早稲田アカデミー 津田沼校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 津田沼
- 住所
- 千葉県船橋市前原西2-14-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー津田沼校の評判・口コミ
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期は通常授業以外に、学校別の授業や季節講習など追加でかかるお金がらある。
講師 熱心に指導してくれた。保護者の悩み相談にも熱心に耳を傾けてくれた
カリキュラム テキストのボリュームは多いと思うが、無理な場合は相談すれば、優先順位を教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、迎えにいかなくても一人で帰宅できた。
逆に駅前のため車での送迎は難しいと思う。
近隣からクレームも入る事があり路上駐車はしないよう塾からも言われていた??
塾内の環境 駅前だが、教室では窓閉めていれば問題なかった。
ただ窓を開けると工事の音や、祭りの音などは聞こえる日があった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、熱心な指導と本人の相性がよかったから。
定期テスト 中学受験のため定期試験対応はなかった。
高校受験は経験してないため不明
良いところや要望 指導が熱心で、親身に相談にのってくれる。
やや実績重視な面もある。
やる気のある子には適してる。
総合評価 やるきがあり、上昇思考、高いレベルを目指すには適してると思う
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思いませんでした。
講師 クラスによって違うが、総じてハズレ講師はいなかった…とは思えました。
塾の周りの環境 駅近至便なのが何よりも大きい。歩く距離少なく、電車、バス、車送迎も可能。裏は繁華街だが特に問題なし。
塾内の環境 駅近なので、たまに騒々しい事はあったとの話を聞いた。
教室自体は可もなく不可もなし。
入塾理由 家から近くて、雰囲気も合いそうだった。また結果として学習レベルも合った。
定期テスト 組み分け対策はあったようですが、あくまで組み分けなので、どうでも良しです。
宿題 宿題もクラス担当講師次第でまちまち。
難易度も相応でしょう。
上のクラスは厳しかったようです。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季等の料金はやはり高いとは思うが内容をみれば妥当かなと思う。
また月謝以外にも施設費や毎月の試験などちょこちょこ料金は追加される。
講師 集団で個々を見てくれているか不安だったが、今年の先生は面談時話した際、子供の様子や、子供の性格などしっかり捉えてくれていてきちんと見てくれているんだなと感じた
カリキュラム 宿題が多く苦戦する教科もあるようだが、購入した教材はしっかり授業、予習、復習で使えるので満足している
塾の周りの環境 自転車で通っているが、駐輪場が近くにあるが台数が少ないのでなかなかおけず、遠くの駐輪場まで行くことになる。難しいだろうが専用の駐輪場があると助かる
塾内の環境 広さは充分にあると思う。
駅近なので騒音に関しては少し気になる時もあるよう。
入塾理由 友達も通っている、駅から近い、評判がいい、名前を知っていたから
定期テスト 定期対策あり。
自習のような内容だが、わからない等は見回りしている先生が教えてくれるよう。
宿題 教科によって出される量がまちまちな様。
量が多い教科はテストが近くだったりすると終わらせるのに苦労している様子
良いところや要望 集団、個別、両方通っているが、連携はそこまでとれていないよう。だが、集団、個別共にしっかり息子のことを見てくれているので安心して通わせられる
総合評価 成績は本人の頑張り次第ではあるのでそこまで上がったという成果は出ていないが、しっかり見てくれている点、通いやすさがあるのでこの評価になりました
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時、そんなものかと思ったので、多分、高くも安くもなかったと思った。
講師 良く面倒を見てくれたが、本人に伝わることがなく、文字通りただ行って座っているだけで終わってしまった。
カリキュラム よくもなく悪くもなくだったと思う。
塾の周りの環境 駅にも近いが、自宅からも10分以内で人通りの多い場所なので安心。
塾内の環境 近所の方々の当時の評判が、まあ良かった。
良いところや要望 学習中の態度について、良く心配の電話を下さったが、その場で本人に行ってもらった方がよいと思われる内容が多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこともない。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 使用教材がよく、繰り返しやれば学力がのびる内容だった。問題数も豊富だった。
塾の周りの環境 駅のロータリーにめんしており、送迎しやすく、利便性が良かった
塾内の環境 衛生的にはよいとは言えない環境だった。またビルが暗かったように思う
良いところや要望 基本的に先生と生徒の、目指す方向のズレが感じられた。ウチの子には合わなかった。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾にしてはマシマシ料金がなくてよかった。最初に詳細わかって良い
講師 親身になってくれる先生が多くアルバイトの先生がいないからしっかりしてた
カリキュラム 他の塾の値段がいまいちわからないけどバカ高いわかでもなく適正かな
塾の周りの環境 駅近だったけど車をとめるのが難しい場所
近くにスーパーがあってよかった
塾内の環境 こじんまりとしてはいるが黒板は大きくてよかった。
自習室ありよかった
良いところや要望 電話対応がイマイチで受付がちょっと…
先生はマメだった気がする
その他気づいたこと、感じたこと 成績によってクラス分けされている。
適正レベルがよくわかる。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の学校と比較をしたことがなく、配偶者にまかせていたため、わからないが、多少高い。
カリキュラム コロナ対応では、タブレットを使って補修授業をしてくれた。良かったが、やはり対面が良かった。
塾の周りの環境 周りは商店街であり、明るく治安は良かったと思われる。心配はしていない。
良いところや要望 大手と言うことで安心感はあったが、物事の対応が事務的であった。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して特別に高い訳でもなく、適切な料金だったと思います。。
講師 熱心な指導を行う講師の方々の結果が、第2希望校に合格に結びついたため。
カリキュラム 特に効果があったのは、夏期合宿、正月特訓等の集中口座でした。
塾の周りの環境 イオンが歩いて5分ほどの距離にあり、非常に交通の便が良い場所であった。
塾内の環境 1クラス15人程度の授業のため、集中して授業に臨む事が出来ました。
良いところや要望 通塾に1時間ほどかかり、不明点等の質問が適時にできなかった。近くに校舎があると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の他の人が、どこに進学したのか、参考に教えてもらえると嬉しい。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を受けられなかった時の補修はそのままの料金でフォローしてくれていてよいとも感じます。
講師 3科目を受講しているが、すべて男性の先生です。あくまでも塾のカリキュラムに沿って熱心に授業をやってくれていますが、学校の試験との兼ね合いも関連つけてやってくれれば、もっと良い。
カリキュラム 今までの学習で身に着けたことが短期的な事柄だけではなく、半年、1年前に身に着けた能力を試すような試験も行われている。その試験の結果に対するレビューを特に、出来なかったことをフォローしていただければ良い。全体的には適切に授業と試験が行われているように思えます。
塾の周りの環境 津田沼駅から歩いて徒歩1分と立地は大変良く、人通りも多く、賑やかなところである。治安面では心配していない。
塾内の環境 実際に授業が行われている教室や自習室を見たことがないので判断できません。ただ、教室の広さも大きすぎることもなく、先生の声も通りやすいようです。
良いところや要望 やはり、目指す学校と子供の能力レベルをいかに引き上げてくれてるのか、本人のやる気もさることながら、まだまだ先生の熱心さに勉強が左右されるところもあり、そこを丁寧にフォロー、動機づけを図っていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて授業が受けられなかった時には補修を受けられてその部分は大変感謝している。土日の休みの部分で昼間にフォローしていただければ良いのだが。。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ほかのメジャーな塾と比べても大差はなかった。
講師 細かいところまで目が行き届いていたが、優しい講師陣だった
カリキュラム 子供の実力に応じてカリキュラムや教材を選んでくれていた
塾の周りの環境 駅に近いところだったので通いやすかったが、駅周辺の治安はあまり良くなかった
塾内の環境 塾内は静かで環境は良かったが、時々、うるさい子がいたらしい。スタッフもあまり注意できなかったようだ
良いところや要望 塾内の様子や成績の詳細などこまめに連絡してくれるところは評価できる
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べると高いような気がします。こまごまとした出費もありました
講師 自分の弱点をしっかり把握してくれていたし電話で状況をこまかくせつめいしてくれた。ただ具体的な対策はわからないようだった
カリキュラム 教材が本人に合っていたかどうかは疑わしい。教材以外のものも紹介してくれたので。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便には問題ありません。ただ駅周辺に呼び込みがいるのが少し難点
塾内の環境 自習室はあまり使用していない。塾自体は特にきれいだし、静かでもあるので問題ありません。
良いところや要望 割と親身になって相談に乗ってくれました。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 講義中に子供が眠たくなることがあるようですが、しっかり起こしてやってほしい。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の伸びにムラがあり、本人の得意、不得意があったとしても費用対効果を考えると高価であると感じる。
講師 子供の弱点を把握し、保護者に伝え、これからの進路に対し、具体的な指導を実施できていると感じる。まだ本人のヤル気をうまく引き出せていないため、成績の向上がはっきり現れていないのがもどかしい。
カリキュラム テキストを復習することで学校の試験問題はほとんどクリアできると感じる。復習のための時間は塾以外の時間を使うカリキュラムであるため進みは学校を遥かに越える。本人のヤル気が最も重要。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便が良い。同じような塾が通りにあるので学生が多いエリア。
塾内の環境 クラスの雰囲気によって雑音は変化するが、授業に集中できる環境を講師が与えているように思える。
良いところや要望 集合形式の学習塾なので個別よりも1人1人見られないのは理解できる。それでも同じような間違いを何度もしない為のアドバイスをお願いします。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が月にいくらかは私は把握していないが、補修講座も多くそのあたりの対応は良いと思われる。料金も平均並み。
講師 最初の入塾の際のクラス分けで普通クラスの学力にも関わらず、上級クラスに間違って組み込まれこちらが指摘するまで変更されなかった。授業についていけなかった。事務員の手違いをなんとかしてほしかった。
カリキュラム 講師によって進め方のうまい、下手があるようです。うまくとは言わないが娘はあまり活発な性格ではないため、そのあたりの心配りもして欲しい。授業が理解できているか否か把握してほしい。そしてそれに対して何らかの手を打ってほしい。
塾の周りの環境 交通の便は良い。家から自転車で7分ほどの距離である。塾が管理している駐輪場があればよい。
塾内の環境 特に良いとも悪いとも聞いていない。周りが繁華街に近いが特に風紀が悪いとも思わない。
良いところや要望 自分で積極的に勉強をしない子供向けには良いと思うが、自然と勉強を後押しできるようなモチベーションを子供に与えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学力程度の生徒のクラス分けを教科別にされているのは良い。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもの感想です。熱心のようです。
初日はテキストが間に合わず慌ててコピーしてたそうですが。
カリキュラム 通い始めたばかりでよく分かりませんが、1教科のみでも取りやすいならもっと良かったのにと思いました。そういう子は少ないのかな。
塾内の環境 欠席連絡がメールではなく電話なのは私にとっては不便です。人それぞれなのでどちらからでも良いと助かるのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝もですがテキスト代が高いですね。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内最大手の塾とは変わらないと思いますが、
やはり高いかな。
合宿や特別講座を受講すれば、
さらにどんどんお金がかかります。
講師 子どもを、やる気にさせる事が上手。
下のクラスの子供への指導も熱心です。
宿題が多め。
良くも悪くも私立向けの印象が強い。
合宿や特別講座を、
強引に受講させようとするような事はない。
実際、受講していない。
むしろ、受講教科数など色々と
柔軟に対応してもらえました。
生徒のレベルが高い。
保護者会や保護者への連絡が充実している。
カリキュラム 入塾当初は、
県立志望か、私立志望かさえ決まってなかった。
結果的に県立志望となったが、
子供の話しによると、私立上位から最上位も受ける人に向いている部分があり、県立だけなら必要ない部分があるとの事。
保護者的には、私立向けの部分を含んでいて当然で、
それがマイナスではないが、
子供は負担に感じていた様子。
塾の周りの環境 駅から近いが、この辺にある塾は多い。
夕方以後は自転車の取締もないので、
目の前まで自転車で行くこともできるが、
塾専用の駐輪スペースはない。
雨の日の車の送迎は、
駅前の混雑に捲き込まれ
難儀する。
塾内の環境 保護者としては、先生や事務の方も含め、
とても良いと思います。
子供は机と椅子、特に椅子が気に入らなかったらしい。
固くて座り心地が悪いとのこと。
いたって普通の塾の椅子で、
ベンチタイプで普通の木のものですが、
長時間だと、お尻が痛くなるのも理解できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と子供の相性があるのでしょうが、
子供は、先生に当たりハズレがあると感じていた様子です。
土日の自習室の開放時間が少なめらしい。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾を休んでしまった時に補講をして下さったり、自習室を貸して下さったり、集団塾なのに面倒見が良いと思います。
カリキュラム 大手なので、カリキュラムについては、しっかりしていると感じました。他塾の内容と比べて難易度レベルも少し高いと思います。
塾内の環境 駅に近くて、通いやすいですが、繁華街で一本裏の道は飲み屋街なので、夜遅い時間の帰り道はあまり環境が良いとはいえません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の教える内容のレベルは高いです。きちんとついていければ学校でも上位を狙えると思います。この辺の塾で高校受験塾としては、結果を残している塾だと思います。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学費の他に、〇〇特訓や夏季・冬季講習や直前講習などは別料金がかかり、思っていた以上に高くついた
講師 その子の得意科目に合った受験方法をアドバイスしてもらえたことが良かった
カリキュラム 早稲田系列を目指していたので、受験内容に沿った指導をして貰えたのが良かった
塾の周りの環境 駅近なのは良かったが、交通量が多く、また選挙前は演説などでうるさかった
塾内の環境 新しい校舎ではなかったが、清潔感があり、綺麗にされていたと思う
良いところや要望 早慶を目指す人には良いのではないかと思う。勉強する気にはさせてくれる
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで個別指導塾に通っていたのでそれに比べれば割安ではあるが、オプション講習を考えると天井知らずになってしまうと思う。
講師 前に行っていた塾よりも宿題があり、模試や日曜特訓なども充実している。定期テストも毎回成績がデータとして保護者のもとに配られる
カリキュラム 夏季講習から模試、日曜特訓とオプションではあるが追加の講習が多い。選べるという点ではいいと思う。
塾の周りの環境 駅が近く電車で通う子には便利だと思うが、実際に通っているのは徒歩や自転車が多いと思う。そういう点では繁華街近くにあり駐輪場も有料のため出費がかさむ。
塾内の環境 教室内の環境は実際に入ったことがないのでわからないが、自習室については教材の揃いっぷりや他の子のおしゃべりなど、ほかの塾の方がよかったようです。
良いところや要望 子供に頻繁に講習等のお知らせを持たせてくれるのはいいが、子供によってはそれが親までいきわたらないので、webやメールで知らせていただけるとありがたい。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 一生懸命に一人一人の生徒の事を見て下さり、適切なアドバイスを下さる。
明るく楽しい中にも、良い意味での厳しさもあるのも良いと思います。
カリキュラム 進路の希望によりコースが細かく分かれている為、的確な授業内容になっている点。
塾内の環境 駅を出て徒歩2分の好立地の為、夜であっても明るく人通りも多いので安心出来る。
駅前に有りながらも、ビルの中に入ってしまえばとても静かで、集中して授業を受けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾に比べ、受講料や設備費、教材費、講習やほぼ毎月ある試験代など、年間にするとかなり高額であるが、それだけ充実した内容と多くの情報を持って受験対策をしているので、信頼が出来る塾だと思う。
講師の方が優しく大変親身になって教えて下さるので、安心してお任せ出来ると感じました。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点
補修してくれる。特に数学は手厚い。国語は豆知識を交えて話してくれるので、興味を示しやすくて、楽しい。
カリキュラム 良かった点
問題をたくさんやるので、出来るようになる
悪かった点
問題を解く時間が短くて終わらない
塾内の環境 良かった点
トイレが綺麗
悪かった点
長椅子長机なので、気を使う。教室が狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内容が、学校の授業の予習になるので、定着しやすくて良いと思う。
早稲田アカデミー津田沼校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 津田沼校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-5 最寄駅:JR中央・総武線 津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。