塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 208件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院神の倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別の塾としては安い方だと思う。他社に比べたら授業時間に対して月謝が安い。

講師

個別塾ではあるが講師1に対して生徒2なので、演習を解いている間はもう1人の生徒を見ているためずっと解いているところを見られないのが本人としてはよいと言っている。

カリキュラム

年に3回は塾主催の模試を強制で受けなくてはならず、精神的にも費用的にも負担なので、できたら希望者だけにしてほしかった。

塾の周りの環境

周りにコンビニやお店があり明るい。自転車置き場はみんな気をつけて並べている。自宅から一番近かったので1人でかよえるのがよかった。

塾内の環境

整理整頓されていないでテキストが山積みになっている場所もある。古さは感じるが、いまは週1回なので不便さはない。

入塾理由

個別指導塾で一番自宅から近くていまから通うなら個別指導塾が本人のレベルに合わせて指導してもらえると感じたから。

良いところや要望

個別指導で値段、授業時間と自宅からの距離を考えればこんなものかなぁと感じる。

総合評価

可もなく不可もなく、普通。まずは通い慣れて塾に行くことで学習習慣がつくかは、本人の意識もあると思うので、悪い意味ではないが塾に行けばすべて解決と思っていない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

名進研徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当だと思います。
季節講習は受講しないと授業が進んでしまいます。
課金もまあまあありますが、でも無理に勧められたりとかはありません。

講師

質問ウェルカムをアピールしてくれたり、具体的な勉強方法やノートの作成方法を教えてもらえます。

カリキュラム

集団塾なのでカリキュラム内容や進度は決まっていて、一生懸命付いて行く感じです。宿題もかなりボリュームがあり、我が子はヒイヒイです。

塾の周りの環境

地下鉄の駅からは近いです。
ただ車で送迎のご家庭が圧倒的に多く駐車場もかなり不便です。特にお迎え時は大混雑してます。

塾内の環境

部屋は狭いように思いますが、そんなもんではないでしょうか?

入塾理由

自宅から通える専門塾がここしかなかったから、入塾テストを受けました。

宿題

我が子にとっては量はとても多く、難易度も難しいのでこなすのが大変です。時折学校の宿題ができなかったりします。

良いところや要望

基本、塾と親のコミュニケーションはさほど多くないですが、今のところこれで問題ないので良しとしてます、

総合評価

自分から勉強しない子には良いと思います。
周りがみんな勉強する空気なのでなんとなく流されて勉強してます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別指導塾に問い合わせしたところ、かなり高かったが、こちらの塾は妥当な金額だと思った。

講師

子供が授業は楽しいし、わかりやすいと言っていた。

カリキュラム

少人数制なので、指導してもらいやすいと思う。

塾の周りの環境

塾には駐車場はないが、周りにスーパーがあるので、そこに車が置ける。人通りも多いので、比較的治安も良い。

塾内の環境

塾は新しくはないが、自習室もあり、塾内も整頓されていてきれいだと思う。

入塾理由

自宅からも近いので通いやすいし、少人数制なので、指導が行き届く。
また体験授業を受けた時、子供が楽しかったと言うので、こちらに決めました。

良いところや要望

少人数制であるところ、また自習室が自由に使えるところが良い。成績もあがることを期待したい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

中学受験を目的の塾よりリーズナブルだと思う。他の塾と比べても妥当かなと思う。

講師

息子が体験授業が楽しかったし、わかりやすかったと言っている。授業が楽しいと長く続けられると思う。

カリキュラム

まだ入ったばかりでよくわからないが、大手の塾なので、テキストやテストは信頼できる。カリキュラムも考えられていると思うので、安心している。

塾の周りの環境

送迎をするので駐車場がもう少し広いとなおよい。また、有料でいいので、バスで送迎をしてくれるとなお、助かる。

入塾理由

息子が体験授業を受けて、楽しかったし、わかりやすかったと言ったため。

宿題

宿題は出ているが、量はそんなに多くないと感じる。先日も息子が宿題がわからないと伝えたら、次回の授業の前に教えてくれると連絡がきた。とても助かる。

良いところや要望

授業がわかりやすい。わからないところをメールするとすぐ対応してくれる

総合評価

金額も妥当だし、面倒見もよく、大手でテキストやテストも信頼できる。駐車場が狭いこと以外はとてもいいと思う。もう少し駅から離れて車通りが少ない立地の方がよりいいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

名進研徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

塾で学ぶ時間に対して、得られるパフォーマンスと対価がマッチしていないように感じられました。

講師

目指していた中学校(の受験)に対しての情報が乏しかったこともあり、指導内容に物足りなさを感じました。

カリキュラム

目指していた中学校に対しての情報が乏しかったこともあり、指導内容及び教材が物足りないように感じました。

塾の周りの環境

自宅から徒歩あるいは自転車で通える範囲内にあり、人通りも多く治安の上では問題なかったと思います。一方で、自動車の交通量が時間帯によっては多いエリアなので、1人で行かせるには多少心配なところではありました。

塾内の環境

他の塾と比べた事はありませんが、中学受験する生徒というモチベーションの高い子供たちの集まりと言うこともあり、塾内は静かで、教室も整理整頓されており、学ぶには問題がない環境だったと思います。

入塾理由

塾としての知名度や実績、親しい仲間からの評判及び自宅から徒歩圏内にあると言うことから決めました。

定期テスト

受験する中学校ごとのコースが分かれており、テストはありましたが、やはり情報がいいこともあり、対策は万全ではなかったように思います。

宿題

学校の宿題同等以上の量や質があり、子供にとっては学校と合わて二重の宿題となり大変だったと思いますが、決して無茶な期限ではなかったのでそれほどストレスにはなってなかったと思います。

良いところや要望

私立を受ける受験生にとっては、知名度や実績から優秀な塾だと思います。また立地上も駅から徒歩5分圏内にあり、治安としても申し分ないのでいいと思います。

総合評価

我が子が目指した中学校がたまたま国立だったので、受験対策は難しい面がありましたが、私立を受ける生徒にとっては実績や知名度からもう4分ない塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

月謝はまあまあだと思いますが、夏期講習などは良心的なお値段だったと思います。

講師

校長によってだいぶ変わってきます。
熱心な先生だとテスト前に勉強会を開いてくださったりですが、ちゃんと課題などをできているかのチェック体制は適当な感じがしました。

カリキュラム

少人数なので、テスト前はテストのスケジュールに合わせて授業をしてもらえました。
地元密着なのでテストの傾向とかも教えてもらえたようです。

塾の周りの環境

通りに面していますが、そこまで大きな道路沿いではないです。
その分送り迎えのときは乗せおろしがしにくいかもしれないです。

塾内の環境

教室の広さは気になりませんでしたが、自習とかで騒いでいる生徒が居ても先生が注意してくれないなどがあったようです。

入塾理由

家から近く、人数も少なめで目が行き届くと思ったので通わせました。

定期テスト

テスト前に勉強会を開いていただいたり、過去問を解かせてもらえたようです。

宿題

宿題はありましたが、チェック体制がいまいちだったようでうちのコは真面目にやってなかったようです。

良いところや要望

近いからとは通わせましたが、講習によっては基幹校までの送り迎えが必要でそこだけが難点でした。

総合評価

どこにいっても同じなのは、本人のやる気次第。
個別にしっかりチェック体制をしてくれる塾もあるかと思いますか。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

名進研徳重校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

もう少し子供にやる意義を持たせてもらえていたら安く感じたと思う

講師

子どもに寄り添って指導はしていただけていたと思う。
塾に通う事が嫌とは言わなかった

カリキュラム

子供と母親がみてやっていた。
普段は仕事でお迎えに行く程度だった為

塾の周りの環境

送り迎えが必要だった
大通りに隣接していて大変

入塾理由

習い事をしていて、時間的に厳しい中他の教室と連携して対応してくれた

定期テスト

テスト対策はコロナ前なので小学校だったのであまりなかったような気がする
苦手な科目にある程度時間を割いてたきがする

宿題

宿題をやったらおしまいって感じで自発的な勉強ができていなかった

家庭でのサポート

塾への送り迎えは必須だった
あとは、本人のやる気次第で勉強を見てほしいと言われたことはあるが、そこまでくらい

総合評価

可もなく不可もなくって感じ、会う子には会っていたと思うがうちの家庭には合っていなかった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾滝の水教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

結構教えてくれるのにこの金額なら通わせて良かったのかなと思いました。

講師

質問をしたらちゃんと分かりやすく教えてくれると言っていたのでここの先生は良い先生だなと思いました

カリキュラム

予習復習をちゃんと繰り返しやってくれていてちゃんと記憶に残る授業をしてくれていた

塾の周りの環境

近くにあるので交通は便利だなと思いました。
治安も悪くなく良いところにあるなと思いました。
周りも住宅街なので不審者とかの心配もそれ程気にしなくて良いのかなと思いました。

塾内の環境

雑音は少々あるのでちょっと集中力が途切れる時もあるらしいです

入塾理由

明光義塾は周りが結構通っていて有名で雰囲気も良かったので選びました。

良いところや要望

先生の教え方が良かったので苦手な復習でもちゃんと覚えることができました。

総合評価

他の塾を知らないですがここの塾は周りにお勧めできる塾だと思ってます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金については良心的ではないでしょうか。
季節ごとに講習がありそちらは別途です。

講師

先生が優しく楽しい雰囲気で教えていただいているようですので嫌がらず通っています。

カリキュラム

教材は教科書に準拠したもので先取りして勉強できるので良いと思います。

塾の周りの環境

地下鉄、バスは近くて便利であるが、送り迎えをする保護者にとっては駐車場が無いのでそこが便利ではないです。

塾内の環境

塾校舎の建物自体は新しい感じではありませんが、勉強をする上では問題ないのではないでしょうか。

入塾理由

学習する習慣が身についたのが入塾して一番よかったと思います。

定期テスト

各学校の傾向に合わせて対応してもらえそうです。

宿題

宿題は毎回出されて次週に提出するようです。
習慣が身に付きます。

家庭でのサポート

塾の送り迎えを車でしておりましたが、毎回ですので少し大変です。

良いところや要望

メールでの連絡が迅速に対応してもらえるので良いです。特に問題なし。

総合評価

料金的にも程々で勉強習慣が身につくので悪くはないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

星煌学院大高校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の進学塾の話を聞きに行ったが、かなり高額だったので、リーズナブルだった。

講師

本当に親身になってくれる。特に塾長はお子さんも小さいのに申し訳ないくらい相談に乗ってくれる。

塾の周りの環境

塾の終了時刻には、駐車場が少ないので、お迎えの車が塾周辺に並びます。駅から離れていますが、ほとんどの子どもが徒歩か自転車で通っています。

塾内の環境

自習室に行っても、不真面目な子が邪魔することもあります。先生が席を外す時には、そういう行動をする子がいるようです。

入塾理由

友人からの誘いで本人もその気になっていた。勉強癖は付いていたので、より授業に沿った形で成績向上する目的。立地で決めた。

定期テスト

ガンバルデイがあったり、対策模試を作ってくれている。再テストもある。

宿題

進学塾に比べれば少ないようですが、塾生が増えてきて、最近宿題の量が増えているようです。

良いところや要望

個別に事情のある我が子に寄り添い、フレキシブルな対応で親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。

総合評価

とにかく結果を出してくれている。決して天才肌ではないのに結果がついてきているのは、やる気を引き出してくれているからだと思っている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 208件中