キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

44件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

44件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市港区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教材だと、年間10万円超えるので、塾の方が少し安いと感じた。

講師 体験授業のあと、「授業が楽しかった。」と言っていた。学校とは別の人間関係でやっていけるか不安もあったが、本人がやりたいと言っていたので選びました。

カリキュラム 問題量がたくさんあり、基礎学力が向上すると感じた。
また、学校の進度よりも少し先をやっているため、学校の授業についていける。

塾の周りの環境 塾の駐車場がないため、大雨のとき、周辺の道路で渋滞する。警察からの指導も入ったことがある。治安はよい。

塾内の環境 教師の控室や、未使用の学習机にものが積んであるところを見かけた。整理整頓はあまりされていないように感じた。が、授業には直接関係はしないので、とくにマイナスにはとらえない。

入塾理由 通信教育で学習をしていたが、適当に問題を解いたり、あてずっぽに答えたりすることが増え、通信教材の限界を感じた。そこで、対面形式である個別指導と、一斉授業でそれぞれ体験授業をした。本人の希望もあり、一斉授業である塾を選択した。

良いところや要望 校舎内にエレベーターがないので、バリアフリーになるといいな、とは思います。また、トイレの数が少ないかな、と思います。また、駐輪場の整備がされるといいな、(輪留め、屋根等)と思います。

総合評価 テキスト、教材、模試、講習など、基礎学力の向上は期待できるかな、と思います。

名教学院福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して易いとは言えませんが、将来の事を踏まえ、しっかり準備する意味で学んで欲しかった

講師 説明など丁寧であり、なおかつ一緒に考えてくれたから行かせて良かった

カリキュラム 塾でも家でもしっかり勉強出来るように課題もそこそこ有り、今思えばやってきて良かったと思う

塾の周りの環境 家から近く通うにも大変通いやすく中学を卒業するまで行ってました
ただ、バス利用になるとコースの関係で遠回りになりその場合は不便になるのでバスは利用しませんでした

塾内の環境 教室が何室か有り、個別なども含め、少人数だったから集中も保てた

入塾理由 自分では勉強を教えるレベルではなかったので、しっかり学校での延長のつもりで勉強をしてもらいたかった

宿題 課題などの量は適量で期間内には必ずこなしていて、おかげで身に付ける事が出来ました

良いところや要望 車の送り迎いは駐車場が無く近くのところで路駐で待機するしか有りません

総合評価 ここの先生が皆、良い人ばかりで時には先生というよりは友達、お兄さん感覚で接してくれた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思いながら通っています。お金の割に成績は上がらずでした。

講師 子供は先生と楽しく学習している様子ですが成績が上がらず、良いのか悪いのか分からないのが現状です。

カリキュラム 教材は良いと思っています。ただ、間違えた箇所をしっかり直しが出来ていないようなきがして定着していないような感じです

塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないから路駐している車が多いです。教室は窓が開かないので空気が悪く冬によく風邪をひろうので受験前に引かないか悩みです

塾内の環境 窓がなく空気が悪いです。掃除もあまりしていないような感じがしています。

入塾理由 中学受験をするために、統一テストを受けに行って、テスト結果を頂いた際に先生の話しを聞いて入塾を決めました。決め手は先生の人柄が良かったので、決めました。

定期テスト テストは2ヶ月に一度あります。内容は受験用なので難しいです。理科、社会は使用教材と違う範囲が出題されるので点数もとれずなぜ使用教材の範囲からださないか不思議です。

宿題 宿題は普通に出ていますが少ないと感じたので多めにお願いしています。

良いところや要望 教室長の人柄が良いのが一番。電話でお願いをするとちゃんと対応はしてくれついます。ただ、結果はあまりついてきていません。

総合評価 値段の割に結果がついてこないのが気になりますが、よそがどんな感じか分からないのでなんともいえません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。施設利用代や光熱費などの授業と直接関係がない費用の支払がある。

講師 熱心な講師が多かったように感じました。体育会系の元気にグイグイ話す方が多かった。

カリキュラム 教材はよく考慮されたものだったと思います。電子白板でアニメーションも使われており、子供にもわかりやすかったと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いのため、車の通行量が多く、騒音が気になると思います。隣が民家のため、お迎えの車が目の前に停まると塾にクレームが入る。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。不必要なものは廊下に置かれていない。

入塾理由 自宅から近く、友達も通っていたため。学力向上を目的とするならちょうど良いと思った。

定期テスト 中学校の出題傾向から、出題予想問題を出してくれました。対策として有効だったと思います。

宿題 難易度はちょうど良いものだったと思います。やる気がある子は宿題以上の問題が用意されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。また宿題をちゃんとやっているかをチェックしました。

良いところや要望 高校入試を相当研究しているところが良いと思います。安心して任せられる。

総合評価 高校入試の対策には力を入れていると思います。安心して任せられる。

名教学院福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高かったけどそれに該当する内容の良さだった
三者面談などもあった

講師 なかなか良かった
分からない問題があればすぐに先生が対応してくれる

カリキュラム 時々雑談など入ったりして少し休憩を挟みながらやっていた
生徒たちも元気な子ばかりだった

塾内の環境 古い校舎だけど、それなりに綺麗にされていた

入塾理由 先生方もフレンドリーで関わりやすく、かつ教えてくれる内容もわかりやすい

定期テスト あった。
範囲のところを徹底的やり、個別などもやっていた
個別は別料金。

宿題 出されていた
難易度はほぼ授業でやった内容だから復習がてらでやることができる

良いところや要望 受験対策が良かった。
夏期と冬期講座も説教的にやってくれたため

総合評価 受験に対して徹底的に対策してくれた

桜アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に普通の塾と変わりはありませんが、やる気が維持できたのはいいことだと思います

講師 明るく声をかけてくださる方も多く、たまに質問に行くこともあるようでした。

カリキュラム 本人のやる気次第だと思うのであまりよくわかりませんが、他の参考書などもやっていたとは思います。

塾の周りの環境 送り迎えをしていたのであまり問題はありませんが夜が遅くなった場合は1人は危ないと思います。駅は近くにあったと思います

塾内の環境 雑音や設備についてはあまりしっかりはわかりません。大通りが近いのでひょっとするとうるかさいこともあったのかもしれません。

入塾理由 家から近かったのとの知り合いに紹介されて入りました。割と自分のペースで学習を進められるとのことだったので

良いところや要望 自分のペースでしっかりと進めていく事ができて、たまにスケジュールを相談しながらやれたこと

総合評価 良くも悪くも本人次第なところがあるので任せっきりにせず、学習ができたら伸びるのだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は妥当かなと思うが、特別講習時は自習が多いような気がする

講師 情熱を持って教えてくれていると感じる。本人の努力不足のために結果が伴っていないのが残念です。

カリキュラム 中間試験や期末試験が近くなると試験対策をしてくれるので、柔軟にカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 公共交通機関では行きにくいが、自宅から遠くないため自転車でも通学がしやすい。道中も歩道が設置されているので、比較的安全だと思う。

塾内の環境 教室は広くはないので、講師の目がきちんと届いてると思う。整理整頓もしっかりされているので綺麗です。

入塾理由 体験入校で本人が気に入ったため。個別指導が決めてになったから。

定期テスト 定期テスト対策は教科書を見てカリキュラムを組んでくれているみたいです。個別指導なのでわからないところを重点的に見てくれているようです。

宿題 量は比較的多めだったようですが、本人のやる気があまり高くないので全て消化できていなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはできる限りしていました。説明会や個別面談も極力参加しました。

良いところや要望 講師のモチベーションが高いので安心して任せられるけど、本人のやる気がいまいち見られないのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みや変更も対応してくれるので、柔軟な対応はありがたいです。

総合評価 講師のモチベーションも高く、カリキュラムも柔軟性があって良いと思うが、結果につながっていないのが本人の問題とは言え残念です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費など教材費を除けば
授業料は安いと感じました
振替できるプランはありがたいです。開校曜日が増えるとよりうれしい

講師 塾はまだ生徒さんが集まって居ないのか人気がありません。
常に塾が空いているわけではないため自習に好きな時に行けないのがマイナスです。
個別指導ではありますが教室に先生が1人しかいないため電話対応に先生が頻繁に席を外すと子供から聞き 
不安になりました。
先生が体調不良でお休みのため今日は授業お休みですと連絡をもらいましたが予定時間の1時間前に知らない番号から連絡がきました。 
代わりに先生はいないのでしょうか。

カリキュラム 生徒がいないため集中して授業をうけられます 
教材は初回授業に間に合わなかったようで
プリント授業でした

塾の周りの環境 とにかく家が近い
人通りも多く明るいため安全
先生方は毎回変わりどんな方が授業をしてくれてるのかはわかりません
塾の説明電話対応の方はとても丁寧で親切です

塾内の環境 とにかくシンプルな内装
机があるだけでした 
仕切りがないため集中できるか心配ですが先生の目にもつくのでいいかもしれません

入塾理由 家から近いのが1番の決め手です!
体験授業では他に生徒や先生がいないため自分だけ1人で緊張してしまったようで入塾に迷いましたが 
本人がやってみると言ったので入ってみようと思いました

良いところや要望 東海通駅近辺 塾が少なためいい場所にできてよかったです!先生が増えたり塾があいてる曜日や時間が増えると利用しやすいです 自習に気軽にいきたいです
あとは どんな授業をしているのか分析シートなどあるとよい
まだ2回目の授業でしたが宿題も大量ではないのでストレスにはならないようです!

総合評価 今のところできたばかりなので教室に先生と2人きりになります。
大人数が苦手で個別指導を選び、2対1ですがまだ生徒さんがいない為か1対1でやっていただけたようでいいなーと思いました!
振替できるのはかなり助かりますが、開校曜日が火木土と少ないのは残念。先生が体調不良のため急なお休みで塾予定時間の1時間前連絡があり、不信感あり。授業がお休みになるのは想定外。
先生はどんな方々なのかどのような教え方なのか気になります!勉強の仕方が身につくことを願って長く続けられたらいいなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い、しかし個別はどこも高めだから仕方ない。一度払っても、夏期講習、何らかの事情で受講できなかったらその回の分は条件ありで振り替えか返金されると聞いた。良心的だと思った。

講師 説明の時から緊張している子供に、明るく感じが良かった。呼び捨てにしたり馴れ馴れしくない、適度な礼節さが良かった。

カリキュラム 行き始めたばかりでわからないが、遡ってわからないところから復習しながらやってもらえるのが良い

塾の周りの環境 駐車場があっていいが、交差点のそばだから道路へ出にくい。バス停まで少し歩くが車で送迎できない時でもバスで子供が自分で通える。

塾内の環境 生徒がやる気になるような張り紙など、掲示物に工夫がみられた。

良いところや要望 友達からの紹介キャンペーンがある。
条件により入会金が免除になっていい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段なのかなと思いました。
特に言うことなしです

講師 熱心に取り組んでいただけているようだ
何人かの先生と授業をする機会があったがほとんどがの先生がわかりやすく丁寧

カリキュラム まだ入塾したてなのでよくわからないが教材については特に問題はないと思いました

塾の周りの環境 夜は薄暗く
信号機のすぐそばなので車が入りづらく出づらい
交通の便はバス停が横断歩道を渡ってすぐにあるため問題無いと思う

塾内の環境 外の音が気になることはあまり無かった。
窓から外を見ることが出来ず少し息が詰まる印象ですが
子供本人は気にならない様子

良いところや要望 教室長も喋りやすく相談しやすい感じの方でした
自習室ときちんと仕切りがあり集中しやすいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 教室の広い道路側の窓にポスターなどがあり
窓が機能してないのが気になりました
壁紙や照明がもっと明るめだと教室の雰囲気も良くなるかなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾との比較でも特に高くもなく安くもありませんが、家庭的にあまり負担がない程度で良かったと思います。

講師 若い講師から年配の講師まで様々な先生方がいて、こちらの要望に合わせて指導していただきありがたいです。

カリキュラム 教材も色々な内容のうちの子に合ったものを選択していただき、納得しました。

塾の周りの環境 近くにアピタがあり、ある程度の時間まで人通りもあり、治安面でも特に不安はありませんでした。

塾内の環境 教室もある程度ゆとりがある程度に人数を入れて、このご時世の感染症対策も特に不安はなく、通っていました。

良いところや要望 なかなかコロナ禍の中で、思うように通わせられない時期もありましたが、そんな中でも一生懸命教えて頂きありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師側の都合でキャンセルになったことも有りましたが、他の講師の方が指導していただくこともあったので、子供も自分に合った講師を選ぶ事ができるので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に生徒2人で家庭教師に近いので、妥当かなと思いました。
夏や冬の講習授業も強制はなかったので、よかったです。
ちなみに追加で取る授業料は通常の授業料より安く設定されているそうです。テキストは持ち込みでも対応してくれると言っていました。

講師 講師はお兄さん、お姉さんという感じでした。
子供のことを親身になって考えていたいただける先生だったらしく、楽しく通えたようです。相性が合わなければ、変更も大丈夫だと聞きました。教室に行った時も講師全員が挨拶してくれました。

カリキュラム 入塾の際、塾長先生から細かく内容を聞くことができていたので、特に心配はありませんでした。当教室は強制でプラス授業をとっていただくことはないと言われていたので・授業料も負担にはなりませんでした。教材も持ち込みOKだったと思います。

塾の周りの環境 塾の前の道も歩道も広いので、駐輪、駐車には困りませんでした。
夜も意外と明るかったです。

塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。
自習する場所も確保されていました。

良いところや要望 塾長先生 講師の方も明るく子どものことを第一に考えてくれていて、安心して通わせることができました。
急な進路相談にもすぐに対応してもらえて、ありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い点は、どの教材にいくらかかったかを明確にしている点です。
悪い点は、やはり少し料金が高い点です。

講師 良い点は、大きな声で授業するので、飽きずに最後まで集中できる。
悪い点は、小テストなどで点数が全員にバレてしまうので成績が良いときに恥ずかしい。娘は良い時の成績を隠したいタイプなので、、、。

カリキュラム 良い点は、オリジナルの教材は無理のないテキストを使用している点です。
悪い点は、やはり人数が多いので細かいチェックが行き届いていない点です。

塾の周りの環境 良い点は、大通りなので車での送迎がしやすい点です。
悪い点は、車で迎えのときに縦列駐車になってしまう点です。

塾内の環境 良い点は、みんな静かに集中して聞いているのでうるさくない点です。
悪い点は、人数が多いので質問が聞きづらい点です。

良いところや要望 良いところは、集団授業で他の生徒と競い合う点です。子供よりも学力が高いお子さんがいるので、競争心が高まるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 入り口から入ってすぐ左に自習室がありますが、誰も使用していないときが多いみたいなので、使用しにくいそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、1教科あたりの月謝なので集団指導塾よりはかなり高額になる。普段の月謝に定期テスト対策、夏季冬季の講習を加算すると金額的によく知られている進学塾と変わらないんじゃないかと思った。

講師 個別指導なので生徒との相性があると思う。
講師の変更はこちらの要望があれば適宜変更してもらえるので良かった。
フレンドリーな講師もいれば淡々と授業を進める先生もいる。

カリキュラム 学校の教材に合わせてあるよう。ただオリジナル教材なので、新年度にはテキスト的なのを2?3冊購入させられるので教材費はそれなりに出費になる。苦手単元などは追加で演習問題のコピーなどをもらっていたが、それに関しては追加出費はなかった。
毎授業に報告レポート的なのが講師から記入されていたので、本人の理解度や授業の進行状況などを保護者も確認できて良かった。
テスト対策や冬季夏季の追加講習は生徒、保護者の希望に沿ったカリキュラムを組んでもらえる。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、街灯が少なく、夜は防犯的には心配な点がある。雨の日は保護者の車で道路が埋まっていることがある。

塾内の環境 敷地面積が狭いので、自習室の確保が難しそう。行ったのに満員で帰ってきたことがある。
ワンフロアで自習室が教室と筒抜け状態なので、授業の声が丸聞こえ。ただ、ワンフロアで隔てるものがないゆえに講師への質問はしやすい。

良いところや要望 月謝は高めだが、個別指導なので生徒の個性に合った授業を組んでもらえたので良かった。保護者との面談も一年に2回程あり、その都度こちらからの要望を伝えると適宜変更してもらえた。自習室だけはなんとかならないかと思うが、スペース的に難しそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため集団指導塾に比べると割高だと思う。
1教科あたりの価格なので指導教科を増やしたり、通塾日数を増やそうと思うと結構高くなる。

講師 個人個人がしっかりとした考えをもった講師ばかりで生徒一人ひとりに合った方法で教えてくれる。

カリキュラム 学校の授業進行や教材に合わせた指導。テスト対策も個人に合わせて組んでくれる。受験前には受験対策として本人とじっくり話し合いながらカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため夜遅い時間でも明るいので1人で通わせられる。
ただ、交通量が多いので授業中少々うるさいかも?

塾内の環境 やや狭く、自習室と名はついているが衝立の付いた机が少し並べられているだけ。テスト前は混み合って使えず、塾長の机を借りることもあった。

良いところや要望 個別指導のため授業料が高かったり、環境的に狭かったりと気になる点はあるが、塾長がとても親身に相談にのってもらえ、担当講師と相談の上、子供に合わせた方法で教えてもらえたので通わせて良かったと思う。
講師との相性も合わなければすぐに何度も変えてもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う 教材価格もわりと高めに設定されていると感じています

講師 子供に合う 合わないの講師はいますが
楽しく学習できる事を教えてもらえればいいと思います

カリキュラム 希望とのギャプが子供にはあったと思うが
意欲と友人が多くできれば良いと思う

塾の周りの環境 たまたま距離的に自転車でも行けるので
あまり気にしていないです

塾内の環境 コロナ禍で環境が厳しいので換気や空気入れ替えを行こってくれれば良い

良いところや要望 個人 個人目標が違うので その個人の目標 目的にあえばいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 小学生なので学習以外でも明るく 活発になるように楽しく指導してくれればよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が90分の一回いくらなので、つきによっては、5週の月があるため、少し高くなるのがマイナスな点です

講師 丁寧ですごいわかりやすいみたいです
先生も優しそうで子供も、喜んでました

カリキュラム 夏期講習があるみたいです。
まだ受講してないが、楽しみにしてます。

塾の周りの環境 家の近くにあるので、その点は、最高です
治安などは、気にせず通えてます

塾内の環境 一人一人に個室のような仕切りがあり、個別に指導いただけているので、子供も、集中して勉強しているみたいです

良いところや要望 まだ通い始めて、間もないので、いまのところは、不自由なところ要望もないです。

向陽学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は本当にお安く、この料金で週4回はありがたいです。テスト前など、別料金なしで補習をしてくれる時もあります。

講師 入会の申し込み時にお会いしただけだし、子供と直接、SNSで連絡を取っているため、どのような先生なのか全くわかりません。

カリキュラム 授業の進め方やどういった指導しているのか、一度も話しや文書での説明もないので、ちゃんと教えてもらえているのか不安です。

塾の周りの環境 大通りの奥なので車通りは少なく、徒歩数分のところにコンビニもあります。
街頭が少ないので薄暗く、大きい通りに出るまで少し心配です。
駐車場はないが、乗り降り程度の時間なら、塾の前に停めれます。

塾内の環境 教科によって教室を移動するらしいので、生徒ではなく、先生が移動してもらいたいです。

良いところや要望 連絡事項などは子供と直接取り合ってるので、休みの日に急に、今日塾ある、と言われると食事の用意など慌てなくてはいけないこともあるので、事前に予定を伝えてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別だから高い。テスト前も追加料金が発生して高い割に成績がのびない。

講師 年齢が近く話はあったが、厳しくはなく理解もあまりしていないようで結局成績伸びなかった。

カリキュラム 教材がみんなおなじで学校のテストとリンクしておらずテストが点数とれなかった。

塾の周りの環境 ちょっと家からは遠く土地が低い為、一度浸水して授業が受けられなく、連絡もとれないときがあった。

塾内の環境 結構狭く、自習するスペースがほとんどない。まわりも結構雑談も気になりあまり集中できない。

良いところや要望 成績をあげるように塾に行ってる訳なので個別に何がダメなのか分析して指導するくらいの努力をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと お金の管理は特に気をつけてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は想定範囲内だったが、その他の費用の上乗せが多いなと感じた。

講師 すごく教え方が上手でわかりやすいと娘が言っている。

カリキュラム 適度に難しくレベルアップできそうだと期待できる。
予習をしっかりできるので、学校の授業がわかりやすい。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、送迎の時に少し不便を感じる。
周囲の治安があまり良くないので、1人で通わせるのは躊躇われる。

塾内の環境 教室内は整頓されている印象を受けた。
広すぎず、狭すぎず集中しやすい環境である。

良いところや要望 すごく褒めてくれるからやる気になると言っているので、その点が良い。
宿題がもう少し多くても良いと思う。

「愛知県名古屋市港区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

44件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。