看板や広告が派手でセンスがないところが太宗である。

総合評価 子供の成績が想定以上に伸びたこと、高すぎない目標をたて、ひとつひとつこなして行けたことが、評価点数の理由である。

数研ゼミ寒河江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段の事情はない
生活に影響がなかったから高くもやすくもない

講師 サポートも普通だったにでなんともいえない
困った時にそうだんさせてもらった

カリキュラム もう少し詰め込んだカリキュラムでもよい
ひましてるように見えた

塾の周りの環境 駅が近いので問題なかった
遊ぶところが近くにないので余計な問題が起きなかった
もっと付近が灯りがおおければ

塾内の環境 古くて問題になるようなことはなかったが新しい設備でもなかった

入塾理由 近かったから選んだ
距離が一番の理由
知りあいに紹介されてもある

定期テスト テストの過去問から対策を教えてもらっていた
役に立ったかは微妙

宿題 頻度が多かったと思うが量はそれほどでもなかった負担にならずやれていた

家庭でのサポート 送り迎えをしかりしていた
遅い時間になるので安全のため一緒にうごいた

良いところや要望 もっと情熱を感じたかった
子供のいよくはそこそこ上がったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 普段の挨拶に元気がなかった
不満はないが不安になるので気を付けてほしい

総合評価 期待したほどではなかった
成果はあったと思います
普通の評価

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習からのさんがだったため、3か月くらいしか通わなかったが、それでも高いと感じた。

講師
学生のアルバイトではないようだったので、安心感があった。

塾の周りの環境 駐車場はなく、送迎の際は路上駐車になり、迎えの時は停める所も無いほど混み合い、子供が出てくるまで周りをぐるぐる走り、大変だった。

塾内の環境 特に乱雑な感じは無く、自習室もスッキリ片付けているようだった。

入塾理由 友達が通っていて誘われた
苦手な教科の対策もしたいと思ったから。

定期テスト 冬季講師からの入塾だったので、定期テスト対策はなく、受験直前の大作だった。

宿題 課題は多かったようで、学校の課題もありこなすのが大変そうだった。

家庭でのサポート
塾の送り迎えや説明会、面談などに参加しました。
体調管理のため、食事などでサポートしました。

良いところや要望 希望の高校に合格できたので、結果的には良かったとおもいます。

総合評価 通っている間は自習室を自由に使用出来るので、家で勉強するより集中出来て良かったようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高く感じました。とても負担が大きかったです。ノートなどは家にあるものでも良かったのではと思いました

講師 テスト前の学習でテストに向けた授業をしてくれました。成績もあがったので良かったです

カリキュラム 言われた通りの教材を購入して学習せましたが、良かったかどうかはよく分かりません

塾の周りの環境 イオンの中にあるので、とても通いやすく、送り迎えのときも買い物などで時間をつぶせるのが良かったです。

塾内の環境 塾の中はとても綺麗にされており学習しやすい環境になってると思います。

入塾理由 受験するにあたり、家から通いやすい塾を探していてこちらに決めました。

定期テスト テスト対策をしていただきました。過去問などの学習をしていただきました

宿題 宿題の量は子供ができる範囲だったので復習などとても良い量だったと思います

家庭でのサポート 送り迎えや宿題のチェックなど、出来る範囲でサポートしました。

良いところや要望 急な休みや時間変更にも対応していただき、とても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと そのほかに気になることは特にはありません。とても満足できました。

総合評価 受験にはとても適してる塾だと思います。弟も受験の際は利用したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計からすると1教科のために月にかかる費用としては大きい。その割には劇的な変化もなかったため。

講師 細かくは覚えていないが、講師の方の指導はやる気があり非常に好感が持てる方でした。

カリキュラム
教材や宿題など、細やかにフォローしてくれていたとは思う。

塾の周りの環境 周りには特に店などもなく、夜になると少し暗いのが心配ではあった。道路沿いにあるので、送り迎えには便利かもしれない。

入塾理由 友人のすすめで同じところに決めたのと苦手克服のため。一番の決め手は自宅から近くにあったという事です。

良いところや要望 自宅から近く、指導も一生懸命で良いと思います。これと言った要望なとはとくにはありません。

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾とそんなに大差ないかんじですね
お金の面は変わらない

講師 教え方が丁寧で良かった
独特の覚える単語的なやつも教えてくれるみたいです

カリキュラム ワークの量が多く、学校との両立が難しい
部活とかでもなお難しい

塾の周りの環境 学校から近いので、直で行けます
みんな静かでとても集中出来ます
ただ先生の話し声がちょっとだけうるさいです

塾内の環境 大通りがあるので車がちょっとうるさい

入塾理由 誘われて入った、タブレットの支給があった、わかりやすいと評判が良かった

良いところや要望 ワークを少なくして欲しい
やっぱり両立が本当に難しい
ただ授業はとってもわかりやすい

総合評価 総合的には授業が丁寧でわかりやすいらしいです
質問にも丁寧に対応してくれます

個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。宿題はまあまあ出されていたし、講師の方皆優しい方ですし、とても分かりやすい授業だった。

講師 とっても具体的に教えてくれたし、良くできたときはちゃんとほめてくださったし、とても優しい方でした。

カリキュラム 教材はとても揃っていて便利だった。内容も授業で出てくる問題をしてくださったり進度もとてもスピーディーにしてくれた。

塾の周りの環境 治安や交通の便もとてもよかった。まわりのひともとても優しく道を教えてくださったり助かってた。立地もとっても立派で使いやすかった。みんなもとってもいい治安と交通の便と言っていた。

塾内の環境 雑音や気になることはあまりなかった。とてもきれいに整理整頓されていた。とてもよかった。

入塾理由 友達がそこの塾に通っていてとてもいいと言ってくれたからここの塾にした。

定期テスト 定期テスト対策があった。出てくる問題を出してくださったり、少し補助で教えてくださった。

宿題 宿題はだされていた。量はまあまあある。でもあまり難しくないものだった。

良いところや要望 とにかく講師の方皆優しい。分かりやすい。すぐ頭に入ってくる。

総合評価 講師の方皆優しく教えてくださってとても分かりやすかった。通うならまたここがいい。

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントだけでは料金形態がわかりにくい。非常に高い印象です。

講師 内容については、特に分かりません。点数の上下ありましたので、弱点部分の強化があればいいのではないでしょうか。

カリキュラム 季節講習の受講料金が非常に高い印象がします。
リーズナブルな金額を希望します。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎まちの際、何度か警察から注意されました。塾としての場所的にngでないでしょうか?

塾内の環境 内部見てないので分かりません。もうちょっと広いといいのではないでしょうか?

入塾理由 高校受験するにあたり本人の希望により決めました。
それ以外はない。

定期テスト 定期テストがあり、学力の向上は、見えたので良かったと思います。

宿題 量がたくさんあったような気がします。本業にも支障ありましたので、適量でお願いします。

家庭でのサポート 家庭に対してのサポートは、無かったように感じていました。

良いところや要望 受講スケジュールが非常に分かりにくく、戸惑います。不親切感が感じられます。

その他気づいたこと、感じたこと 全般的に親としては、いい印象がございませんので、また利用することはないでしょう。

「山形県」で絞り込みました

条件を変更する

685件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。