キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

779件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

779件中 2140件を表示(新着順)

「愛媛県」「中学生」で絞り込みました

愛光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習などはなく、テスト前も別料金は必要がありません。時間あたりで計算すると安いように感じます。

講師 たくさん話す感じではないようですが、子供とペースはあうようです。塾は嫌じゃないと子供が言っているので、安心してお願いしています。

カリキュラム 授業内容に合わせてワークをしてくれるので、予習ができているようです。テスト範囲にあわせてテスト期間中も勉強してくれます。

塾の周りの環境 駅の近くなので、夜間も街灯は多いし、交通の便は良いと思います。駐車場はないですが、迎えに行くと家の前でまたスペースはあります。

塾内の環境 個別指導なので、とても静かな環境で学習できるようです。自習したなどはないですが、スッキリした学習スペースのようです。

入塾理由 個別指導してくれる塾を探しており、いくつか体験に行きました。子供がこちらの塾がいいと言っていたこと、子供にあった雰囲気だったことで決めました。

定期テスト テスト期間中に一回無料でテスト勉強をしてくれます。子供がわからないところや聞きたいことに合わせてしてくれますし、普段以外の教科も教えてくれます。

宿題 子供に合わせて、たくさんは出さないようにしてくれているように思います。授業の内容に合わせた物を準備してくれていました。

家庭でのサポート 塾の送迎は行っています。テスト前などは、子供の理解度に合わせて、塾で相談できるワークなど確認するようにしています。

良いところや要望 子供が理解しないままで、学習が進んでしまうこともあるようなので、時々確認してもらえたり、少し基礎に戻ってもらえると良いかなーと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしても、振り替えをしてくださるので、安心です。1人の先生なので子供も安心して通うことができています。

総合評価 うちの子供にはあっていると思います。穏やかにはなしをしてくれるようなので、質問もしやすく塾が負担にはなっていないようです。成績がどんどん上がることはないですが、子供の得意分野はとても伸びていてほっとしています。

東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせてからの娘の成績に如実に表れていたから、特に高いとは思わなかった。

講師 明朗快活な講師さんたちの指導がウチの娘に合っていたと今にして思う。

カリキュラム 分からないこと、出来ないことについて講師が意地になってダラダラ長くやらない。

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地共に娘を安心して通わせられる環境で申し分なかった。特に悪い要素は見当たらなかった。

塾内の環境 夏場の暑い時期に娘の体調を気遣うことのない安心して預けられる設備だった。

入塾理由 最初に面談で頂いたパンフレットの内容が素晴らしく、入塾の決め手となった。

良いところや要望 要望はありませんでした、娘が希望している高校に合格出来たので。結果が全てです。

総合評価 講師さんの教え方や充実した設備のおかげで、娘が安心して勉強に集中できる環境でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計を圧迫します
もっと1人1人に寄り添ってほしい

講師 タブレット学習は反対だが
塾の方針で行っている教室が今年からそうなった
やはり筆記の方がいい

カリキュラム もっと生徒に寄り添ってほしい
ただタブレットを進め
わからなかったら聞けるが
聞かなかったらずっと教えてくれない

塾の周りの環境 車で送り迎えしている
もう少し近くにあれば自転車通いができて
よかった
駐車場は共同なので本当に困る

塾内の環境 教室はせまいです
もう少し大きな教室がいい

入塾理由 寺子屋グループだから
実績がある
家からも通いやすいのも理由です

定期テスト 塾専用の実力テストがあった
本当に難しすぎます
難関高用ぐらいむずかしい

宿題 宿題は負担のないぐらいでした
ただタブレット学習は今でも信じていません

家庭でのサポート 説明会、個人懇談などに参加しました
子どもは先生は気に入っています

良いところや要望 先生とは話しやすい環境です
タブレット学習がいいならここです

その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習の成果をまとめて公表してほしい
まだ半信半疑です

総合評価 タブレット学習になってもうすぐ1年
どれくらいの成果かみてみたい

東予進学壬生川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座ごとに値段が違うのでお金と相談しながら決めれるから
高いのは高いが選ぶものによっては安くなる

講師 先生がある程度いて、いろいろな教科について質問できたり、進路についても真摯に向き合ってくれる。

カリキュラム 動画なのだが先生が日常のものに組み合わせて説明してくれたりするので、難しい公式も仕組みを理解しやすい。

塾の周りの環境 車で移動していたため特に気にするところはなく
特に悪くはなかったし良いところもない。
あえて言うならば、車だと気にならないが徒歩だと
交差点があるから気をつけないといけないところ

塾内の環境 何人かが集団になって喋る時はあるが基本は静か
雑音はほとんどなく集中して取り組める

入塾理由 中学生時に当時仲が良かった友人から勧められて、体験して授業内容や、先生が自分にあっていたため、入塾を決めた。

良いところや要望 自分にあった口座を選べるところや、わからないところを聞ける環境、進路計画を相談できるところがいいところ

総合評価 講座が選べるところや、先生が親身に話を聞いてくれるので進路や学校の授業でわからなかったことを聞けるからとても良い

寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質は良いが他の塾に比べるととても高く感じてしまった

講師 丁寧に教えていただき、質問を聞くと基本的には教えて貰える。基本的には怖い先生が多く感じた。

カリキュラム 進度はとても早く2ヶ月ぐらい先取り学習していたと思う。教材は普通。

塾の周りの環境 交通の便は県道に近いこともあり良かった。治安もバイクの乗ってる人以外はいいと思う立地は市の中心にあるためいいと思う

塾内の環境 バイクの音がうるさくよく先生の声がかき消されてしまっていた。

入塾理由 地元では受験に特化しているところが少なかったためここにした。

良いところや要望 丁寧に教えてくれて分かりやすく目標こそ達成出来なかったが、とても将来に役立ったっと思う。

総合評価 お金もかかり親がわからしたら辛いところがあるが結局は子供しだいだと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くあればそれに越した事はないが、現実的に考えると妥当な金額だと思う

講師 定期的に三者面談があり、保護者の意見を聞いてもらいつつ子どもの現状、今後への取り組みについてきちんと出来ているから

カリキュラム カリキュラムへの取り組みが子どもの成績の向上につながっていのがテスト等に現れているから

塾の周りの環境 可もなく不可もなく。送迎の事等を考えても今のところ支障はない。しいてあげるとすれば駐車場がもう少しあればよい

塾内の環境 自習スペースや講義以外にも自由に使っていい場所があり勉強に取り組みやすい環境だと思う

入塾理由 学業へのつまづきがみられた為、その解決方法を模索するタイミングで無料体験の機会があった。そこでの体験が良かったので入塾を決めた。

定期テスト 子どもの苦手を把握した上で弱点克服や重要ポイントなどのアドバイスが適切に行われている

宿題 宿題は特になく家での負担はあまりない。我が家ではその方が助かっている

家庭でのサポート 塾の送迎がメイン、費用等を考慮しながら出来る限りのサポートをしている

良いところや要望 現状を維持してもらえれば特に言う事はなし。今通っている子どもにはあっている

その他気づいたこと、感じたこと 授業参観があるわけではないので実際の授業の様子がわからない。授業の様子を見てみたい気持ちもある

総合評価 入塾当初の悩みは解釈されたのでこれ以上望むことはない。とてもいい塾です

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通、非常に普通。あそこまでお金を払うのもなというかんじ。

講師 1VS1の瞬間が少なく、質問したいタイミングでしにくいのが少し、、という感じ。

カリキュラム まあまあ。個別なこともあって悪くはなかったが、もっといい塾は正直ある。

塾の周りの環境 わるくない。駅にもまあまあ近いしそんな困ったことは無い。子供も特に何も立地については困ってそうでは無いのでとにかく悪くは無いだろう。

塾内の環境 普通の塾ならこんなもんかなと思います。非常に静かという訳では無い。これ以上に静かなところがあるならそっちに行きたい。

入塾理由 広告で有名だったため気になり入った。友達も通っていたため信頼度も高かった。

良いところや要望 机もまあまあ多くて自習に困ったことは無いとのこと。そこは高く評価すべきかなと。

ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で、80分の授業でとても充実していると聞いたが、流石にもう少し安くてもいいのでは無いかと思った

講師 とても親しみやすく、熱心に教えてくれると聞きました。通いやすい要因もそこにあると思い、良いと思います

カリキュラム 夏休み、冬休みにそれぞれ講習があり、休みの間でも勉強へ熱心に取り組むことが出来るところがいいなと思いました

塾の周りの環境 少し車通りの多いとこのため、危ないかと思っていたのと、駐輪場が狭く、人が多い時は停めずらいと言っていました。

塾内の環境 少し狭いかなと言っていました。もう少し自習スペースを確保したり、机の間隔を壁一枚だけではなく、拡げる幅を設けて欲しい

入塾理由 友達がいたから、近かったから。また、塾の雰囲気がよく、とても通いやすそうだったから。

良いところや要望 塾の先生たちの教え方が上手であり、とても親しみやすく通いやすいところ。

総合評価 立地上だけを除けば、とてもいい場所だと思います。あとは、少しだけ料金も安くなればいいなと思いました。

ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んなオプションを付けさせられたから高いと思った。
あと テキストも高いように思った。

講師 いつも同じ先生ではなく色んな先生が教えてくれるので分かりにくいところもあったり色んな考え方からできて悪いところもあったりいいこともあったりだった

カリキュラム 授業時間じゃない時でも勉強スペースを確保してくれていたのが良かったけどほとんど利用することは無かった。

塾の周りの環境 2人対1人で分かりやすく説明をしてくれて分からない時もわかるまで教えてくれて良かったと思う。
駐車場は少し狭いのが残念だったかな

塾内の環境 勉強スペースが少し狭かったのが残念だったかも…
もう少し広いところでゆっくり勉強が出来たら良かったかも

入塾理由 分からない所をわかるようにしてあげたかったから通うようにしました。

定期テスト 本人にあった勉強方法で色々と考えてくれて分からないところもわかるようにして貰えて良かったと思う。

宿題 あんまりたくさんではなく予習も復習もできるようにしてくれていてよかった

家庭でのサポート 勉強が終わったあとに迎えに行った時はその日にどんなことをしたのかとかテストに向けてどんなことをしたら良いかもかを教えてくれてアドバイスも沢山くれて良かった

良いところや要望 担当の先生とフレンドリーな人だったから話しやすかったしお願い事も話しやすくて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くておやすみしても次に行った時に復習も兼ねて勉強を教えてくれて良かったと思う。

総合評価 本人が行きたかった学校への進学もできて分からなかったところも分かるようになって卒業出来てとても良かった。

ably和気教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて別料金の発生する「テスト対策」や「合格プロジェクト」などがあります。その為、月々にかかる料金に差があります。別料金の発生する講座は強制ではありません。

講師 良いです。生徒数は少なめなので質問がしやすいようです。話しやすいという点が良いです。

カリキュラム 学校での授業より進度が早く、予習ができるため良かったです。教材もわかりやすく勉強が不得意な子から得意な子まで、学力の差があっても快適に授業を行うことができました。

塾の周りの環境 電車やバスなどは近くにありません。しかし、田舎なのでそれは仕方がないと思います。内宮中学校や北中学校が近くにあるため、塾と家が近い子がほとんどで、自転車で来ている人も多いようです。

塾内の環境 教室内が狭い為、講師の声が響いて自習などはあまり集中できないようです。教室は2つのみです。自習ができるスペースは、教室がうまっている場合は8席ほどです。

入塾理由 この塾に友人が通っており、塾を悩んでいる時にその人に誘われて入りました。また、家からも近めの場所だった為便利だという点も良かったです。

良いところや要望 講師達は親身に話をきいてくれるようで安心です。塾長はベテランな講師のようで、受験の事にも詳しく、詳しい相談ができるので良いです。

総合評価 周りの環境が悪いという問題もありますが、わかりやすく楽しく教えてくれる講師やベテランの講師などがたくさんいます。しかし、騒音で集中できなくなるというお子さんにはあまりおすすめできません。

東進スクール砥部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は分かりませんが、子供の為ならこのくらいは出せる金額だと思います。

講師 子供からは、そんなに塾での事を聞いてないのですが、嫌がっている様子は無かったので良かったんだと思います。

カリキュラム 子供がちゃんと受験に合格したから、子供にピッタリだったんだと思います。

塾の周りの環境 我が家から塾に通うのは、治安は良いですし、そこまで不便なことは無かったですが、少し遠かったとは思います。

塾内の環境 何度か塾を訪れましたが、車の通りも少なく静かでした。生徒の皆さんも授業中は静かにしていました。

入塾理由 近くの塾で1番通いやすく、この塾のチラシをちょうど見たからです。

良いところや要望 先生の方が優しく、子供も仲良くなっていたので、きっとどんな子でも安心できると思います。

総合評価 我が家としては、あまり悪い印象はないです

ナビ個別指導学院久米校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、月謝という意味では少し安いのかと思いましたが、1教科だけなので可能だったらもう少し安くても良いのかと思いました。

講師 まだ通い出して間もないのですが、講師の先生はみな丁寧に優しく教えて下さっている様です。

カリキュラム 年三回、オリジナルのテストを5教科受けるのが強制なのがどうにかならないのかと思いました。テキストも授業に使用しないものは必要ないのですが、5教科全て必要だったのが残念です。

塾の周りの環境 場所が少し入り組んだ箇所にあるので、送り迎えの際は非常に車が多いです。駐車場ももう少し大きかったら良いかと思います。

塾内の環境 塾内は、仕切りもあり静かで集中して勉強出来るのではないかと思います。整理整頓もしっかりされています。

入塾理由 英語が苦手なので、英語だけを受講出来る塾を探していました。
その通りの塾が見つかり満足しています。

定期テスト 今回、初のテスト前ですが範囲の箇所をしっかりと教えて下さっています。いきなり成果が出るとは思いませんが、少しでもプラスになれば良いと思います。

良いところや要望 良いところは、科目を選べる所です。全員に共通したテストやテキストの販売も分かるのですが、もう少し寄り添って考えていけたら更に良くなるかと思います。

総合評価 満点とまではいきませんが、ある程度希望通りの場所が見つかり満足しています。あとは本人(子ども)のやる気次第ですね。

東進スクール一番町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較すると少し高かったようです。子供本人が通いたいと言って来たので金額で諦めさせる事は出来ませんよね。

カリキュラム 集団カリキュラムがメインのため塾だけでは完結出来ず帰宅後学校&塾の復習が必須でした。もう少し個別カリキュラムがあれば塾で完結できたはずです。

塾の周りの環境 自宅から通える場所にあったので良かったです。交通量が多いので気をつけさせてました。送り迎えをしている親御さんも多くいらっしゃったみたいなので駐車や待機スペースがあったらよろこばれると思いました。

塾内の環境 子供から環境などについてもの文句やぐちなどはなかったので問題はなかったと思います。ただクラス生徒数はもう少し少人数にしてもらったほうが良いかと思いました。どうしてもレベル差が出て落ちこぼれてしまう子供が出ていたようなので。そのような環境を望むならば家庭教師を選択すれば良いのですが。

入塾理由 友達が通っているから自分も通いたいと言って来たので許可しました。親側から選んではいませんでした。

良いところや要望 要望としてもう少しクラスや生徒にあったカリキュラムを増やすことも必要な気がしました。家庭教師までとはいかないまでも。

総合評価 良くも悪くもなかったようです。子供も第二希望校には入れましたので文句は言えません。ただ個別カリキュラムがもっと充実していたら第一希望校も行けかなとは思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場としてはこれくらいだと思うので、高いとも安いとも思わなかった。

講師 特に可もなく不可もなくという感じでした。子供の評価も同じでした。

カリキュラム 初心者という事もあり、正直比較対象がないので、評価は難しいです。

塾の周りの環境 駅前という事もあり、人通りが多いので、治安に対する不安はありませんでした。距離も車で10分くらいでしたから問題なかった。

塾内の環境 築年数がそれほど古くなく、雑音も感じなかったので環境にもんだいは無いと思う。

入塾理由 英会話に興味があり、海外留学の希望があった為、ある程度名の知れた所を希望した。

定期テスト 英会話なので、試験テスト対策は関係ないから、評価のしようがない。

宿題 子供の能力に合わせてくれていたようなので、問題なくありませんでした。

家庭でのサポート 送り迎えは部活との兼ね合いで、夫婦の間てわ協力しながら行っていました。

良いところや要望 立地条件はいいです。あと大手なので教育カリキュラムに信頼出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の兼ね合いでスケジュール変更が何回かありましたが、その事への対応はしてもらえました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方が若く、答えが分からないことが多かったため、解き方を聞いても一緒に考える時間が長かった。これで1時間のコマ分の金額を支払うのは割に合わないと思った

講師 講師の方の割り振りが分からない。日によっては若い方になり、そうなると、答えまでの導きかたを教えてもらえないので、1時間に解ける問題が数問のみだったことがある

カリキュラム 教材は、自分のレベルに合ったものを購入し、それを解いて行く、あるいは、自習の時間に仕上げてから授業を受ける形式。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、自転車で通うには置くスペースが限られていた。自動車での送迎も、待てるスペースがあまりなく、不便だった

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイだった。靴をきちんと揃える等、礼儀なども教えてくれていた。自習の子供たちは静かに自習していた。

入塾理由 部活動をしていて勉強の時間が少なく、分からないところが多かったため、塾で解き方などを教えて欲しかった

定期テスト 定期テスト対策の時に受講していないので分からない。模擬試験を通して弱点などを出してもらえた

家庭でのサポート 塾の送迎をしていた。偶然知り合いがらしく、今の状況を話したり、受験でドの、高校を受けるかを話し合ったり、いい刺激になったようだった

良いところや要望 自習のするスペースがあるので、自宅で誘惑の多い状況の中で勉強するよりも環境が整っているからありがたかった

総合評価 自習を目的に来る子供には適していると思うが、勉強のしかたや解き方のコツ、覚え方のコツなどを学びたい子供にとっては物足りないかもしれない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、個別指導の塾なので仕方ないとも思います

講師 丁寧に子どもの勉強を見てくれているし、分からないところも、聞きやすいから

カリキュラム 教材はわたしは確認したり見たことはありませんので、どちらでもないを選びました

塾の周りの環境 学校かえりに通いやすい、
最寄り駅からも近く、お迎えの時間まで待てる場所もあり駐車場もきちんとあるため

塾内の環境 とても静かな環境だとは思うが、それと言って静かすぎてこまるようなことも無くちょうど良い

入塾理由 個別指導の塾に通いたいと子どもが言っていたのて、かよわせる事になりました

定期テスト 自習時間に塾をつかわせてくれたり、分からないところを丁寧に教えてくれました

宿題 わたしは確認したり見たことはないので、あまり分からないが子どもがとくに大変だと言ってないから

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、カウンセリングを先生としたり、分からないところをわたしも教えてもらいました

良いところや要望 講師の先生もとても丁寧な対応をしてくれるし、子どもも自主的に行って自習時間に使ったりできるから

総合評価 個別指導の塾としてとても良いと思います。分からないところも聞きやすい。
ただ、料金がもっと安くなれば良いかなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
しかし、先生がしっかり教えてくださります。
テスト1週間前からは毎日何時間でもいていいと言ってくださり、また普段受講していない教科も見てくださるので、大変ありがたいです。

講師 威圧的ではなく、ちゃんと理解しているか確認しながら進めてくださるところが良いです。

カリキュラム 子供に合わせて、苦手なところは重点的にやってくださっているようです。
また、授業で今何をやっているかも話しながら予習をしたりしてくださいます。

塾の周りの環境 学校と家の中間地点にある。
また、付近にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあるため、休憩時間にお腹が空いたら買いに行っている子もいるようです。

塾内の環境 みんな休み時間は和気あいあいと会話するが、授業の時間になるとピシッとして勉強しているようです。

入塾理由 自分で問題を解いたのち、先生がしっかりマンツーマンで教えてくれること。
また、近いので。

定期テスト 出題傾向を熟知されているので、ポイントを絞って教えてくださっていたようです。

宿題 塾からの宿題はありません。
なので、塾では宿題などをやりつつ進めていたようです。

家庭でのサポート 天候により、車での送り迎えをしたりしました。
また、数カ月に一度面談があるので、それへの参加。

良いところや要望 アットホームで生徒同士が仲良いところがとても良いです。
欲を言えば、先生がもう1人増えると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
臨機応変に対応して頂き、ありがたく感じています。

総合評価 他の塾に通ったことがないので分かりませんが、子供は、わかりやすく先生が教えてくださることと、アットホームな雰囲気が好きなようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが、もう少し安いと嬉しいかなと思います。

講師 子供と年も近く分かりやすいと言っています。

カリキュラム 苦手な数学を中心に教えてもらっています。5教科全てに対応してくれるので助かります。

塾の周りの環境 塾は大きな道路沿いにあるので夕方でも比較的明るく安心できます。近くにコンビニもあっていいと思います。
駐車場もあり送迎しやすいです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。

入塾理由 家から子供が自転車で行ける範囲で探しました。そして無料体験を受けて子供が通いたいと言ったから。

良いところや要望 個別なので振替がとれる所や時間も選べるのでいいと思います。
また自習も行きやすい雰囲気で、子供も自主的に行っているので入塾して良かったと思っています。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月くらいですが、子供が勉強のモチベーションが上がっていると感じています。
これで成績が上がってくれればいいなと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がつかえることと質問しやすい環境がいいので、高いとおもったが妥当だともおもう

講師 先生によってかなり差があるのでいちがいにはいえない。いい時もあった

カリキュラム 好きな教科や授業、時間帯が選びやすかったのがよかった。先生も選びたい。

塾の周りの環境 治安が悪いとおもったことはない。自転車で通いやすい。車での送迎は難しいので駐車場がほしい。学校の帰りに寄りやすい。

塾内の環境 机のくぎりがあまりないので席がかなり近いとおもった。スペースがせまい。

入塾理由 家から近い。通っている学校から近い。通学途中の道が明るいので通いやすい。

良いところや要望 授業の時間や曜日の希望をきいてもらいやすい。自習にいきやすい

総合評価 とくに悪いところはない。先生によっては質問に答えてもらえないこともあるらしい

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。

講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。

カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。

塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。

塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。

入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。

良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。

総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。

「愛媛県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

779件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。