キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

388件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

388件中 101120件を表示(新着順)

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて効率がよくテキストも充実していたとかんじます
詳しく説明されており実用的だったのも決めてです

講師 自主学習中心です。身近に例えて説明してくれることはたすかりました

カリキュラム カリキュラムは分かりやすく充実していました。後で見返しても役に立つ教材です

塾の周りの環境 送迎が必要、車を停めるところがあったほうがより良かったと思います。もしくは待つ場所があったほうがあいです

塾内の環境 とくに気になることはなく治安も良いように感じました。問題ない

入塾理由 きめ細やかな指導で接しやすい人柄、コミニュケーションの取りやすい環境、金額もそれほど負担では無い

定期テスト テストのあとのフィードバックが充実していたので、確実に成長出来たと思います

家庭でのサポート 体調管理やプライベートな時間睡眠時間を優先するよう心がけています

良いところや要望 学校のスケジュールと重なることはなくやりやすいカリキュラムです

その他気づいたこと、感じたこと 様々な時間がとれたためアルバイトや部活との両立も可能でした。

総合評価 受験以外にも役立つ勉強法をまなぶことができました。、問題ないとおもいます

STEP個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと成長の差に見合った金額だと思う子供も成長出来ているしその割には安いと感じた

講師 一人一人に向き合っているから気軽に質問などしやすいし勉学以外にも向き合ってくれて頼もしかった

カリキュラム 個人に合わせて進むスピードは違うけど細かい所まで教えてくれる

塾の周りの環境 オープンで安心して送り出せる交通手段はなんでも利用出来て道も入り組んでなさいないから見つけやすいでも少し車どうりが多いいから引かれないか心配

塾内の環境 設備は綺麗でしっかりしているお金をここに使ってるんだなぁと分かる勉強しやすい雰囲気の建物と内装

入塾理由 姪が体験時に勉強しやすい環境だったと言っていた、後は先生が一人一人向き合ってくれる環境が良い

宿題 宿題は多すぎず少なすぎずで程よい量であったしっかり学べるしわかりやすい内容であった

良いところや要望 一人一人の進み方に合わせて指導してくれて質問にも率直に答えてくれる

総合評価 この塾はその人の進み方に合わせて指導を変えていて聞きやすいし覚えやすい塾であった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが本人の努力次第で変わってきますね。娘が進学に向けていつも努力して無事志望校に合格できたので高い料金なんて気にしません

講師 分からないところはすぐ答えてくれたり、また面談もあるのでコミュニケーションがとりやすかったという印象。

カリキュラム もちろん塾なので学校の授業と比べると授業の進みが早いです。特に目立った悪いところはありません。

塾の周りの環境 バスや車で通塾しやすいです。また勉強したい子達がくるので授業中に騒いだり、自習室がうるさいなど、悪目立ちするようなことはありませんでした。治安はとてもいいです

塾内の環境 外の周りの音が聞こえる場合がありますが勉強に支障は出ません。自習室も設備されてます。ただ、ちょっと狭いかなぁと

入塾理由 子供が塾に通いたいと言い出したのが中学校入学してからでした。家から遠すぎず、通塾しやすい環境だったので試しに体験に行ってみたところ、子供に合っていたようでしたので入塾を決定しました。

良いところや要望 プライベートの相談だったり進路の相談などさまざまな面でお世話になりました。生徒の学習をとにかくサポートしてくれるのでプラスな言葉をかけてくれたり、愛情のある注意をしてくださりました。

総合評価 生徒と先生が親しみやすい環境でした。そのおかげか分からないところも聞きやすく、ストレスはありませんでした。

沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。プリント類も料金に含まれていましたが、たくさんもらえたので良かったです。

講師 親身になって,指導してくれたと思います。子供も特定の先生には、色々相談をしていたようです。

カリキュラム 教材は、学校にあわせて使用していたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近かった。自宅からも近かった。駐車場はなかったが、雨の日の迎えは近場にとめられたので良かったと思う。

塾内の環境 塾内の環境は良かったと思います。クーラーもきちんときいていて、勉強しやすいと言ってました。

入塾理由 自宅より近かったので、歩いていける。友達が通っていたので、本人が希望した。

定期テスト テスト期間の対策もあり、テスト期間は、毎日塾にいけました。自習室もあったので、よく利用していました。

宿題 宿題をだされているのは、あまり見たことがありませんが、学校の宿題もあるので、だされなくてもいいかなと思いました。

家庭でのサポート 本人が希望するものがあれば、それを行えるよう経済的な支援をしました。

良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションがとれていたので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ラインで、時間割や、スケジュール、行事などをお知らせしてくれるので良かったです。

総合評価 高校受験には適していると思います。高校にも合格できてよかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気もするが、高校受験も無事受かることができたのでまぁまぁな値段かなと思う。

講師 子供がわからないと言っていた学校の課題や苦手範囲に対し、きちんと寄り添って教えてくれた。子供に対しての不安にも相談にのって頂けた。

カリキュラム 子供が苦手である英語と社会を中心に教えてもらっていた。テストが近くなればその対策をし、準々と成績をあげることができた。

塾の周りの環境 そこまで騒音もなく勉強にも集中できる環境でとてもよいと思う。個人的には家が近かったため、送迎も比較的やりやすかった。

塾内の環境 少し近所の音は気になったが、勉強の妨げになるほどではなく不安は特に感じなかった。

入塾理由 他の生徒の保護者が進めて来たこと、体験入塾でわかりやすかったと子供が言っていたため。

良いところや要望 個別指導なので安心して子供を任せることができ、また、子供に対しての不安を相談しやすい。一般的な塾よりはやりやすいと思う。

総合評価 当初の目標である高校受験成功が達成できたことや、それにより子供の勉強意欲が上がったことに成長を感じられた。また、個別指導である点も値段は高くなるが苦手を克服できてよいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金について気にしたことはなかったので高いのか安いのかよくわからない

講師 子供から特に不満を言われたことはないので良い講師なんだと思います

カリキュラム 塾の内容などはよくわかりませんが普段から勉強する姿勢は身についたかと思います

塾の周りの環境 立地としては家からも近かったので良かったかと思います。治安も悪い地域ではないですし特に問題はないかと思います

塾内の環境 環境設備については気にしたことがなかったのでよくわかりません

入塾理由 まず自宅から近いこと、子供の友達も通っていた、勉強やりかたを覚えてきてほしい

宿題 宿題の量や難易度については普通にこなしてたので問題ないかと思います

家庭でのサポート これといって何かサポートしたとは思ってませんが夜に迎えに行くくらいです

良いところや要望 子供からはあまり塾の内容など聞いたりしたないので特に良いとこや要望などないですね。

総合評価 総合的には友達が行くから行きたいってことでそのついでに勉強のやりかたも覚えてきてほしいと思い通わせたので特にないです

育生舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず、安すぎないいいくらいの値段で数年なら全然出せる。安心の値段。

講師 息子がわかりやすいと言っている。成績が上がるようなことを教えてくれていた

カリキュラム 基本的には塾の講師が喋りそれをプリントに書いたり、宿題で問題を解くのがあった

塾の周りの環境 車道からも近くて、不便じゃなかった。治安を良くて活気がある場所である。車で送り迎えもできるし、自転車でも、行くことができる。

塾内の環境 塾内のそれぞれの、部屋が綺麗で、環境面はとてもよい。安心する綺麗さ

入塾理由 家から近かったから。周りからの評判が良かったから。息子が行きたいと言ったから

良いところや要望 授業がわかりやすく、息子もとてもわかりやすいと言っていた。講師の印象がよかった。

総合評価 息子がわかりやすいと言っていて、成績も上がっていていい。講師の印象が良かった

意伸進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の先生方もとても協力てして頂きかんしゃしています。

カリキュラム 子供本人の実力に合わせた授業や、さらに成績が上がるように考えてくれたのが良かったそうです。

塾の周りの環境 駐車場がないため、車通り、人通りも多いため、バス停の近くにあるため、ため、送り迎えは少し大変でした。

塾内の環境 繁華街のため、臭いがあり、その点は悪い点でした。

入塾理由 テスト対策や夏期講座もしっかりしてくれたので、成績が上がって、目標達成できたため。

定期テスト 定期テスト対策はすごく良かったそうです。予想していたところが結構出ていたそうです。

宿題 量販店多くもなく、こなせていました。復習、予習をする習慣づけわしてくれた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、お母さん同士で情報交換していました。お迎えも分担してお互いの負担を軽減していました。

良いところや要望 講師の先生との連絡はしっかりできていたので、不安はあまりなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしたこともなく、講師の先生の急な休みもなく、問題はなかったです。

総合評価 子供にとって、合っている塾だとおもっています。本人が悦んで通っているのでよいかとおもっています。

個別指導 シュタム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終到達目標の設定や、学習計画等のプログラムが具体化しておらず、結果も目に見えなかったため。

講師 結果を求めるだけの教育ではなく、楽しみながらというてんでは、勉強嫌いにならなかったのは良かったかなと思います。

カリキュラム 独自で選択されたテキストを使用されていましたが、ステップアップ用のテキストがあったかは不明で、同じ内容を繰り返し当時は行っていたように思います。

塾の周りの環境 一戸建ての一階で、周りの住宅環境も落ち着いていて、良かったと思います。強いて言えば、駐車場のスペースが少なく、お迎えのとき込み合うときは、一時停車で対応していました。

塾内の環境 勉強スペースは広々としていて、個別対応にも十分対応できる広さでさした

入塾理由 お友達が通っており、入塾を決定する時期に、年会費無料等のキャンペーンがあったため

定期テスト 受験前でしたので、県の模試等は行っていたと思います。フィードバックはその都度行って頂きました。

宿題 量は普通で、難易度は中でした。復習と反復を主とし、予習の割合はその中では低めだったように記憶しています。

家庭でのサポート 送り迎えは行っていましたが、テストや定期的な面談等以外は塾に任せっきりでしたので、もう少しサポート等行うべきだったかと考えております。

良いところや要望 アットホームで、個別の相談等気軽に出来る所は、大手の塾にはない魅力がありました。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、カリキュラムを充実させてほしいなと思いました。目標達成までのプロセスを自社のテキストや導入した模試を使って何時までにどこまでという部分を明確化できたら、より良かったかなと思います。

総合評価 人材については、塾長始め、講師の方々もマンツーマンで良かったと思っています。ただ、計画性的な所が、会費を払い、月数を重ねても思うような結果に結び付かないところが、別の塾に移る理由となったのはいなめません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じてたものになると思います。

講師 年齢の近い講師が多いので、姉や兄の様な親しみやすい関係で話やすそうです。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 教室までの道のりは近く徒歩5から6分程度で交通量は多く、街並みはコンビニや商店が並んでいる為、夜も明るさがあります。

塾内の環境 以前は人数の割に教室が狭く、窮屈に見えました。が最近引越しして3階建てになったそうで、今は広いそうです。

入塾理由 子高等学校受験にあたり分かりやすく指導していただけるよう、本人の希望で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲中心に解説して、その際は過去問を基に対策をしてくれていました。

宿題 宿題の量は少ない方ですが予習復習できるようプリントのは多く配布します。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会、授業の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾のスケジュールの連絡が事前にLINEなどで配信配布されて助かります

その他気づいたこと、感じたこと 部活などで塾を休んだ際、そのコマは補習という形でスケジュール変更してくれます。

総合評価 良い塾で学ぶ意欲を出させてくれらと思います。あまり高い偏差値の高校狙う人は物足りない。

アイピー進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と安い方だと思われます、夏期講習等もあると考えるとすごく安いかも?

講師 子供が気に入って行けるような講師さんが居るので安心して任せられます

カリキュラム 教材は苦手な数学を重点的にやってくれて成績も伸びたので良しです

塾の周りの環境 基本的にバスで移動したりしてるためバス停が近くにあって便利です
子供が塾に行ってる間時間を潰せる様なところも多数あり

塾内の環境 特に不満点もなく普通に塾って感じでとてもいいと思いますね
不満はなしです

入塾理由 学業をするにあたり、平均的な数値になるようにお願いしたく、内容的に本人が行きたがってたのもあって決めました

定期テスト テスト対策かあったのかはよく知らないですがテストの点数は割と良くなりした

宿題 量は割と少なめですが難易度は適正でとても良い勉強になってました

良いところや要望 連絡などもスムーズに取れますし特に不満になるようなことは無いです

総合評価 特に何が悪いとかはなく成績も上がりましたしとても良い指導をしてるのだと思われます

完全個別 松陰塾南風原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。完全個別指導なので仕方ないと思いますが。

講師 とても親切で細やかな指導をしていただき感謝しています。言葉が優しくてわかりやすい指導をしてくださります。

カリキュラム 自分に厳しくないとなかなか進まない。タブレットを使って学習できるので家でも続けて学習することができます。

塾の周りの環境 学校の近くで道も広く安心して通わせることができる。家からも近いので安全です。

塾内の環境 個別指導用の仕切りがあって集中できる環境にあります。静かな環境で学習しています。

良いところや要望 いつも丁寧なご指導ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。この塾に通うことを決める前に他の塾にも行って相談をしてみた時に他の塾の料金も見たがそっちの方が安かったため

講師 よかったと思う。息子は生物が2次試験にあったが非常によい教え方で対策を練ってくれていたように思う

カリキュラム この塾は授業を逃した際に個人で振り返ってみることができるように授業を録画していつでも見れるようにしていたのでよかった

塾の周りの環境 近くに大きめのモノレールの駅や国道、バス停などもあったので送り迎えに関しては何も不自由を感じなかった

塾内の環境 よかったように思う。アドバイザーがよく掃除や整頓をしていて良かった

入塾理由 自分の息子と同じ学校に通っている生徒が多くこの塾に通っていたため。また、自分の息子の志望する大学に合格者を多数輩出していたため。

良いところや要望 少し受けるべき授業のコマ数と一つ一つの授業の時間が長いように感じられた。子どもの自習時間を増やした方が良いと思った

総合評価 交通の便利さや志望校への合格率など自習時間の確保の難しさを除けばかなり良い塾だと思う

チャンプ進学塾豊見城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方かなと思います。
週2~3回集団授業タイプだったので安かったと思います。季節ごとの講習会は任意での申込なので、苦手な教科対策のみにしました

講師 講師が年齢も近く、話がしやすかったようです。また先生がお休みになった場合も代わりの先生が授業を教えるなど休講にならず良かった。

カリキュラム 普段の授業内容ではありませんが、季節ごとの講習会ではとにかく過去問をこなすという対策があり、繰り返し行うことでだいぶ身についたと思う。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも徒歩圏内ではあった。ただ保護者の駐車スペースがなく送迎時は塾前に車が殺到していた。

塾内の環境 教室がかなり狭く、建物自体が老朽化している。
教室はせまくぎっしり生徒が座っているので、男子生徒たちがふざけてうるさいと、授業に集中できない事があり、連絡して対応してもらいました。
空調はしっかりしていたので集中できたと思います。

入塾理由 はじめは受験とかは気にせず日頃の学習力をアップさせたくて入塾しました。
友人が通っているというで、本人が1番気に入っていたので。

定期テスト 定期テスト前については学校別に分かれテスト範囲をしっかり教わっていました

宿題 宿題は出ていなかったと思います。
ただ自主学習に使用できる教材はあったと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎のフォローをした。
また塾の日は家事分担は本人のは減らして、疲れを取るように配慮した。

良いところや要望 塾のLINEがあり、ほかの保護者さんとのコミュニケーションにも繋がった。
塾長とも繋がっているので安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期はzoomでの授業も開催してくれてとても助かった。ひとりでダラダラやるより時間を決めて、授業スタイルはやっぱり集中力があがります。

総合評価 進学校を目指すにはとてもいいと思います。
また授業に参加するたびにポイントシールをもらえて、ポイントがたまったら色々なものと引き換えができるシステムも子供たちは楽しかったと思います

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代はそんなに高くはなかったですが、夏期講習とか冬季講習が料金が高いと感じました。

講師 定期的に三者面談があり、本人の学習の様子や成績など先生と話ができた点が良かったと思います。

カリキュラム 家ではなかなか出来ない事だったので、生徒のレベルに合わせてカリキュラムがあって助かりました。

塾の周りの環境 歩くには少し遠いですが、徒歩で行けない訳でもなくバスも沢山通ってる場所なので通いやすかったです。
周りにコンビニやマクドナルドもあって、夏期講習の時などは助かりました。

塾内の環境 クラスごどにしっかりと仕切りがされていて、とても良いと感じました。

入塾理由 受験生の3年生になって、周りの友人が通ってた事もあり本人より入塾したいと言って来たのが決め手です。

定期テスト 入試の時と同じような形でテスト等があり、事前に予行練習が出来たと思います。

良いところや要望 レベルに合わせてクラス分けされていて、良かったと思います。あと定期的にある三者面談が相談や話も出来て良かったです。

総合評価 本人が第一志望に希望してた学校が倍率も高く少し厳しそうだったのですが、三者面談でそれでも本人が希望するとの事で、一生懸命勉強しないとと後押ししてくれ、念願の第一志望に合格出来ました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長をあだ名で呼ぶ等親しみ易さがあり生徒との距離は近いのではないのではないかとか思う

カリキュラム 学校との授業に合わせたカリキュラムであったと思う。試験対策もきちんとしていたかと思う

塾の周りの環境 住宅街にあり専用の駐車スペースは無く迎え時間になると路上駐車が多く他のすれ違いの車との迷惑になっていた

塾内の環境 近くにスーパーがあり買い食いが出来る環境ではあるが、授業中は飲食禁止なのでありだと思う

入塾理由 友達が通っていたが本人がレベルが上がることで付いて行けないとの理由

定期テスト 本人の不得手と得意に合わせたミニテストを中心に何度も繰り返す事で自信に繋がっていたと思う

宿題 宿題自体さほど多い量ではなかったと思う。本人のやる気次第ではもう少し多くても良いかと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎いや定期的に行われる三者面談が行われる、塾に通えなければオンラインでの設定等

良いところや要望 入塾退塾の時間をライン等で管理しているのは親としてはとても有り難いシステム

その他気づいたこと、感じたこと その月のカリキュラムを親にも送る事で本人だけでは無く親にも共有

総合評価 入塾退塾の管理があるのは夜遅く終わる塾の特性としては良いシステムではあると思う

ハル進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待する成績が出ていましたので、それぐらいの価値があったと思います。

講師 わかりやすい説明と信頼関係がありました。期待する成績が出ていました。

カリキュラム 教材について、よくわからなかったです。
教員の指示通りに購入していましたq

塾の周りの環境 交通便利なところです。
駐車場があれば一番いいです。
近くにコンビニもしくはスーパーがあれば嬉しいです。

塾内の環境 実際に入って体験したことがないですが、多分大丈夫だと思います。

入塾理由 高校進学のために、入りました。同級生のおすすめが決めてです。

定期テスト よくわからないですが、期待する成績が出ていましたので、適切だと思います。

宿題 宿題あったほうがいいと思います。難易度については子供それぞれのレベルにあえばいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎です。
弁当の準備などをサポートしていました。
必要な時に教員と情報交換できました。

良いところや要望 教員が優しいです。
近くにスーパーがあり、便利です。
謝金安いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただし、担当の教員が途中から変化になり、少し心配でしたq

総合評価 病気で休んでいました。出席できなかった分の謝礼金の返金がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてなので、高いのか安いのかは判断できないが、納得はしている。

講師 指導者は、家庭教師のため、説明がわかりやすい人、わかりにくい人でバラツキがある。

カリキュラム AIが苦手分野を分析してくれる。
苦手分野の宿題をさせてくれるので基礎学習向上につながると理解した。

塾の周りの環境 モノレールで行ける。
ショッピングセンター内にあるので車でも行ける。

塾内の環境 ショッピングセンター内にあるが、壁が薄いので店内放送がガンガン入ってくる。

良いところや要望 指導者は家庭教師のため説明力にバラツキがあるのは致し方ないので、指名(予約)ができると良い。

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明がわかりやすかった。夏期講習や模試や検定の時に追加があった。

講師 時には厳しく時には優しく対応して下さった。生徒の個性をみながら声かけして下さった。ベテランの先生が多く、安心感があった。授業も楽しいと言っていた。

カリキュラム 学期末に表彰などがあり良かった。宿題が多く子供が困っていた。夏期講習などもあり頑張っていた。

塾の周りの環境 送迎時間は混雑して先生方が交通整理していた。雨降り時は混雑して周辺住人から苦情もくるようでした。

塾内の環境 住宅街なので静かです。駐車場もあった。よく整理整頓されていて清潔でした。

良いところや要望 子供は最終的にこの塾に通えて良かったと言っていたので、それにつきるかと。

完全個別 松陰塾泊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い感じもするが、通い放題なので部活が終わってからも行けるのがいい。

講師 気さくに話ができる。
分からないところをしっかり理解できるまで噛み砕いて話す。

カリキュラム レベルに合わせて行ってしっかりとしたカリキュラムを組んで組んでいる。

塾の周りの環境 大通りから近く便利で人通りも多いので安心。
近くにも塾があり、学生の姿も見られる。

塾内の環境 机が仕切られているので自分のペースでできる。
先生を囲むような配置になっている。

良いところや要望 入退室の時間と顔がLINEで送られて来るので安心して仕事ができる。

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

388件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。